2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】イラン「CIAのスパイ17人拘束して、一部には死刑宣告しといたわ」

1 :ガーディス ★:2019/07/22(月) 21:40:16.79 ID:r5If/18G9.net
7/22 17:45
イラン、CIAのスパイ17人拘束と発表 一部には死刑宣告

22日のイラン国営メディアの報道によると、同国情報省は米中央情報局(CIA)のスパイ17人を拘束し、一部に死刑を宣告したことを明らかにした。

国営テレビによると、情報省はCIAのスパイ組織を摘発し、容疑者17人の身柄を拘束したと発表。同国のファルス通信によると、同省当局者は逮捕者の一部に死刑が宣告されたことを明らかにした。

国営テレビによると、同省は「スパイと特定された人物は、経済、核、インフラ、軍事、サイバー分野の民間の重要拠点で雇用され、機密情報を収集していた」と表明した。

イランは今年6月、サイバー諜報(ちょうほう)活動を行う大規模なネットワークを摘発したと発表。ネットワークはCIAが運営しており、米国の複数のスパイを複数の国で逮捕したと表明している。
今回の逮捕が6月の発表と関連しているかは不明。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/07/cia17.php

64 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:50:06.90 ID:Tu7tJxhu0.net
こんな事したら

益々悪者にさかならないよ

65 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:50:11.60 ID:V3L6303z0.net
イランは昔CIAに支援受けた人達にクーデターやられたから敏感だわな

66 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:50:13.97 ID:1Cxjvlm70.net
デーブスペクターはCIAなのは有名な話

67 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:50:17.83 ID:r5If/18G0.net
>>61
パールハーバー

68 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:50:18.92 ID:MElmL2Sg0.net
アルゴは、いい映画やった。

69 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:50:19.49 ID:nUkEOEuV0.net
簡単に捕まっちゃったんだね

70 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:50:38.61 ID:D4jHi8Df0.net
>>5
そもそも各国の大使館がスパイ機関(としての第一次的な存在)

71 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:50:40.70 ID:DniLBSpq0.net
>>46
日本アメリカVS世界なりそうだよな
次はマジで日本はなくなりそう

72 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:50:47.71 ID:t2S2g5Fa0.net
マジでトランプがトマホークミサイルぶち込むんじゃね?

73 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:50:48.67 ID:Rt1ILwgM0.net
>>1
ゴキブリみたいだな

74 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:50:50.25 ID:RSmgAO4P0.net
これには日本も対抗しないとね
在日をまとめて捕まえて一部に死刑で丁度いいだろう

75 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:50:51.11 ID:1kMoDylp0.net
>>61
おるよ!☺

76 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:51:00.81 ID:QzBcqE7n0.net
安倍もよく捕まらなかったな

77 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:51:18.16 ID:t2S2g5Fa0.net
>>66
マジか w

78 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:51:20.83 ID:vBn53jNV0.net
>>5
何を今更

79 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:51:33.79 ID:VbtM53My0.net
あーそう…

80 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:51:36.22 ID:vBn53jNV0.net
>>77
モサドだよ

81 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:51:36.42 ID:olXIUW7j0.net
スパイと言えばカスラック

82 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:51:39.95 ID:6yyiWSx30.net
>>13

今は、もうCIAじゃないよ。

だから、世界中から追いやられてる。

福田康夫の時もそうだし、安倍(伊藤詩織強姦問題)や麻生(WHO姥捨山)もそう。

彼らは、もう未来がないんだよ。

83 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:51:40.07 ID:fbJp/WFY0.net
こんな状況でも岩屋はのんきにボルトン氏へ対話対話などと寝言言ってる始末w

84 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:51:53.07 ID:PuTVlbQU0.net
床屋もスパイです
気をつけてください

85 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:51:58.75 ID:PRixJNDw0.net
本当に 「しといたわ」 って言ったのか ?

86 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:51:59.58 ID:ciK3+wPl0.net
>>71
これだとギリギリ勝てそう
ここにイギリス連邦入ればまず勝てる

87 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:52:05.67 ID:YkIx5iTP0.net
イスラエルのエージェントはイランの中枢のシステムにアクセス、USBメモリからハックに成功。核兵器の密造を暴いてそれに加担した科学者も暗殺

88 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:52:12.84 ID:+HpjAvQC0.net
どこにでも入り込んでくるゴキブリCIA

89 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:52:15.86 ID:6yyiWSx30.net
>>1

イランは、マジで、国ごと消えるべきだわ。

私の大事なCIAなのに!!!

