2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「子どもが欲しい」50代初婚男性が直面する現実★6

1 :みなみ ★:2019/07/14(日) 09:16:23.76 ID:Qa8kvPoK9.net
7/13(土) 5:50配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190713-00291530-toyo-soci

結婚相談所の経営者として婚活現場の第一線に立つ筆者が、急激に変わっている日本の婚活事情について解説する本連載。今回のテーマは、「子どもが欲しい」と希望する50代以上の男性の婚活、その夢と現実についてです。
 50代になっても「子どもが欲しい」と考える初婚の男性は少なくありません。しかし、子どもにこだわっていると相手の女性の年齢が限られてしまい、婚活は厳しいものとなります。

 しかも、52歳で生まれたとすると、子どもが大学を卒業したときには70代です。そんな経済的に不安な人生設計を受け入れる女性は少ないでしょう。婚活成功のカギは、その点に気づけるかどうかです。

■お見合いで「産んでくれるよね?」

 研究職の男性Hさんも子どもにこだわる婚活男性でした。Hさんは、44歳から50歳までの6年間、ほかの相談所で婚活し200万円以上使ったと言います。「最後の砦」だと言って私のところに来ました。

 来た当初も、やはり「子どもが欲しい」と主張していました。となると、理想のお相手は38歳くらいまでとなります。しかし、Hさんはとてもじゃありませんが30代の女性がお付き合いしたくなるような雰囲気ではありません。

 50代初婚の婚活男性は2パターンに大別されます。ずっとモテなくて女性に縁がなかった人か、それなりに女性とお付き合いをしてきたけれども結婚の決心ができなかった人。Hさんは前者でした。

 Hさんには、現状のままでは30代女性とのご縁は難しいということを伝え、一度は「子どもはもういいです」と納得したのですが、いざお見合いをセッティングしたら、相手に「子どもを産んでくれるよね?」なんて口走ってしまいました。相手は「子どもは欲しいと思わない」という40代女性で、当然「話が違う」とクレームが来てしまいました。

以下ソースで
★1 2019/07/13(土) 19:44:50.45
前スレ★5 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563056345/-100

813 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:39:47.06 ID:eCXHAOIP0.net
冷凍保存しとけよw

814 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:39:47.75 ID:OnpeWWQ70.net
>>771
たとえ条件にあった嫁が見つかり、子供産んだとしても
子供が大学院を終える頃には親は後期高齢者だぞ。

生まれてくる子供のことを全く考えてない。
自分のことしか考えてないオジさんに、結婚相談所からしたらオマエ何考えてんの?としか
言いようがないわな。こんなオジさんに女性紹介する方が、相談所の信用無くすわ。

815 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:40:00.31 ID:/DRE0XQL0.net
>>807
何も手に入らないよりはマシかも

816 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:40:00.73 ID:jtJTw1AF0.net
親になると好き勝手出来なくなるから、なるべく独身を楽しもうという結果
ずるずると結婚を先延ばしにして、「もう限界」という手前になってあわてて結婚を意識するんだろうな
今は「40だとまだまだ余裕」な感じがするもんな(´・ω・`)

817 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:40:07.70 ID:xmuLfZo+0.net
>>669
大変でしたね
職場とかでもたまにあるね良い人だと思ってたら宗教に入ってて勧誘してきたって話
宗教とかになるともの凄くやっかい

818 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:40:09.06 ID:XUiEYj0N0.net
>>694
一茶は若い頃から女好きで経験も豊富だったから
50過ぎても精力絶倫で嫁をかなり満足させられてたんだよ
このスレで言われてる50男は女性経験もまともにないようなのだから比較にならない

819 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:40:09.94 ID:ZXGIoptj0.net
そりゃ少子化になるわなw


