2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】一昨日を「おとつい」と言うのは関西人だけ? 全国調査してみたら、意外な結果が...★2

39 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:29:54.70 ID:VFaSu48q0.net
「いっさくじつ」は書きことば

40 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:31:06.81 ID:9CBtkXr+0.net
>>4
次が「やのあさって」

41 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:31:48.84 ID:dkay1Ox70.net
四国でもつこてたわ

42 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:32:00.20 ID:MJFNsgLI0.net
漢字とは全然違う読み方なんだよな

43 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:32:32.29 ID:kEnSlwVK0.net
岡本社長は「おとつい来やがれ!」と江戸っ子みたいな
啖呵を切ったのか?(会見は見てない)

44 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:32:34.17 ID:WfgQ1zJx0.net
おとといを"おとゝい"と表記
これをおとついと読んだのが始まり
という説を唱えてみる

45 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:33:03.11 ID:nX0d2LB40.net
きんにょう

46 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:33:39.74 ID:QDy9oJeD0.net
丁寧な言い方かと思ってた
昔品の良い人達が使ってたから…

47 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:33:41.11 ID:9CBtkXr+0.net
>>27
しあさっての次がやのあさって
だが、調べてみたら同じ3日後を指す地方もあるんだね

48 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:33:54.82 ID:RYLoctNU0.net
おととい来やがれってんだ

49 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:33:55.70 ID:MPUiqn5w0.net
>>1
普通に使うぞ
てか、おとといは初耳だわ

50 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:34:21.24 ID:NJrP8DnM0.net
>>31
腓返りな
コブラ返りって何?

51 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:34:36.94 ID:iQUI1CnV0.net
うちの地域じゃ、いっさくじつ やな。

52 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:34:50.03 ID:P6O/VL4H0.net
>>1
それよりも 「なるべく」のことを「なるたけ」という人がいるのに違和感を感じ

そのうえ「なるたけ」は別に方言ではない正規の表現だと知ってさらに驚いた

53 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:35:02.25 ID:J8ySgRG80.net
しらべぇでスレ立てるなっつっただろ

54 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:35:02.81 ID:9iZ3L8/X0.net
>>29
ポテト×
イモ○

55 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:36:20.46 ID:Bs2WzPEA0.net
狭い日本でも、方言にアクセント・イントネーションは多様で絶対直らないから、
標準語が基本の国語や日本語教師・アナウンサーに地方出身者は採用しない方が良いわ。
地方出身者は話していてすぐわかる。

56 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:36:37.92 ID:+FK07Nio0.net
昨日は「きのう」
一昨日は「きのうおととい」

明日は「あした」
明後日は「あしたあさって」

57 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:37:15.16 ID:4W314W9w0.net
福岡、昔はおとついって言ってた

58 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:37:20.49 ID:2/ODfCXi0.net
>>40
ごあさってじゃないのか。

59 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:38:44.37 ID:chJ9W5gx0.net
東京だが、いっさくじつ
だろ
まぁ、おととい
も使うけど

おとついは使わん

60 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:38:56.25 ID:gWdp6ZKz0.net
>>9
なんかしまらないな
ほの台詞はやっぱおとといがいいわ

61 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:39:01.97 ID:sJW/nt7C0.net
>>39
書き言葉じゃなく社会人としてのマナーな
社会に出て他社の人におとといとか言ってたらその場では笑われなくても会社に帰って常識がないって大爆笑されるぞ

62 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:39:18.79 ID:AJ+vIU900.net
オバマの大統領就任式はニュースで流しただけで、韓国クネ元大統領の就任式は生中継で数時間放送。
これが日本の公共放送?
如何に在日が潜り込んでいるかという話だ。
NHKは解体しろ。

63 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:39:23.83 ID:h8pIMiCJ0.net
>>55
トンキンのオカマみたいなしゃべり方が標準語とでも思とんか?

64 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:40:15.03 ID:M2se2lQA0.net
>>56
福島県民乙

>>58
ささってしあさってごあさっての三重県民乙

65 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:41:35.38 ID:/uearDPh0.net
大阪東京愛知で使うなら、使ってない方が田舎門だろw

66 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:41:54.83 ID:U9ZaJ0DG0.net
>>44
関係ない

元々関西の言葉が日本語の元祖だし

都は京都、奈良


関東はあずまびと、として、むしろ田舎もん

67 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:44:16.19 ID:U9ZaJ0DG0.net
古語と方言は表裏一体に近い(表裏一体そのものでなく、あくまで重なりが大きいという意味)。

関西方面の方言は、元を辿ると古語に行き着く場合が多い

68 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:44:31.89 ID:vk/N9kmD0.net
札幌だとかなり普通
流入経路を知りたい

69 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:44:34.49 ID:sJW/nt7C0.net
>>55
俺は地方の人間だが何処に行っても標準語で話してると言われるけどそこはどうなの?

70 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:45:07.45 ID:9ase8U0a0.net
北海道では普通に使うけど。

おばんでした!とか
おはようございました!ってのは
道民だけ?

71 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:46:56.59 ID:WMxfu3yg0.net
ビックマクドってなんかお店がでっかいマックイメージしちゃったよ
関西人ってビックマックをビックマクドって言うんだね

72 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:47:03.23 ID:aoMvsO2M0.net
北海道でも使う

73 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:47:21.71 ID:enMnvmru0.net
山口県宇部市生まれ(但し、1日しかいなかった)秋田県出身だが、普通におとつい言うけど

74 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:47:45.87 ID:U9ZaJ0DG0.net
>>70
おたくは、やっぱり、「やのあさって」、と言うんだろ

75 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:48:06.81 ID:SZFsvRmq0.net
新潟でもおとついだわ

76 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:48:08.85 ID:M+qR3UCe0.net
おとついとは言うけど、さきおとついとは言わないな
さきおととい

77 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:48:32.66 ID:Bs2WzPEA0.net
>>63

標準語で育つと、関西弁は野蛮・幼稚・粗暴・攻撃的・非理性的に聞こえるが。
あなたも多分に洩れず。

78 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:48:45.13 ID:enMnvmru0.net
>>64
秋田県でも一部地域で使いますが何か?

79 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:48:47.12 ID:sJW/nt7C0.net
>>65
そこで愛知が入る意味がわからないんだが愛知が入るなら福岡や仙台や札幌も入らなきゃおかしいだろ

80 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:49:04.70 ID:U9ZaJ0DG0.net
>>70
疲れたを、こわい
ゴミを捨てるを、投げる
ふやかすを、うるかす

こんな感じ?

81 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:49:45.64 ID:3Tw+AoiY0.net
北海道だけど普通に使ってるが

82 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:50:00.55 ID:64bw43knO.net
年代別の調査は?

83 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:50:17.66 ID:Aa1S3tNQ0.net
>>66
https://i.imgur.com/NDHdXCG.png

84 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:50:36.10 ID:HUnwVvXS0.net
空知の炭鉱地帯で育ったから、筑豊からの閉山移住者が多かった
当然彼らは「おとつい」派なので、「おととい」派は駆逐されたんだと思う

85 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:50:38.11 ID:RAM4mc2U0.net
使ってないのど田舎だけじゃん
3大都市圏はおとついが多数派なのか

86 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:51:33.46 ID:Cl34piRv0.net
>>70
自分も北海道だけど、おはようございましたは聞いたことない
おばんですとおとついは普通にあるね
おとついでもおとといでもどっちでもいい感じ

87 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:52:19.65 ID:4K2ieRsK0.net
地図を見たら、大昔の大和朝廷の勢力範囲と寸分違わずピッタリ重なるな(・ω・`)

88 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:53:06.23 ID:Bs2WzPEA0.net
>>69
いくら頑張って標準語を話していても、単語や地名のアクセントやイントネーション、西日本で多い子音の無声化が出来ていない等ですぐわかる。

89 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:53:13.69 ID:enMnvmru0.net
>>80
秋田県でもこわい、こええ、こえ、うるかす、うるがす、ゴミを投げるは使う

90 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:53:27.21 ID:pgPNOimi0.net
>>77
標準語で育つって
外人?

91 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:54:16.48 ID:SZFsvRmq0.net
>>88
標準語って言うけど東京都の中でもさまざまな方言がある中でその標準語を話せてる人はどれくらいいるってわけ?

92 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:54:41.89 ID:WMxfu3yg0.net
>>85
三大都市圏っていうと東京名古屋福岡のこと?

93 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:54:58.83 ID:NCzWUjIv0.net
おととい来やがれ
Don't ever come here again.

94 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:55:28.11 ID:Thi8fOt70.net
関東だけど、一般的に言う人は少ないが、普通に通じる言葉
この程度聞いたことないとか、どんだけ狭い世界で生きてんのかと

95 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:55:31.66 ID:yjdr3/+N0.net
使わないヤツだって知ってるレベルのもんな印象

96 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:56:07.82 ID:U9ZaJ0DG0.net
>>89
おお、さんくす。
元々北海道は松前藩と行き来してたし、移植したのも東北の人たちが多かったから、あのへんとは似通ってるよね
言葉だけでなく、ちょっとした生活習慣なども

97 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:56:45.57 ID:Z49Xe7xX0.net
子供のころから一昨日の言い方ちょっと迷ってたな関西人だけど
おとといっていったりおとつい言ったりいっさくじつ?っておとといとおなじか?とか

98 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:56:54.81 ID:9ase8U0a0.net
>>86
そうなのか。うち道北だけど親世代のおっさん達は普通に使ってたわ。

99 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:59:26.04 ID:8KjIEJcE0.net
>>70
北海道では「結構です」を「よかったです」と言うよね。

100 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 17:59:43.18 ID:vYlUyEuc0.net
いっさくじつじゃないの?

101 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:00:16.45 ID:yZlURNBY0.net
関東訛りを標準語とかいっちゃう面の皮の分厚さにひく
田舎者は主張が激しい

102 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:02:11.26 ID:AI2/EvrJ0.net
徳島人だが、おとついは徳島の方言だと思ってた
しかしおとついで一昨日と変換されて驚き

103 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:02:29.00 ID:dK7+pwPG0.net
また東京めんも田舎のコジキ東北民が
関西もん笑いよんか?

