2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【超技術】古代エジプトで生まれた世界初のロボットと人工知能の概念

1 :猪木いっぱい ★:2019/07/23(火) 04:25:18.39 ID:087CKIhN9.net
古代のロボット

古代から、人間は人工的な存在を造ることを夢見てきました。
彼らが神を創造したのと同じように。
「思考する機械」のアイデアは、4500年前に古代エジプト人によって発明されました。
彼らは人々に助言していた彫像を作りました。 それにもかかわらず、「思考」と「話す」は没収されました。 話したのはこれらの彫像の中に隠れている祭司たちでした。

文学における人工生物の最初の言及は、紀元前8世紀のHomer's Iliadにありました。
有名な詩の中で、ヘファイストス神は、話すことと動くことができる黄金の下僕を作りました。 彼はまた自分で歩く三脚も作りました。

すべての文明には、無生物に命を吹き込もうとする発明者がいました。
インドのLokapannatの物語は仏の遺物を保護する自動兵士の軍隊について話しています。
ラビ・ユダ・ロウ・ベン・ベザレルは、ユダヤ人を反ユダヤ主義の攻撃から守った、ゴーレムと呼ばれる粘土でできた男に命を吹き込んだと言われています。

レオナルドダヴィンチは、座ること、腕を振ること、そして頭を動かすことができる機械的な騎士を設計しました。
今日の観点からそれらを呼ぶことができるように、これらのロボットはオートマトンと呼ばれました、なぜならロボットという言葉はまだ発明されていないからです。

産業革命の始まりとともに、Rene DescartesやWillhelm Leibnitzのような哲学者たちは、彼らが計算の形として思考を表すことができるかどうかを考え始めました。

この考えは後に科学者アレン・ニューウェルとハーバート・A・サイモンによって完全に物理的な記号体系仮説に発展しました。

この仮説は、すべての人工知能研究の根底にある哲学です。
それは人間の知性は単なる記号の操作であると述べています。 次の例を見てください。
すべての男性が人間であり、ニュートンが男性であると仮定すると、ニュートンは人間であると推測します。

この例では、シンボル操作として形式的論理を、オブジェクトとしてニュートン、人、および死亡率を使用しました。
機械がシンボル操作を実行する可能性があるので、「考える機械」を作成する可能性があります。

中略

google翻訳一部割愛
https://spectator.sme.sk/c/22168004/robots-were-born-in-ancient-egypt.html
https://m.smedata.sk/api-media/media/image/spectator/0/24/2494930/2494930_1200x.jpeg

2 :名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 04:27:08.13 ID:i7eubPBi0.net
>>1
すげー
まるで今の自動車製造工場みたい

3 :名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 04:27:51.32 ID:qDfNTGNj0.net
>>1
日本語でどうぞ
チョン

4 :名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 04:31:26.13 ID:IZMao4iz0.net
>>1

【都市伝説】高性能ロボットは古代エジプトにも存在した!?
2017-06-16
https://www.ssas.tokyo/entry/2017/06/16/163516

5 :名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 04:33:57.39 ID:HhYmHAum0.net
>>1
https://mao.5ch.net/occult/

6 :名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 04:48:11.61 ID:alHrvlAI0.net
ピラミッドは誰が作ったの?

7 :名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 04:55:00.91 ID:oyS6pA3o0.net
>>1


なんでも翻訳してやるから英文持って来い 19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1561375107/



 

8 :名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 05:23:00.17 ID:ssr1kJVU0.net
白人の古代ギリシャ文明がすべての起源

9 :名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 05:25:35.05 ID:Zm0MtZ/i0.net
>>1
なんかよくわかんないけど
腹話術の人形は、ただの人形だと思うぞ

10 :名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 05:44:05.84 ID:4cDZFGnu0.net
【在日外国人国籍別ランキング/2018】(帰化は除く)
https://www.gaikokujin-saiyou.net/kunibetsu-zairyuu

1 位 中国 ・・・・・・901,200★
2 位 韓国 ・・・・・・548,899★
3 位 フィリピン ・・・292,150
4 位 ベトナム ・・・・267,984
5 位 ブラジル ・・・・193,798
6 位 台湾 ・・・・・・117,194★
7 位 米国 ・・・・・・101,873
8 位 タイ ・・・・・・88,614
9 位 ネパール ・・・・81,144
10位 インドネシア・・75,580
11位 ペルー・・・・・48,388
12位 オーストラリア・42,067
13位 インド・・・・・34,348
14位 朝鮮・・・・・・30,859★
15位 英国・・・・・・27,296
16位 スリランカ・・・24,272
17位 ミャンマー・・・23,044
18位 マレーシア・・・22,912
19位 フランス・・・・20,327
20位 カナダ・・・・・19,347

11 :名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 05:52:17.14 ID:+YsGfpSu0.net
>>6
実は古代エジプトでロボットは実用化されていて、それがピラミッドを作った
こう考えると説明がつく!

12 :名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 05:59:16.69 ID:/zNMSTbS0.net
古代エジプトで水圧で動かす自動扉は実現化したと聞いた

13 :名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 06:01:00.39 ID:5cLMgqzR0.net
>>11
お前単純でいいな
宇宙人の指導で人間が作らされたんだよ
質量減光線を当ててもらいながら

14 :名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 06:05:26.31 ID:GUK3nTYu0.net
>>1
精神障害者なの?

15 :名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 06:12:48.41 ID:ArIy3znn0.net
R・ダニール・オリヴォー

16 :名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 06:23:09.60 ID:JDcLPKN70.net
ムーの転載?

