2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【事故の瞬間映像】「右折車避けようと…」札幌すすきの車突入事故で男女7人けが

1 :幻の右 ★:2019/07/14(日) 12:25:48.45 ID:afvicMY99.net
北海道札幌市で13日夜、軽乗用車が歩道に突っ込み7人がけがをした事故で、運転手の男性が「右折車を避けようとして車を乗り上げた」と話していることがわかりました。警察は、右折車の運転手からも話を聞き当時の状況を調べる方針です。

事故の瞬間をとらえたドライブレコーダーの映像です。画面後ろから走ってきた軽乗用車。交差点に差しかかかった次の瞬間、画面右手から右折車両が。その後、軽乗用車は道路左側の歩道に乗り上げました。
(撮影者は)
「あのまま直進してたら右折車とぶつかっていたはずなんですよ。(ハンドル)切りきれなかったというか、そんな風に見えました」
この事故で、歩道にいた10代から30代の男女7人が軽傷です。調べに対し軽乗用車を運転していた20歳の男性は「右折車を避けようとして車を乗り上げた」と話していて、警察は右折車の運転手からも話を聞くなどして当時の状況を調べることにしています。

7/14(日)「STVニュース」
http://m.stv.jp/news/stvnews/u3f86t000005r41t.html

453 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:34:04.56 ID:EA3n3WIu0.net
>>444
前の車の左折待ち

454 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:34:15.28 ID:MUnuFrO50.net
前の車が右折車を配慮して徐行したところを追い抜いたってことかな
交差点近くの追い抜きは違法

455 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:34:35.54 ID:sOwKySJq0.net
>>444-445
後ろからチャリが来てるから先に行かせようとしたんじゃね

456 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:34:37.63 ID:qa0g7zyt0.net
>>30
直進の車の前の車が左折したから。

457 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:35:02.04 ID:ZNorSE1o0.net
>>429
弟は被害者じゃないぞ
車の所有者なんだから世間に責任を取る立場だぞw

458 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:35:07.77 ID:24Yw3C4i0.net
>>71
道民だけど 道が広いのと直進道路多いからみんな飛ばす 冬でも80`は出すね

459 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:35:09.80 ID:+jddhlxX0.net
>>434
映像が悪いの見ずらいが、その車両の前車が左折していたから。
が、サッサと行けばいいのに挙動が確かにオカシイ
年寄りの運転かもね。

460 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:35:14.50 ID:bvZzdQGn0.net
>>432
違法云々以前にリスクがあがる行動はしないほうがよい
お先にどうぞ、の精神はダサく見えて神

461 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:35:36.77 ID:DwMOCPcs0.net
>>452
少し軌道側に寄ってるし左折なのかね
画質悪くてウインカーついてるようには見えないけど

462 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:36:04.41 ID:cqOEDVeb0.net
>>442
軽の前にいた奴が減速してくれなかったら、そいつに突っ込んでるだろ。
突っ込まないで交差点塞いで止まる運転ならそれも馬鹿。

右折先だって、軽の先にいる車がノロノロ運転するくらいに詰まってるんだから、
右折できる状況になんかない。

完全に直進車がいなくなるまで待つべきなんだよ。

463 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:36:40.38 ID:USlses7F0.net
>>453
なるほど
いずれにしても心情としては直進車がクソだけど50:50になるんだろうなこれ

464 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:36:49.08 ID:QDAo4jxg0.net
>>444
信号変わった直後からの映像とすれば
ノロノロ車両の前には少なくとも2台の左折車がいるし
車間距離を保ってるうえに速度的にも適切だと思うよ

465 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:37:19.15 ID:6ixni62D0.net
>>434
外国人が店探してゆっくり運転してたのかもよ?

