2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日航】副操縦士の懲戒解雇検討 本人説明「ホテルでランチを食べていたらコップに日本酒を注がれて水と間違えて飲んじゃった」★2

556 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:42:03.29 ID:z2bcO8S90.net
>>431
某組織は飲酒運転でなくて酒気帯び運転でもバレたら内規に基づき免職だよ。

教師や警察が不祥事を起こしても名前は
公表されないし、市職員などは裁判を
起こして復職を勝ち取っているのに、某組織は直ぐに名前が出るし首になった
ら復職する人はいない。

557 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:42:17.42 ID:3HdHZs4Z0.net
でも、実際副操縦士って何かすることあるの?
操縦士の予備みたいなもんだろ
機長が気絶でもしない限り何もすることないだろ

558 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:42:18.73 ID:uXX9bogy0.net
>>553
スッチーw 昭和のおっさん発見w

559 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:42:25.20 ID:8xSjUjkB0.net
美少女のおしっこだと思って飲んだらビールだったみたいな

560 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:42:26.72 ID:8CHWB+Rz0.net
公務員なら飲酒しても逮捕されてもクビにならないけどなw解雇された公務員が訴えたら復職できた判例もあるしマジでクズ

561 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:42:28.77 ID:hfEk3mCW0.net
>>551
確かにwww
日本酒は水だからなぁ

562 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:42:31.48 ID:CYu+Any+0.net
頼んでもいない酒がくるわけないし飲めば一口で気づくし
厳しく言われてる中で止められないんだから重度のアル中でしょ
今まで何回も酒飲んでフライトしてるよ

563 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:42:38.34 ID:obtjxzPk0.net
どこの居酒屋だよw

564 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:42:49.30 ID:LRgNBI+m0.net
>>522
日本は無駄に難しくしてるけどな。自分たちが凄いんだっていう優越感を持つために無駄な事をやってるけど、
実際は米国や欧州のパイロットレベルから見たら、日本のパイロットなんて下の下。

565 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:42:52.52 ID:uXX9bogy0.net
>>557
降りるときに一緒に作業するよ

566 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:43:16.12 ID:z2bcO8S90.net
>>524
機長、止めて下さい!

567 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:43:19.65 ID:3rFu+z9A0.net
鹿児島での昼食の話だよね?
鹿児島で酒と言えば焼酎なのです
言われもしない日本酒が出てくるわけがないのです

568 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:43:54.43 ID:nPnf8EKU0.net
日本酒ってそもそもコップで飲まんだろ。昭和の大衆食堂じゃあるまいし

569 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:44:05.75 ID:vN1ePNPR0.net
シフトを勘違いしててうっかり飲んでしまった、 ならまだワンチャンあったかも

570 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:44:15.27 ID:qX/fz3tE0.net
>>359
今時自動車の酒帯び運転でも捕まったらチョイ
厳しい会社なら懲戒解雇が普通だぞ
ましてや何百人もの命預かる民間機パイロット
なら尚更だぞ

571 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:44:18.92 ID:uO+95zP10.net
 
54歳にもなってこれは苦しい(笑)
こんなアル中は迷わずグッバイでいいだろ(笑)

572 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:44:29.77 ID:DtF/4r0F0.net
素面では無理がある
酔ってる時ならありえる

どっちにしても飲んだのに報告しないのが悪い

573 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:44:35.77 ID:uXX9bogy0.net
>>564
>実際は米国や欧州のパイロットレベルから見たら、日本のパイロットなんて下の下。

何をどういう基準で言ってるのか知らんが民間機程度だと別にそんなレベルに差があるわけじゃないけど
軍用機乗ってたとかなら話は別だが

574 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:44:47.95 ID:V21pImKk0.net
アル中の言いそうな嘘

575 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:45:13.08 ID:z2bcO8S90.net
>>551
副操縦士「離陸前、飛行機には燃料を入れるのに、人間に燃料を入れないのはおかしくないですか?」

576 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:45:18.30 ID:6hglECi/0.net
>>558
なんじゃ、じゃ、ワーデスにしたろか。
コスプレいいよね。変な電話の持ち方させてな。

577 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:46:11.16 ID:xOjqidmm0.net
これで解雇か 常習犯ならともかく普通に再就職出来るし 首にした方が損やな

578 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:46:34.52 ID:z2bcO8S90.net
>>570
>>512の様なこともある。

579 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:46:50.99 ID:NuN8fFv40.net
水の代わりに日本酒が出るって何処だよ。
そんなサービスしてたら潰れるだろ。

580 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:47:22.89 ID:qX/fz3tE0.net
>>566
どーんと逝こうや

581 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:47:37.32 ID:2sy0Z7QK0.net
>>501
飲酒事案が連続して国交省激怒して、飲酒防止教育の徹底とチェック義務化、数値基準の徹底がされたのが今年4月とかやぞ。
数ヶ月たったばかりでこれじゃ、一罰百戒になるのは当たり前やで。
飲んだ自覚があってそのまま乗ろうとしたんやからな。

582 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:47:42.35 ID:whZL6qex0.net
本当なら無罪で良いが、まあ嘘だろうね。

583 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:47:52.58 ID:lxKexTYN0.net
酒と水は臭いですぐ分かる

584 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:47:58.94 ID:RFFE3Qt+0.net
血反吐が出るほどくだらない言い訳だ

585 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:48:02.56 ID:N3vBKQhM0.net
間違えて飲むかバカって言うけどワンカップの空き瓶で水が出る店あったじゃん?
あんな感じで間違ったんじゃね?

586 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:48:19.74 ID:dRV82a930.net
分かってるのに抑えが効かないって依存症だからな

587 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:48:34.97 ID:gaUXsD9D0.net
隣国のウソがまともに聞こえてしまうレベル

588 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:48:43.87 ID:4mUvy6Fw0.net
免許返納しろ

589 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:49:09.71 ID:NbvuoG4y0.net
その言い訳が本当なら検査の前に自己申告すべきだが、したの?

590 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:50:11.23 ID:/iB+SvDt0.net
ホテルの昼食で日本酒が間違えて出るかよ
お前が注文したんだろ

591 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:50:22.38 ID:LRgNBI+m0.net
>>557
実際に言うと、通常はPFとPNFのどちらをやるか飛行前に決める。PF(パイロットフライング)
になった方が基本的に操縦全般をやり、PNF(パイロットノンフライング)のほうが無線とか
計器の監視とかチェックリストの読みなどをやる。多くの場合往路は機長で,復路が副操縦士とか
そんな割り当てでPFとPNFを入れ替える。
でも、PFになっても、結局タキシングと離陸操作から500ftまでの上昇しか手でやらないし、
(その後は自動操縦)、着陸時もファイナルに入ってかなり高度を落としたあとでないと手動
操縦はしない。やるのは着陸とタクシーバックくらいだ。

これがパイロットの飛行時の通常業務だよ。

592 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:50:28.31 ID:UKlxHd3o0.net
>>1
嘘つき、まるで信用ならない

593 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:50:38.34 ID:HOesyvJ/0.net
54で副操縦士ってことは懲戒食らいまくってる問題児なんだろうな。

594 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:50:45.82 ID:dX88l4th0.net
朝鮮人だろ

595 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:50:49.71 ID:usgqvO1T0.net
今まではアルコール検査スルーして乗務できてたんだろうな
それが厳格に運用されるようになったから見つかっただけで
実際は飲酒運転なんて日常茶飯事なんでは?

596 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:51:04.94 ID:Fmr96z+q0.net
>>1
誰? 藤田か? 終わったなwww

597 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:51:54.65 ID:IghXviXV0.net
日本酒が何故テーブル上にあったの?

598 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:51:56.55 ID:NejV7u4l0.net
>>524
特攻でない普通の出撃でもモルヒネ撃って飛んでたけどな

599 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:52:21.09 ID:7mWa39kV0.net
とんでもねえホテルだな
副操縦士は訴えたほうがいいぞ

600 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:52:22.29 ID:8EELWDhvO.net
クビならせめて御巣鷹山勤務で

601 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:52:44.84 ID:tWnvK/i10.net
子供の頃、父親がグラスに入れてた日本酒を
水と間違えて飲んだ(正確には飲み込んではない)ことあるけど、
口に入れた途端に水じゃないってわかってすぐ吐き出したよ
間違えて飲み込むわけないって

602 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:52:49.05 ID:3/geYHlh0.net
そうだなあ… 7月に一杯やるかな

603 :発毛たけし :2019/08/14(水) 18:52:51.87 ID:oIvqrbkj0.net
鼻がないのかよwww

604 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:52:52.00 ID:usgqvO1T0.net
>>37
乗務○時間前からは水飲むの禁止!