○40代、50代、団塊ジュニアが子供の時からやられたこと

・人口爆発騒動(人口増加は悲惨と煽られる、1974年世界人口会議)
・極端な競争偏差値教育(人数多いのはうんざりキャンペーン)
・総中流の否定(実力個人主義、個性と煽られる)
・終身雇用の否定(リーマンは社畜、歯車と煽られる)
・フリーター、転職、派遣を煽られる (1985年派遣法制定)
・小さな親切大きなお世話と煽られる(個人主義推進、冷たい社会推進)
・男女平等、働く女性を煽られる (専業主婦否定、フェミニズム推進)
・男らしさ、女らしさの否定。(フェミニズム推進)
・3高、アッシー、メッシー、貢君(フェミニズム推進)
・恋愛至上主義、恋愛結婚煽られる(婚約、お見合い、興信所、仲人否定)
・25歳結婚適齢期否定(セクハラ、差別と煽られる)
・結婚まだ?子供まだ?(セクハラ、差別と煽られる)
・不倫ブーム(夫婦、家庭破壊)
・DINKS(子供いない夫婦はおしゃれと煽られる)
・長男の嫁は悲惨と煽られる(家付きカー付き婆抜きの続編、核家族推進)
・1985年、女子差別撤廃条約加入→男女雇用機会均等法制定
・氷河期

820 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:40:11.45 ID:8wsgHvoT0.net
>>804
脳障害率高いね

821 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:40:25.78 ID:O3LqUoIz0.net
>>779
さらに突っ込むと一回の採卵で取れるのは40だいだと5個〜10個程度
70個の卵子を取るためには10回体外受精やることになる
しかもこれは遺伝子検査ができるような、全国でもトップクラスの不妊治療クリニックでの話で
そういうところは自由診療の不妊治療の価格はものすごく高い

一回60〜70万で、10回で700万、これに移植代金なほかに、交通費他雑費

40代で生児を得るまでに体外受精でかかる費用は800万ってのは順当

42歳以上だと1000万以上がザラ

822 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:40:31.05 ID:JM5Fy4ee0.net
>>800
若い男のヒモというか援交増えてきてるよね
周囲でも40後半50半ば独身キャリアおばさんで20代男とつきあってるのちらほらいるんだわ
少しは結婚夢みたりしてかわいそうになる

823 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:40:33.19 ID:YU3/Kzov0.net
>>814
なんで大学院?
庶民の子は高卒でいいじゃん

824 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:40:39.69 ID:L6jN11ec0.net
市役所とかいう人は何かの自慢なの?
凡庸な人が凡庸な人生を歩んでるんですね
という感想しかないんだけど
まあ、別にいんんだけど

825 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:40:48.71 ID:hvJwGFfa0.net
>>779
正しいわ
うちは嫁35のときに不妊治療やって
通算6回目に採卵12個、分割胚7個、胚盤胞3個だったからな
そのうち最初の1個で成功
もう2個で二人目はできんかった
そんな程度だわな
総額300万なり

826 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:40:50.65 ID:M/ztl+Q/0.net
>>804
エビデンス的に言うと

 奇形児を産みやすいのは高齢女で
 その高齢女の配偶者(種)は
 高齢男が多い

というだけ
ここまでしか、判明してない

827 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:40:55.36 ID:t5W6M/Ck0.net
老人ってレスが長すぎ

828 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:40:56.58 ID:Ei26MN0N0.net
ジジイに子供作れる若い嫁って現実的には、
発展途上国の若い女を買ってくるって、選択肢しか無いだろう。

母体が若いから産める。日本の若い女は無理だろうな。
若い男が周りに居るから。セックスくらいはさせてくれるけれど、
結婚はしないだろうw

829 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:41:05.36 ID:YC7ok/UG0.net
少子化解決しないから結婚しなくていい感じ

830 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:41:05.37 ID:8wsgHvoT0.net
最近の傾向

高齢父親の子→低学歴

高齢母親の子→高学歴

831 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:41:11.64 ID:ikiqqcRq0.net
子づくりっていつになっても遅くないよ
子供が育つまで生きてるならそれで十分
産まないより産んだ方がみんな幸せ
生きてるだけの人生から、
種を残す人生へ