466 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:37:49.27 ID:24Yw3C4i0.net
前の日にクレーン車倒れてるの知らんかったわー

467 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:38:28.39 ID:uz9bhlOp0.net
誘発したやつの情報ください。
お願いします。
車が好きで好きでやっとの思いで、買った最初の1台。
絶対許さない。運転していたのは自分ではありません。
先輩は修理先の従業員です。先輩を悪者にしないでください。修理から今日帰ってくるはずだったのにこんなのあんまりです。
https://mobile.twitter.com/Reiji4040
(deleted an unsolicited ad)

468 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:38:39.23 ID:ZNorSE1o0.net
>>436
お前馬鹿!高速でトラックに挟まれて圧死するぞw
DQNトラックに殺されて相手が全部悪いとあの世で訴えなさい

469 :【】:2019/07/14(日) 14:38:58.20 ID:Nf088HdG0.net
>>398
> コピペで誤魔化す気かw
> そこに書いてある限りでは、交差点内での車線変更は禁止されていない

何故か君だけが、車線変更を話題にしている。


本件事故は直進車に前車がいたから車線変更でもあると同時に追い越しでもある。
本件の状況は道交法違反かというと、道交法30条追い越し禁止場所での追い越しに当たる違反。
>>298も追い越しについての話題。


確かに『交差点内での車線変更は禁止されていない』という主張は正しいのだが、
その主張に意味がなく、全く見当はずれの話題と言わざるを得ない。

470 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:39:25.95 ID:DUNA23o20.net
>>429
こいつは自分の弟が事故の損害賠償の当事者な事も理解してないな

471 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:39:47.33 ID:6ixni62D0.net
>>467
ってことは、右折車はどこにもぶつからずに、人も轢かずに普通に右折できてたわけじゃん

直進車の自爆だな

472 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:40:02.01 ID:s2+LgUnE0.net
基本 8:2で右折車が悪い。
しかし直前で車線を変えて交差点に入っている関係で右折開始しているのに気がつくのが遅れたのと
ブレーキを踏まずに衝突を避けているので修正が入る。
右折車も直進車がきた時点んで止まるべきだった。
どちらにせよ右折車は直接事故を起こしていないけど結構な責任が取られる。
右折は慎重に行わないとダメだ。

473 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:41:23.15 ID:5V/2hVi70.net
どっちが悪いとか道路交通法どうのこうのよりも
自分も気をつけなきゃいかんな

交差点であんな急な追い越しはさすがにしないが
自分が右折する立場だったら、タイミングや場合によっては
事故るかもしれん

474 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:41:25.36 ID:N90y+DQ20.net
直進軽はかなりのスピード
合図なしで急激に車線変更
おまけに直進レーンから右折レーンにいきなり変更
右折を避けるのに左折で対抗、わけわかめ
右折なら右折で返せバカめ
直進軽が完全アウト

475 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:41:26.60 ID:kIGVDpUD0.net
そもそももう右折車曲がり始めてるのになんで突っ込もうとするかね

476 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:42:11.87 ID:tTaHO1Cv0.net
>>429
これ、保険が限定だとオワコンだな

477 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:42:39.91 ID:DwMOCPcs0.net
>>472
この場合右折は何点くらいもらえんの?
9点以上は食らわないとこういう運転なくならないやろ

478 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:43:04.22 ID:USlses7F0.net
>>475
直進優先だと思って右を見てないと思う

479 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:43:20.59 ID:Xb8o+OkR0.net
>>474
細かいツッコミだが右折レーンじゃない、直進レーン(動画 0:15参照)

480 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:43:20.95 ID:inP8UExT0.net
軽自動車ってのが笑えるわ
ちゃんとした車ならブレーキで止まれるのに急ハンドルで回避して人をひくってアホじゃん

481 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:43:28.94 ID:6Xxh4RGD0.net
右折車が悪いな

482 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:43:29.13 ID:Hjyww2PB0.net
右折車両がいたらデフコン3だぞ

483 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:43:36.88 ID:XFuSmp+b0.net
【輸出規制強化】立憲民主党の福山哲郎「国益上マイナス」 共産党の小池晃「元徴用工問題に対する報復措置であることは明らか」[07/14]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00000029-kyodonews-pol

484 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:43:36.98 ID:aOprvCW10.net
>>435
真ん中走っていた直進車が徐行してんだから
そいつが対向の右折車に譲ってんだよ
徐行している車がいる場合に無理に抜かすとこうなる
軽のドライバーは事故起こす確率が高い運転している

485 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:43:42.20 ID:FqyibJSx0.net
>>475
脳内では「ラインが見えた!」って思ったんだろう

486 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:44:31.24 ID:kooOOGan0.net
>>1
あーこりゃ完全に右折車の前方不注意だわ