605 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:53:02.39 ID:Yuz8LrTv0.net
頼まないと来ない

606 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:53:08.44 ID:nwG6Gbp30.net
だから日航は信頼回復できないんだよ

607 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:53:31.36 ID:yh3BOw5B0.net
>>475
1977年日本航空の貨物便がアンカレッジ国際空港を離陸した直後に失速、墜落し
機体は全損し、フライトクルー3名と積荷の牛の世話係2名の計5名乗員全員が死亡した
死亡した機長の体内から多量のアルコールが検出され、酩酊状態で離陸時に正常な
判断操作が出来なくなっていたことが事故原因

2018年日本航空副操縦士は、英国の法令に定められた値を超えるアルコールが乗務前
に検出され、現地警察に身柄を拘束され、ロンドンの裁判所が禁錮10カ月を言い渡した
副操縦士の實川(じつかわ)克敏被告(42)は送迎バスの運転手がアルコール臭を感じたため
現地警察が検査し、英国で定められた値の約10倍となる量が呼気検査で検出され、
血中濃度検査でも規定値の9.5倍にあたるアルコールが検出されたことから身柄を拘束された
 實川被告は懲戒解雇された

日本航空は11月16日に、再発防止策として、乗務開始24時間前以降の飲酒を禁止した
ところが、28日にグループ会社の日本エアコミューターで、飲酒により機長交代が生じ、
乗務する便や同じ機材を使う便が遅れた

2019年から航空法に基づく操縦士の飲酒基準が設定された

日本航空はパイロット全員に携帯用の「アルコール検知器」を貸与し、常に自分の体内の
アルコール濃度をチェックさせている

608 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:53:36.10 ID:X8Es37Qs0.net
じゃあ操縦席に入んなよ

609 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:53:44.40 ID:rR08RxAf0.net
>>1
あるある

610 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:53:51.64 ID:3oX+CThp0.net
政治家や官僚もそうだけど嘘付くやつは全員死刑にすべき。

611 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:54:24.79 ID:Xzs6K0Nx0.net
飲んだら吐けよw

612 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:54:28.41 ID:KAt+Lh3H0.net
今後の人生でJALには絶対に乗らない。

613 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:54:30.61 ID:oqyou1tW0.net
>>2
麦茶と間違えてめんつゆを飲んでしまったことのないものだけが石を投げなさい

614 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:54:49.16 ID:5wQE/zDf0.net
さっさとJAL香港支店
香港国際空港JALカウンターに
配置転換を!

615 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:54:55.73 ID:DbIGZj8i0.net
まあ、においでわかるじゃん

616 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:55:03.34 ID:IghXviXV0.net
>>583
水と思い込んでたら分からないよ
冷蔵庫のめんつゆと同じ
ひと息入れたら気付くけど

617 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:55:14.54 ID:MAKP73Mc0.net
>>1
口に含んだ段階で分かるだろアホ
そのまま飲み込むとか有り得ないし

618 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:55:17.39 ID:8Fl4BLlP0.net
座って前向いときゃ良いんだろ?w何時間もぼーー…とさ 
よくそんな仕事やってられるなw なにがエリートだよ…

619 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:55:21.62 ID:GqnOcAMn0.net
54歳でこんな間抜けな嘘しか付けないのかよw

620 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:55:45.11 ID:28zhfjXm0.net
注文しないのにアクア800が日本酒になることあるの?

621 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:55:45.65 ID:7VTpJ4YG0.net
もっと上手な嘘をつけよ。

622 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:55:49.76 ID:HwVT0Ojj0.net
お酒飲んでたって、それなりに操縦できるんだからいいんじゃないの?
細かいこと気にしすぎ。大した事ない。

623 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:55:50.08 ID:h8LvTrnh0.net
こういうなめた言い訳がまかり通る風潮があったんだろうな
毎年この時期のJALはなにかやらかしたらもう批判浴びるってわかるだろうに
どんなに変わったと強調しても肝心な安全面になにも改善がない

624 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:55:51.42 ID:5wQE/zDf0.net
>>613

くっそ、w

評価する

625 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:55:56.94 ID:SdsuhFTZ0.net
あほみたいなこというとらんと
ごめんなさいしときなさい

626 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:56:06.49 ID:NejV7u4l0.net
>>610
地球上に有能な政治家いなくなっちゃうぞ。

627 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:56:30.52 ID:3DNEoQzF0.net
俺御巣鷹の遺族ではないんだが慰霊登山したんだよ
登山口の近くに狭い駐車場があり早く着いた俺は車を止めた
だがJALの社員はでかいバスで何台も上まで登ってきてめちゃくちゃ邪魔だった
遺族の方は何も言わないがもう見ていられないのでここに書き込むわ
JALのバスは下の広場に置けと思った

628 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:56:31.84 ID:UPBDza/H0.net
子供かよ(笑)

629 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:56:47.41 ID:eU3coegJ0.net
首になってもパイロット欲しい航空会社から引く手あまただろ

630 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:57:12.45 ID:ejeKAh/P0.net
間違えて飲んだのではしょうがない。酔った時はわからないわよ

631 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:57:57.50 ID:qX/fz3tE0.net
しかし搭乗前のアルコール検査に引っ掛かると
わかっていながら飲酒するとは、JALはどういう
管理体制なのか怪しいな
これは常習犯で前歴があるということかな

632 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:58:03.55 ID:UlNoRund0.net
>>1
こんなウソが通ると思ってるくらい舐めてるんだろうな

633 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:58:05.46 ID:0oJcQ0Zf0.net
>>517
34年前のドーン高濱も飲んでたのかもしれないな

634 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:58:23.72 ID:vGkWCE3+0.net
誤って飲んだとしてもそれを申告しなかった時点でアウト
バレなきゃ操縦するきだったんやから

635 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:58:24.50 ID:n3K8gx940.net
多分、N国なら拾ってくれる。別に人を殺したわけではないから。

636 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:58:33.10 ID:eU3coegJ0.net
外国のパイロットなんて食事では水代わりにワイン飲んでるんだろ

637 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:59:03.40 ID:ZwaRRqvN0.net
>>629 懲戒解雇は犯罪だから どこの会社も採用しねーよ
再就職するとき、記録に残るんやで

638 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:59:03.67 ID:IXfCDZrD0.net
日本酒と水間違えるわけねーだろアホか

639 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:59:14.15 ID:0PdckE/X0.net
椅子に座ったらたまたま何も履いてなくてたまたま棒状の物が抜けなくなるのもよくある話で

640 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:59:16.49 ID:Fty5O4hj0.net
>>110
なんで厚生年金分がなくなるの?

641 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:59:28.98 ID:CHnYikCF0.net
焼酎じゃなく日本酒なのか
「おまえはもう死んでいる」って焼酎グラスに注がれたのかと思った

642 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:59:29.69 ID:A3/fyH240.net
はいアルコール依存症
>>635
衆院選挙までお待ちください

643 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:59:30.10 ID:mw82OfeB0.net
>>1
御巣鷹山に登って3日間坐禅の罰で

644 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 18:59:30.88 ID:BP2lXvyl0.net
>>629
どうぞどうぞ(笑)

645 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:00:04.29 ID:jEGXzGX80.net
>>1
水のつもりで日本酒を口に含んだら、その瞬間気付くだろ

そのままごくごく飲むバカはいないわw

646 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:00:04.71 ID:rfugG4hq0.net
なんでこう言う仕事選んで飲酒できるんだろ。
麻薬並みにやばいと言うことやん。
酒とか規制すべき薬物だわ。

647 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:00:12.84 ID:iJ1zlBRE0.net
さすがにあり得ないだろ
もしそうだとしたら事前に申告や検査も出来るだろうし
飲んだのも気付かない奴ならそもそも操縦なんて任せられない

648 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:00:30.16 ID:0oJcQ0Zf0.net
>>623
ところがですね
JALでもマシな航空会社なんですね
世界中には恐ろしい航空会社が沢山ありましてね

649 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:00:55.63 ID:z9MgzV9i0.net
酒か水か区別つかないとか聞いたことあるぜ。

「酔ってない酔ってないウィ、こんなの水だよ、心配なんかするなヨ」

650 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:01:02.91 ID:Suf0+z7+0.net
多くの人命を預かる職業という使命を完全に無視していると言わざるをえない。
こいう人は、どのような職業についても欠陥人間だ。
企業としては懲戒免職が相当だ。

651 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:01:17.61 ID:usgqvO1T0.net
このコパイ常習なんじゃね?
だから一発解雇じゃなくて再犯かもよ

652 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:01:49.31 ID:XWmttLL20.net
こういう嘘を平気でつく奴って脳の障害かなにか?

653 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:02:18.43 ID:2sy0Z7QK0.net
>>595
日本では飲酒検査が義務じゃなかったからな。
国外空港でもそのノリで飲酒後に操縦しようとして逮捕されて裁判にかけられるという
日本の恥晒し事案があって変わったが。

654 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:02:30.37 ID:UlNoRund0.net
日本航空墜落事故の被害者の中に、日航は信用出来ないから絶対乗らないって言ってて
やむなく乗って犠牲になった人いたけど、この舐め切ったウソ聞くと企業体質って変わらないんだな。

655 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:02:49.81 ID:RMEkgLKI0.net
これ、いくら会社に意見しても無視されるんで、ワザと酒飲んで辞めさせられるのを目的にしてるんじゃないかって話が
最近は引き抜きでパイロット減ったり、LCCの台頭でコスト削減でギリギリの無茶なローテ組まされて大変とか聞くし。

656 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:03:04.63 ID:NejV7u4l0.net
>>637
>>629 懲戒解雇は犯罪だから

んなわけあるか馬鹿。
刑法第何条に書いてあるんだよ?
民間企業にいつから司法権が生えた?

657 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:03:09.51 ID:z9MgzV9i0.net
こいつ、どの段階で見つかったの?
自分で器械吹いてみて?