>>1-5
>>995-1000
一言二言の発言が問題になる自民党


やってきたこと自体が問題の民主党(現:立憲民主党&令和新撰組)↓

革マル派(テロリスト)の枝野(代表)
詐欺罪:前科一犯&生コンの辻元(国対委員長)
二重国籍の蓮舫(副代表)
中国人の陳哲郎(福山哲朗 幹事長)
韓国人の白眞勲

中核派(テロリスト)支援の山本太郎(令和新撰組の代表)
民主党の元凶、公約破りの小沢一郎(令和新撰組のブレーン)

こんなのが政権担当した結果

日本の大手製造業すら円高に耐えかね、毎週のようにリストラ、潰れていき
中国や韓国の企業に買収され技術を抜かれ、このざま

じゃあ、自民党の成果は?↓
https://i.imgur.com/0vsqgoF.jpg

年金運用利益 ←now
https://i.imgur.com/igeKWl0.jpg

832 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:41:13.99 ID:bj0HmneY0.net
結論

遅すぎる。あきらめろ。

833 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:41:14.27 ID:W1q5vYc00.net
>>786
では、いいなと思った30前後女があきらかに年上に拒絶心のあるガード固い感じだったとします。
どうやって崩していきますか?

834 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:41:17.96 ID:rYplvYgn0.net
>>755
>めざしているのはシンガポール
うそばかりだな
シンガポールは富裕層しか受け入れていない
今日本が入れてる外人は底辺労働要員
底辺労働者が自分で老後資金など用意できるわけもなく、
将来は日本人の氷河期連中とともに社会保障を食い尽くす側に回る

835 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:41:19.37 ID:aApz/If+0.net
>>794
つーかバーが常連さんで見合いの場になってるんだよな

836 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:41:24.63 ID:ZZo671DT0.net
>>793
射精ができても精子が元気かどうかは別だぞ

837 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:41:29.40 ID:BjJ69e950.net
お祖父さんかと思ったと言われながら育つ子供の気持ちにもなればいいのに
気持ちはタダじゃないぞ

838 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:41:59.98 ID:4fAjkTMmO.net
>>486 僕の爺様は憲兵をしてたから、帰国してアルコールに走って
死んだなあ、クリント・イーストウッドの『グラン・トリノ』に出てくる、アメリカ移民とダブる、爺様はクリント様に
よく似ていたよ、痩せ型でイケメンで優しい人だった
あなたのお父様はあなたの将来のことを思って、
遺産を残してくれたんだね…素晴らしい人だね、
俺の親父は俺も沢山残してくれた、今は早期退職して
家賃収入があるから、再婚もすんなり決まったよ。
僕は頭がピカピカになったけど相手が顔や容姿にこだわらない
寧ろ髪の毛が少ない方がセクシーだわ といってくれた

839 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:42:00.78 ID:M/ztl+Q/0.net
>>836
受精しにくい、までは

コミットメントされている

840 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:42:19.26 ID:jtJTw1AF0.net
年齢が50でも、社会的な立場や収入があって、貯金もそれなりにあれば
子供が産める年齢の女性でも相手にしてもらえるんじゃね(´・ω・`)?

まさか年齢が50越えてて派遣で貯金ゼロで「子ども欲しい」なんて人おらんだろうな

841 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:42:26.61 ID:8wsgHvoT0.net
>>826
ジジイは頭が昔で止まってるな
最近の研究で嫁が若くても
父親高齢やとガイジ生まれるんだよ
ダウン症とかな

842 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:42:28.53 ID:ZXGIoptj0.net
そんなに高齢出産が問題なら、18歳未満のセックスを禁止する方がおかしいw

843 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:42:39.04 ID:SF//FdRL0.net
男はいくつになっても子供を作れる
ただし2〜30代の女性を一生食わせる資産をもってるものに限られる