487 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:44:41.83 ID:mt7Ntl/X0.net
動画見たけど直進が無理な走りしてるとしか見えないな
街中の交差点であんな走りするか?
まぁ北海道は何処でも右折しようとしたりやたら飛ばしたりするが

488 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:44:42.71 ID:7dQUI2cp0.net
>>470
車を貸した人も損害賠償の当事者になるの?
じゃあレンタカー屋もそうなる訳?
管理責任とかあるのは知ってるけど、事故おこしたのと管理は関係ないと思うんだけど

489 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:44:46.00 ID:ZNorSE1o0.net
本当に右折車が悪ければぶつかってるよ
右折車は無事通過したのだからギリギリOKの余地あるw
直進者の無法者運転は庇いようがない

490 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:45:21.50 ID:uz9bhlOp0.net
>>470
修理屋(先輩)が運転してて車の所有者の弟は同乗してなくても弟が払うの?

491 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:45:26.80 ID:inP8UExT0.net
>>488
自賠責は車にかかってるからなぁ

492 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:45:30.45 ID:VZLfTIl60.net
3台ぐらい全部ゴミ。どれか1台でも予測できる動きなら避けられた状況だわ

493 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:45:35.77 ID:s2+LgUnE0.net
>>477
ちょっと違反の点数調べた見たら
点数だと優先車妨害で1点じゃないかな?
あと怪我人が出ているのでそっちで点数がつくかどうか

494 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:45:44.23 ID:tTaHO1Cv0.net
>>480
こんだけスピード出てたらブレーキ踏んでもぶつかってるわ
スピード違反でしょ

495 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:45:53.21 ID:TJPvbkSP0.net
>>467
自動車整備士が危険運転してたってことだよな。
はっきり言って逆効果。
会社名特定されるし、擁護してると同罪とみなされて巻き込まれる。

496 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:46:45.68 ID:Dc+BLqmR0.net
すすきののアナル屋さんは良いお店でした

497 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:46:58.49 ID:DUNA23o20.net
>>488
>自動車損害賠償保障法(自賠法)によれば,「運行供用者」も交通事故(人身事故)による
>損害賠償の責任を負うと規定されています。
http://www.koutuujikobengo.jp/kyakutai/shoyuusha/

498 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:46:59.69 ID:jwyidq590.net
まず車線変更にウィンカー出さず
明らかに右折車を確認できるけれどスピードは速いまま
様子をうかがう風もなく直進
交差点の直前で急に車線変更して猛スピードで来られたら
右折車も咄嗟に判断できなかったのでは?

499 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:47:01.17 ID:cHMpwTMh0.net
交差点でハンドル切ってよけるなんてことをする奴は免許取り上げろ。

500 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:47:12.40 ID:+H8+mV7+0.net
>>485
右折車は車線変更前から確認できるんだよね。

そこに追い越しをかけて車線変更して衝突しそうになってる。

暴走車の前方不注意だよなあ、普通に。

501 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:47:17.26 ID:N90y+DQ20.net
なんでハンドルで躱そうとすんだよバカかよ
全力ブレーキ一択だってんだよ
歩行者巻き込むなバカ

502 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:47:39.38 ID:07/AKAsI0.net
右車線の直進専用レーンで停車してるタクシーが右折車の次に悪いんじゃないか

503 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:47:45.92 ID:c34HBwtC0.net
>>429のやつ
まだ動画見てないのかね
無謀運転なのがよくわかるが

504 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:49:12.56 ID:sSoa7+fv0.net
軽も気をつければ回避できた、バカみたいにスピード出しすぎ

505 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:49:47.69 ID:bn0VsUBC0.net
>>502
一方通行に入る為に右折待ちしてるんだよ

506 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:50:05.20 ID:+TvLXTG60.net
動画見たが、これは6-4で直進が悪い気もするが両方悪い
直進が調子こいて右車線にスピード落とさずいったのは若いから調子こいてたんだろうな
普通なら左折待ちで減速してる前の車に習いスピード落とす
おらおらーみたいな普段から調子こいてる運転してんのが目に見える
右折も無理せず完全にいなくなってからいけよ