658 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:03:20.77 ID:vFWLudGL0.net
一般社会には到底受け入れられない子供じみた言い訳だろ
懲戒免職にしろ

659 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:03:24.06 ID:/TyHyfIZ0.net
オレもこのくらいのふてぶてしさを身に付けたい。

660 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:03:35.34 ID:mtiJ0LOp0.net
ふざけてんのか?????

661 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:03:51.80 ID:usgqvO1T0.net
>>645
毒を喰らわば皿まで舐る
武士とはそういうものでござるよニンニン

662 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:04:27.67 ID:qiCOEpa30.net
アル中だな。

コックピットに酒を持ち込むのも時間の問題だわ。

663 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:04:42.40 ID:AUB6iwgC0.net
いやこの言い訳はアルコール摂取よりもパイロット適性に致命傷だろ
「フラップを出したと思って離陸したら出てなかった」とかあの世で言い訳しかねない

664 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:05:29.53 ID:eY3+GGv90.net
肛門科行ってたまたま異物が入っちゃったクラスの言い訳

665 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:05:32.92 ID:+SRdp5qD0.net
こりゃ常習だろう
重大な危機意識があるならば、飲んだら報告して外してもらうしな

666 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:05:36.38 ID:0oJcQ0Zf0.net
>>637
数年後、エアチャイナで操縦する元日航パイロットであった

667 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:05:41.80 ID:LO2qxnWS0.net
キャバクラ行ってたんだろ

668 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:05:59.65 ID:osfOZOgQ0.net
これだけ飲酒問題言ってもも飲んじゃうってのはアル中だよな
しかし個人の問題でもあるが社内体制がストレス多いとかなにかあるんやないかね

669 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:06:36.14 ID:tyvnGPlP0.net
日本j人は本当に嘘つきだな

670 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:06:44.83 ID:vw0kHB670.net
>>663
なるほど
3つ読んだ書き込みの中でこれが一番説得力あるな

671 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:06:57.36 ID:FgjCeHFB0.net
こいつが操縦する飛行機には
乗りたくないよな〜。
絶対他の航空会社も雇わないで欲しいわ。

672 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:07:11.80 ID:qX/fz3tE0.net
多分前日の深酒が残っていたんだろう
どうせ検査に引っ掛かるぐらいなら、正直に
具合が悪くてつい酒飲んじゃいましたから乗務
外して下さいと事前に申告すればいいのにね

673 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:07:15.25 ID:G5xEVG0B0.net
ふざけるな
そんな言い訳が通用するか

674 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:07:51.67 ID:usgqvO1T0.net
>>658
免職は公務員に対して用いる用語な

675 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:08:05.03 ID:742bF99K0.net
嘘こけ

676 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:08:07.28 ID:Kt/KQ3ap0.net
こんな低レベルな嘘しかつけない知能の低さにびびるわ
何歳だよ

677 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:08:22.68 ID:k9i/vpLD0.net
昼飯に日本酒ってホテルでは普通なの?

678 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:08:46.21 ID:A3/fyH240.net
>>676
ぐでんぐでんに酔っていたのかも

679 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:08:51.22 ID:XX3rWltA0.net
>>1
一口目は間違ったと言い逃れができても
2くち3口と飲んでしまったことはどう説明する
こんな嘘つきは懲戒免職で当然w

680 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:09:21.43 ID:XBxsHj8T0.net
拷問して吐かせろ。

681 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:09:31.03 ID:EmyISIay0.net
嘘つきはアル中のはじまり!

682 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:09:36.54 ID:F4dnMRHT0.net
一杯だけ飲みたがる心理がさっぱりわからん
俺はオフにたっぷりとしか考えられない
一杯だけとか渇望感でよけいにイライラする

683 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:09:42.19 ID:hLoi4DJu0.net
>>1
鹿児島で日本酒は
ほぼ見かけない

684 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:09:51.27 ID:YwMQFKJp0.net
ヤニ粕以下の酒粕

685 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:09:53.84 ID:aWv0SjE30.net
このあいだコーヒー作ろうとして砂糖と塩間違えた
醤油の味がした

686 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:10:03.62 ID:HR9uJG/60.net
>>1
どこのホテル?
そこは行かない様にするから。

687 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:10:56.16 ID:czrqz4+m0.net
口に含む、呑み込むの二段動作になる。
本当に気づかないならそれは既に酔っ払ってるから。
 

688 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:11:02.75 ID:4pBCuNc/0.net
>>1
言い訳が酷いけどw
指導で良いんじゃないの?

689 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:11:12.71 ID:CtIzkFTY0.net
小学生の言い訳ワロタwww

690 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:11:18.03 ID:vw0kHB670.net
54歳だと順調に出世してたら今頃バルキリーになってた?

691 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:11:22.75 ID:0oJcQ0Zf0.net
まあ、フライト中にシャンパンで酔っぱらうCAがいる会社だからな
そんなの中国の航空会社でも見ねーよ

692 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:11:52.84 ID:EjGz36/T0.net
水の代わりに酒注いだなんてねーだろ
それ普通に飲む奴もいねーわアル中か

693 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:11:59.63 ID:2rug4CKE0.net
>>ホテルでコップに注いだ日本酒を水と間違えて飲んでしまった
真っ昼間から注文してない酒を注ぎに来るってことは押し売り?飛行機落とそうって
テロ行為?ホテル側は反論しとかないとマズいんでは?

694 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:12:43.94 ID:czrqz4+m0.net
ニュースだとホテルじゃなくて居酒屋でって話だった。
そもそも居酒屋で誤飲ってのがおかしな話

695 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:12:46.72 ID:z9owltMC0.net
>>8
もう間違わないように、日本酒をピンク色に染めるべきだな

696 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:13:01.97 ID:LjmRDJyD0.net
体質的にアルコールが飲めないタイプの人を高給で雇えばいい

697 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:13:17.32 ID:qZF9EgJv0.net
これ、言い訳した時も飲酒状態なんだよな、バレた時の言い訳だからw

うん、あかんなw
地上職で運行と関わらない部署に異動しとけよ。

698 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:13:19.09 ID:qAINRG3x0.net
>>1
酒と水を間違えたとか
お前は息を吐くように嘘を吐く朝鮮人かよ

699 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:13:20.26 ID:usgqvO1T0.net
こういう本人の言い訳をわざわざ公表する時点で
日航も激おこプンプン丸だということは世間にアピールできるな

700 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:13:31.21 ID:eV5k1HrM0.net
こういうバカパイロットが再就職するのが格安航空

701 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:13:38.79 ID:qX/fz3tE0.net
>>629
まともなエアラインなら採用前に履歴調査するから
嘘の履歴書書いても無理
前歴持ちを採用している怪しいところならともかく

702 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:13:44.62 ID:HmojrRMs0.net
これ普通ならパイロットと知っていて提供したならホテル側も逮捕じゃないの

703 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:13:55.20 ID:QpQ+xwSg0.net
魚民で日本酒と間違って
漂白剤を客に出した事故はあるから
なんともいえんな

704 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:13:58.93 ID:EjGz36/T0.net
>>694
居酒屋入って水飲んでましたーとか小学生レベルの言い訳わろた

705 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:14:03.91 ID:TJIP0dM80.net
酷い言い訳だわw

706 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:14:19.82 ID:8xSjUjkB0.net
世間に公表してサクッとか

707 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:14:33.46 ID:hX6UJ+qF0.net
味覚おかしいかよ

708 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:14:46.95 ID:IghXviXV0.net
間違えて飲んだとしたら検査前に話すと思う
検査後に話しても嘘つきとしか思えない

709 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:14:48.21 ID:zcZa/IZEO.net
>>629
懲戒解雇じゃ絶対に無理だろwまあ自分で起業するとかなら別だけど懲戒解雇じゃ基本的に退職金も出ないし、絶対に銀行からの融資は受けられないから資金的に厳しいだろうなw

710 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:15:01.92 ID:jEGXzGX80.net
何処のホテルだ水の代わりに日本酒をサービスするホテルとは

711 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:15:14.79 ID:TJIP0dM80.net
ソープに行ってお風呂入っていたら、勝手にセクロスされちゃった と奥さんに言い訳するみたいな

712 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:15:16.10 ID:xIxRwXJe0.net
ホテルあるあるですね^^

713 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:15:25.01 ID:czrqz4+m0.net
けどパイロットって売り手市場なんでしょ?
すぐに再就職できるから気が緩むよね

714 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:15:52.11 ID:4pBCuNc/0.net
こ これはただの水じゃ・・・嘘をつけ
みたいな小芝居が浮かんだ

715 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:15:52.74 ID:agooPIgC0.net
間違えて飲んだというなら先に申告して乗務を交代してもらうべきだったのでは?

716 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:15:56.84 ID:kCvDXjWC0.net
https://i.imgur.com/HQ5oQki.jpg

この人の飲んだアルコールが時空の歪みが原因でこの副操縦士にテレポートしたんだと予想される

717 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:16:12.66 ID:htDmN/0o0.net
>>635
NHKなら拾ってくれるの間違いだろ
酒の力借りて勢いで集金に行ってるのもいそうだ

718 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:16:15.86 ID:yU+GO4Eu0.net
レシート公開すれば解決だろ

719 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:16:25.44 ID:3L/E03/Y0.net
アル中って脳みそ破壊されてんの?