笑いは関西が好きなくせに

104 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:03:18.54 ID:Bs2WzPEA0.net
>>91
元々の荒々しい東京方言と言うか土着語は、
標準語とは言わないでしょ。
標準語は作られらた言葉。

105 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:04:05.29 ID:8KjIEJcE0.net
福島県では女性も自分のことを「俺」というからな。

106 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:04:09.26 ID:jvbqjByb0.net
落伍では昨日の事を「きんの」と言うんだぜ

107 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:05:02.79 ID:KNUxFenR0.net
瀬戸内から東海+越中の言葉で
家康効果なのか東海道の東側でちゃんぽん
おとついの使われてた地域からも入植してるけど
使わない東北からの入植が多かった北海道で多数派になってるのがよくわからんな

108 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:05:51.23 ID:vmIdUGEB0.net
明後日に「一昨日来い」と言われたので今日来ました。

109 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:07:31.99 ID:LXyvhHz80.net
>>1
おとつい来んかい!

とは言わんな

110 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:07:35.64 ID:f2BXUulL0.net
おっといだべさ

111 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:08:35.56 ID:f2BXUulL0.net
どごの田舎者だぎゃ

112 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:09:18.64 ID:WGuab6ZL0.net
関西弁て汚いよね
使ってる奴らが穢れてるからだと思う

113 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:12:08.13 ID:NJrP8DnM0.net
>>70
しばれる
なまら

114 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:13:05.13 ID:NJrP8DnM0.net
>>112
そうどすなあ

115 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:14:10.59 ID:Gn/14KdS0.net
おとついって言うのすら知らんかったわ…

116 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:18:12.73 ID:L3BT2otd0.net
いっさくじつと言っちゃいかんのか?

117 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:18:26.53 ID:+pysKLsz0.net
>>37
富山県人だがやっぱり「おとつい」子供は「おととい」のような気がする

118 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:18:56.93 ID:hotQUTuS0.net
「なまら」は新潟弁

道民は「なまら」を新潟県からパクった泥棒

119 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:19:18.22 ID:MPUiqn5w0.net
>>85
地図見ると、マジで田舎だけ使わないよな
三大都市圏は使用率70%だし

120 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:19:19.41 ID:ivLqQjDE0.net
>>70
年配の人で使う人いるね

121 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:19:30.49 ID:yhhrLK+c0.net
静岡だけどどっちでも通じるな

122 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:20:19.83 ID:+GMG5iW70.net
おとつい、おささる、かくしょく、カツゲン

123 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:20:38.53 ID:Xfvp5Yfg0.net
おとついきやがれまんねん!

124 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:21:30.49 ID:UExv0VQM0.net
関西の男はみんなSEXのとき「どや?どや?」と
関西の女はみんなSEXのとき「堪忍して〜、堪忍して〜!」と言うらしい

125 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:21:32.42 ID:enMnvmru0.net
>>105
秋田も。
なまらも使うな

126 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:21:53.71 ID:3csVVKkc0.net
関東でおとつい使うか?

127 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:21:59.57 ID:yhhrLK+c0.net
静岡で思い出したが、この前ももクロのラジオ聞いていたら
浜松出身の百田が「うっちゃる(捨てる)」が方言(静岡弁)だと言われるって言ってたけどそうなのか?

相撲でも「うっちゃり」とか言うと思うけど・・・

128 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:22:30.20 ID:C+VoWzt00.net
べらんめぇ、おととい来やがれ!
べらんめぇ、おとつい来やがれ!
うーむ、上のほうが言い易いかも...

129 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:22:37.95 ID:+pysKLsz0.net
>>67
アホバカ論だと京都の言葉は新しい流行り言葉って結論だったような
バカはアホより古いことば

130 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:22:52.11 ID:KFdFcSEV0.net
おととい、おとつい、どっちで言われても違和感ない
自分でもどっちで言ってるか気にしてなかった

131 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:25:56.11 ID:N7eKy3v40.net
いちさくじつ

132 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:28:46.31 ID:BbOOaT7d0.net
田舎ばっかじゃねーか

133 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:28:54.77 ID:JENhPNkf0.net
東京生まれだが両方違和感ないな

らっきょうの言い方が一番気になる

134 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:30:31.39 ID:sJW/nt7C0.net
>>88
東京の人間は一切気づかなかったから言ってるんだけど

135 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:34:23.45 ID:L3BT2otd0.net
>>126
関東じゃおとついとは言わないね
おとといだね

136 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:37:43.41 ID:zu8cqyCS0.net
親が富山出身でおとついって使う
自分は神奈川出身でおとといって言う

137 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:39:33.26 ID:PpD2DSqu0.net
(´・ω・`)をとつひでごじゃろが。

138 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:40:02.03 ID:xSuGwNyO0.net
>>52
えええ、正規なの? マジで?
地元の方言だと思ってたわ。

139 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:41:30.92 ID:LXyvhHz80.net
>>112
関西弁というのは
大阪の言葉ではなく
大阪が焼け野原になったあとに
大阪にやってきた田舎者達の言葉

140 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:41:47.64 ID:ooo0gyD10.net
おとつい来やがれとは絶対言わない

141 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:42:25.91 ID:D/Wi+4jQ0.net
昭和の東京生まれ関東育ちだけど東京では使った、神奈川は使わなかった、千葉は人によった。
まぁ、東京は地方から人が流れてるから、分類とか不可能だろ実質的に

142 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:43:21.79 ID:8HIo6x7q0.net
>>134
多くの人は無頓着だからそう答えたと思いますが
自分は現在首都圏のとある県に住んでおり
地元民は標準語と近い自負があるようだが、
こちらとしてはどうしてこんなに違うのと驚くばかりで、
地元テレビ局のアナウンサー部部長でさえ、
標準語を話しているつもりでも、
アクセント・イントネーションの端々で地元言葉が抜けない。
ところであなたは西日本ご出身?
母音の無声化ってわかります?

143 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:43:43.02 ID:VXuJZmZS0.net
おととい な。ちゃんと日本語喋れや関西人w

144 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:44:35.48 ID:Ysnznxuf0.net
>>6
新しく移ってきはったん?

145 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:45:46.02 ID:aMmukiZe0.net
意味は分かるけどテレビ以外で聞いた事も使った事もないな。
関東だけど。

146 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:45:51.82 ID:LGfeEew10.net
古語らしいよ 

147 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:48:48.38 ID:LXyvhHz80.net
>>143
語源は「遠つ日」だから
お前らの方が訛ってんのw

148 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:49:57.46 ID:15idQYBG0.net
>>1
いじめは犯罪!子供を守りたい!「いざわ一明」さんを ゲストに迎えて
https://www.youtube.com/watch?v=ZtNz9ycYWBw

149 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:52:26.61 ID:lNlixqya0.net
きるろいわずひやー

150 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:52:58.69 ID:BgxkYMjB0.net
まっつぐをしだりに曲がっておとついきやがれ
江戸っ子じゃねえの

151 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:54:21.73 ID:7aivsHxj0.net
関西3文字「お○こ」も今では使われないと聞いて愕然としたんやけど

152 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:54:50.88 ID:Kli2aicD0.net
>>99
それも方言だったのか。知らんかったわ。
>>74
それは普通

153 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:55:00.66 ID:Ctwu5ga+0.net
>>83
この宣伝イラってくる

154 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:56:00.73 ID:fcim3JOO0.net
>>1
東京も6割超えてんじゃん。
実は関西人比率が高いんだな、東京。

155 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:56:58.80 ID:y45uIggW0.net
「おととい」だけ使うほうが、どちらかというと少数派ってことじゃん。

マスゴミ野郎は、なんでもトンキンを全国基準にしたら駄目でしょ。

156 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:00:12.32 ID:gonsqDRJ0.net
>>151
JKだと「あそこ」って言う子とそれ使う子と半々くらい
友達の母親だと全員それ普通に使う

157 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:00:36.61 ID:nHO4LA620.net
マッサージをマッサーと言うのは関西人だけ
スジャータ等のコーヒーフレッシュクリームをフレッシュと略しちゃうのは関西人だけ

158 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:01:26.69 ID:6Q4v2W/m0.net
東夷は何て言うの?

イチニチサクニチ?

159 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:02:11.69 ID:vaizEpRv0.net
>>157
悪いが愛知も中年はフレッシュと呼ぶ
若いやつは知らんが

160 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:02:27.99 ID:qWZSWOe+0.net
高知も地図は白だがよく使うぞ

161 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:03:03.79 ID:kvQnJF1U0.net
>>154
今の東京人は、ほとんど地方人が居ついただけだから
関西人がよく言う「東京弁」は全然方言じゃない
本当の東京弁というか江戸弁は絶滅危惧言語だよ

162 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:03:05.25 ID:sJW/nt7C0.net
>>142
西日本出身だけどそれが標準語を話すのと何か関係あるの?
自分の持論と違う事を認めたくないのだろうけど認めるべき事は認めたほうがいいと思うよ
そんな事じゃ誰からも相手にされなくなるよ

163 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:05:47.80 ID:NJrP8DnM0.net
>>140
おととい来やがれだって今時使わんだろ?w

164 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:07:35.13 ID:9UlAw9yb0.net
関西人が散らばった結果じゃないの?

165 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:08:29.05 ID:ejdy4P4YO.net
千葉だが戦中世代の爺ちゃんが言ってたくらいだな

166 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:08:53.63 ID:+wfC4bAb0.net
関西弁じゃねえよ
なんでも関西起源主張すんなや

167 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:11:16.94 ID:Eg9+jd7T0.net
おとちーじゃけどなあ

168 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:11:41.52 ID:ByhIiZ1q0.net
いっさくじつ って言う。

169 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:14:13.01 ID:+paK5NON0.net
万葉集」に用例の見えるオトツイにかわる語形として、平安朝以降用いられるようになった。近世に入ると、再び文献の上に復活するオトツイと併存する形となる。
⑵一七世紀頃までは上方でもオトトイの方が規範的な語形と認識されていたが、一九世紀ころには逆転した。その後、上方ではオトツイ、江戸を含む東日本ではオトトイが広く用いられたため、明治以降オトトイが標準語として定着した

日国

170 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:15:13.33 ID:8HIo6x7q0.net
>>162
とても気の短い方のようで。
気づかれないとそちらからレスしてきたので
関係ないどころか、持論も何も標準語に母音の無声化は不可欠だから聞いただけなのですがね。

171 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:16:37.54 ID:LXyvhHz80.net
(いっさくじつ)一昨日は
シナから輸入した言葉

「おとつい」>>1
そもそもの表記は「遠つ日」という大和言葉
「おとつひ」が訛ったのが「おととい」

172 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:17:10.62 ID:axJrfiWb0.net
使用率100パーなら
富山弁か岐阜弁なんだろう

173 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:17:51.33 ID:UZGXHPJB0.net
じいさんやばあさんが言ってた。オレは50才 道民

174 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:18:42.57 ID:AMJTLJEG0.net
おとといの方が方言だけど、関東で使われるから標準語のように思われてるだけでは?