結論
どっちも下手くそ

507 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:50:13.54 ID:JtXRoeMN0.net
交通ルール的に右折車に非は有るけど常識で考えたら事故る場面じゃなかった
信号手前で車線変更して追い越しとかバカしかやらん
自分も直進車がトロトロ走ってたら絶対先に曲がるだろうに何でここまで交通法を盲信出来るのか

508 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:50:25.50 ID:nQ/M+5jI0.net
え、右折車逃げたの?w

509 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:50:29.89 ID:yFY2ZIQD0.net
軽自動車、20才でもうね、、

510 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:50:33.93 ID:EA3n3WIu0.net
>>502
ドラレコの最初のでしょ。
都通りって小さな道に右折しようとしてるタクシーでストリートビューで確認したが右折禁止は無い

511 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:50:43.12 ID:Js5rm8T70.net
止まるという選択肢がないチキンレース

512 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:50:51.16 ID:7dQUI2cp0.net
>>497
ああそういうことか、だったら自賠責入ってたらいいだけやんw

513 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:50:56.78 ID:mU6PJs8Y0.net
俺も曖昧になってたのでみんなおさらいしよう
黄色の実線は追い越し、左折なのに直進レーンに入っちゃったなど理由に関わらず車線変更禁止
白の実線はレーン間違いの変更は可能
白の実線に法的拘束力が無いのはある意味本当だけどこれが勘違いしやすい元で
「レーン間違いは許すよ」という表示であって、追い越しに対して「禁止かどうか表示していない」だけであって
交差点付近は追い越しの為の車線変更禁止なので「表示してないけど禁止」なので注意しないと駄目よ

514 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:51:23.59 ID:WQjR89NQ0.net
>>18
とっさの行動として、
アクセルペダルからブレーキペダルに位置を変えて踏み込む動作に入るより、
咄嗟に、腕でハンドル切る動作の方が早くなる。

515 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:52:33.84 ID:6ixni62D0.net
>>514
それで歩道に乗り上げたら、元も子もない

516 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:53:36.75 ID:tTaHO1Cv0.net
右折が即ブレーキ踏んでいれば事故らなかったな
視野狭くなってるんだろか

517 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:54:05.20 ID:Xb8o+OkR0.net
今ストビューで確認したけど
あの事故箇所って元は両側3車線だったのが市電延長で両側2車線になったのか
札幌もどんどん変わってるな

518 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:54:20.16 ID:c34HBwtC0.net
>>512
自賠だけで賄えるもんかね?
任意の保険は対象者の運転じゃなかったら支払い無いだろ
そもそもこいつらが任意に入ってるかが正直怪しいが

519 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:54:26.86 ID:MUnuFrO50.net
右折車は曲がろうとした時にアホ車が徐行車の死角になっていたのでは

520 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:54:29.48 ID:6+nu0nU50.net
両方悪い!!

521 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:55:12.54 ID:uz9bhlOp0.net
後ろから急な車線変更で直進して交差点突っ込んで行った軽が悪いとしか思えない

522 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:55:52.24 ID:jLGH2nel0.net
>>334
をひ
「逆走です」ってしょっちゅう注意されているのか???

カンベンしてくれ
オマイは日本と豪州と英国じゃ車に乗るんじゃねぇ

523 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:55:53.87 ID:V0/HPJc90.net
>>519
そーだとは思うが安全確認が足りないと言われるわな。
直進優先だし。

524 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:56:00.24 ID:DUNA23o20.net
>>512
アホかお前民事賠償も同じだ
http://www.tashiro-law.com/columns.php?itemid=25&catid=2

525 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:56:01.85 ID:mU6PJs8Y0.net
ちなみに過失割合については違反行為1つにつき1割相殺
スマホ見てた、とかかなり悪質でも5:5が6:4にしかならない
速度違反についても同様で15km/h超過でも50km/h超過でも1割
なのでこの事故の場合交差点付近追い越し違反と多分速度超過で右直基本8:2が2割変更の6:4になるよ

526 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:56:24.27 ID:JAFIxyWh0.net
右折車も直進車も両ドライバーとも目玉抉れや
運転する資格ないわ

527 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:56:26.47 ID:+TvLXTG60.net
18とか20歳とか一番事故る年頃