720 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:16:49.01 ID:7AF6tkjp0.net
頼みもしないのに酒出てくるのかよ

721 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:16:51.36 ID:L7V+tek20.net
>>695
ファンタだと思ったら酒だった。

722 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:16:56.89 ID:x4J/LPjn0.net
一気に飲み干してシャキッとしたんだな

723 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:17:05.37 ID:A3/fyH240.net
>>715
そう言うもろもろも含めて解雇検討なんだろうな

724 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:17:28.40 ID:EdPcdaPQ0.net
酒かと思ったら水だった

725 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:17:37.54 ID:lA/Jo4mN0.net
ムン災害もびっくりのエクストリーム言い訳

726 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:17:37.58 ID:zZCf5zOk0.net
こういう嘘を平気でつけるとかヤバい

727 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:17:58.57 ID:Kt/KQ3ap0.net
事実確認しに行くのは総務か?
ホテルにめちゃめちゃキレられただろうな

728 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:18:04.23 ID:czrqz4+m0.net
俺は職務中もストロング系が手放せない。
自宅警備だけど

729 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:18:12.52 ID:MihYwL+y0.net
イランイラク戦争でイランに取り残された日本人を見殺しにしたJAL
自分達は高給取りながら数千億円の債務放棄をしたJAL

730 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:18:14.70 ID:yU+GO4Eu0.net
この会社は反省してるふりだけは一流

731 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:18:33.46 ID:nkGEogBQ0.net
砂糖だと思って、コカイン舐めちゃった、てへぺろ

732 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:19:29.26 ID:/XAdJ1aQ0.net
もードジっ子なんだから

733 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:19:57.60 ID:chGByUCo0.net
地上勤務地上勤務言うやつはなんなんだ
地上勤務なら酒飲んでても勤まるからいいとでも言うつもりなのか?

734 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:20:07.20 ID:dkmVNITT0.net
小学生の頃、真っ昼間にコップに入った透明な液体を水と間違って飲んでしまった事がある
半分くらい一気にゴクゴクと飲んで変な味だなーあーこれお酒だーって判った
未だになんで日本酒がその状態で放置されていたのか記憶にない

735 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:20:20.95 ID:AEIdwy1y0.net
それはいつもと変わらない一日だった

736 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:20:52.27 ID:Svuymydj0.net
>>1
54歳で副操縦士ってw
普通はとっくに機長だし、早い奴は管理職でストでもなきゃ操縦しない立場になってる。
まあ、操縦する機種が変わった場合はありえるのか?

737 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:20:52.89 ID:CkNVdAxR0.net
>>715
そんな簡単にできるほど航空業界は甘くない
それがコパイだろうが同じ

738 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:20:57.34 ID:hviqeF580.net
墜落事故も飲酒運転だったんじゃ

739 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:21:02.47 ID:68pi2vy40.net
でもウーロンハイとウーロン茶頼んでたら、「これがアルコール入ってない方です」とかいうて
ウーロンハイ渡された事あるわ

740 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:21:07.90 ID:aCsBCi2S0.net
在日だな。

741 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:21:25.09 ID:O1bpier60.net
こんな妙な言い訳をしなければ謹慎で済んだかも知れないのにな。

742 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:21:26.35 ID:fRh/Qldp0.net
エイリアンと戦う日まで謹慎してろ

743 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:21:43.93 ID:nkGEogBQ0.net
数千億円の税金使って救ってやったのに、
これだもん
企業年金無しで救済しなきゃ良かったんだよ
株式だって、外資系に利益誘導しやがってさ
あれはクズ民主党政権で決めたよなホントゴミ

744 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:21:53.94 ID:DMQEb8dW0.net
>>1
日本航空はモラルに訴えるだけじゃ駄目なのをこの期に及んで理解してないのか?
操縦士全員アルコール依存症のテストを基準を普通より厳しくしてやってみ?
最低でも3割くらいは引っかかるぞきっと

745 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:22:04.82 ID:IFbqS0nM0.net
上級無罪するから
こういうのが裏でどんどん出てく当然の結果

746 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:22:48.07 ID:bC3SXU0J0.net
そうかぁ、良くあるよね。
確かに間違えやすいもん。


ってなるか!ハゲ!

747 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:22:51.41 ID:jCtVlj/V0.net
嘘つき
反省してない
人命軽視

首やろこんなカス

748 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:23:02.60 ID:JYb42NbE0.net
それが正しくても
飲んだら酒と分かるので
責任感の欠如が問われる
詰み

749 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:23:03.33 ID:wtzBr0tP0.net
>>7
それな

750 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:23:04.64 ID:eQNxLGnt0.net
>>1
何年プレーヤーか分んないけど54にして副操縦士じゃもう後無いだろ。

751 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:23:13.52 ID:6zxFWix70.net
このスレは大喜利会場かよw

752 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:23:15.93 ID:qX/fz3tE0.net
おそらくこのパイロットは飲酒搭乗常習犯だな
1回や2回目ではないと予測

753 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:23:23.86 ID:hs3e3NRE0.net
言い訳がひどい

754 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:23:51.17 ID:E8Eq/Vm00.net
>>1
JALなら水と酒間違っても仕方無い
整備不良で垂直尾翼取れちゃうLCC以下の糞管理企業だからな

755 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:23:51.27 ID:VqkDaOsc0.net
>>15
数百人の生命を預かる職業だからな
普通の職業よりも高い倫理観が求められても仕方ない
おそらくこの操縦士は以前から飲酒に関して目を付けられてたのでは?

756 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:24:11.72 ID:ZHDyJwRE0.net
俺も氷結と間違えてストゼロ飲んだことがある

757 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:25:02.10 ID:0oJcQ0Zf0.net
>>733
日航のグランドホステスとか怪しいけどな

758 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:25:22.61 ID:I3yY1Dfg0.net
百歩譲ってうっかり飲んだとしても飲み口で酒だって分かるだろ
検査前に正直に自己申告しなかった時点で弁解の余地なしだわ

759 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:25:34.60 ID:ONOwy2aM0.net
俺は操縦士を信じるぜ!
ホテルはふざけやがって

760 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:25:49.85 ID:IHnpBAuz0.net
>>755
採用時とルール変えてるし、流石に一発解雇は負けると思うぞ。

761 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:26:01.06 ID:zsXhi9pb0.net
冷蔵庫に冷やしてある薄めためんつゆを一気飲み

762 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:26:09.73 ID:8sNzShrZ0.net
言い訳と指摘は的が外れていると
怒りを買うのに

763 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:26:16.06 ID:KZ5GrRng0.net
呂律が回らなくなるレベルまで酒飲んだ結果、方向舵を傾けるべき方向とは逆に切りまくって墜落した事故があったな

764 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:26:43.29 ID:hLoi4DJu0.net
いや、そもそも、、、
薩摩には焼酎しかねえんだよ!!

765 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:26:58.28 ID:6j+ISE1G0.net
6:4と5:5と印のある焼酎グラスだったら、誤飲が防げたのにw

766 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:26:59.10 ID:KBtb1btx0.net
こういう見苦しい言い訳するやつは切っておくべき

767 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:27:02.77 ID:9koXv6SE0.net
>>596
よくその名前が出るな
社内の人間だろw

768 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:27:17.21 ID:JIiMfGip0.net
54で副操縦士って珍しくないの?

769 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:27:36.59 ID:0oJcQ0Zf0.net
>>759
うむ

770 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:27:50.15 ID:qX/fz3tE0.net
航空機操縦士の酒帯び判断基準てどのぐらい
自動車の呼気1リットルあたり0.15mlより
厳しいの?

771 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:27:56.25 ID:IFbqS0nM0.net
>>748
最近水みたいな飲みやすいお酒あるよ
それ客室乗務員あたりが水で薄めて出したと証言したら

772 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:28:25.26 ID:9koXv6SE0.net
>>733
数百人の命を危険にさらすことは無かろ
地上っつっても
整備や空港勤務じゃなくて
内勤でいいだろ

773 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:28:39.05 ID:IFbqS0nM0.net
>>766
逃れる方法はあるだろ
大麻の所持秘書にするみたいに

774 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:28:49.27 ID:0oJcQ0Zf0.net
>>763
飛行機で最も危険なのは離着陸
これを酔っ払いにやらせるのはヤバいでしょw

775 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:29:06.55 ID:2sy0Z7QK0.net
>>770
0.09

776 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:29:18.72 ID:7m0YsDGg0.net
>>1
>日本航空の54歳

退職金的には一番こたえるやつか
確定供出年金の場合どういう扱いになるの?