844 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:42:46.99 ID:uMvj+Fhj0.net
安易に婚活に答えを求めていくのはどうかと思うけどね?
昔のお見合いのように間によく知る人が入って仲人になりある程度の担保をしてくれるわけじゃない
本当によく知らない人と
5回ぐらいあって(デートって本人らは思ってんだよな)
結婚を決めてしまう
たった5回しか会ってない人のことなんてわかってるはずもないし
愛なんて産まれてるわけもなく(言い訳はともかく)
昔のお見合いのように引き合わせた人が仲人になってくれるわけでもなく
ただ入籍することをゴールだと思い込んで結婚していく
愛のない結婚

どうせ愛のない結婚をするなら
会社の良く知ってるジジイババアと愛のない結婚をしたほうがマシではないか
その人のこと分かってる分だけマシだということ

845 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:43:04.82 ID:M/ztl+Q/0.net
>>841
エビデンスを出せと

何度言わせるのかと

846 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:43:09.61 ID:YU3/Kzov0.net
>>842
18歳以下もハイリスク出産に分類されているよ

847 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:43:13.09 ID:8wsgHvoT0.net
>>793
高齢精子は流産させやすい

848 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:43:13.57 ID:t5W6M/Ck0.net
老人介護施設へ入る算段しているほうがまだ正気

849 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:43:17.69 ID:S30+YTm/0.net
>>808
https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/meeting/kokufuku/k_4/pdf/s1.pdf

これによると専業主婦・共働き問わず、今でも日本ではワンオペ育児が7-8割らしいぞ
ワンオペ育児が大変だというなら、日本のほとんどの育児は大変だわ

やはり日本では子育てが困難な環境にある
ワンオペだろうと楽に育児できる環境を整備するべきだろう
それは高齢男性以外にもメリットのあることだ

850 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:43:17.91 ID:W1q5vYc00.net
>>794
飲み仲間スタートね
いや、恥ずかしいことないだろ地に足がついて。
食事から旅行の中間までは遊びでそこからマジってことね。


結局、信頼できる人間の紹介というファクターが必要だろうなあ。

851 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:43:18.25 ID:15mRrhU90.net
男の俺から見ても40過ぎた独身は
男女ともにキッツイのしかいないからな

852 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:43:31.34 ID:USQa/BjB0.net
これは40過ぎてから婚活始めるBBAと同じぐらいムシが良すぎるのでは…
若い時に一体何やってたんだと

853 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:43:34.80 ID:kp3N4R0O0.net
>>837
本当コレ
私の母も授業参観で55歳だったから辛かった

854 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:43:39.42 ID:L6jN11ec0.net
>>837
だからそんなの子供の頃のいっときの話じゃん
なんでそんなことが気になるんだ
自分にとっていい父親であれば周りの人は気にならないでしょうに

855 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:43:41.93 ID:PKaiQJry0.net
>>510
幼稚園どころか小・中のイベント、高校の入学式も両親揃って来る家庭多いなあ
義姉夫婦は大学のイベントも地方からわざわざ見に行ってた

856 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:43:42.08 ID:EXvTQa0n0.net
島国で何千年も一緒に暮らすと血が濃くなって遺伝子的に好ましくない

この際だから若い外国人と子作りする
優秀な子が生まれる可能性は十分ある

857 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:43:43.03 ID:ZXGIoptj0.net
>>804
それもウソ。
イギリスかどっかの研究でやっぱりいつまでも元気だとさ。
国連が35歳で線を引きたいから勝手に決めつけているだけ。
精神病なんてソビエトのごとくでたらめ認定できるし。

858 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:43:43.89 ID:LakBYQvV0.net
40代が50代をディスるスレ。
同じ箱に入ってるのに