175 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:18:46.14 ID:7kBTDGLQ0.net
大阪=朝鮮だからな
あんまり気にしてもしょうがない

176 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:19:03.56 ID:xSuGwNyO0.net
>>66
その話って人種の系統分岐のジレンマと似てる。
・関西はたしかに日本語の発祥地である。
・だが、歴史の長さゆえに関西弁がもっとも多く変異し、祖語から離れている。
・関西から離れるほど、古い日本語が保存されている。
・ゆえに現代の関西人は、実態としては日本語の本家どころか駆け出しの新人である。

177 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:19:03.97 ID:cu6MlMFI0.net
>>80
食べらさるとか押ささるとか

178 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:19:25.44 ID:7ne6YsAO0.net
>>1
うちのオヤジが使うな江戸っ子

179 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:19:28.98 ID:sAeeoymr0.net
>>168
そんな言い方してる人みたことないから目の前でいわれたら笑いそう

180 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:20:18.74 ID:Vsm+Q1GC0.net
年寄りが使うんだよ。地域は関係ない

181 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:20:59.86 ID:tpVintZP0.net
難しいを「むつかしい」って言うのも関西以西の人じゃない?
朝日新聞の4コマ、ののちゃんで必ず「むつかしい」っていう表記になってて
違和感あんだけど、作者が岡山出身だから?

182 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:21:04.13 ID:TtfzfotE0.net
他になんて言うんだ。
そもそも「おとつい」は「一昨日」で変換されるぞ。

183 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:21:29.06 ID:spjpLy1r0.net
長野でも言うけどな

184 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:22:18.92 ID:1CEJqwhB0.net
おとといきやがれべらんめぇちきしょうこのやろう

185 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:24:41.11 ID:TtfzfotE0.net
あー、「おととい」か。
たしかにそっちがフォーマルか。
大阪じゃあまりそっちは使わないだろうとは思うけど。

186 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:24:43.48 ID:5g/2JnsB0.net
意識した事なかったわ

187 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:25:23.54 ID:NE0nb7Lo0.net
>>161
「だべ」じゃねえの?

188 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:25:43.80 ID:omSrvU3y0.net
>>3
さきおとつい。大阪市在住

189 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:26:14.83 ID:+paK5NON0.net
>>181
⑴室町期まではムツカシと清音である。ムヅカシが出てきたのは近世末といわれ、以後、両語が並存している。
⑵現在、新聞や放送用語、教科書などではムズカシイを採っており、一般にはムズカシイがかなり優勢になってきている。

190 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:26:31.42 ID:RW6KGwM50.net
岐阜だがおとついだな

191 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:26:32.96 ID:UL4WP5x20.net
>>181
東の若者「ムズイな」
西の若者「ムツイのぉ」

192 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:27:25.23 ID:TtfzfotE0.net
>>190
岐阜って妙に関西弁っぽい話し方するよな。
地理的には結構離れてんのに。

193 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:27:48.46 ID:r2Vqy/e/0.net
石川県出身の浜辺美波ちゃんもおとついて言ってる。

194 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:28:11.91 ID:NCzWUjIv0.net
口ほどにもねぇ奴め。おととい来やがれってんだ此畜生。

You're a fucking loser. Don't ever come here again, asshole.

195 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:29:06.10 ID:pyTXJTyN0.net
生きてたら100歳くらいの新宿生まれの伯母が
おとついと言ってたな

196 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:30:03.55 ID:A1f+yhYA0.net
>>3
二昨日

197 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:30:43.04 ID:Be/1MwRM0.net
岩手

     おどでー。

198 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:32:32.47 ID:6UMH7FZf0.net
>>77
標準語なんて形而上のもの。
お前が喋っているのはトンキン弁。
現代東京弁だよ。勘違いすんな。
ちなみにショッパイは方言だから。
共通語は、塩辛いだからな。w

199 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:32:34.54 ID:a8DCpxgs0.net
>>3
せんせんせんじつ

200 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:34:11.98 ID:KFWHaoMt0.net
おとといだな

201 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:36:13.20 ID:Be/1MwRM0.net
おっとととのおっとっとい   だろ。

202 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:36:43.42 ID:FQfjg+8b0.net
>>181
富山県もムツカシイ言うな

203 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:36:52.46 ID:9YpqwiF80.net
関西人は「おととい来やがれ」をなんて言うの?

204 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:37:56.15 ID:TtfzfotE0.net
>>203
そのセリフまず使わないしな。
強いて言えば、おとついおいで、くらいじゃないか。

205 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:38:33.42 ID:Q69T+PyH0.net
>>3
三重はたしか変だよね
おととい、ささって、しあさって
一日ずれる

206 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:39:07.66 ID:a8DCpxgs0.net
>>203
ぶぶ漬けでもどうどす?

207 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:39:23.60 ID:9YpqwiF80.net
>>204
じゃあ「二度と来るな」という意味の罵倒の言葉はある?

208 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:39:25.91 ID:Us/Iisr40.net
をと−つ−ひ 【一昨日】
名詞

おととい。いっさくじつ。
◆「をと(彼方)つひ(日)」の意。「つ」は「の」の意の上代の格助詞。

209 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:39:57.17 ID:kvQnJF1U0.net
>>198
「ショッパイ」の意味を理解してないw

210 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:40:13.44 ID:TtfzfotE0.net
>>207
いや、そのセリフそのまんまじゃないかな。
「くるな」じゃなくて「こんな」だろうけど。

211 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:40:35.30 ID:9YpqwiF80.net
>>206
それか

212 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:41:04.17 ID:yFkjNFC10.net
http://gogen-allguide.com/o/ototoi.html

213 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:41:26.19 ID:9YpqwiF80.net
>>210
こんな
なのか、方言て難しいな

214 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:41:47.12 ID:Be/1MwRM0.net
>>207
死ね!

215 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:42:17.32 ID:PSv/kbnS0.net
ヒレカツとヘレカツ、どっちが関西弁?

216 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:42:27.78 ID:TtfzfotE0.net
>>213
くんな、かなw
まあ、些細な話だけど。

というか、そのセリフまじでそっちでは使うのか?
妙に演技じみてんだけど。

217 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:43:25.66 ID:yFkjNFC10.net
おと(遠)つ日

218 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:43:28.40 ID:C+VoWzt00.net
NHKが採用しているのが標準語でそ?
 おととい
 おとつい
 いっさくじつ
さあどれだ?

219 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:44:09.65 ID:9YpqwiF80.net
>>216
実はそんな台詞を使うほどの喧嘩はしたことがないし、身近に見たこともないんだが

220 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:44:50.39 ID:AnnOQEJX0.net
>>29
えっ、浪速はマクソやろ?

221 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:45:39.39 ID:UL4WP5x20.net
>>203
おとついに来とくれやっしゃー

222 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:46:20.72 ID:PSv/kbnS0.net
>>207
その時は、この歌が歌われるよ。
♪ ぼっちっち かまてなや お前の子じゃ無し孫じゃ無し 赤の他人じゃ ぼっちっち ♪

223 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:46:54.19 ID:M3ReYAzI0.net
おっといでしょ(´・ω・`)

224 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:47:08.28 ID:vbQU1Xj80.net
おとといきやがれのーさんきゅー

で覚えた

225 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:47:11.12 ID:8HIo6x7q0.net
>>198
よくご存じで。
元々の東京方言と標準語は異なる。
ちなみに標準語地域で育った者で、塩辛いを塩っぱいと言う者は殆ど聞きませんし、私自身辛い・塩辛いを使います。
あなたの言葉使いだと西日本の方とお見受けしますが、
言葉の荒さと県民気質は比例すると熟々感じるので。

226 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:47:55.99 ID:gH4EWPh80.net
おっといじゃあ!
おっとい嫁じょじゃあ!

227 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:48:24.72 ID:irdE4aKD0.net
おっとっと夏ダゼだろ

228 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:48:41.47 ID:7PlgX/OB0.net
>>3
さきおとつい IN 大阪

229 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:49:18.25 ID:IChSCSZz0.net
3階の読み方も気になる。

サンカイ、サンガイがあると思うけどテレビではサンガイで統一してる。

個人的にはサンカイだな。

230 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:50:04.65 ID:VXuJZmZS0.net
>>147
テストで一昨日をおとついって書いたら不正解だぞw

231 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:51:29.25 ID:PSv/kbnS0.net
>>225
なんだかんだ関西人って東京に憧れてるし嫉妬してるんだよ。
俺はそんな関西人がカワイイと思うな。

232 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:52:21.99 ID:WDxjdAHI0.net
>>203
すっとこどっこいのこんこんちき
ってなんて言うんだろな?

233 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:52:28.60 ID:xfPdzpCV0.net
縄文人の墓であった箱式石棺墓とは
縄文後期に青森・長野の遺跡で出現し、晩期に入ると東日本一帯に広まった。
弥生時代の箱式石棺は九州北部・中国西部を中心に前期から出現し、その後近畿を除く西日本に広く分布した。
甕棺など他の埋葬施設と群集して共同墓地を構成する。古墳時代には古墳の埋葬施設として採用された。
ただし古墳時代のものを箱形石棺と呼ぶこともある。
※関西から箱式石棺が出ないと言う事は関西には縄文人がいなかったんだろうか?

