2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】イラン「CIAのスパイ17人拘束して、一部には死刑宣告しといたわ」

1 :ガーディス ★:2019/07/22(月) 21:40:16.79 ID:r5If/18G9.net
7/22 17:45
イラン、CIAのスパイ17人拘束と発表 一部には死刑宣告

22日のイラン国営メディアの報道によると、同国情報省は米中央情報局(CIA)のスパイ17人を拘束し、一部に死刑を宣告したことを明らかにした。

国営テレビによると、情報省はCIAのスパイ組織を摘発し、容疑者17人の身柄を拘束したと発表。同国のファルス通信によると、同省当局者は逮捕者の一部に死刑が宣告されたことを明らかにした。

国営テレビによると、同省は「スパイと特定された人物は、経済、核、インフラ、軍事、サイバー分野の民間の重要拠点で雇用され、機密情報を収集していた」と表明した。

イランは今年6月、サイバー諜報(ちょうほう)活動を行う大規模なネットワークを摘発したと発表。ネットワークはCIAが運営しており、米国の複数のスパイを複数の国で逮捕したと表明している。
今回の逮捕が6月の発表と関連しているかは不明。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/07/cia17.php

548 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:40:34.15 ID:Pj5D8ePR0.net
>>23
あのお爺ちゃんが死ぬまで公取が動けなかったのってそういうことなの

549 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:40:45.93 ID:cg4j8Zp+0.net
中国に捕まってる日本人スパイとやらをほったらかしにしてる日本政府とマスコミw

550 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:40:47.15 ID:r5If/18G0.net
>>284
米国「グアンタナモに連れてって拷問するわw治外法権だからセーフ」

551 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:40:48.29 ID:/mFWFOxXO.net
>>428
そうなのか
それなら日本政府からネットはアメリカに監視されてますと発表して選挙で、その監視の是非について国民に信を問うて欲しいわ

552 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:40:51.61 ID:onE+rql20.net
>>539
尋問どころか 聞かれたら即しゃべっちゃうだろ〜〜w
聞かれてない事もww

553 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:41:00.00 ID:oPss0tCd0.net
>>543
アホ過ぎて失笑

554 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:41:04.84 ID:CzsgRdJU0.net
>>543
何のラノベの設定?

555 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:41:09.86 ID:NV/UnVKM0.net
アメリカが手出し出来ないのはサウジぐらいだろ
ロシアもアメリカがかなり介入してそう、中国なんてアメリカの犬

556 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:41:33.01 ID:t0cPZ1ZH0.net
CIAのスパイが17人も拘束された?
じゃー捕まってないスパイを含めると
全員で何人イランに入国したの?
イランの立場で考えると
そりゃ戦争になりかけているアメリカの
CIAが何十人も入ってきたら大騒ぎするわな
民間人と違ってCIAだからな
何するかかわからない最大の脅威だろ
いきなり国家の中枢入ってきて
首脳陣を一気に殺すかもしれないし
重要人物の住居に侵入して暗殺をすることも知られているわけだし
捕まえてアメリカに警告するのは当たり前だよ
人質とらないと新たなCIAに狙われるわけだから
脅さないと仕方ない状況だよな
こうやって戦争は始まるんだろうね

イラン「日本とは戦いたくない!来るな」

どうする自衛隊派遣
親日国イランと戦う気か?

557 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:41:40.16 ID:pAAK+0j40.net
だめだこりゃイラク戦争コースだろ・・・

558 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:41:43.09 ID:ip+IsqR/0.net
どーせアラブ人種だしトランプ的には切り捨て余裕やろ

559 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:41:49.03 ID:ZWLbMpJW0.net
うわ
こんなところへ派兵されるのか

560 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:41:49.42 ID:eONMFYn70.net
>>518
内閣調査室は国ではなく内閣=政権維持の為の謀略組織だから

561 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:41:54.69 ID:QpX4Fteb0.net
ド素人丸出しで言うが

戦争はやめて欲しい

兵隊が死ぬのは割と仕方ないが、戦闘員でもなんでもない人の暮らしをメチャクチャに破壊するのはやめてあげてほしい

562 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:41:55.48 ID:esLoqAgq0.net
>>543
捕まえると、もっと優秀な奴が代わりに
来てしまうことがあるので、
間違いだらけのアホ翻訳をするようなバカの
ときは、わざとそのままに泳がせておく。

563 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:42:00.78 ID:AbFnPbzI0.net
女スパイがいないなら
妄想が捗らないので死刑でもどうでもいいや

564 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:42:07.40 ID:PPo/lYrN0.net
一方

日本はスパイが国会議員に

565 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:42:10.97 ID:Av1JyXEz0.net
>>540
婆ちゃん全てにスッパイしてるよと伝えてくれ

566 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:42:32.09 ID:nZve3UOm0.net
これ戦争不可避

567 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:42:37.37 ID:QQxd0uy60.net
>>543
よくわからんけど自分のアホさをさらすのって気持ちよかったりするんか?