859 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:43:52.89 ID:5UO/ZAaB0.net
俺も20代30代の頃はアイドルとギャルゲーにしか興味なかったけど
40過ぎてから多少現実女性も意識するようになったから
なんとなくこのジジイの気持ちも分からなくは無い。
俺にはこれから結婚しようなんていう行動力は無いけど。

860 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:43:53.61 ID:r6MC+AIW0.net
養子にしときなさい

861 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:43:57.66 ID:Bn2slS+i0.net
>>359
うちのほうでは、毎月あるけど

862 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:44:13.91 ID:OAyHhtYk0.net
俺は後者だな。40代だが。海外生活も長くて英語やスペイン語やタイ語もできるからいざとなれば外人でも構わんし焦りはない

863 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:44:14.09 ID:SMNcu71C0.net
更年期なのに年下に好かれる…
今更要らないよー

864 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:44:18.23 ID:VFf2NBDR0.net
子供が欲しいなんて建前。本音は若い女が欲しいのだがそれじゃ自分の年を考えろと
説教されるので子供をだしにしてるだけ。

865 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:44:29.97 ID:XFMlcyMP0.net
子どもは一人の別の人間でおっさんの自己実現のための道具じゃねえんだよ

866 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:44:30.97 ID:ja7dgkYD0.net
金持ち高齢女性が若い男囲えばいい
まず金だよ

867 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:44:31.78 ID:lhc4KfES0.net
最近多い30代後半の出産だって
子供が小学校高学年頃には50前後だで
授業参観にお婆ちゃんが当たり前になるから目立たないかもしれんけど
やっぱり今の晩婚化は異常かもな
孫にお年玉とかほとんど不可能になるし

868 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:44:32.79 ID:YU3/Kzov0.net
>>828
貧国女性なら
先進国の国籍が欲しいから
底辺男性とでも結婚してくれるからな

869 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:44:32.98 ID:W1q5vYc00.net
>>822
結婚相談所かなんかのコラムで「結婚してもいつかは巣立つつもりで相手の男を育てるという気持ちでいましょう」ってのがあって笑った。

870 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:44:35.60 ID:CwT3NZ3s0.net
>>819
現実世界の友達と付き合わず
ネットとテレビだけ見てたらこうなるって事か

871 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:44:39.14 ID:ZXGIoptj0.net
>>846
それも国連の勝手な線引き。
アメリカは州によっては何歳からでも結婚できるし、イスラムは9歳から可能。
体外受精代理母でも子供ができる。

872 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:44:41.35 ID:aApz/If+0.net
>>838
ネタだろそれ
赤紙で父親が戦争に行ったっていくつだよ?と

873 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:44:44.09 ID:ZUTLToLE0.net
ジジイになってから結婚して子ども欲しいなら金持ちにならないと無理
トランプ見てみろよ

874 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:44:46.68 ID:jtJTw1AF0.net
スーパーなんか行って小さい子供連れの親とか見ると
今は全体に老けた親多いよ
子供小さいのに親は50近いんじゃないかって人よく見るわ
全体的に親は高齢化してるよね(´・ω・`)

875 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:44:48.00 ID:LcbfnbcY0.net
気持ち悪い
高齢精子で障害持ちになるか、普通の子でも「爺ちゃんって言われるから学校来ないで」となるし
子供が反抗して暴れても体力なくて負けて馬鹿にされるのに

876 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:44:56.39 ID:rYplvYgn0.net
>>789
普通に家庭を構えていてもうまくいってる人は絡んでこない
幸せな人は自然に不幸なオーラ持つ人たちからは遠ざかるものだ
ここに来て絡んでくる家庭持ちは家庭がうまくいっていない人たちだよ
高齢独身を見下して鬱憤晴らすしか楽しみのない不幸な人たち

877 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:45:01.17 ID:oKRtdIdm0.net
>>828
昔の日本なら若い女じゃやだってジジイの場合は
物凄く頭の弱い若い女連れてきてくれる人がいたらしいけどな。