90 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:52:46.83 ID:t2S2g5Fa0.net
ロシアの核が脅威だから勝てねえな

91 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:52:48.22 ID:dGzuY7lq0.net
スパイ活動スッパイしました。

92 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:53:06.67 ID:I5WhRGrE0.net
>>1
核あるんじゃんやっぱ。

93 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:53:08.74 ID:A7CHsMXv0.net
>>1
さっさと剥奪

94 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:53:21.14 ID:mm9IqWmo0.net
>>1
本当にスパイなら見つかった時のこともある程度覚悟してるかもしれないけど
何も悪いことしてないのにでっち上げられて捕まってたらと思うと怖い

95 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:53:22.74 ID:I5P3toeK0.net
CIAスパイの岸信介と孫の安倍晋三

96 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:53:25.29 ID:GeFVClER0.net
複数の国って
他国で逮捕できるの?

97 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:53:29.11 ID:oLaFRTbw0.net
>>84
恐ろしい情報量だよな

98 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:53:37.65 ID:BZFY+DXG0.net
>>13
日本がciaを作ったんだぞ。

99 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:53:38.33 ID:XmkBzDgp0.net
CIAとFBIの違いがわからん

100 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:53:38.42 ID:RJusDLMX0.net
スパイって言ってもCIAに協力してたイラン人だろ。
ボンドとかイーサンハントを想像してはダメだ

101 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:53:41.01 ID:KRyd9ULw0.net
実はただの内ゲバ

102 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:53:46.93 ID:0XX3aeSU0.net
ハルマゲドンくる

103 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:53:51.64 ID:ciK3+wPl0.net
俺は老婆がスーツ着た屈強な男にすれ違い様に手紙渡して後は知らんぷりしてた現場見たことある

104 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:53:53.01 ID:QpX4Fteb0.net
C.I.A. Spent Millions to Support Japanese Right in 50's and 60's

https://www.nytimes.com/1994/10/09/world/cia-spent-millions-to-support-japanese-right-in-50-s-and-60-s.html

105 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:54:07.23 ID:nXZqILBt0.net
日本で集団ストーカー指揮してやらせてるのは、CIA。
ブラック興信所と穢多非人団体とコラボしてるwww

106 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:54:14.98 ID:V3L6303z0.net
>>66
あの人普段は馬鹿なふりしてるが真面目なインタビューとか聞くとかなり賢い

107 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:54:21.27 ID:bnRO10240.net
よくやった!感動した!

108 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:54:43.98 ID:SJ7quPi50.net
>>86
勝てないよ
なぜならトランプはアメリカファーストだから

109 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:54:54.85 ID:I5WhRGrE0.net
ジャクバウワーならなんとかなる?

110 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:55:01.49 ID:0S+8Gbww0.net
小泉なあ
竹中はどうか

111 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:55:04.34 ID:E5PvFOEV0.net
またCIAの壁に刻まれる星のマークが増えるのか

112 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:55:07.49 ID:rSgjvE6k0.net
>>85
訳し方だろ
無機質でなくて良い

113 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:55:28.39 ID:h4g5vB8Q0.net
ランボーIIみたいな救出作戦はやらないの?

114 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:55:28.97 ID:U/+il4Mx0.net
これはあかんやつや

115 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:55:36.02 ID:+pDyEQTq0.net
>>5
自民、読売

116 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:55:50.03 ID:ERxLKEl00.net
>>34
君がそんなことを知ってるようでは正規の職員も大したレベルではなくないの?

117 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:55:51.94 ID:I5P3toeK0.net
>>104
CIAスパイの岸信介と自民党にそんなにつぎ込んでたのか

118 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:55:58.57 ID:JUoRkxbi0.net
韓国のフッ素横流しがばれたことでイラン内部でだれがリークしたのか洗っていくうちにいもづる式にスパイ網が摘発されたわけだ

119 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:55:59.75 ID:V3L6303z0.net
>>99
CIAは国際的情報機関でFBIは国内の連邦警察じゃね?

120 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:56:00.46 ID:cg4j8Zp+0.net
>>99他にNSAってのもあるぞ

121 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:56:10.38 ID:TrZdcwrq0.net
イーサンも含まれますか?

122 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:56:16.12 ID:nIXLtsla0.net
ADHDならそこらへんにいるだろ

123 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:56:22.31 ID:/H/UibuR0.net
>>5
日本全国にいるいかにも無能そうな冴えない英語教師とか適役だな
珍しくもないから怪しまれにくいし

124 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:56:22.48 ID:UV0fB0Ni0.net
>>108
アメリカファーストは同盟国いらないって発想なの?
日本だって日本ファーストだよ

125 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:56:22.92 ID:PRixJNDw0.net
>>86
韓国が入ったほうが負けるけどな

126 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:56:23.28 ID:U/+il4Mx0.net
これはあかんやつくるぞ

127 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:56:29.80 ID:s4n10Fbg0.net
スパイ天国の日本が平和ボケなだけ
普通はスパイを即死刑だよ

128 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:56:47.71 ID:Iu66Nkdk0.net
>>99
前者は情報やら諜報活動が何たらかんたらで、後者は銃持って乗り込んだりで何たらかんたら

129 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:56:49.58 ID:iCTLZTN20.net
>>5
読売巨人軍のマークはCIAをもじったものといわれているな

CIA 巨人 正力

で検索したらいいよ

130 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:56:52.89 ID:5CrX4P9N0.net
んーまあほんとにスパイなのなら殺されて当然かなあ

131 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:56:59.13 ID:QLLXq1Ei0.net
>>1
どうせ非イスラムは死刑じゃん

132 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:57:07.37 ID:gFdbJUtY0.net
日本は主権ラングレーのCIAの属国ですよ

133 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:57:20.31 ID:I5WhRGrE0.net
映画見るとFBIも海外で活躍するときあるじゃん?