だんだんおかしくなってきたな…
オカルト板になったか?

17 :名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 06:24:02.52 ID:jl9WsKRG0.net
>>16
落とせ

18 :名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 06:24:59.36 ID:RqYiJGLF0.net
>>6
大工さんが作ったんだよ

19 :名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 06:36:57.43 ID:EwT8Gtsb0.net
>>16
つい最近紀元前の楔文字で書かれた文章が実は木星の軌道を計算する方法だったことがわかったってあったじゃん
ヨーロッパで1000年頃に発明されたと思っていた方法がだ
こういった概念自体は昔からあったと思うよ

20 :名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 06:39:35.16 ID:8RVIULC/0.net
バカじゃね

21 :名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 06:41:51.63 ID:0hppSM5x0.net
>>1
と、學天則が申しております。

22 :名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 06:43:18.23 ID:o3xM1Zjy0.net
>>1

【立て子】ニライカナイφ★(アンドロメダ★)さん、Twitter凍結 著作権違反が原因
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563792831/

はいはい

23 :名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 06:51:04.19 ID:i5RiFIKz0.net
>>11
人間が作ったと考えても説明がつく!

24 :名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 06:55:18.78 ID:b+B6uKC30.net
穂積陳重『法窓夜話』(正・続)

法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話で気軽に読めます。

https://twitter.com/FpgfZckfxhhgFVf/status/1153067006070931456
(直リンNGのためtwitterが開きます)agc
(deleted an unsolicited ad)

25 :名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 07:25:59.19 ID:lmU4hapm0.net
>>18
ローラが言いそうw

26 :名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 07:32:53.41 ID:1Hzc+KZU0.net
言葉は無くても、ロボトミーは実在していた。

27 :名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 07:35:08.25 ID:uQ4YyjaF0.net
思考する機械
集合意識
神の創造
妄想世界

28 :名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 07:49:39.14 ID:Gw+lRs3A0.net
>ヘファイストス神は、話すことと動くことができる黄金の下僕を作りました。 彼はまた自分で歩く三脚も作りました。

某大地神は家具を担いで罵倒しながら動くことができる黄金の騎士と、自分で歩くダンジョンクリーナーを作ったのだぞ

29 :名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 10:29:20.48 ID:hvFN8aRw0.net
砂の嵐に隠されたー♪

30 :名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 10:34:41.00 ID:eiblmCWJ0.net
>>18
あの組合か

31 :名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 12:49:37.98 ID:YSSMso2p0.net
ロボットの語源がチェコ語って面白いね

32 :@猪木いっぱい :2019/07/23(火) 13:04:30.55 ID:087CKIhN0.net
古代ロボ アトランジャーがいたし、エジプトロンmk2とかスフィンクスロボがギリシャの
パンドーラーやタロスと闘っていたほうが夢がある

33 :名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 19:03:12.27 ID:g7yyCy8N0.net
アトム今昔物語

34 ::2019/07/24(水) 18:20:41.22 ID:qChia2pN0.net
なんか、ロボットと人工知能とがごっちゃになってる気がする。

35 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:53:44.89 ID:9YpqwiF80.net
日本では最近「(アニメ動画という)無生物に命を吹き込む」工房がキティガイに襲撃されました

36 :名無しさん@1周年:2019/07/24(水) 18:58:27.08 ID:cgHlaozH0.net
知能のないロボットはロボットじゃない。

37 ::2019/07/24(水) 20:26:32.75 ID:qChia2pN0.net
>>36
マジンガーZみたいな人が操縦するのももロボットって呼ぶじゃん。

38 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 19:30:33.57 ID:QCQFx/oI0.net
京都薬科大学のパワハラ教員にまともな知能はあるのか?

39 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 20:08:24.01 ID:J0w0ZTLl0.net
>>37
アレはガンダムやパトレーバー同様、重機や戦車の代わり。
ロボットではない。

アトムや鉄人28号、ジャイアントロボみたいな音声認識で動くようになってからが完全なロボット。

40 :名無しさん@1周年:2019/07/25(木) 23:36:50.16 ID:I8XBhNot0.net
https://i.imgur.com/6YZwhF0.jpg
https://i.imgur.com/bWYRXK1.jpg

41 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 18:01:15.94 ID:i8Sydvts0.net
へー,そうなんだ。

42 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 19:43:09.69 ID:atKf33S+0.net
ロボットってなるほど、意味広いな
ボディを指すのか、人工の活動体を指すのか

43 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 20:29:21.22 ID:OlCf+MpL0.net
アンドロイドだよ

44 :名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 20:33:25.21 ID:x8WvAu+k0.net
ムスカが言いそう
ラーマーヤナがうんたらかんたら

45 ::2019/07/26(金) 20:54:14.71 ID:bDetSbDV0.net
>>40
https://i0.wp.com/www.zatsugaku-trivia.com/wp-content/uploads/2015/11/obaQ1.png

46 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 00:56:54.47 ID:k5Mr66kI0.net
韓国でガンダムが一般名詞認定されたハゲはチャペックに並んだ

47 :名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 01:31:45.38 ID:Zk9E5sw30.net
>>19
同じく1600年頃に発明されたと思われてた差動ギア機構が古代ギリシャのアンティキティラ装置に使われてたり、一度失伝した技術ってのはなかなか再発見されないもんなんだろうな
そもそもの発見が偶然の産物だったろうし

総レス数 47
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200