878 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:45:03.28 ID:M/ztl+Q/0.net
>>864
> 子供が欲しいなんて建前。本音は若い女が欲しいのだがそれじゃ自分の年を考えろと
> 説教されるので子供をだしにしてるだけ。

なるほど

全員かどうかはともかく、
胸にスっと落ちるものがあるな

879 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:45:11.97 ID:ZXGIoptj0.net
>>847
それもウソ。
国連が18〜35歳で線を引きたいから。
その国連が少子高齢を推進してきた矛盾。

880 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:45:17.71 ID:t5W6M/Ck0.net
アーリーリタイアでもしてる1%のひとが望みで語るならまだしも

881 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:45:26.95 ID:xWUsWlus0.net
>>715
おっ、動揺してるな?(笑)
 

882 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:45:36.96 ID:b4f1Nd250.net
>>842
できるだろ
ただし自分も18歳未満ならな

883 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:45:41.79 ID:upndK61B0.net
産んでくれなくていいので血の繋がらない子供がほしい。
3〜5歳までの女児に限る。
可愛がります。ぺろぺろ。

884 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:45:42.47 ID:9OX35T/o0.net
大昔のテレビドラマでは口説き文句が「君の子供が欲しい」

キモすぎワロタ

885 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:45:53.68 ID:68q8AaCX0.net
ぶっちゃけ30でフリーでもギリギリ
相当焦らないと無理

886 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:45:53.87 ID:9wMBQ/F+0.net
>>761
父親が高齢で子どもが高校生の時あんた何歳?って時点で既に子どもの進路狭めてるよなあとも思うわ。子どもに好きな道歩ませたいなら
なおさら若いうちに結婚して子ども持てよと思う。おっさんって子ども作ることは考えても育てることは全く考えないのよな。
そんな育児無関心やら将来に対して無計画だからダメなんだって気づかないのな。

887 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:46:02.65 ID:oKRtdIdm0.net
>>833
もっとメンヘラのファザコンっぽいの狙うしかないんじゃね
その辺の普通の女狙っても無駄だろ

888 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:46:13.68 ID:M/ztl+Q/0.net
エビデンスを出せばいいだけの話なのに

なぜか
絶対に出さないとか

889 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:46:23.70 ID:S30+YTm/0.net
>>851
つまり「性格という生まれつきの要素を理由に遺伝的絶滅させるのを放置するべき」ということかな?
それは「ユダヤ人という劣等人種を絶滅させるべき」とどう違うのか?

890 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:46:28.49 ID:XJ8ubOpC0.net
子供どころか真剣交際をほのめかした時点で
ほぼ逃げられる。
金ずるとしてはモテてる自覚はある。

891 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:46:31.29 ID:kp3N4R0O0.net
>>727
あーなるほど
心の中で見下してればいいのか
ありがとね、オバさん

892 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:46:36.09 ID:xrRSQfM+0.net
>>819
だから大昔は売れ残りには贅沢言わさず無理矢理にでも見合いさせて、強制的に結婚させてたからな。
そりゃバブル以降三高なんて備えてない恋愛弱者達は取り残されてしまっただろう。

893 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:46:40.76 ID:oXenCrep0.net
非正規どころか無職だらけのお前らは危機感持ってないだろな
何も考えず支持してる肉屋がますます格差広げてくれるから
20代の馬鹿は悪夢の中年時代を過ごしてくれ

894 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:46:42.39 ID:8wsgHvoT0.net
検索キーワード

「高齢、父親」
「高齢、精子」

恐ろしい結果リストが

895 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:46:51.36 ID:oKRtdIdm0.net
>>840
その産める女は35以上のアラフォーおっさんからも
需要あるから少し金ある程度じゃ勝てないぞ。

896 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:46:57.75 ID:OnpeWWQ70.net
>>823
おい。金も持ってない50代のくせに、40代の女は嫌だ、30代20代の女紹介しろって本気で言ってんのか?