777 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:29:20.93 ID:jUJxIZdd0.net
人は想定外の物が口に入ると吐き出すって実験で麺つゆを麦茶って偽って、ことごとく吐き出してたけど、この人人間の機能低下してるのならその仕事止めるべき

778 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:29:38.06 ID:JYb42NbE0.net
>>771
その返しは思い付かなかったわww

779 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:30:30.66 ID:I3yY1Dfg0.net
>>764
正確には、ただ「酒」と言ったら鹿児島芋焼酎のことを指す
全国的に言われるお酒の場合は「日本酒」と言わないと話しが通じない

780 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:30:41.84 ID:mgClT81T0.net
>>359
JRなら日勤教育だなw

781 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:30:57.86 ID:v5jhkZ2K0.net
普通に考えて、この一回だけでは無いと推測される
または、雇用契約書等に飲酒に関する特約条項があったとか
まぁそれなりの年収貰ってる訳だから当然
それなりの責任も伴ってくるわな

782 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:31:17.74 ID:KZ5GrRng0.net
>>774
飲酒操縦とLAPAはどっちがヤバイだろうか

783 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:31:38.01 ID:1OoCK0GT0.net
日本も早急にパイロットデーターベースを整備する必要があるな。アメリカはしっかり個人のデータベースをFAAが保持していて、そこに事故歴や違反歴、車での違反歴や飲酒などの記録を持ってるぞ。
他のエアラインに転職するときは、履歴書とともに、このデータにアクセスして記録を入手する事に異議がありませんっていう書類を提出する。
だから、車の飲酒ででも検挙されたパイロットはどこにも転職できなくなる。これくらいのデータベースを作っても良いだろ。

784 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:31:46.45 ID:c0WCdn5A0.net
よくある事だよ。
インフルエンザの予防注射だと言われて覚醒剤を注射される事はよくあるしね?

785 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:31:54.39 ID:8Y0H42H00.net
口に含んだ時点で気づくだろ なに飲みこんでんだよw

786 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:31:57.03 ID:9koXv6SE0.net
>>655
内勤になりたくて
酒煽ってニュース流れたパイなら知ってるよ
ここじゃないけどね
辞めて他所の操縦やる気はないらしく
内勤に戻りたかったみたいだわ

相性悪いと過酷な仕事なんだろうな

787 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:32:06.12 ID:a7mqRfZ20.net
言い訳が幼稚

788 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:32:15.56 ID:zZCf5zOk0.net
大体間違えて飲んだってどのくらいだよ
もちろん一口だよな?

789 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:32:19.22 ID:ONquhSzT0.net
パイロット採用条件に酒飲めないこと追加しとけ
めんどくさい

790 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:33:31.34 ID:dPjC/LL40.net
こんなバカな言い訳できるほど規則がゆるいのか、パイロット不足で殿様状態なのか

791 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:33:43.80 ID:IFbqS0nM0.net
>>789
ちなみに警視総監はプライベートでも酒飲んだらダメ
東京都内から出るにも届出が必要

792 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:33:50.28 ID:qX/fz3tE0.net
>>775
サンクス
0.09mlじゃグラスビール1杯で出るな

793 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:34:24.08 ID:EBUX2S9m0.net
じゃあ嫌いな副操縦士がいたら水と日本酒入れ換えればいいな

794 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:34:33.94 ID:hLoi4DJu0.net
>>779
鹿児島のコンビニに日本酒あんの?

795 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:35:08.57 ID:J/2R+PCu0.net
酔っ払いが酔っ払いながらした言い訳レベルで草

796 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:35:23.28 ID:eo3fQcUR0.net
>>16
LCCで再就職すんでしょ

797 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:35:23.53 ID:v5jhkZ2K0.net
>>791
後者は分かるが
前者はなぜに⁉
休みの日でも飲めないの?

798 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:35:41.35 ID:ZMl4fgn80.net
>>1
子供でも、もう少しマシな言い訳や釈明すると思う
けどシャブ中なの?

799 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:35:57.55 ID:9koXv6SE0.net
>>663
本当にあった事故を引き合いに出すなよw
LAPAだっけ

800 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:36:16.00 ID:IFbqS0nM0.net
>>797
何か問題が発生した時
冷静な対応出来なくなるかららしい

801 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:36:39.92 ID:DabB5+Qf0.net
チョン並みの嘘つき 来世は在日に決まりニダ

802 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:36:43.04 ID:jsubyKuN0.net
別に問題ないよ
こういうのを問題にしすぎると「じゃあ次は隠すか」ってなって
墜落事故起こすだけだから
ちゃんと自己申告できる制度・環境にしてる時点で褒められること。

803 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:37:05.79 ID:agooPIgC0.net
懲戒解雇ってことはレシートに酒を頼んだ形跡でも残ってたとか?
というか頼んでもいないのに勝手に酒を注がれたなら逆にホテル側がヤバい

804 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:37:37.48 ID:RMVopKbz0.net
あり得ないw

805 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:37:43.47 ID:eo3fQcUR0.net
>>652
障害というより
はっきり言って、そういう上司に育てられたとしか思えないです

806 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:37:44.52 ID:R9yfa/0B0.net
コップに注いだ日本酒を水と間違えて飲んでしまった
あ、じゃあしょうがないよね。わざとじゃないもんねってなると思ってんのか?このアホ
ならねえだろどアホw

807 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:38:16.57 ID:o+KT0q/J0.net
>>1
>乗務直前に昼食をとる際

昼間から酒w
うまいよねー

808 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:38:31.19 ID:ca2uqXC60.net
馬鹿は首にしろ。

809 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:39:48.05 ID:yc2qZkFb0.net
インフレ対策で人気はアメリカドル

アルゼンチンのLocalBitcoins(世界最大の場外取引業者の支店)で
8/4週にわずか23 BTCしか取引されなかった
インフレ対策で人気なのはアメリカドル

アルゼンチンでは認知されていないビットコイン。
アルゼンチンのビットコインの認知度は非常に低く、
アルゼンチンのビットコイン市場は徐々に小さくなっています。国民の主なヘッジ通貨は米ドル

https://www.theblockcrypto.com/2019/08/12/bitcoin-is-trading-at-a-discount-in-china-suggesting-that-it-is-not-used-as-safe-haven-by-the-chinese/

アルゼンチン市場の少ない取引量のなかで、
価格操作して高値につりあげて記事で煽る

アルゼンチン以外で買い煽り
>>1

810 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:40:16.31 ID:43Ib+a4c0.net
>>786
不規則勤務じゃ?
それをもこえて好きな人は良いけどな

811 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:40:20.84 ID:QmkbW2h90.net
機長   「飲酒運転になるぞ」
副操縦士「はい」
機長   「はいじゃないが」

812 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:40:24.02 ID:sAUhEkwz0.net
正直、勤務中のお昼に酒飲む人間は、同じ酒飲みから見てもアウトの部類。中毒者の類だわな。

813 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:40:24.84 ID:F4WcTMnN0.net
国際基準だと普通にクビ

814 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:40:44.96 ID:SUTj3TIL0.net
今の日本で
言い訳や嘘がどれだけ騒ぎを大きくさせるかまだ分からないのかよ

815 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:40:45.98 ID:Z9SMOJDG0.net
バカでもなれる!パイロット

みたいな参考書でもあるのかな
あるなら欲しい

816 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:40:51.73 ID:RwQu2R3k0.net
懲戒免職にするにもこれがウソだと言う証拠はあるのかな

817 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:41:12.38 ID:DezsMn9a0.net
口に近づけた時に匂いでわかるでしょ!

818 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:41:38.44 ID:ZlC7TObZ0.net
>>ホテルでコップに注いだ日本酒を水と間違えて飲んでしまった

間違えないだろ
水と酒並べて置いてあるホテルって有るのかよ

819 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:41:40.08 ID:ubW2/s1n0.net
規定とかないのかよ
バスやタクシーでもあるぞ
会社がアホだわ

820 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:42:16.17 ID:UCPlfw180.net
間違えて呑む訳がない
飛ばす前に呑むって123便の事故に対して何も思ってないんだろうな
犠牲者・遺族が報われないわ

821 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:42:17.82 ID:E0D17EpO0.net
どっちにしろ処分されるなら正直に言わないってタイプ
会社も個人の責任になすりつけ
アホの集まりですわ

822 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:42:42.78 ID:vJCAcF7q0.net
>乗務直前に昼食をとる際、ホテルでコップに注いだ日本酒を

頼みもしないのにホテルの昼食にコップ酒とかアリエナイwww

823 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:42:55.81 ID:sAUhEkwz0.net
>>816
本当なら検査どころか即連絡して乗務できないことの連絡と、水と酒を誤って提供したホテルに何らかの措置を取るべきだろうがな。

824 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:43:12.08 ID:mdBG4PRA0.net
たしかに、よくある話だね。

825 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:44:11.10 ID:DfiP1W310.net
こんな言い訳で首つながるとでも思うのか。だいたい検査前に飲酒したの申告しろよ。検査後に言い訳なんぞ心証悪いなー。

826 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:44:19.39 ID:W/QwVmum0.net
しかも嘘つきか
ダメだな

827 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:44:53.46 ID:W/QwVmum0.net
>>4
一度は社会に出て仕事しなよ

828 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:45:31.49 ID:sthXzpHK0.net
>>1
口に含んだ瞬間、酒と分ったなら飲むなよ。

829 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:45:34.79 ID:Bh/ULjOU0.net
>>613
オカン、残り少ないからってコップにラップして
冷蔵庫のお茶の横に置くんじゃねーよ

830 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:46:11.69 ID:Z2K1MZZp0.net
性根が腐っとる。

831 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:46:33.79 ID:0oJcQ0Zf0.net
>>820
時期的に追悼や黙祷の酒かもしれないな
別れ酒〜なみだ酒〜

832 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:46:43.60 ID:bqvXpvmS0.net
ランチにウーロン茶を頼んだら支那人店員がこっちのがおいしよってジャックダニエルの限定品を注いで持ってきた事があったな