528 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:57:13.31 ID:P7RDJ8LY0.net
これ直進車が無謀だわ。
右折してる車に突っ込んでるとしか見えない。

529 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:58:03.87 ID:inP8UExT0.net
>>525
一番の問題はぶつかってない事なのでブレーキ踏まないとか重過失だぞ

530 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:58:14.95 ID:V0/HPJc90.net
いやいや直進が優先だべと思うんだがw

531 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:58:38.96 ID:ZNorSE1o0.net
右折は無傷で曲がれたんだから判断は問題ない
問題あればぶつかってるから
普通に曲がる振りしてフェイントもなくそのまま曲がっただけ

532 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:58:57.29 ID:tTaHO1Cv0.net
>>531
なわけねーしw

533 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:59:02.10 ID:uz9bhlOp0.net
>>530
あのスピードで交差点突っ込んでもか?

534 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:59:03.36 ID:DwMOCPcs0.net
しかし客の車であんな運転する自動車修理工ってヤバすぎるよな
会社クビになるだろうが会社名割れたら会社も潰れそう

535 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:59:22.97 ID:bvZzdQGn0.net
>>462
待つべきだよ
行けるかな?と迷うなら待つべき。10数秒のために最大死亡事故のリスクはバランス悪すぎる
あえて後ろのことは気にしないほうがいいし、後ろも早く行けとか思わない方が良い

536 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:59:33.42 ID:bIxA/0n+0.net
なんでプレーキ踏まないのか謎
職場じゃ「追突されるから」って解答
追突のがマシじゃね?

537 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 14:59:54.29 ID:DwMOCPcs0.net
>>531
結果オーライで生きてるとやらかしたとき死ぬぞ

538 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 15:00:01.31 ID:inP8UExT0.net
通常は直進優先だけど交差点で車線変更してスピード違反してブレーキ踏まずに歩道に突っ込むとか右折車も想像できないわ

539 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 15:00:19.75 ID:DUNA23o20.net
>>525
10km以上の速度違反で10%,25km以上で20%だな
http://www.eiki-i.com/file_jiko/wariai_01.html

540 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 15:00:35.14 ID:MUnuFrO50.net
右折車は左折もしくは直進車の進行を妨げてはならない
とはあるが、突っ込んだ直進車は交差点近くの追い越しという違反ではないのか

541 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 15:00:42.81 ID:zGwV9xhB0.net
いきり暴走と被せ右折のコラボか
どっちもどっちだな

542 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 15:00:51.21 ID:yjNS0yoH0.net
>>534

一番の問題はそこ、持ち主じゃないのに運転が荒い

543 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 15:01:03.99 ID:Rrj6cLER0.net
死者でなくて良かった

544 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 15:01:32.45 ID:ZNorSE1o0.net
右折は今回はギリギリOKよ
次からは気をつけてね

545 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 15:01:40.76 ID:V0/HPJc90.net
爺さんが信号の無い道路を渡ろうとして、
それを避けようとした車が死亡事故を起こした事件は、
道路を渡ろうとした爺さんにも過失責任が問われたよね。

546 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 15:01:45.43 ID:DwMOCPcs0.net
>>542
さすがにあんなのいるとこに車預けたくないわ

547 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 15:02:01.29 ID:cxJ4Q56a0.net
画面左側が3車線の一方通行だから、右折車も強引気味に突っ込んだんだろうけどな

548 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 15:02:04.55 ID:bvZzdQGn0.net
教習所も大変なんだろうけど、教習所の責任はみんな何も言わないよね。簡単に取れすぎるんだよ。国の監督責任でもある。

549 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 15:02:04.88 ID:cxId/IB/0.net
>>531
右折はそれでも信号が青なら直進が来ない事を確認してから曲がらないといけないから過失がゼロではない。

550 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 15:02:22.20 ID:CQ2BVWDS0.net
>>429
右折車逃げたのかよ。
逃げ得を許さないためにも原因(と思う車)に
突っ込んでおくべきだよな。

551 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 15:02:25.22 ID:tTaHO1Cv0.net
ここ制限速度40キロ
それ以上出してるでしょ直進車は

552 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 15:03:19.74 ID:kIGVDpUD0.net
>>525
ぶつかってないなら単独じゃない?

総レス数 1003
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200