134 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:57:27.60 ID:+HpjAvQC0.net
ここ5ちゃんもCIAのサイトだろ、Jimの経歴見てみ

135 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:57:30.88 ID:vBn53jNV0.net
街宣似非右翼に国粋主義を貶めさせるシナリオ書いたのCIAでしょ

136 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:57:35.01 ID:r5If/18G0.net
>>99
スパイ主体かポリス主体か

137 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:57:46.46 ID:aaXARXok0.net
>>99
FBIがMI5で、
CIAがMI6に相当すると思っとけばいいよ。

138 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:57:58.33 ID:f8NWAC+30.net
イランってはんだごてみたいな鉄で体中に穴開けながら尋問するらしいね
穴あくと修復不可能だから、早くはくらしい

139 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:58:10.56 ID:cg4j8Zp+0.net
日本のスパイ組織は5chで安倍擁護してるだけw

140 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:58:14.48 ID:QpX4Fteb0.net
>>99
セントラルインテリジェンスエージェンシー


フェデラルビュウローオブインベストゲート

CIAはなにかの取締り局ではない。

141 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:58:14.86 ID:5CrX4P9N0.net
>>137
余計わからんwwww

142 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:58:21.27 ID:I5P3toeK0.net
そもそもCIAスパイ岸信介の孫の安倍晋三がイラン訪問して
一体何になるというのか

ついでに安倍晋三も逮捕して死刑宣告しとけばよかったのに

143 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:58:23.19 ID:33bCZZFf0.net
CIAとモサドはどっちが偉いの?

144 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:58:35.30 ID:wJJO1on+0.net
宣告だからとりあえず執行する予定はないんだろう
交渉カードだよ

145 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:58:55.05 ID:LPJTpVJ90.net
 日本ほどのスパイが多い国、他にはアルマイト
スリーパーも山ほど居る。

146 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:59:00.33 ID:B4k2Q5H10.net
CIAのおかげで総理大臣になれたお爺もいたよ
当然、その見返りはしっかり献上したそうだけど。

147 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:59:01.40 ID:JZ6cR9hY0.net
CIAの職員もいるのかな、それとも現地協力者レベル?
流石に職員捕まえたらアメリカも切れそうだけど

148 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:59:02.27 ID:hClQrpKc0.net
CIAって何故かデスノート思い出すな
あれはFBIだっけ?

149 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:59:04.53 ID:bDnJ8dU40.net
>>133
目的が違う
FBIはあくまで犯罪摘発のための捜査

150 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:59:06.49 ID:48dhgaA60.net
ドナルド「そんなに始めたいんか?」

151 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:59:14.07 ID:y0Z7dilN0.net
デーブ・スペクターは大丈夫か?

152 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:59:17.83 ID:3nZ1vsTl0.net
>>99
CIAは他国のスパイをする
FBIはアメリカ国内の警察でアメリカで起きた事件やテロや他国のスパイを担当
CIAは世界中で活動
FBIは国内で活動って感じじゃないかな

153 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:59:17.87 ID:TrZdcwrq0.net
ここにもCIAおるやろ?

154 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:59:22.80 ID:A1uFTlbS0.net
>>99
峡谷と渓谷の違いみたいなもん

155 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:59:36.42 ID:dlCiVRR+0.net
>>111
職員ではなく雇われた捨て駒だから当局は一切関知しない

156 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:59:40.53 ID:BxLiTp++0.net
>>5
自民党「いるわけないだろ」

157 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:59:46.30 ID:+HpjAvQC0.net
>>143
英米系はモサドの下請け

158 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:59:46.48 ID:gFdbJUtY0.net
>>153
顔文字を収集してるんだろ

159 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:59:46.89 ID:isFH6NZz0.net
俺もCIAだけど全然連絡が来ないは

160 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 21:59:47.74 ID:/H/UibuR0.net
>>86
アメリカもイタリアみたいなことするだろうな
次の戦争も死者数断トツ世界一の日本かな

161 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:00:03.36 ID:8qPSI9Vw0.net
何が始まるんです?

162 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:00:04.14 ID:0oY6tCsT0.net
>>127
そう?
玄関開けっ放して生活も一つの手段だよ?

163 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:00:23.33 ID:QqqINj4O0.net
>>12
イラン人ていうかイスラム教徒の残虐は異常

164 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:00:28.60 ID:U/+il4Mx0.net
CIAってなんやねん

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200