568 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:42:38.37 ID:jPtsoZiC0.net
>>229
これは赤くなーれ

569 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:42:44.09 ID:G6IcWYXN0.net
>>499
FBI
当時はFBIの反共活動に協力するのが国民の義務、志願者は山ほどいた。
(日本で強盗犯や放火犯を見たときに100番する感覚)
また、協力を拒むと報復されたから、誰でも勝ち組に乗った。

570 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:42:56.62 ID:cZexbbmK0.net
イランにCIAがいたら考えるまでもなく目立つに決まってる
田舎もんはよそものは挙動で分かるわらな
案外アホだなアメリカンも

571 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:42:56.67 ID:esLoqAgq0.net
>>561
誤爆はザラだよ。
家が崩れて、両手をはさまれたおばさんは、
一本ずつ腕をノコギリで切断してた。まきぞえ

572 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:43:00.85 ID:8U/8gcl50.net
フッ化水素の情報もすでに入手済みなのかも
韓国ヤバイぞ

573 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:43:02.94 ID:P8xhezs40.net
>>400
ぽっぽが巨額脱税しておきながら国民に対して
「労働無き富は大罪である」と説教ぶったのは
CIAの工作じゃねーぞ

574 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:43:05.28 ID:agc7veaR0.net
ちなみに冷戦時代にアメリカは軍に入りこんだソ連のスパイを見つけた時に
逮捕したり遮断したりせず、スパイを泳がせながら
さりげなく、ソ連の有能な将校や外交官が二重スパイである偽情報を流した

それらの偽情報によりスターリンに密告された人物は
ことごとく逮捕されスパイ容疑で銃殺刑

575 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:43:05.39 ID:ldJr7+Pl0.net
現地の協力者なら、アメリカも知らんぷりだろ

576 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:43:27.33 ID:N8BdDvqs0.net
イラン終わったな…
横流し韓国と一緒に滅ぶわ

577 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:43:29.75 ID:MIcM/NXY0.net
CIAのスパイがタンカーへの攻撃画策したのか

578 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:43:30.49 ID:4y19vUh30.net
>>1
原油先物に全額入れとけ、大金持ちになれる

579 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:43:36.24 ID:sOOLExHO0.net
そもそも17人が一斉に逮捕されるってのはずっと泳がされていたってことだ
つまり監視下にあった
当然、偽情報を掴ませていたはずでイランとしても利用価値はあった
が、しゃらくせえ、もうそれもやめだやめ!ってことになったんだろう
危険な兆候だ

580 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:43:37.72 ID:CfQVLUD40.net
>>1
アメリカ諜報機関「日本で盗聴してきたし、今もしているし、これからもするよ」
https://jp.sputniknews.com/opinion/201606062258091/


エシュロンとは
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AD%E3%83%B3

エシュロン(Echelon)は、アメリカ合衆国を中心に構築された軍事目的の通信傍受(シギント)システム。
参加している国は、アメリカ合衆国、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドであり、英米同盟(UKUSA、ウークサ。United Kingdom & United States of America)とも呼ばれるアングロサクソン諸国とされる。

エシュロンはほとんどの情報を電子情報の形で入手しており、その多くが敵や仮想敵の放つ電波の傍受によって行われている。1分間に300万の通信を傍受できる史上最強の盗聴機関といわれている。
電波には軍事無線、固定電話、携帯電話、ファクシミリ、電子メール、データ通信などが含まれており、
同盟国にあるアメリカ軍電波通信基地や大使館・領事館、偵察衛星、電子偵察機、電子情報収集艦、潜水艦を使って敵性国家や敵性団体から漏れる電波を傍受したり、時には直接通信線を盗聴することで多量の情報を収集していると言われている。

日本には、青森県の三沢飛行場近くの姉沼通信所に傍受施設が存在し、1,000人単位のNSA要員が詰めていると言われる他、東京都心のいくつかのUKUSA同盟国の公館内(駐日アメリカ合衆国大使館等)にも傍受施設が存在し、分担して傍受活動を行っているとされている。

581 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:43:50.64 ID:Cq/7Ik/x0.net
サ〇ル「これは仕方がない死刑で」

582 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:43:52.56 ID:f5gbkip30.net
>>103
公安に通報した