234 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:52:49.83 ID:Jv4Kq7Mm0.net
>>231
いっつもそんな韓国人みたいなこと言うてるなw
嫉妬してるニダとか
ないから大丈夫やでw

235 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:53:23.13 ID:6nnrBoG90.net
関西の言葉がおかしいのは戦後だね
お笑いとか無理やりこじつけられ、どこかの会社がやるで文化人やタレントのように芸もないのに芸人を在阪局へ送り込む
お笑い文化とか大阪人の殆どは思っていません。

236 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:54:54.02 ID:RW6KGwM50.net
>>192
元からの方言てわけでもなく関西弁チックな訛りがあるとは思うな
テレビ等の影響かなあ

237 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:55:05.54 ID:5o+IdAO/0.net
若い女の子が言ってるイメージ

238 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:55:57.47 ID:PSv/kbnS0.net
>>234
かわいいね。
クスクス

239 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:56:45.38 ID:LXyvhHz80.net
>>230
だからそう書いてるだろ>>171
文盲

240 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:56:48.00 ID:R1rExdA60.net
明日、明後日、ささって、明々後日

241 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:57:56.50 ID:Jv4Kq7Mm0.net
先日、先々日、先々々世

242 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:58:03.30 ID:tUbRb8c/0.net
震災の後ボラで三陸行ったら岩手の沿岸の老人達は
ほとんど使ってたな、若い子はほぼ使ってなかった

243 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:58:43.98 ID:FxO7JsYB0.net
>>203
大阪では、顔洗って出直せや

244 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 19:59:54.53 ID:RaxP3RV20.net
お遠つ日 とおつ

お遠遠日 とおつとおつ(えんえん、おんおん)

245 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 20:00:14.64 ID:uF/q2t2j0.net
和歌山は関西地方でいいのよね。本当にいいのよね?

246 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 20:00:39.68 ID:VXuJZmZS0.net
>>239
そもそも語源がどうかしたの??天皇は東京だし日本の中心も関東だしwいつまでも遠い昔の世界に生きてんのか関西人はww

247 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 20:00:51.23 ID:G2l24gid0.net
>>5
愛知はどっちでも行ける感ある

248 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 20:00:53.60 ID:Jv4Kq7Mm0.net
>>238
気持ち悪いでw

249 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 20:03:46.01 ID:YNe7v+LH0.net
多摩ニュータウン
おとといですね。おとついは聞いたことがない。
選挙結果見ても都内とはすんでいる人がまるで違うことがわかる。

250 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 20:04:00.58 ID:TtfzfotE0.net
>>236
うむ。君の名は。観てそうおもた。

251 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 20:06:01.75 ID:Jv4Kq7Mm0.net
>>250
岐阜はまあ大和民族の版図やで
大和民族とそれ以外で、言葉が大きく変わるんよ

252 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 20:06:51.07 ID:J+CsaTtk0.net
>>205
2コ目から未来じゃないの?

来週の次の週を秋田の人は「サラライシュウ」って言ってた
更来週?

253 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 20:07:12.07 ID:3DY2H2Jd0.net
チコちゃん「アシタはアスの朝のこと〜」

254 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 20:09:39.24 ID:7tNr68V70.net
>>8
田舎ものが使うイメージ

255 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 20:11:44.02 ID:fvTdjbj30.net
>>3
三日前

一昨昨日、さきおととい、いっさくさくじつはわざわざ字数や音数増やして面倒なだけ
バカかって思う

256 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 20:12:00.64 ID:X+8zjolZ0.net
「おととい」やろが、ボケ

257 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 20:12:59.61 ID:p3OF8Bed0.net
┏( .-. ┏ ) ┓

【UFJ銀行】


*UFJ銀行のロゴとは
統一協会カラーの黄色であった
(友達の輪、祝福の指輪)

--

*三菱を母体にした後
その総合商社の信頼にて東京銀行を吸収した

その後、東京銀行を切り捨てた悪質な体質とは

当時、世界一裕福であった
東京都民の顧客名簿と資産を奪った後に
「三菱東京UFj銀行」より「東京」の名称を外した

--

*その後、統一教会カラーが
「世界平和統一家庭連合」に名称変更と共に
三菱UFJ銀行と同じ、赤系の日章旗に変化した ze

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1153983619737632768/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

258 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 20:13:53.99 ID:Jv4Kq7Mm0.net
そもそもの話、九州から関西まで、同じ大和民族やから言葉は普通に通じるんよ
誰も標準語なんか使えへん

江戸は、エミシやアイヌや渡来人やらの有象無象が集まった街で
互いに言葉が通じひんから、「標準語を作る必要があった」
我々大和民族には関係ない話しやで

259 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 20:16:18.67 ID:+paK5NON0.net
>>258
標準表記の話し言葉で書かれてもw

260 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 20:17:43.58 ID:TtfzfotE0.net
飲み会で同僚に「もういい」って話遮られるタイプだな。

261 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 20:18:41.39 ID:yOeMQR0+0.net
江戸時代以降 日本語の8割以上が尾張弁または三河弁の影響を受けている。

262 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 20:19:15.84 ID:Po84VymF0.net
元々はおとついと言うのは周知だが、
関西ではおとつい→おとといと変化し、またおとついに戻っている
関東はおとといを使っていたがおとついに変わり、またおとといを使うようになっている

263 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 20:22:45.98 ID:djZnijf00.net
昨日より前の事なんてどうでもええがな

264 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 20:26:03.35 ID:GfN7VhQK0.net
>>263
お前の嫁さんとおとついセックスしたけど
まあどおでもええか

265 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 20:27:07.27 ID:enMnvmru0.net
>>258
朝鮮蜚蠊風情が大和民族抜かすな、ドアホ!!

266 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 20:28:41.20 ID:TD8lYJMl0.net
東京ではよく使うね
ほぼ標準語

267 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 20:32:05.39 ID:Jv4Kq7Mm0.net
なんで西日本では、標準語を使えへんと思う?
同じ大和民族やからやで
普通に言葉が通じるから必要がないねん
標準語なんて中国人みたいやなw
共通語に人民服を着てる中国人やでw

268 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 20:34:57.86 ID:HUCyMAvB0.net
おとついって・・・w

269 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 20:35:59.45 ID:djjqgi0i0.net
愛知出身なのでどっちも通じるけど関東に来て長いのでおとついとは言わんくなったな。

270 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 20:36:12.91 ID:p3OF8Bed0.net
┏( .-. ┏ ) ┓

【ウニ丼同盟】


*ウニとは「海栗」と書く

栗トリス🌰である

--

* 「Unity Ads」とは
アプリに特化した動画広告収入サービスである

その「Unity Ads」の利益とは
Googleの総収入のを大半を占める様になったが

フジテレビが乗っ取ろうとした際に
利益を半分づつに分け合う事で合意したらしい

--

*フジテレビ銀行(三菱💩フジ銀行)である bk

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1153989032633720834/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

271 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 20:37:00.96 ID:1SY9MKz60.net
>>3
おとついのまえのひ

272 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 20:52:21.65 ID:J+CsaTtk0.net
じゃぁ昨日の次の日は何て呼んでる?

273 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 20:57:29.34 ID:yuTIh4Xl0.net
うるおぼえに通じる気持悪さ

274 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 21:03:40.58 ID:enMnvmru0.net
>>267
大阪民国が奈良県(奈良府が改称、五條県と合併)を植民地化し合併した経緯から大和民族を僭称するとは、朝鮮人率100%の大阪民国らしいなw

275 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 21:06:05.86 ID:icbDI8/e0.net
名古屋だけど使う。おとといよりもおとついの方が圧倒的だ。

276 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 21:09:14.25 ID:+GMG5iW70.net
>>3
3日前に決まってるだろ

277 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 21:10:33.07 ID:Jv4Kq7Mm0.net
>>274
アホやな
この国の最初の都城は、大阪の難波宮
河内平野の大和川沿いに大きな古墳がたくさんある
京都が1200年、奈良が1300年なら、大阪は1400年の歴史がある

278 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 21:12:59.95 ID:1OV0YhVM0.net
>>205
三重県民だがささってなんて言わないぞ

279 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 21:13:23.19 ID:QF4Iyy3A0.net
「おとついさぁ」

280 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 21:13:58.77 ID:Z1zbinWn0.net
なのか ⇔ なぬか

やなあさって ⇔ やのあさって

281 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 21:15:52.22 ID:F3ckBbAV0.net
おとついでもおとといでもわかる
↑これ関西だったのか

282 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 21:15:58.34 ID:vIez7QRX0.net
そういや北海道西部だが子供の時は普通に「おとつい」だったけど、いつの間にか「おととい」になったな
なんでか分からない
多分テレビとか小説や漫画のルビの影響なんだろうなぁ

283 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 21:18:27.23 ID:F3ckBbAV0.net
むゆか=むいか

284 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 21:25:20.45 ID:QF4Iyy3A0.net
おとついな、○○

285 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 21:25:37.37 ID:uXTGUUmE0.net
おちょつぃ、おちょちょ、おそそ、ともいうなあ。方言は多彩だ

286 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 21:26:41.99 ID:Tiev6vln0.net
四国でも使うわ
なんでもかんでも大阪のカスを中心みたいにいうなってんだボケ
ぶちまわすぞ大阪ボケ

287 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 21:29:05.57 ID:uJ2nxqR30.net
「おとついね、…」 お婆ちゃん子かよ

288 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 21:33:12.78 ID:CQBgT9wQ0.net
>>19
最近は江戸っ子の範囲が広がりすぎているけど、出身はどこ?

289 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 21:33:17.61 ID:+BK3/33L0.net
言われりゃ分かるけど自分で発しはしないかな

290 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 21:35:11.69 ID:1mn3xUiw0.net
パーマをアテル

291 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 21:39:10.88 ID:fEHHQPNx0.net
「おとつい」は抵抗ないけど、「うる覚え」はあんまり好きじゃない。
「少なくとも」を「少なくても」と言う人は、イライラする。
「延々と」を「永遠と」と言う人は、もっとイライラする

292 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 21:40:37.66 ID:yTY3l9eM0.net
記者会見で方言使うとか馬鹿だろ

293 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 21:42:04.53 ID:T5TKcG+P0.net
北海道出身の知り合いが 6日(むいか)の事を
ムヨカ って言うんだけど北海道では普通なの?
ちなみにその人は北海道の留萌の人

294 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 21:42:13.09 ID:fIGI9FbaO.net
惜しいをホシイて言うよね

295 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 21:43:21.03 ID:2zqRZd0T0.net
面白い。京都を中心に同心円上に方言が(昔は方言でなかったとしても)広がるって話は時々聞く
静岡県出身だけど、そういえば両方聞いたことがあるけどあまり意識しなかった

296 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 21:43:23.76 ID:/476ZhFb0.net
金田一先生が



297 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 21:43:26.37 ID:T5TKcG+P0.net
すぐ上にあった

298 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 21:45:41.56 ID:tkp59Ood0.net
>>292
1を読むんだ。馬鹿にする方が物知らずらしいよ

299 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 21:50:28.42 ID:BtjVxIk60.net
記事では徳島は特に割合が高かったと書いてるのに
画像だと徳島真っ白なってる

300 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 21:54:03.83 ID:O5DisC0N0.net
「おっとい」って言うかな?
俺はオッサンだから「おどでな」って言ってるw

301 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 21:54:45.76 ID:BTbO3wz90.net
おとといってなんだろ

302 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 21:54:46.46 ID:8/j7E6W90.net
おととい、よりも発音がしやすいから
だんだんすり変わって行ってるとか?