金のない庶民は、夫婦共働きが基本だから、ジジババにが元気なうち、若いうちに結婚出産するもんだ。
4050で金もないくせに、子供欲しい、若い子を嫁にしたい、だけどオレ様は低収入の庶民なんだから子供は高卒で我慢しろ
なんて言ってる頭のおかしな底辺の相談を断らない結婚相談所に問題あるわ。

897 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:46:58.46 ID:WXEiePwD0.net
>>837
49で初子の私の旦那が良く言われたけどね息子娘は全く気にしてなかったけどね

898 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:47:26.37 ID:Dc3WHZMO0.net
>>878
でも、加藤茶を見てると、そんなに若い女がいいのかなと考えさせられてしまう。

899 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:47:39.35 ID:8wsgHvoT0.net
>>892
今は魅力的なやつしか結婚できないから子が美形ばかり

900 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:47:41.67 ID:bj0HmneY0.net
>>863
求められる内が華
火遊びしてみたら良かろ

901 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:47:51.27 ID:0WIjjFPf0.net
>>865
それな
複数産んで親の方が愛情かけててもピントがずれたら上手くいかないこともある
思春期に苦労しても巣立たせるのがゴールなのにね
ずっとそばに置くもんでもないし

902 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:47:53.56 ID:WfFAUWV50.net
>>840
>年齢が50でも、社会的な立場や収入があって、貯金もそれなりにあれば
>子供が産める年齢の女性でも相手にしてもらえるんじゃね(´・ω・`)?

年収1000万超えてて家事が趣味なイケメン50歳ならいけるかもね

903 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:48:03.28 ID:pU4IS4Yk0.net
>>885
20の頃から相当あせってたが努力するのと出来るのは違うということが分かっただけだ

904 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:48:04.57 ID:tBe4fcva0.net
>>3
いい話だ日本人の私でも深く心うたれる

905 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:48:24.55 ID:ZXGIoptj0.net
>>867
だから意図的に晩婚化させたんだよw

906 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:48:26.31 ID:YU3/Kzov0.net
>>896
庶民は子供は高卒看護師にでもすればいいんじゃね
中年になってからの再就職
高卒看護師>>>東大文系
だよ

907 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:48:36.81 ID:j/egfCcU0.net
子供が心病んで大きくなってから金属バットで親を殴り殺すリスク
子供が長期引きこもりになって将来経済苦に陥るリスク
子供が殺人を犯して家族親戚の人生を狂わすリスク
とか考えたことないのか?

いるいないはどちらも損得の差がない
それなりのメリットデメリットは等しいんだよ

他人の芝生は青く見えるんだよ

908 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:48:44.33 ID:LakBYQvV0.net
生まれてくる子のリスクを言い過ぎるのは
若い夫婦でさえ躊躇するからやめた方がいい

909 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:48:47.84 ID:kkGQASvO0.net
>>3
どのスレにも出張コピペキモすぎるなw

910 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:49:00.68 ID:rwuRh9k10.net
子供が欲しいというのは、職場での会話とかで子供の話が出た時など、うちは子供いないからっていうのもバツが悪い訳だ。かといってもう嫁も子供産める歳じゃないとなると、ただ焦操感だけが募る訳。

911 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:49:05.92 ID:S30+YTm/0.net
>>819
ふー昔の「人は空白の石板」論はうんざり

人は生まれつきプログラムされている部分があり、後天的に書き換えが効かない部分がある

子供を作りたいの部分は多分書き換えが効かない領域だろう
だから「高齢男は子供を作るな!」に抵抗する

912 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:49:13.70 ID:XVBsz4lL0.net
>>17
40過ぎてもネトウヨは子供部屋に引きこもりっきりだけどなw

913 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:49:13.96 ID:kU0yvEjo0.net
>>779
分割胚を検査したりはしないの?
移植を胚盤胞だけに限定するクリニックもあるけど間違ってると思う

総レス数 1002
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200