833 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:47:07.81 ID:r20asPf70.net
>>1
ルール自体が適切かの検証も必要じゃない?締め付け方向にエスカレートするのもよくないと思うよ。

834 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:47:18.63 ID:SP8C6d1p0.net
>>397
いやいや…普通の会社で言えば
重要な商談に二日酔いで行けません
というレベルの話ですよ。
労組からも見限られますよ

835 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:47:21.97 ID:6zxFWix70.net
副操縦士の子供が誘拐されて
解放の条件が酒を飲むことだったのかも知れん

836 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:47:25.83 ID:9lf+/fI20.net
日本酒が出る料理ってなんだろ

837 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:47:31.46 ID:/uozW8AZ0.net
うーむ

838 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:47:33.76 ID:Z2K1MZZp0.net
これはもうダメかもわからんね。

839 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:47:36.77 ID:ExOPa43n0.net
鹿児島では、水の代わりに日本酒なのか。








あほか

840 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:47:45.89 ID:I3yY1Dfg0.net
>>794
両親の実家が両方とも鹿児島というだけなので今現在の事情は詳しくないんだが
5年位前の体験ならコンビニで日本酒は置いてないかあっても超大手の銘柄が1,2種類ぐらい、松竹梅とか月桂冠とか、選り好み出来るレベルじゃ無かった
オヤジの実家の近くの郊外の小さな酒屋で買おうとしたときも似たりよったりで間違っても小洒落た地酒なんて置いてなかった
鹿児島の場合は日本酒を置いてても在庫が捌けないって言ってた
繁華街の酒屋は違うんだろうけど

841 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:47:49.23 ID:oIT8wXvo0.net
>>4
こういうのって前晩のアルコールが残ってるかどうかのチェックでまさかランチで飲んできたなんてのは問題外

842 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:48:07.20 ID:TPbUXMo/0.net
まあよけあるよね

843 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:48:46.73 ID:CmGdXnaI0.net
なるほど、これが世に聞く猿知恵じゃなくJAL知恵か。

844 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:49:08.35 ID:XBqJZbIe0.net
顔面に右ストレート入れてから解雇か、
側頭部に回し蹴り入れてから解雇か迷うね。

845 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:49:12.11 ID:Z2K1MZZp0.net
間違えて飲んじゃった。でもどーんといこうや。

846 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:49:14.51 ID:rHrNpYbt0.net
俺がよく乗る羽田鹿児島便笑
あーANA利用しててよかった

847 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:49:26.22 ID:x3Uy/jgW0.net
>>828
お前は素直なやつやな
どう考えてもとぼけてるだけやろ
最初から意識的に飲んでるんだよ

848 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:49:48.17 ID:0P9hihFW0.net
>>800
自分は下戸だからわからないけど、
酒飲みは禁酒してても冷静な判断できるもんなの?

849 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:49:54.96 ID:LO2qxnWS0.net
俺だって辛いんだよと昼間からヤケ酒だろ

850 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:50:09.06 ID:gmmV1uSu0.net
この操縦士は、確実にキチガイ

851 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:50:10.25 ID:3SkM69eu0.net
口に入れた瞬間にわかるだろ
こういう白々しい嘘を平気でつく
田代まさしみたいな奴はクビにすべき
決して反省しないし、またやる

852 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:50:11.01 ID:DIRUMtdy0.net
いや、正直わかるか?水と日本酒って。




いやいやすぐわかるやろ!!!

いい加減にしろ!!

853 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:50:27.16 ID:Z2K1MZZp0.net
こんなやつに命預けてる乗客w

854 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:50:57.41 ID:lSddQSyA0.net
カスなんだから、東南アジアのLCCで雇ってもらったらええやろ。

855 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:51:02.43 ID:f+iKwgZj0.net
>>1
それは仕方ないな、無罪でおk

856 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:51:03.97 ID:wVKNTirl0.net
誰でもわかる嘘。
こんなおっさんに命は預けられないわ

857 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:51:09.18 ID:sTcEJw+Q0.net
こういう場合だと最初の一口で水じゃないと気づいても
呼気検査で余裕で引っかかるんだよね

858 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:51:13.88 ID:aiK7Iqzv0.net
流石に匂いで分かる仮に口に含んでも飲み込む前に分かるだろ

859 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:51:31.71 ID:cMYLOjI50.net
>>1
え?鹿児島で日本酒が水のように置かれてる場面なんて無いだろ?
鹿児島で水のように置いてあるとしたら焼酎だろ?

「日本酒」と言ってしまった時点で証言の信用度が落ちるわ

860 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:51:40.79 ID:LO2qxnWS0.net
あの味が忘れられなくてつい

861 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:51:49.82 ID:3HvHp4v10.net
ならしょうがないな・・・んなわけあるかーーー!

862 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:51:52.64 ID:x3Uy/jgW0.net
>>848
パフォーマンスは下がると思うよ
あぁ飲みてえなあ酒飲みてえなあ…て思いながら仕事するんやから

863 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:51:54.74 ID:Jnqy4nZw0.net
言い訳がうんちだな

864 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:52:01.85 ID:0oJcQ0Zf0.net
>>848
手が震えます

865 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:52:13.27 ID:OP4OlWk70.net
間違えて飲んでしまったのなら、
その場で会社にその旨を電話連絡する
自分なら乗務前の検査など待たない。

866 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:52:25.04 ID:35C4JxrX0.net
ジャップらしい言い訳
慰安婦だって真実だし
今更否定するジャップの性根に爆笑

867 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:52:31.67 ID:W3YU+yog0.net
アル中は怖いな
運転ミスとかいうより衝動的に道連れ自殺しそうで怖い

868 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:52:38.46 ID:WV+Xix/M0.net
54歳・・・バブル世代か納得

869 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:52:53.45 ID:9lf+/fI20.net
闇水だったんだな

870 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:53:00.90 ID:LO2qxnWS0.net
ほんの一杯のつもりで呑んで〜

871 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:53:01.63 ID:f+iKwgZj0.net
しかし典型的なアルコール依存症の人の言い訳だな
この会社どうなっちゃってるんだ?また潰れるのか?

872 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:53:06.79 ID:z9tZM70X0.net
罰としてコクピットだけ非与圧にしろや
要するに昔ながらの飛行服と酸素マスクが必要

命がけで飛行機を操縦していた先人に見習えや

873 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:53:17.02 ID:Qgnf19Ts0.net
こんなのに命あずけてるんだから怖いよな

874 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:53:18.46 ID:o8hSVAe9O.net
>>867

ドイツのパイロットかよ

875 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:54:06.02 ID:Z2K1MZZp0.net
まぁ氷山の一角だろうなw

876 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:54:19.98 ID:1cTrc+7n0.net
検査する前に自分から報告すればギリギリ解雇は免れたかも知れないのに

877 :aas:2019/08/14(水) 19:54:20.80 ID:9jU2EAek0.net
5ch書き込みには
カルト信者が多いから
飲酒に厳しい

878 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:54:44.16 ID:f+iKwgZj0.net
他社もこんなのばっかなのかもな…日航には自浄能力がある!のかも

879 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:55:05.23 ID:I3yY1Dfg0.net
>>866
ライダイハンが何だって?

880 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:55:17.20 ID:SipG0jwA0.net
なんで注文もしてない日本酒がでてくる?

881 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:55:25.78 ID:x79DyjHf0.net
じゃあ飲酒した自覚はあったということだね。

882 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:55:33.06 ID:qWS7sk1i0.net
ホテルでコップに注いたお酒
自分で注いでおいてたの?

883 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:55:33.24 ID:o8hSVAe9O.net
>>875

その氷山でロックにして飲みたいな

884 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:55:37.44 ID:4BSAdAHy0.net
54でコパイとか・・・普通なら教官とか審査官をやらされてるような歳だな。
経営破綻の時に一旦切られて再雇用で出戻りしたとしてもあり得ないだろ。

よく色々問題起こしながらその歳まで続けられたなと。

885 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:55:46.26 ID:zIAQ5L6k0.net
CM復活した盗電もかなり緩いんだろうな。。

886 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:55:51.52 ID:oJSiAD8C0.net
酒を水と思ってグイグイ飲んじゃう人が飛行機飛ばせるんだろうか

887 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:56:05.56 ID:Qgnf19Ts0.net
つか、制服みりゃパイロットだとわかるわけで、酒だすかよw

888 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:56:08.81 ID:xbjUvvYY0.net
アホな言い訳
頭悪すぎる

889 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:56:12.97 ID:8mBjblTv0.net
長谷川町子の意地悪ばあさんでそんなネタあったなw

890 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:56:35.17 ID:Ix/8qC5b0.net
>>862
喫煙者とまったく同じ思考で怖い

891 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:57:08.22 ID:Mf3mcoR70.net
54でコーパイって
機種変?それともできそこない?