303 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 21:55:57.41 ID:l77LVmYL0.net
>>63=>>155>=>>198

川崎、神戸(尼崎)、京都は在日朝鮮人の巣窟
凶悪犯罪を繰り返す在日朝鮮人・帰化人がわきまくってるし


パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるからな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて 朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨( ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.

304 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 21:57:15.64 ID:+paK5NON0.net
>>293
むよ‐か【六日】
〘名〙 (「むゆか(六日)」の変化した語) 東北方言で「むいか(六日)」のこと。

平安・鎌倉時代の仮名書き例はすべてムユカ。中世末のキリシタンのローマ字文献にはムユカとムイカの両形が見え、このころ交替したと思われる。

305 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 21:57:33.70 ID:rcIvNQrq0.net
おとといでもおとついでも全く気にはならんが

「違くて」だけはアホ丸出しでイライラする

306 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 22:00:25.38 ID:rNreH6xb0.net
https://twitter.com/XfQqkVg181VZ8aO/status/1154002011290865664
acq
http://o.8ch.net/1i0np.png
(deleted an unsolicited ad)

307 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 22:02:06.58 ID:t1RIwuuQ0.net
>>252
たった今、生粋の秋田弁使いの秋田県人の父に聞いてみたら、今週、来週、再来週(さらいしゅう)、だそうだ
さららいしゅう、は違うそうだ
もしかしたらその次の週か、他の都道府県かもね

308 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 22:08:43.99 ID:LT3zFIVj0.net
>>1
ニュースじゃないスレを立てるなひー
削除依頼出しておけ

309 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 22:14:54.19 ID:3DY2H2Jd0.net
明後日の方言があることをコナンで初めて知った

https://i.imgur.com/loxaIyQ.jpg

310 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 22:16:51.81 ID:8nnhemwU0.net
北海道でもおとついだぞ。

311 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 22:25:04.09 ID:mPJ3hjoC0.net
知らない人がいるレベルの言葉だと思わなかったわ
そこが意外だ

312 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 22:27:17.75 ID:t1RIwuuQ0.net
おとついって言葉が多い西日本以外の地域は、仕事や勉学での引越やらで、西日本から来るのが一定割合いるところだけ
原則的に東日本では本来聞かない言葉

313 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 22:28:19.05 ID:PBi3Di+60.net
こんなことより熊ク↑マ↓を「クマ→」四月シ↑ガツ→を「シガツ→」って平板読みするNHKのアナウンサーが気になる
どこの方言を全国放送してるんだよいい加減にしとけ

314 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 22:28:47.65 ID:130vLXHo0.net
北海道って広島人の影響?

315 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 22:32:51.66 ID:Tic8OfCP0.net
両親北海道
生まれ育ち兵庫県
今福岡
の私は当然だとおとついを使う。
でも周りからえ?と言われたことがあり、無理しておとといという時もある。

316 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 22:33:52.20 ID:i9ZESdkH0.net
>>286
大阪が西日本の盟主面するのウザいよな

317 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 22:34:10.84 ID:voMz6gKtO.net
>>307
秋田では再来週は
さらいしゅう、さららいしゅう
の2つの言い方が混在してる

年寄ほど「さららいしゅう」の言い方が多いかな

318 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 22:36:42.11 ID:ozQwAf/a0.net
ちょっとの違いだから意味はわかるのでいいけど、片付けるという意味でなおすと言われてもピンとこないね

319 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 22:41:03.05 ID:Cj9BGRsZ0.net
>>304
高齢者はムユカと言っているのをよく聞く(四国)

320 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 22:46:45.94 ID:+tW8GCrc0.net
>>293
元道民だけど"むよか”はジジババが使うから若い人にも通じるし使う人もいる
おとついもそんな感じ でも北海道離れると言わなくなる

321 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 22:48:34.91 ID:LRcbeQcZ0.net
家族で話題になったわな。
家族全員”おととい”なんだが、おとついでもいいんだよなぁ。
しかし社長さんが”僕的”は無いだろ。頭悪げな社長w

322 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 22:49:09.18 ID:b9nS5lwc0.net
富山と岐阜はなんか言葉似てる
石川と違うのは気付くが岐阜は同郷かと思う

323 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 22:49:17.85 ID:xeIOT1n10.net
明日明後日明々後日みたく昨日おとつい一昨日なんだと思ってた子供の頃

324 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 22:49:54.81 ID:c5BSX/ZW0.net
おもんないって言うのは関西人だけ?

325 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 22:51:14.55 ID:c5BSX/ZW0.net
あと車のスレで軽自動車のことを「軽四」って言ってるのはどこの人か気になる

326 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 22:52:42.04 ID:A5Ry9z5O0.net
>>99
いわねえな。いいですって言う

327 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 22:52:50.29 ID:iWktWgPB0.net
>>3
さきおととい

328 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 22:53:27.71 ID:fzgMZqNC0.net
古語由来の由緒ある言い方が、おとつい

329 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 22:54:03.61 ID:3kGXIwa70.net
どっちも使うね

330 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 22:54:15.93 ID:zISgYoz10.net
北海道には北前船で広がったのかな

331 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 22:54:32.99 ID:enMnvmru0.net
>>307
そうだよ、さらいしゅうだよ、さららいしゅうなんて使わん

332 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 22:55:13.02 ID:raIg70lJ0.net
きのうきのう

333 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 22:55:36.99 ID:A5Ry9z5O0.net
>>105
北海道じゃ婆ちゃん世代は一人称はワシっていうな。じいちゃんはオラっていう

334 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 22:56:13.44 ID:enMnvmru0.net
>>277
大阪の歴史=朝鮮の歴史ですな。

335 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 22:56:44.77 ID:DlbpraPM0.net
ちゃんとおとついで一昨日と変換できてカルチャーショック
おとついは上方落語で聞いたくらいな気がする
なんだか古くさい言い回しな感じに聞こえる

336 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 22:57:10.88 ID:O+U/hh4N0.net
いっさくじつで通じるだろ

337 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 22:58:39.51 ID:fAFAzHiH0.net
>>99
つかってるの聞くけどな。
勧誘ことわるときにしか聞かないが。

338 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 22:58:42.09 ID:Jv4Kq7Mm0.net
標準語が、辺境の名古屋あたりの言葉をベースに作った土人語やしな
女郎言葉みたいなもんか
恥ずかしくてよう使わん

339 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 23:00:26.49 ID:A5Ry9z5O0.net
>>282
小樽弁でオットイっていう

340 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 23:00:40.16 ID:QI5V50Kl0.net
うちにはそんなものありゃしねえ
おととい来やがれ
そうですか…

341 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 23:01:34.83 ID:VONG5cTT0.net
おとといきやがれって言葉自体を使わんな
関東方言やろ

342 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 23:03:55.53 ID:CLI98sxk0.net
おとついと言う人いたら縁切るマジで

343 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 23:04:03.55 ID:NnSUOub00.net
「おととい」と言うが

おとついともいう

344 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 23:04:51.18 ID:VONG5cTT0.net
おととい来やがれとか、死ねとか、帰れとか
そんな火の玉豪速球みたいな言い方の文化は西にはないし

345 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 23:05:29.28 ID:zISgYoz10.net
>>341
おとといきやがれは確かに関東ローカルの言葉だと思う

346 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 23:06:31.14 ID:Cj9BGRsZ0.net
おとついがっこうのかえりしになこんくらいのかぶとむしがおってな

347 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 23:07:21.62 ID:4pGfcZQn0.net
言葉に関しては大阪というか、京都がオリジナルのことが多い。
TVラジオで東京の言葉が標準語になってるから勘違いしてるだけ

348 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 23:07:25.79 ID:o7VmowL/0.net
「をとつひ(おとつい)」→「おととい」になっただけなのに。

349 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 23:07:47.79 ID:SAeO9s/N0.net
>>29
浪速の人間なら放出にある中古車屋の名前わかるな?

350 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 23:13:10.32 ID:VONG5cTT0.net
標準語って何から作ったん?
必要なんかこれ

351 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 23:14:05.65 ID:+nd2Boip0.net
2 days agoやろ

352 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 23:15:29.26 ID:VONG5cTT0.net
標準語なんかやってたら、日本古来のやまとことばが失われてしまえへん?
まぁ、こっちでは誰もつこてないからどうでもええけどさ

353 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 23:19:19.62 ID:xtp4cual0.net
どっちも使うわ
言葉に捉われるなよ

354 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 23:21:52.30 ID:JmReiOrg0.net
一般的に関西弁は全国に波及しているから、使わないまでも理解できないということは
ほぼないね。関西嫌いの否認の人を除いて。

355 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 23:22:38.14 ID:JmReiOrg0.net
古い関西弁が、秋田や北海道でのみまだ使われているというのはよくある現象だからね。

356 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 23:23:29.37 ID:JmReiOrg0.net
柳田国男の同心円なんとか説ね。たしか。バカアホ調査だよ。

357 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 23:25:17.68 ID:41olJTYF0.net
がめつい いかつい おとつい
 

358 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 23:30:05.06 ID:enMnvmru0.net
>>355
東北地方の一部(秋田・岩手・青森・山形・新潟)と関東地方の一部(栃木・群馬)のマタギは北海道のアイヌが祖先だが、関西人の血は一切継承していない。
岩手マタギ犬は、秋田マタギ犬が祖先。
秋田や北海道に侵攻した関西人の影響以外に考えられない

359 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 23:38:48.83 ID:7LKaztPu0.net
だって「おとつい」で変換出来てしまうやん。
俺は「おととい」派だがな。

360 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 23:39:25.15 ID:Cj9BGRsZ0.net
あんたんとこもうちとついやろ?
(あなたのお宅もウチと同じでしょ?)