583 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:43:54.10 ID:QpX4Fteb0.net
>>551
そんな証拠は見つからない。

だからそんな事実はない。

これ以上バカなことを言うな

584 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:44:09.32 ID:zcUqs1vg0.net
>>558
結果的には切り捨てるんだけど公開処刑される国だし今後のスパイの成り手がいなくなるから諜報機関には大打撃なんだよね

585 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:44:10.47 ID:gFdbJUtY0.net
冷戦期は鉄のカーテンでソ連に入国できないので
落下傘でソ連に侵入して現地人になりすますという無謀な作戦をやってたCIA

586 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:44:12.61 ID:zw36AGAR0.net
イラン革命の時にイラン国内のスパイは一網打尽にされたがその時の米政権は民主党だった

イランは共和党を甘くみすぎている

587 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:44:32.22 ID:Ukv5MhuG0.net
>>544
選挙前にトランプと何かしらの密約したって噂あるからもしかしたらもしかするかもな

588 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:44:34.60 ID:CfQVLUD40.net
>>1
日本にサイバー攻撃を仕掛けてたダメリカ

エドワード・スノーデン - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/エドワード・スノーデン

エドワード・ジョセフ・スノーデン(英語: Edward Joseph Snowden、1983年6月21日 - )は、アメリカ国家安全保障局 (NSA) および中央情報局 (CIA) の元工作員。

「日本が同盟国でなくなった場合は電力システムを停止させられるマルウェアを横田基地駐在時に仕込んだ」という内容が、オリバー・ストーン監督の映画『スノーデン』の中で語られている。

589 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:44:41.88 ID:nE3MxJtA0.net
米国も弱くなったもんだな。

590 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:45:18.92 ID:9QO4JFwk0.net
CIAは救出作戦を決行するはず?

591 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:45:22.67 ID:K8f6uB0W0.net
スパイ防止法はアメリカに潰されたの
日本はアメリカの半分植民地見たいな物
日本に再軍備させない核武装させない
それがアメリカ国務省とペンタゴンの日本に対する態度
アメリカは親日国とかお花畑、アメリカは日本を力するだけ利用しようと考えてる
せいぜい中国よりややマシかな程度だよアメリカと言う国は、欧州の様な分別のある大人な国家でも無い

592 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:45:24.70 ID:esLoqAgq0.net
>>569
共産主義になんの賛成も協力もないのに、
気にいらない人物は、共産主義者のレッテル張って
追放しまくっていたな。米芸能界などでも顕著

593 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:45:32.75 ID:CfQVLUD40.net
>>1
米国大統領トルーマンの有名な言葉

猿(日本人)を『虚実の自由』という名の檻で、我々が飼うのだ。
方法は、彼らに多少の贅沢さと便利さを与えるだけで良い。
そして、スポーツ、スクリーン、セックス(3S)を解放させる。
これで、真実から目を背けさせることができる。
猿(日本人)は、我々の家畜だからだ。
家畜が主人である我々のために貢献するのは、当然のことである。
そのために、我々の財産でもある家畜の肉体は、長寿にさせなければならない。
(化学物質などで)病気にさせて、しかも生かし続けるのだ。
これによって、我々は収穫を得続けるだろう。
これは、勝戦国の権限でもある。

594 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:46:30.40 ID:G6IcWYXN0.net
>>556
CIAのスパイ=アメリカ人  ではない。
正確に言えば「CIAの運用するスパイ組織のメンバー、協力者」
たぶん中には本当の超反米派の生粋のイラン人もいたかもしれない。

595 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:46:34.38 ID:t2TXqq+n0.net
>>561
兵士は死なないよ
無人兵器の時代だから

596 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:46:41.57 ID:esLoqAgq0.net
>>590
また失敗するぞ。今度はオスプレイを使うのかな

597 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:46:43.58 ID:nWAccoPT0.net
>>1
スパイを拘束するのはルールだけど、死刑はやめとけ(´・ω・`)
決定的な亀裂と奪還の口実を与えるだけだぞ
所属と氏名を公開して取り引きで解決するべき

598 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:46:50.40 ID:hD4X6Aw60.net
こういう時に…
安田純平ウマルに40円切手を貼って…
イランに送りつけてあげよう。

599 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:46:54.02 ID:MtWsEbFM0.net
これはエコノミストの表紙が示唆したように
自衛隊が中東で戦わされるんですかね・・・

600 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:46:54.81 ID:DLo/pN/e0.net
イランが構ってちゃんをやってるようだね

601 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:47:07.45 ID:esLoqAgq0.net
>>595
確かに、無人機を撃墜してるね

602 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:47:08.30 ID:tHEt4J3t0.net
>>457