892 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:57:15.78 ID:LtRmCN+90.net
普通は飲み込まないし、口元近づけた時点で臭いで分かる

893 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:57:23.34 ID:CtIzkFTY0.net
>>884
俺もそうオモタ

コパイで54って超レア

894 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:57:23.57 ID:2hZfILQy0.net
そもそも操縦士自体もう不要
飛行機事故の原因のほとんどが操縦ミス
自動運転のほうが安全

895 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:57:23.58 ID:43Ib+a4c0.net
>>867
 稀であるとはいえ、飛行機のパイロットが自殺を図ることもある。
過去30年間、アメリカだけで少なくとも44名のパイロットが意図的に機体を墜落させ、自殺を図った。
そのパイロットの全員が男性で、妻や恋人との別れ、訴訟など、様々な私的要因により引き起こされた事故であると米国家運輸安全委員会は報告している。

896 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:57:43.89 ID:PhQylPdf0.net
なあに、解雇されても航空自衛隊で二式大艇を操縦すればいい

897 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:58:03.97 ID:O/PW2mPa0.net
酒と水を間違えるなんてあり得るか?
味も匂いも全然違うだろ
それすら判らないならもうパイロット辞めろ

898 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:58:14.52 ID:Mf3mcoR70.net
つかアル中だろこれ、管理できてない会社も悪い

899 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:58:21.06 ID:0oJcQ0Zf0.net
>>890
大丈夫
操縦士は2人居るからね
どっちか死んでも対応可能になってるんだよ

900 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:58:26.23 ID:KbQIwf0t0.net
トラック運転手だけど納品先でアルコールチェックして0.01でも一発で取引停止だからな

901 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:58:28.06 ID:N2ZARmYwO.net
提供した側を訴えましょう

宮迫 「今のところ、その予定はございません。」

902 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 19:59:46.15 ID:cKtHHuRQ0.net
だったらシャーないな

903 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:00:18.19 ID:CtIzkFTY0.net
>>896
自衛隊って55歳で定年っすけどw

904 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:00:28.26 ID:0L0nuy3x0.net
仮に間違えたとしても、飲み込まないでしょw
飲酒より、こんな舐め腐った言い訳する人間性がまったく信用できない
即刻クビ、二度と航空機に近寄らせるな

905 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:01:00.00 ID:U4KUBex60.net
大目に見なよ。

906 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:01:17.48 ID:wS+k3mvj0.net
>>1
飲んで分かった時点で会社に報告して解決方法の策を練る
事前の検査までバレないだろうとホウレンソウ無視の
パイロットの品格やばし てか会社的にコレ可笑しいじゃね?

907 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:01:58.16 ID:Mf3mcoR70.net
注がれた日本酒は上善如水か

908 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:02:04.46 ID:KZ5GrRng0.net
>>904
どっかの国のLCCに潜り込みそう

909 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:02:17.54 ID:0oJcQ0Zf0.net
>>900
お前らはパイロットと比較出来る立場ではない
運転しながら弁当食ってスマホやって漫画読んで最後尾に追突してメチャクチャだろ
まともな運転手はシャブやってる運転手だけだろうが

910 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:02:31.15 ID:o8hSVAe9O.net
>>903

その歳でご隠居になるんすか。

誤飲が元だけに。

911 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:03:08.34 ID:if2tnDQI0.net
常習犯だろこれ

912 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:03:39.64 ID:f8ML6hmA0.net
間違えて飲んだなら報告すればいいだけの話

913 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:04:09.09 ID:nMOD0qZZ0.net
54歳かなるほどねまぁわかるよ
酒ってのは徐々にだが日常を侵食していく
最初は寝酒の一杯だったものが次第に夕方から飲み始め
このように昼食時にも飲み始めたらもう末期
こうなると酒を飲んでない自分の方が異常な状態になりしらふでいると腑抜け状態になる

914 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:04:09.28 ID:axiIHHma0.net
言い訳のレベルが人として許しがたいレベルなので
操縦免許も取り消すべき

915 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:04:16.44 ID:zeNQsDLk0.net
トラックであれ飛行機であれ運転を仕事にするヤツはやっぱり屑しかいない

916 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:04:32.73 ID:WWi6sjgb0.net
日航「鹿児島のホテルでは焼酎しか置いていないので日本酒なんか出るわけがない、よってこの副操縦士はウソをついている。ウソつきはクビ。

917 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:05:15.60 ID:Uw+9JeUV0.net
気づいた時点で何とかしろ
人の命を預かってる自覚が皆無

918 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:05:17.86 ID:lHXIYb4P0.net
NHK の御巣鷹山のニュースみてて感じたんだけどさ。
慰霊登山で社長がラフな服装で慰霊登山してインタビューに応じてた。
それとこれとが重なり合うんだな。

919 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:05:24.14 ID:0oJcQ0Zf0.net
>>915
タクシーは?

920 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:06:49.91 ID:6Pr3/nMT0.net
>>1
あー、よくあるよねー
これはしょうがないわ〜

921 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:06:58.59 ID:cnYO6mZ40.net
>>918
スーツで登れと?
慰霊祭の準備してた社員が死んだりしてるからやめればいいのに

922 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:07:07.28 ID:2sy0Z7QK0.net
>>914
去年、イギリスで飲酒後に操縦しようとして捕まったJAL操縦士は
マウスウォッシュのせいと連呼して逃げようとしたらしいw
酒飲みの言い訳は意味分からん。

923 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:08:06.53 ID:v5jhkZ2K0.net
>>918
さすがにそれは難癖すぐる

924 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:08:36.80 ID:I+XHj2OX0.net
鹿児島では、お酒くださいって言ったら焼酎が出てくる。日本酒が水みたいに出てくるなんて不自然。焼酎ならわかるけど

925 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:09:42.73 ID:hoa/vM560.net
54歳だったらJA8119の事故当時既に大学生で記憶があるどころか2年後の就職に備えて航空工学とかもかじり出してた時期だろうに

926 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:10:07.98 ID:JYb42NbE0.net
>>922
普通の酒飲みは
理性で飲むべきではない時 自制できる
アル中は出来ない
アルコールで脳が萎縮してるんだろ

927 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:10:42.32 ID:QzioJFqV0.net
普通パイロットって40歳くらいで退いて別の内勤に変わるんじゃねーの?
54歳でパイロットさせてるってどんな企業だよ

928 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:10:42.35 ID:yo7syT3A0.net
パイロットって人手不足みたいで航空会社間で奪い合いみたいよ。
特に中国系の航空会社の給料が高いらしくて、引き抜かれまくってるみたいだから、あまり強く管理できなかったのかもな。

929 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:10:57.28 ID:s0H6ru2A0.net
54歳の言い訳がこれかよ

930 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:12:33.26 ID:S4AT7j+70.net
ホテルがコップ酒w
供述として受け入れるんだwww

931 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:12:47.61 ID:voTK+5Vq0.net
当たり前に懲戒解雇だべ

932 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:12:58.24 ID:A8GYOHHA0.net
こんなぼんやりさんなら、JS6のお小水ですと言って
還暦ジジイの小便入れても飲みそうだな

933 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:13:10.31 ID:0oJcQ0Zf0.net
>>925
昔のことなんか日常で忘れるだろ
そんなことより高濱機長も飲んでたかどうか知りたいな
教官が飲んでたら、姉さん事件です!だろ

934 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:13:27.43 ID:CtIzkFTY0.net
>>927
そうでもない。いつまでも現場に残りたい人は居る。

俺の友人(同級生)はP3Cのパイロットだったが陸に降ろされることになって
海自辞めて某民間メーカーのテストパイロットやってた。
死ぬまで現場に居たいそうだ。

935 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:13:30.45 ID:/8pYYIwO0.net
ホテルでコップ酒てwww

936 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:13:34.50 ID:hoa/vM560.net
>>927
有能なパイロットは30台中盤から後半くらいで機長に昇格
副操縦士のまま定年する人も普通にいる

937 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:13:50.50 ID:eMTIQFtS0.net
立派なアルコール中毒です。

938 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:14:05.27 ID:LO2qxnWS0.net
気合い入れんのに呑んだんだろ
神輿祭りかよ

939 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:14:14.59 ID:nMOD0qZZ0.net
アルコール依存の兆候が出始めたら家族としては容赦しない事だよ
うちの母も夕食に酒を嗜む程度だったのが次第に夕方に飲み始め
さらに3時くらいから一杯やりだすようになったのを見て俺は酒を部屋にぶちまけて
「酒飲むか俺と縁を切るか今決めろ」と それでやっと寝酒のみという事で合意した

940 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:14:27.48 ID:eMTIQFtS0.net
ある中 「日本酒とか水だしw」

941 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:14:56.35 ID:LO2qxnWS0.net
まあアル中なら呑む方が震えが止まるんだが

942 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:15:15.83 ID:SoFf1Eae0.net
ランチで水の代わりに酒が出てきた事なんて
今までの人生で一度も無いわ。そんな言い訳が通るかボケが。

943 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:15:19.79 ID:MsHhBvim0.net
>>916
>>924

鹿児島コワイ

944 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:16:21.11 ID:LtRmCN+90.net
>>916
言えば出るよアホ

945 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:16:58.28 ID:nLhctv7R0.net
こんな野郎が危なすぎる

946 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:16:58.70 ID:ZHDyJwRE0.net
口付ける前ににおいでわかるだろw
てか水と間違えてアルコール口に入れたら吐くわw

947 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:17:36.72 ID:0oJcQ0Zf0.net
>>939

隠れてグビグビしてたろ

948 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:19:42.99 ID:0oJcQ0Zf0.net
>>942
俺はあるよ
房総の方の漁師のやってる店で
焼酎だけど、合うから飲みなよと出された
もちろん車
15年くらい前だけどな

949 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:20:14.75 ID:apohY6xw0.net
こんな言い訳ないわ
ドーピング検査で食べ物や薬に気を付けている
オリンピック選手の苦労の比ではない

950 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:20:28.96 ID:CRuugya/0.net
クビにするな、ちゃんと見張れ
こんなんクビになったらLCCでやりたい放題になるやん

951 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:21:10.38 ID:mo/81JsJ0.net
日本酒って徳利なり瓶から注ぐだろ?