361 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 23:39:28.97 ID:JmReiOrg0.net
マタギ?興味ないです。

362 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 23:39:48.63 ID:JmReiOrg0.net
マタギってアイヌ語でしょうか?

363 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 23:40:12.50 ID:JmReiOrg0.net
マタギって言葉は関西では使わないです。

364 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 23:41:00.60 ID:JmReiOrg0.net
秋田はアイヌなんですか?

365 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 23:44:11.53 ID:L4eNzX330.net
秋田イヌに空目

366 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 23:46:07.63 ID:JmReiOrg0.net
アイヌ文化なんて価値あるわけねぇだろ

367 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 23:49:46.34 ID:mzuAN6110.net
関西では両替することを「くずす」または「くだく」、どちらが正しいですか?
私の両親は愛媛出身で私は東京生まれでどちらが正しいのかわかりません。

368 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 23:53:00.19 ID:v7dRn2LD0.net
民国語に興味はない

369 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 23:56:20.30 ID:VONG5cTT0.net
東北は、海が凍ってる時代にサハリン経由で渡って来た民族じゃないか
海に囲まれているのに山に入っていくのは理解不能
大和民族は、南の海からやってきた海洋民族なのかもね
大阪湾、瀬戸内、四国北部、北九州と、海を使って勢力を拡大していった
その山の蝦夷と呼ばれる民族を征伐するのが、読んで字のごとく征夷大将軍
その境界が、静岡あたりなのかねぇ

370 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 23:56:30.67 ID:YpJgpvwH0.net
ささって
しあさって

371 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 00:01:41.33 ID:kjwsDYKC0.net
「おとつい」って江戸弁かと思ってたわ
チャキチャキ江戸っ子の叔母が使ってたから

372 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 00:02:42.66 ID:504toonZ0.net
いや、征夷大将軍の標的は東北でした。坂上田村麻呂ね。
そんなことも知らないバカは書かないでください。

373 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 00:03:40.64 ID:HgbZps+j0.net
さあ次はエスカレータの左開けやw

374 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 00:03:44.65 ID:VWx9TjLO0.net
蝦夷というのが東北のことだよ

375 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 00:04:12.64 ID:tETLf/Pf0.net
大阪人って、おからを、チンカスって言うでしょ?

376 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 00:04:31.20 ID:504toonZ0.net
江戸弁って関西弁の親戚なんですよ。
いわゆる神田弁はもとが河内弁です。
人的移動を考えれば当然でしょ。

いわゆる東京弁、標準語は関西文法です。
関西弁の関東なまりが東京弁です。
無知な人が多いな。

377 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 00:05:02.01 ID:M85srPlW0.net
おとといだわ
おとついなんて舌が回らないわ

378 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 00:05:41.55 ID:MTUoXjwt0.net
5日ごんち
9日くんち

379 :博識人:2019/07/25(木) 00:07:06.53 ID:504toonZ0.net
それより、私が最近意外に思ったのが、おかんですね。
オフィスおかん。

おかんってわりと最近の言葉ですよね。
昔からあるかもしれないけど、盛んに使われだしたのは1970年くらいかな。
パパママに対抗して、右翼的な子供が、おかんを使い出した。

それがいつのまにか、全国区に。
めっちゃもそうですよね。
今東京の人もふつうに使いますし。

380 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 00:07:48.67 ID:2jP+oIi30.net
>>358
アイヌって13世紀頃に樺太から来たんだぞ。

381 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 00:09:46.15 ID:504toonZ0.net
アイヌは有史以前からいますよ。ほんとバカ多い。
アイヌと沖縄はもともと同一の民族です。
大和民族に迫害されて、北と南に追いつめられたので。

382 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 00:11:17.43 ID:504toonZ0.net
おとん、おかん

パパママ文化に対する大和民族の伝統を継ぐ右翼子供の抵抗運動。

383 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 00:15:06.89 ID:eAiAOg8g0.net
一日ついたち
二日ふつか
三日みっか
四日よっか
五日いつか、ごっち
六日むゆか、むいか
七日なのか、なっち
八日ようか
九日ここのか
十日とうか、とうち

384 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 00:17:33.41 ID:z9tCMeYO0.net
>>3
おとととい


マジレスするとさきおととい

385 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 00:21:48.90 ID:VWx9TjLO0.net
江戸は、家康入府当時、一面の葦原で、人なんかいなかった
治水も無ければ、ローム層の土壌も水田に向かない
ここに江戸の街を建設するにあたり、各地から人が集まってきた
主に東北やらの貧しい地の、家督を継げない次男坊三男坊が来た
だから、関東人はほぼ東北人、つまり蝦夷
東蝦夷と呼ばれた
関東は大和民族ではないよ?

386 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 00:26:01.37 ID:YFl/7uFN0.net
>>303
神戸と尼崎をごっちゃにしてる時点で話にならんわ

387 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 00:41:15.77 ID:QBTSe3ZI0.net
>>380
お前の先祖は20世紀に来日したんだもんな

388 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 00:43:37.03 ID:WipBof9j0.net
>>8
いや、落語家が言ってるイメージだわ

389 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 00:45:20.70 ID:WipBof9j0.net
>>371
うむ。そのイメージだ

390 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 01:00:43.96 ID:nC+NoUIT0.net
>>3
しおとつい

391 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 01:33:00.33 ID:jKr0uPoy0.net
>>341
リアルで一度も聞いた事無いんだよなあ
子供向け小説にしょっちゅう出て来ていたんだけど、意味解らなかったもんw
どこの誰が使ってた言葉なのか調べてみてもよく解らないし

392 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 01:33:08.91 ID:VPqH1BfC0.net
>>351
day before yesterday といいます

393 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 01:40:07.06 ID:tWB1/1ve0.net
「おととい」  としか言わない  「おとつい」  という言い方があるのは知ってるけど@横浜

394 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 01:42:08.24 ID:6CUdwzyE0.net
普通にどっちも使うわ

395 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 02:08:07.03 ID:kqMYs8Kd0.net
>>379
それ、テレビの影響だろう
関西系芸人の

396 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 02:08:49.06 ID:xcV+hZxj0.net
【日本国民】韓国「ホワイト国」除外、公募意見3万件…9割賛成[7/24]

日本政府が韓国に対して発動した輸出管理の厳格化を巡り、手続き簡略化の優遇を受けられる「ホワイト国」から韓国を除外することについての意見公募が24日深夜、締め切られる。寄せられた意見は3万件を超え、9割以上が除外に賛成する意見だった。

 政府関係者によると、通常の意見公募で寄せられる意見は数十件程度で、3万件を超えるケースは極めて異例だという。主に電子メールで寄せられた。

 経済産業省は締め切り後、寄せられた意見を精査した上で、韓国をホワイト国から除外するための政令改正を決める。閣議決定を経て公布されれば、8月中にも韓国がホワイト国から除外される見通しだ。
 ホワイト国には現在、米英など27か国が認定されている。日本企業がホワイト国向けに輸出する際、原則3年間、個別の許可申請を免除する「包括許可」が認められている。
除外されればこの優遇措置が受けられなくなるが、ホワイト国向けとは別の優遇措置は引き続き利用できる。

 一方、韓国政府は24日、日本に撤回を求める意見書を提出した。成允模ソンユンモ産業通商資源相はソウルで記者会見し、日本が今回の措置の理由として挙げた韓国の輸出管理制度の不備などについて「制度的な枠組みは整えている」と主張した。
これに対し、世耕経産相は同日夕、記者団に、「(韓国の主張は)根拠が不明確で、詳細な説明も得られていない」と反論した。

397 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 02:11:29.75 ID:DbyU3yt00.net
おとついは気にしたことないけど
相手のことを「自分」と言うのは東京では使わない様にしてるな

398 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 02:12:08.87 ID:FHYqK96H0.net
どうでもよくね?

399 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 02:16:19.66 ID:5Dg2R1LB0.net
>>3

日付で言わ無いか?

400 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 02:19:45.72 ID:CahMrVdz0.net
ナイトスクープのアホバカ分布図の調査結果と同じで、京都発祥の言葉が時代の変遷を経て周囲に伝播した結果なのかね

401 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 02:21:49.93 ID:+HQeIiGj0.net
これ地域によるものじゃなくて単に人によるものだと思ってたな

402 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 02:50:38.93 ID:xbGi9dtp0.net
関西圏以外で得意げに関西弁で話す関西人が凄く苦手
関西弁に優越感を感じてるのか何なのか知らんけど未熟な人間だと思われるから気をつけた方がいいよ

403 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 02:51:20.88 ID:isza1xCb0.net
>>397
何で?

404 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 02:54:27.58 ID:XB1Nr6sP0.net
>>383
ごっち、むゆか、なっち、とうち

こんなん初めて聞いたわ

405 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 04:16:13.63 ID:lQiWbbD+0.net
>>400
おとついは飛鳥奈良時代から使われてる
発祥という感じだと京都でなく大阪や奈良になる

406 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 06:16:05.77 ID:GPPlewLdO.net
おとつい来やがれ

407 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 06:32:25.18 ID:0W0Q09O+0.net
>>307,331
秋田は隣町でも言葉が違ったりするから秋田内の更に方言なのかもね?

408 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 06:35:03.85 ID:kveZA0zn0.net
ホテルニューあわじ
これ読むとき関西人はメロディがつくんでしょ

409 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 06:36:35.38 ID:pNd2NwcO0.net
おとついプラッチックがいごいた

410 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 09:07:20.87 ID:0HtX+FZC0.net
まじかとトンキン最低やな!

411 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 11:25:44.10 ID:Ck6fKe8F0.net
>>215
アナルカツ

412 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 13:50:39.01 ID:5t25d+3H0.net
おとん、おかん

413 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 13:52:02.11 ID:5t25d+3H0.net
おれは関西弁で話す関東人が苦手だ

414 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 14:02:47.90 ID:xbcwtUMz0.net
どっちも使うだろ
どちらでも違和感ない

415 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 14:05:31.27 ID:WNVBRJVB0.net
まず会話自体をしない

416 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 14:07:22.88 ID:V1gRAKnQ0.net
>>385
そうだね。
関東というか東日本は数を誇る。

近畿を中心とした西日本は質を誇るものが多い。

417 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 14:07:59.57 ID:B9M8QrUq0.net
東京ではこぶら返り言わんの?