黒海艦隊の母港の一つで軍港もあるセヴァストーポリ
ボスポラスダーダネルス海峡封鎖した時の支援港シリアのタルトゥース

黒海艦隊を弱体化させるどころか、トルコも寝返りして
CIAの完敗だろ

603 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:47:17.33 ID:OKUtDnov0.net
>>5
何を今更
日本はスパイ天国って言われているの知らないのか?
国家の政策についてのスパイ
スポーツ分野のスパイ
産業分野でのスパイ

604 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:47:46.62 ID:QpX4Fteb0.net
>>571
そういったエピソードを聞いても別にアメリカに憎悪を抱いたりはしません。
繰り返しますが反米意識は無いです。

でもそういった民間人に被害の及ぶ攻撃の応酬は本当にやめてほしい

605 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:47:48.32 ID:onE+rql20.net
>>574
ごめん 普通に伝わったけどあえていう
それ二重じゃなくない

606 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:47:53.91 ID:jOo8oGVW0.net
>>590
協力者を見捨てたって悪評はインテリジェンスでは大打撃だからしたいけど無理だろうね
スパイじゃない人間を処刑したって主張し続けるしかない

607 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:47:59.37 ID:cg4j8Zp+0.net
イランがアメリカを挑発したわけだが・・

トランプツイートこのあとすぐ!

608 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:48:23.33 ID:CfQVLUD40.net
>>1
アメリカは韓国人の反米感情の矛先を日本に変えさせた。

▼なぜ売春婦像に椅子が2つあるのか?実は「米軍装甲車女子中学生轢死事件」の犠牲者2人の像だった
https://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/49649381.html

609 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:48:31.12 ID:+gsRXjfr0.net
イランでスパイなんかするからこうなる
自己責任だぞ

できるスパイは極東の島国で総理大臣になる

610 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:48:59.56 ID:DLo/pN/e0.net
どうもイラン側の挑発もひどいなw ステージに善玉がいないわw

611 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:49:02.38 ID:J2NEMqnV0.net
スパイは殺されるのが普通の国
CIAはヘマ続き・・・・・

612 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:49:29.06 ID:UV0fB0Ni0.net
>>593
トルーマンは高卒だしあんまりマトモに考えなくて良いと思う

613 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:49:32.32 ID:esLoqAgq0.net
>>585
落下傘かよ。むちゃくちゃだな。
それを言うなら、
北朝鮮は、韓国のことをみっちり学ばせた
スパイを韓国内へ侵入させた。スパイは韓国の生活水準の高さと豊かさ
(比較的には、という意味。)
に驚いて、やる気うしなうありさま

614 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:49:33.67 ID:ej2wMv0H0.net
>>581
サドル 「サドルだけ盗まないで」

615 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:49:34.72 ID:65/9fw5M0.net
リアルHOMELAND

616 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:49:49.00 ID:G6IcWYXN0.net
>>585
潜入スパイ(フィルビーとか)から報告が行って、全員とらえられた。

戦争の時ドイツが英国に送り込んだスパイも、前の工作員が捕まっているので、ほぼ全員ばれた。

617 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:49:51.40 ID:/mFWFOxXO.net
>>591
仮に日本にCIAが居るならスパイ防止法をアメリカが嫌がったというのは理に叶ってるよね

618 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:49:57.35 ID:pAAK+0j40.net
米国に喧嘩を売るとか正気とは思えない

619 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:50:04.46 ID:JSnmIRPb0.net
CIAって鈍臭い子ばっかりやな

620 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:50:15.30 ID:esLoqAgq0.net
>>614
盗まれた奴は、けつを浮かせて帰るそうな。
きつい。

621 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:50:24.10 ID:sOOLExHO0.net
>>611
いや、殺さず利用する

622 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:50:33.88 ID:CfQVLUD40.net
>>604
横浜米軍機墜落事件(1977年9月27日)の時、親子2人が亡くなった現場でウェーイしながら記念写真を撮ってた米兵。

https://ameblo.jp/jtkh72tkr2co11tk317co/entry-12077706532.html

623 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:50:42.12 ID:a05K0+Oh0.net
>>597
現地協力者(アメリカ人じゃない)だからアメリカもそんなに過敏に反応できない
関係は最悪だけどこの件では亀裂すら生まれない

624 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:50:49.31 ID:22q00qWo0.net
国家転覆を図る輩基本的に
自国の敵だもんな

625 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:50:56.55 ID:oauDMnP50.net
>>71
いやならんよ
ロシアは潜在的にヨーロッパの敵だからね
西欧諸国からすればアメリカがなくなるのは非常に困る

626 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:51:09.08 ID:+gsRXjfr0.net
>>591
だいたい同意だけど半分植民地ってのは間違い
日本は完全なる米植民地というのが国際社会の常識だよ

627 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:51:28.75 ID:+bGYY4ja0.net
>>558
アーリア人だろ!