952 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:22:26.13 ID:R8r9BNOx0.net
いきなり日本酒注ぐホテルとか嫌だからどこか知りたい

953 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:22:42.63 ID:J1OqbRb70.net
>>909
なんだ、おまえ!
仕事に対する責任感を職種によって優劣をつけるのか
厳しい条件の中で仕事を全うしているで、良いではないか

954 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:23:13.15 ID:BP2lXvyl0.net
国策企業のJALとANAの差が出たな

955 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:23:13.58 ID:nMOD0qZZ0.net
>>947
最初はそういう傾向があったね何度かそういう事があったが
酒の入ったグラスを台所にバーンと俺がぶん投げて
そのつど大喧嘩の末に泣いて不貞寝というパターンになるから
そのうち諦めたというか徐々に依存状態から抜け出していった感じかな

956 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:24:15.49 ID:qAyJTSXI0.net
こんな奴の操縦する飛行機に乗りたい奴いるの
クビでいいよ

957 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:24:59.16 ID:uw0THA1O0.net
>>80
アル中は何としてでも呑もうとするぞ

958 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:25:17.57 ID:m8ol81cX0.net
>>1
バカかこいつw
光市母子殺害事件の被告弁護人さんが助言くれたの?wwwwww

959 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:25:47.77 ID:8Wdh5YjO0.net
自分で入れたなら、自分の責任でアウトだな

>>37
コップに日本酒は注いではいけません。とくにおっちょこちょいは。

960 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:25:53.69 ID:11SjyJCt0.net
ハッピーフライトのコーパイより酷い

961 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:25:58.27 ID:agooPIgC0.net
前スレ読んだけどホテルのレストランじゃなくて自室での話?
どちらにしても前日に飲んだらダメだって気付いた時点で捨ててないってことはもうアル中の域に達してるんだろうなって思う

962 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:25:59.96 ID:E1TqWTnP0.net
ケフィアとザーメン間違えて妊娠したっていうのと同じくらいのバカ理屈

963 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:26:31.66 ID:WWi6sjgb0.net
>>924
「お水ください」って言ったら「焼酎の水割り」が出てくる
それが鹿児島

964 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:27:14.22 ID:0oJcQ0Zf0.net
>>956
だから操縦士は2人居るから大丈夫
シャンパン飲みながら仕事するCAが居る航空会社だぞ

965 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:27:39.46 ID:P++YAaRd0.net
>>94

なんか島耕作みたいw

966 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:28:22.32 ID:WEBnG6Ez0.net
こんなふざけた言い訳する奴は二度と航空機操縦するなよ

967 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:28:46.37 ID:KrvdCwzn0.net
これだけ頻繁に飲酒が横行しているところを見ると、
御巣鷹に墜落した日航機のパイロットや逆噴射の片桐もひょっとしたら飲んでいたんじゃないのか?

968 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:29:34.14 ID:IonVX+Pl0.net
スゲー無理のある言い訳だわ…
ランチで酒が注がれてる状況なんて早々ないだろ…
どんなシチュで酒があったのかの言い訳も聞いてみたいな…

969 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:30:13.45 ID:P8OxibPc0.net
苦し紛れの嘘だろうが、そもそもそんなミスをして発覚するんだからパイロットとして不適格だろうに

970 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:31:06.37 ID:WZBYcdXX0.net
こんなやつぁ名前公表して免許剥奪が相当だろ。

971 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:31:16.94 ID:ogtxoV1v0.net
これだけ飲酒運転しようが金属部品やら落下させて破壊活動しまくろうが営業停止にすらしない
金まみれ公明党石井啓一に汚染された天下り犯罪癒着国交省解体しろ

972 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:31:27.81 ID:eSiAeUTe0.net
>>556
自衛官乙

973 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:31:35.16 ID:0oJcQ0Zf0.net
>>967
123便は昇進試験兼ねてたからどうだろうな
片桐は薬物だから
長距離トラックは優秀な運転手はシャブ

974 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:32:37.09 ID:ogtxoV1v0.net
新幹線の運賃がクソ高いのって悪質公明党石井啓一の国交省天下り税金泥棒のせいだからな
JRは空気運ぶより値下げしたほうが儲かること分かってて国交省に新幹線運賃値下げを求めてるんだが
石井啓一とかいう金まみれ公明党に汚染された国交省は航空業者に天下り癒着してるから認めないんだよな
何度飲酒運転しようが金属部品やら落下させて破壊活動しまくろうが営業停止にすらならないだろ
要するにてめえが儲けるためなら環境だろうが人の命だろうがネタにするのが自民公明の実態

975 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:32:52.78 ID:RkAUpLD10.net
依存性だろう
普通は飲まない
リスクわかってて飲んだ

976 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:36:52.16 ID:WF4t8GtZ0.net
ごっくんはしていない。

977 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:37:41.12 ID:BvOMrNlX0.net
デンゼル・ワシントンの映画を観たくなった

978 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:38:01.52 ID:Ax9nAbDQ0.net
先っちょだけなら まぁ

979 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:38:19.56 ID:nMOD0qZZ0.net
>>975
このレベルになると酒飲んでない状態の方が腑抜け状態だよ
むしろ酒飲ませたほうがシャキっとするw
でもその先は地獄しかないね

980 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:38:37.29 ID:VMVA3IU00.net
>>1
そうそうよく間違えるよなw

981 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:38:42.91 ID:/Tl/0CsE0.net
>>1
これはクズ丸出し。在日か?

982 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:38:56.42 ID:JYb42NbE0.net
>>974
新幹線がクソ高いって
在来線特急と値段一緒だろ、、、

983 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:39:05.16 ID:uhvCYe8m0.net
ボーッとしていたんだろう。
オレもしょう油と間違えてソースを寿司につけて食ったことがある。変な味だなと思ったが、教えられるまで気が付かなかった。

984 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:39:43.67 ID:xId8ZwRb0.net
>>613
マクドナルドでアイスコーヒーと思ってコーラ飲んだことあるな

店員が間違えたわけだが、ガムシロ、ミルク投入してしまってた

985 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:39:56.66 ID:7DRSCb9b0.net
勝手に酒なんて注がれないからうっかりだったんだな

986 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:40:34.36 ID:GYdrIDE60.net
苦しい言い訳だな
こんだけ問題になってて良く呑むな
さっさと退職しろ

987 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:40:56.89 ID:t2fuVANf0.net
>>325を見ると飲酒量凄い。解雇は、ここに書かれてない他の要因もあるのかも。

それより、>>388>>900、他のドライバーさんも書いてたけど、呼気検査陽性で馘首。厳しいなぁ。気の毒すぎる。
今日、宅配便の人が誤配で玄関先で謝られたんだけど、暑い中大変だなぁと思い、にっこり「いいですよ〜」としか言わなかった。
文句言わなくてよかった。
amazon、楽天等々ネット注文するとき、これから配達の人に心の中で頭を下げると思う。
ほんと大変なお仕事です。ありがとう。

988 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:42:04.58 ID:sFLFIF070.net
許してやったらどうや〜

989 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:42:08.77 ID:xId8ZwRb0.net
>>982
そりゃ違うw
在来線特急の方が安い

990 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:42:10.94 ID:deOf7igw0.net
いまは銀行員ですら平日は酒飲んじゃダメなのにな
間違って注いじゃいましたなんてねーよ

991 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:42:19.17 ID:DqEkURyZ0.net
雲の上の落ちこぼれか。。

992 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:45:06.03 ID:N3vBKQhM0.net
>>811
機長「これはダメかもわからんね」

993 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:46:53.79 ID:Avi/aWul0.net
  稲盛の責任だな。優秀なパイロットを首にしたからだ。京セラの商品を不買運動しようよ。

994 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:46:57.64 ID:usgqvO1T0.net
こんなふざけた言い訳するとかこの機長酔っ払ってんじゃんないの?

995 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:47:09.86 ID:+aAEyhBf0.net
航空機は燃料効率最悪だから値下げしにくいんだよ
だからそのシワ寄せが新幹線行く
東海道の在来線なんて混みまくりな上に長距離乗ってるやつの多いこと
新幹線が安けりゃそらそのほうが儲かるわ

996 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:48:26.92 ID:CQ7LTwl90.net
毒じゃなくて良かったね

997 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:49:35.03 ID:4yV8QgEm0.net
>>994
うまい!

以上、スレ終了です

998 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:49:35.68 ID:vXxWySkd0.net
どこのホテルよ?

999 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:49:56.63 ID:fyfrwQv90.net
そんなすぐバレる嘘つく馬鹿はクビでいいよ

1000 :名無しさん@1周年:2019/08/14(水) 20:51:06.85 ID:779jQcYl0.net
1000なら日本は今日も平和

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200