418 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 14:12:40.46 ID:mwa9zLvR0.net
おまえらは知らないだろうが
俺は「おっとい」と言う
口語体だがな
覚えておくといい

419 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 14:18:40.75 ID:Yd5yy4lZ0.net
おとついってたまに聞くけどだいたい老人だね、関東じゃ
若い人で言ってたらそりゃ変だよ

420 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 14:26:22.78 ID:5t25d+3H0.net
関東人なんて、関西人に制服された土民じゃないか。東北弁だろ?

421 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 14:26:45.11 ID:5t25d+3H0.net
東京は関西文法圏だよ。

422 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 14:29:22.06 ID:gOfZUnbY0.net
>>246
語源を無視して「ちゃんと日本語を喋れ」は笑止千万w

>>354
「早く」を「早う(はよう)」というのも関西弁なんだよな
だから「おはよう」も実は関西弁

423 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 14:39:01.00 ID:xc38gZqG0.net
また暇つぶしのスレかい、どうでもええやん

424 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 15:26:37.70 ID:HCtEnR/K0.net
>>205
あした、あさって、ささって、しあさって、な。

425 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 15:28:01.96 ID:I/e/cgaK0.net
>>417
腓返りだな

426 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 15:36:07.94 ID:Yd5yy4lZ0.net
とにかく海外の日本語教育の教科書に書いてある言葉を使うのがまともな日本人

427 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 15:46:34.13 ID:N+9f9AbZ0.net
北海道は富山から入植した人間が多かったからかな

428 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 15:47:10.26 ID:0rhEDMvV0.net
標準語なんてものを作ってしまったが故に
今の東京に位置する場所に存在していた言葉が消失してしまった悲劇もあるけどね

429 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 15:51:21.73 ID:gq+66e4p0.net
>>3
さきおとつい…和歌山出身

430 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 15:53:51.41 ID:dy06r2jG0.net
おとついとも言うということは知っていたが自分で言うのはおととい@名古屋

431 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 15:58:21.22 ID:eocuPNR40.net
おととい来やがれ

432 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 16:00:05.47 ID:oa6orpij0.net
>>416
そうやって考えないと今にもアイデンティティが崩壊しそうなんだね

433 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 16:22:22.20 ID:02caaQiR0.net
普段身内と話す時は「おとつい」と言うけどそれ以外では「おととい」かな
山口県出身(関東在住)だけど

434 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 16:36:08.32 ID:I8Ddo7uX0.net
関東人の性質が朝鮮人によく似ているのに気付くやろ?
単に一局集中政策で人が集まっているだけの不毛地帯を誇ったりする事大主義に
外見の虚飾ばかり気にしたり
福沢諭吉翁が指摘した朝鮮人の性質そのもの
関東地域は、エミシやアイヌなどの土地で大和の民の土地ではなかった
大和朝廷が成立し、東のアズマエビスを度々討伐するのだけれども
その頃、異民族である渡来人などを関東に捨てていた
埼玉県にある高麗郡などがその名残りやな

エミシやアイヌや朝鮮人や都落ちした大和の民の混血が関東人

江戸期、数百年に渡り、日本は停滞した
世界の進歩に取り残され、気がつけば大植民地時代

大和の民が乗り込んで行って、明治維新をなし
日本国を立て直した
そして大和の民の企業群が、経済大国を作り上げた

だがまた、日本は停滞しはじめた
そろそろ、大和の民がまた乗り込んで立てす必要がある
というか、アズマエビスが政権を大和民族に返上すれば済むのだがね
朝鮮人気質のアズマエビスにはそれができない

435 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 17:21:41.25 ID:dxwaV9Y+0.net
おとつい以外になんて言うんだ?
福井だけどこれ以外聞いたことない

436 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 17:32:04.23 ID:I/e/cgaK0.net
>>435
二日前

437 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 17:34:06.04 ID:/UBD+mbA0.net
おととい

438 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 17:37:28.83 ID:LLinengu0.net
言いやすいからおとついって言ってる

439 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 18:33:32.62 ID:l/8EACaK0.net
おとついという言葉は昔の映画やドラマあたりで知ってたけど
周囲で使ってるの聞いた事ないから
昔の言葉なんだと思ってた

440 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 18:36:57.72 ID:I/e/cgaK0.net
使う使わないは別として
関西の芸人とかテレビで頻繁に見るわけだし
聞いた事はあるだろ?
全く知らないとかは無いはず

441 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 18:59:30.02 ID:l/8EACaK0.net
>>440
近年あまり地デジ観ないから関西の芸人を見てないのよ
昔はやすきよ全集とか持ってたし旦那も関西人なんだけど
そう言えばやっさんがおとついと言ってたかもね

442 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 19:48:26.87 ID:wBGPsTDS0.net
広島も福岡も70%超えてるのに
なんで山口県は50%以下なんだろ

443 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 23:42:04.61 ID:xtIiBT6z0.net
やっさんは大阪だっけ?

大阪長い人でも他地方出身の人はいるので。
たとえば作家の黒川博行、徳島だっけ?
彼の作品はおもしろいので、よく読むけど、
ときどき関西弁にはない語彙が出てきて、
徳島弁だったりする。

さんまも奈良だし。

444 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 00:36:00.33 ID:LmdEmXif0.net
神戸市の人は兵庫県のことをまったく知らない

445 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 00:42:33.73 ID:oMHpt7Tv0.net
おっとい

446 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 00:44:13.90 ID:LmdEmXif0.net
それは松鶴

447 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 01:07:16.73 ID:LmdEmXif0.net
横山やすし、西川きよしとも、高知出身。しかし両人とも幼少期に大阪に移住して
いる。

448 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 01:33:46.49 ID:nZy351ZC0.net
東京だと古い人が使う感じかな
布団ひいて、みたいな。

449 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 05:27:05.82 ID:fzQLtxHF0.net
>>7
>おとついきやがれ
とは言わんだろ普通。聞いたことないだろ?

450 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 05:53:19.92 ID:agCD3MzL0.net
>>449
その点も一緒に調査してほしかったな。
おとつい圏で、
・「おとついきやがれ」と言う
・「おとといきやがれ」と言う
・この表現を使わない
の3択があるはず。

451 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 06:00:40.37 ID:WJ2pQJJB0.net
>>1
北海道に多いのは富山からの開拓民が多いからだな

452 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 06:03:47.09 ID:4+/bJ8ck0.net
関西は古い日本語がいっぱい残ってる

453 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 06:24:43.12 ID:VYuz1tc20.net
>>44
マジレスすると、をとつひから来てる

をと=遠
つ=の
ひ=日

454 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 06:58:08.03 ID:QNvRlepW0.net
一戸、二戸、九戸は岩手県だが、十戸は遠野市など諸説あるが不明だが、兵庫県の十戸は岩手県からの移住と関係がある。
三戸、五戸、六戸、七戸、八戸は青森県だが、四戸(死の戸=で廃止)は諸説あり場所は不明。
北奥県が岩手県に設置された後九戸県に改称、八戸に移転を予定して八戸県と改称されたが実行されず三戸県→鹿角郡小坂町及び鹿角市は秋田県に、一部は江刺県→岩手県に編入、残部は青森県に編入

455 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 07:03:07.58 ID:0+ygQKMe0.net
> とくに割合が高かったのが富山、岐阜、兵庫、徳島。いずれも9割を超えていて

↓この図に反映されていない県がある
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/1/317ae_1460_d4183a359606c8cc48295d304e89774e.jpg

456 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 07:16:06.72 ID:ieffT3E+0.net
別におとついとは言わないが意味は分かる@埼玉

ちなみにおとといでもおとついでも一昨日と変換される。

457 :真性なる生前體位:2019/07/26(金) 07:17:53.36 ID:UgDzOwmp0.net
おとといなんかゆはへん
おとついやろww
オカモッチャンわ臆Ш出身なんかなあ
なんか知らんけど?

458 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 07:18:07.80 ID:nSo0gzun0.net
いかつい
とごっちゃなっとるんちゃうか

459 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 07:37:44.94 ID:o52iTrxd0.net
一昨年は、”おととし”というが、”おとつし”とは言わない

460 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 07:46:51.43 ID:H4fFgF390.net
3日前?
そんな昔のことなんかおぼえちゃいねぇよ

3日後?
そんな先のことなんかわかるわけねぇだろ


これでいいか???

461 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 07:59:30.83 ID:A1hxNy8G0.net
中学校の朝礼で
あさってを、必ず「みょうごにち」と言う教師がいたな

462 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 08:47:36.61 ID:fg5u+AOV0.net
>>3
新潟
さきおとつい
だな

463 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 08:48:40.04 ID:fg5u+AOV0.net
>>20
アホな事を書くなよ
標準語は日本語の平均値なの
意味わかる?

464 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 08:51:10.38 ID:y1CBgoJz0.net
>>463
歴史的には関西弁が正統
現代において標準語が標準

どちらも間違っちゃいない
「平均値」は意味不明だが

465 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 09:24:59.32 ID:N5C0gxMa0.net
だいたい、日本に標準語など必要がない
言葉が通じないのなんて、東北と沖縄の土人だけやん
そいつらのためだけの言葉
なんで好んで土人語使わなあかんねん

466 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 09:31:15.93 ID:N5C0gxMa0.net
標準語とかいう土人語は、吉原の遊廓で「ありんす
」とか言うてんのと同じ
東北土人がなに言うてるかわからんから作られた言葉
ゴミみたいな言葉や

467 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 09:44:53.51 ID:6lihEwOW0.net
平均値w

468 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 09:49:30.14 ID:PSlbZIyN0.net
関西土人が一人熱くなってるな

469 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 10:03:52.22 ID:fTxwRnN60.net
>>466
誰もつこてないがな
トンキンだけやろ使ってんの

470 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 11:52:31.18 ID:zROSpKmq0.net
>>465
お前さんも精神性が土人ですね^^

471 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 12:10:01.09 ID:tDUJk1jb0.net
>>459
そりゃ語源が違うからな
「おととし」は「遠年(おちとし)」が変化したもの
「おとつい」は「遠つ日(おとつひ)」が変化したもの

472 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 12:23:07.65 ID:ZHYRA5NM0.net
>>466
ヨーローリンサンダー!
アーッ!
突然過ぎた

473 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 12:30:57.25 ID:j86RjaVr0.net
やのおととい→さきおととい→おととい→きのう→あした→あさって→しあさって→やのあさって

474 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 12:46:11.66 ID:k/ueCDhZ0.net
>>44
明治までずっと関西が基準だったのにそんなわけないだろ

475 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 13:33:01.38 ID:YqzRgIe+0.net
>>66
お前が生まれたときに関西はとっくに田舎に成り下がってたよ

476 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 14:51:57.24 ID:OoxHVro50.net
>>419
今は40でも若い時代だぞ?