「我々が今日持っている人類文化、芸術、科学及び技術の成果は、ほとんどもっぱらアーリア人種が創造したものである。
アーリア人種は人類のプロメテウスであって、その輝く額から、いかなる時代にも、常に天才の精神的な火花が飛び出し、神秘の夜を明るくし、人類をこの地上の生物の支配者とする道を登らせる。
アーリア人種にもっとも激しい対照をなすものがユダヤ人である。
この世界にユダヤ人しかいなければ、彼らは泥や汚物に息が詰まるか、憎しみにみちみちた争いの中で、互いにだましあおうと務めるであろう。
我々民族主義国家は、人種を一般生活の中心に据え、人種の純粋維持のために配慮しなければならない。」

628 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:51:38.97 ID:ej2wMv0H0.net
>>593
怒るでぇ しかし

629 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:51:44.77 ID:t0cPZ1ZH0.net
>>562
さすがに何十人もプロの殺し屋CIAが入ってきたら大急ぎで捕まえるだろ
その数はいくらなんでもやばすぎるわ

630 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:52:05.68 ID:6FkBPt0i0.net
79年からずっと戦争中なんだよね。

631 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:52:06.65 ID:lcxJkIJD0.net
>>572
G20直後に北朝鮮とイランにそれぞれ行ったしある程度掴んでいるだろうな
文は政府不関与の体裁を保つしかない

632 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:52:31.03 ID:J2NEMqnV0.net
ウマル並にヘボい

633 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:52:35.80 ID:GMV/PKCt0.net
陰謀論だ

陰謀なんてあるわえないだろ。

634 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:52:38.48 ID:pAAK+0j40.net
>>610
イランの軍事力は中東一かもしれないけど勝ち目ないのに何を考えてるんだろ

635 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:52:47.45 ID:5O9fOR4M0.net
徴兵が近いですぞ
お前らバカだから気がつかないけれど中年ニートは間違いなく徴兵予定である
だから人数調査も行われた。
そのために筋トレアニメなどを流しているのだ 気付かなかっただろう

636 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:53:02.81 ID:kBICsrSi0.net
これもう、半分宣戦布告だろw

637 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:53:04.98 ID:CfQVLUD40.net
>>1
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533903060/19

日本を含む世界中でジェノサイドやった鬼畜米英こそ悪の枢軸であり人類共通の敵だわ。

638 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:53:13.24 ID:b/eKqVf90.net
エグい拷問とか受けてるんやろなあ・・・

639 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:53:16.05 ID:EGaH1zKV0.net
>>1
このタイミングでか。
まぁ十中八九でっち上げだろな。

640 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:53:21.98 ID:cx/AuYQt0.net
これ、あかんやつや

641 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:53:37.66 ID:T8ezdTt00.net
>>629
この人数だとネットワークごと摘発しただろうからスパイマスター的な意外な大物も捕まってる可能性もある

642 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:53:43.36 ID:YfpNIMsS0.net
>>598
40円切手…

643 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:53:47.78 ID:tUHlOZsY0.net
売国奴スノーデンの情報はまだ生きてんのかな

644 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:54:01.85 ID:tHEt4J3t0.net
(602名無しさん@1周年2019/07/22(月) 22:47:08.30ID:tHEt4J3t0訂正)

黒海艦隊の母港の一つで造船所もあるセヴァストーポリ
それに加え空母建造も可能なケルチ
ボスポラスダーダネルス海峡封鎖された時の支援港シリアのタルトゥース

黒海艦隊を弱体化させるどころか、トルコも寝返りして
CIAの完敗だろ

645 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:54:13.69 ID:t0cPZ1ZH0.net
例え俺が国家元首でも
プロの殺し屋が何十人も入国して来たら
捕まえて、相手の国を脅すわ
そうしないと何されるかわからないからな

646 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:54:18.39 ID:RQqLE7VI0.net
マジでヤバい事になっとるやんけ…

647 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:54:19.85 ID:esLoqAgq0.net
>>604
確かに、京アニ事件が
なまぬるいささやかな死傷者ぐらいに
しか感じなくなるからな。シリア内戦の惨劇とかひどいよ。

648 :名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 22:54:20.26 ID:GMV/PKCt0.net
もっと常識的に考えな。
陰謀論なんて
ありえないし、
陰謀なんてちゃんちゃらおかしいと
気づくはず。

ありえないわ。

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200