2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【てつどう】JR九州、全体の4割を超える区間が「維持困難」。平均利用者4千人割れ★2

976 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 22:32:31.54 ID:3Fv+pQ8g0.net
知らない他人が運転する電車より
自分で車運転したほうがいいもんな
今や駅前なんて行く魅力もないし
広い駐車場のある郊外の大型店のほうがいい

977 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 22:55:30.49 ID:dnACKl7j0.net
>>924
山陽新幹線新下関博多南間が取られてるのがかなり致命的

978 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 23:01:56.56 ID:ZQ4peibj0.net
>>954
道路は誰もが使うものだろ
鉄道は儲けるのは特定の事業者じゃないか
ぜんぜん違う

979 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 23:02:16.45 ID:dnACKl7j0.net
>>969
ちなみにそこの区間は一級国道だけど交通量は少ない
通気車両は無料の東九州道か犬飼北川間は二級国道のR326に流れてる

980 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 23:02:42.09 ID:mFHf4dPI0.net
>>976
それ,20年前の社会観・・・・

981 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 23:04:16.72 ID:o3OoQKBO0.net
>>978
バカだから理解できないんだよ

鉄 オ タだから

982 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 23:04:37.56 ID:T7m0kYgD0.net
上場企業だからねえ。不採算事業は廃止も仕方ないでしょ。地元が文句言っても。

983 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 23:52:43.82 ID:ONg9mj+y0.net
国鉄民営化の負の部分だなあ。
結果、地方はますます人が減って都市部へ集中へ・・・

984 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 01:29:57.85 ID:L9VIL5i+0.net
>>942
現時点では超えているはず。たくさんあるなんてとんでもない。
あったとしても、非電化で並走している長与旧線区間位でしょう。

3セク移行は新幹線開業後の話でしょ。今を基準にした話ではありません。
長崎新幹線開業後の3セク化は、もちろん仕方ないと思っていますよ。
特に、肥前山口−諫早間とか。

985 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 01:31:31.67 ID:zEx5HHnx0.net
これが安倍ジャパンだからな
田舎に住む自己責任。甘え。

986 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 01:32:19.53 ID:nEjwOp380.net
JRは分割を細かくしすぎた
NTTみたいに東西2社だけでよかった

987 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 01:34:24.08 ID:S3pq7zRv0.net
>>983
原因と結果が逆
流石鉄ヲタ脳

988 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 01:35:35.65 ID:S3pq7zRv0.net
>>986
どんな分割しようが殆どの沿線住民が使わない著しく公共性の低い路線は消えるだけ

989 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 01:36:12.49 ID:lSF6CW8x0.net
>>984
その区間の3セク化は不可能
鹿島市の拒否権発動が不可避になるし、後出しで3セク化したら鹿島市から拒否権発動を
妨害したと裁判起こされかねない

990 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 01:36:16.68 ID:nEjwOp380.net
>>988
東海だけブクブク太ってるでしょ

991 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 01:43:10.24 ID:S3pq7zRv0.net
>954
公共公益性が格段に違うだろ

992 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 01:46:00.03 ID:Z64r0sFU0.net
>>986
当時、
JR九州の1日の全売上高が
JR東日本品川駅の1日の売上高と同じ
だったしねぇ

993 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 01:52:39.00 ID:unDbl+6l0.net
JR九州は、もっと不動産業に力を入れろよ。

994 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 01:58:32.59 ID:Z64r0sFU0.net
東海は絶対にペイしないリニアを始めてしまったから
将来、人口減で需要が4割は減少する東海道新幹線など
諸々考えると第二のJR北海道になりかねないよね

995 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 02:10:19.42 ID:AMS88xQa0.net
鉄道廃止してバス路線にしろ
田舎に鉄道は非合理すぎる

996 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 02:32:19.18 ID:Z64r0sFU0.net
日本も先進国になれてるのかな
なんて考えてたけれど
こう言うの見ちゃうと
https://i.imgur.com/djFrm5E.jpg
方向性間違ったのかなとも思うなぁ
山がちな国土を差し引いても
良い時期に、せめてフランス位には届きたかったね

997 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 04:29:36.91 ID:PSJy2Bnn0.net
>>952-953
巨大な銚子電鉄ですね

998 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 05:09:38.05 ID:Gk82xHwR0.net
>>1
黒字のくせに維持困難とか甘え
黒字の分を回せばいいだけ

999 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 05:49:40.27 ID:Of7iAUmR0.net
>>976
>知らない他人が運転する電車より
>自分で車運転したほうがいいもんな
どんな近距離でも速攻クルコン入れる俺としては、ハンドルに手を添えて前見てなきゃいけない車より、
寝ててもスマホ見てても酒飲んでても許される電車の方がいいわ。

1000 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 06:45:02.55 ID:W1+CASIE0.net
北海道と九州は鉄道不毛の地か
ま、四国も似たようなものだろう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200