477 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 14:53:01.37 ID:CkjuPiH+0.net
国文学者による「おとつい」「おととい」論の論文出てるからそれ読んだら良いよ

478 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 14:56:51.38 ID:OoxHVro50.net
天皇の歴史調べると日本は平安時代には・・・

479 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 16:07:34.07 ID:Lk+NilJf0.net
>>402
ホントこれw芸人ならともかく頭わいてるよw

480 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 16:08:50.71 ID:Dvnfx7+s0.net
北海道で生まれ育って
大人になってから東京に来た祖母がおとついって言ってたな

481 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 16:08:51.44 ID:pT12VFXm0.net
ウチでは「クジョッケ」って言うよ

482 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 16:10:54.90 ID:kJKcKoWJ0.net
親父が兵庫北部出身だけど、おとつい言うな

483 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 16:11:23.33 ID:9249su8A0.net
「しあさって」の次を「やねあさって」って言ったら通じなかった

484 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 16:17:27.13 ID:mA1k8xoc0.net
永遠と確信犯で間違えてるフインキ

485 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 16:24:52.64 ID:FCJB3bN80.net
>>461
いたいた
「いっさくじつ」「みょうごにち」
教師に一定数いる気がする

486 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 16:26:33.31 ID:MfWdCJEz0.net
>>77
大阪弁が他府県からしたら攻撃的に聞こえると
ゆーのはわかる

沖縄に嫁いだ妹と世間話しているときに
姪っ子が「ケンカしないでー!」と走ってきた

してへんわw

487 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 17:10:08.24 ID:EhWXLHCq0.net
>>1
岐阜県人でおとついなんて言うバカはいない
作り話はやめろ気狂い死ね

488 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 19:15:35.26 ID:C9N2sVlR0.net
>>63
少なくともイントネーションが真逆な関西弁よりは100倍近い

489 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 22:33:10.06 ID:HLNwizFM0.net
江戸弁、標準語は関西弁から作られているといことを知らないバカが多い。

490 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 22:33:47.88 ID:HLNwizFM0.net
国語学の範囲では、東京は関西文法圏なんですよ。飛び地なんです。

491 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 22:36:07.03 ID:S2UMX11E0.net
おとつい方言だったの気づいてなかった…

492 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 22:58:07.95 ID:HLNwizFM0.net
江戸、東京は二度に渡って西日本人に支配、占領され、関西弁にとってかわられました。
本来の関東弁は抹殺され、東北に残るのみとなりました。

493 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 23:00:08.53 ID:HLNwizFM0.net
結局、今も昔も関西弁が日本語の標準語だということです。
村さ来に代表される関東文法は方言としてしか残らなかったのです。
この点を勘違いしている、否認している関東人、無知な埼玉人などが多いのは残念なことです。

494 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 23:36:32.49 ID:HLNwizFM0.net
埼玉人はほんとうに知能程度が低いです。

495 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 23:39:44.32 ID:G4OxjM+l0.net
>>50アントニオ猪木の必殺技

496 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 23:46:07.16 ID:h3dzy9KK0.net
真っ直ぐを「まっつぐ」と言うのは茨城県人だけ

497 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 01:05:37.12 ID:PM+oE+4K0.net
おうおうおう!べらぼうめいっ!!
おととい来やがれってんだコンチキショーめぃ!!!
・・・・・・・・・、お前、タイムリープしてね?

498 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 01:21:54.49 ID:oDNXofrB0.net
〜だべ
〜だっぺ
は関東、東北

東京は、江戸時代に全国諸藩の大名やその家臣団、一緒についてきた商人の関係や
明治新政府後も役人や商人、労働力が集まって来たので、関東色が薄まったのでは

499 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 01:29:53.61 ID:PU7QkvgC0.net
をと−つ−ひ 【一昨日】
名詞
おととい。いっさくじつ。◆「をと(彼方)つひ(日)」の意。「つ」は「の」の意の上代の格助詞。


マジでバカントウはバカだのう

500 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 03:03:23.83 ID:4eSA8YuV0.net
>>493
関西弁?論外だろ

501 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 05:08:43.43 ID:S9FDPu7c0.net
おとといを関東や東北の方言と思ってる人多そうだが、
難波や奈良に都があった時はおとついで、京に移ってからおとといになってる

502 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 05:55:46.57 ID:1boTYgBL0.net
>>486
泉州や河内は確かに
摂津とかならそうでも無い

503 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 07:41:07.20 ID:ADMNXyx/0.net
>>487
うち岐阜だがおとついだぞ

504 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 07:46:17.40 ID:8jlXwJv/0.net
憎い
憎そい

505 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 07:54:27.80 ID:IRD2nmNo0.net
>>498
江戸弁〜東京弁の歴史は、関東に浮かぶ「方言の島」が徐々に拡大していく歩みだ

「べ」「ぺ」は助動詞「べし」の連体形「べき」のイ音便形「べい」が元で、
かつては他地方でも使われていたが消え、関東・東北・北海道など東日本に残った

古い江戸落語や読本などの書物でも、当時農村だった渋谷・新宿などの郊外の農民が語尾に「べい」を付けてしゃべっている

もともと「関東弁」と呼べる方言はこの助動詞「べ/ペ」や方向助詞「さ」を使ったりする、ちょっと東北弁にも似た土着方言のほうで、
相模原や八王子など多摩方面や千葉や北関東など、関東の各地に残っている
最近の関西人が東京弁/首都圏方言いや共通語を「関東弁」と呼ぶのは間違っている

506 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 07:54:51.27 ID:NqQDsi8V0.net
福井では普通に使うけど、石川県民も使うの?

507 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 07:56:26.02 ID:e0eEH0vn0.net
三重県人の祖母は
あしたあさっての次を「ささって」って言うんだけど

508 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 07:57:57.13 ID:oNLtk04r0.net
おとついは日本語だけど、一昨日は発音からして漢語に近い
おとついの方が昔からある日本語なんじゃないか?

509 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 07:58:20.56 ID:HnKoO+xs0.net
>>18
北海道は、色々な地方の方言が使われているよね

510 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 07:58:52.65 ID:L2bVbbD30.net
それより、
次の電車
今度の電車
をやめろ。どっちが先に来るのかわからん。

511 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 08:01:03.01 ID:oq3YplMQ0.net
岡山の俺はおとついだな

512 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 08:01:39.05 ID:0abEqvJp0.net
>>493
キチガイ

513 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 08:34:34.51 ID:Au3QgbhE0.net
>>243
かおあろてでなおしなはれ

514 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 09:49:20.63 ID:6evUAl5x0.net
語感がよくないから淘汰されてる最中

515 :名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 07:14:11.05 ID:AMwIbryg0.net
たんに舌足らずや知恵遅れではないか。

516 :名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 07:19:44.17 ID:NrdsL2gF0.net
外国はどこでもネットで一番叩かれるのはロンドンやパリなどその国の首都なのに
日本だけは首都でないはずの大阪が一番叩かれてるのでその理由を調べたら
日本人は深層心理で大阪を首都とみなしてるんだと

517 :名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 07:21:26.20 ID:p95JWnqX0.net
鹿児島でもおとついは使うぞ。
老人に多いがな。

518 :名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 07:35:08.01 ID:HoQ3vueI0.net
>>50
大阪はコブラ返りなんやで

519 :名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 07:42:40.52 ID:KdZbFcLk0.net
おっととっと、一昨日

520 :名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 08:13:04.97 ID:AB0ZLXey0.net
確かにおとついは関東では余り使わない
使わないのに知っているのはドラマや小説の中で使うこともあるから

521 :名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 08:16:51.03 ID:zrTOtnDN0.net
知らなくても意味は分かるしね

522 :名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 13:03:22.60 ID:zfb0apB70.net
東京だけど時々耳にするし使うなあ
なんでだろ

523 :名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 13:05:05.48 ID:zfb0apB70.net
>>499
東京からの交付金で生命維持している3代前からの負け組産廃高卒底辺が、口のきき方がなってないぞ

524 :名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 13:06:28.70 ID:lm7oW+U10.net
弟を追悼する=おとつい
という都市伝説を今考えた

525 :名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 13:12:47.00 ID:GeRmKTh90.net
ひきこもりは冗談までおもしろくない

526 :名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 13:15:13.24 ID:zahFhRvG0.net
>>524
お前が追悼されればいいのに

527 :名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 15:01:38.75 ID:PGVO6JWB0.net
>>520
余り使わない
つまり使うんじゃねーかw

528 :名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 23:10:26.69 ID:Pmb1BPfg0.net
まあ、ぶっちゃけていうと、関西が日本文化の中心ですよ。基体というのかな。
関西が基本。日本料理の基本がだしにあるように。

いいこといった?

529 :名無しさん@1周年:2019/07/29(月) 01:06:45.03 ID:g//xuy3q0.net
>>453
こんな人身近に欲しいわ

530 :名無しさん@1周年:2019/07/29(月) 07:20:38.26 ID:VJoigWKj0.net
>>527
余り使わないの場合の余りは殆ど使わないがでも一部で使う人もいるって意味合い
使ってるとは言えない範囲

531 :名無しさん@1周年:2019/07/29(月) 12:29:06.68 ID:oI6u8xRO0.net
>>453
それで「おととし」の2番めの「と」が「年(とし)」につられて生まれた変化だったのが、
「おとつい」の「つ」が「おととし」の2番めの「と」につられて「と」に変わったんだろうな

総レス数 531
109 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★