2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「子どもが欲しい」50代初婚男性が直面する現実★6

1 :みなみ ★:2019/07/14(日) 09:16:23.76 ID:Qa8kvPoK9.net
7/13(土) 5:50配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190713-00291530-toyo-soci

結婚相談所の経営者として婚活現場の第一線に立つ筆者が、急激に変わっている日本の婚活事情について解説する本連載。今回のテーマは、「子どもが欲しい」と希望する50代以上の男性の婚活、その夢と現実についてです。
 50代になっても「子どもが欲しい」と考える初婚の男性は少なくありません。しかし、子どもにこだわっていると相手の女性の年齢が限られてしまい、婚活は厳しいものとなります。

 しかも、52歳で生まれたとすると、子どもが大学を卒業したときには70代です。そんな経済的に不安な人生設計を受け入れる女性は少ないでしょう。婚活成功のカギは、その点に気づけるかどうかです。

■お見合いで「産んでくれるよね?」

 研究職の男性Hさんも子どもにこだわる婚活男性でした。Hさんは、44歳から50歳までの6年間、ほかの相談所で婚活し200万円以上使ったと言います。「最後の砦」だと言って私のところに来ました。

 来た当初も、やはり「子どもが欲しい」と主張していました。となると、理想のお相手は38歳くらいまでとなります。しかし、Hさんはとてもじゃありませんが30代の女性がお付き合いしたくなるような雰囲気ではありません。

 50代初婚の婚活男性は2パターンに大別されます。ずっとモテなくて女性に縁がなかった人か、それなりに女性とお付き合いをしてきたけれども結婚の決心ができなかった人。Hさんは前者でした。

 Hさんには、現状のままでは30代女性とのご縁は難しいということを伝え、一度は「子どもはもういいです」と納得したのですが、いざお見合いをセッティングしたら、相手に「子どもを産んでくれるよね?」なんて口走ってしまいました。相手は「子どもは欲しいと思わない」という40代女性で、当然「話が違う」とクレームが来てしまいました。

以下ソースで
★1 2019/07/13(土) 19:44:50.45
前スレ★5 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563056345/-100

710 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:28:42.65 ID:BdbSnArB0.net
職場にいる52歳のおっさんは去年61歳の女性と結婚したよ
いきなり小学生の孫が出来て喜んでいる

711 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:28:43.71 ID:WXEiePwD0.net
金がある奴は子供好きな女性たち探してハーレム作る、子育ては嫁さんたちがするでいいやん平和な家庭

712 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:28:49.88 ID:OvEWVTgo0.net
>>677
何を知ったかぶって調子こいてるの?
おまえには家族がいようといまいと生きている価値さえないクズ
キチガイ創価はこの世にいらないから早く死ね

713 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:28:51.81 ID:uGgBlber0.net
https://i.imgur.com/5g3yglh.jpg

714 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:28:55.62 ID:EUPnSGq40.net
>>639 >>660
て、よく言われるけど実例を知らない
俺が変人なのは遺伝の範囲を越えてないし
カーター元大統領の末娘も健全だし

統計は相関関係は表すけど因果関係は現さない
高齢で初婚の人に元々そういう傾向を持った人が多いからというのもあり、因果関係の筋が違うのではないの?

715 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:28:56.39 ID:ABzDfAEW0.net
>>678
ソースくれ

716 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:29:05.23 ID:0WIjjFPf0.net
>>682
今は先輩医師やら妊婦で働いてる先輩がキャリア教育に来るからねえ
中年女性は今の若い子より知識に差があって気の毒だわ

717 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:29:11.01 ID:xfBxvBu10.net
>>643
というか親が自分に言い聞かせている
まだ大丈夫なんだって

718 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:29:11.63 ID:hvJwGFfa0.net
>>659>>662
通算3回か
ほぼ不可能だな
採卵して使える卵なんて3個ぐらいで、分割胚にいけるどうか微妙だし

719 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:29:15.85 ID:YU3/Kzov0.net
>>696
今の社会問題
8050問題のバリエーションだから

720 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:29:18.45 ID:t5W6M/Ck0.net
成人後見人から義弟を外したわ
裁判所命令よ

721 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:29:27.93 ID:78SjNFhx0.net
8年くらい前、倉田真由美さんのマンガ。
中高年の方の婚活アドバイザーをしてるが、ほとんど成立しない。

成功例が40後半から50歳くらいの男性で資産10億クラスの人と、30後半の女性。
男の人はいくつになっても、自分の子供を欲しがるから。

山本五十六の例はあるけど。
お父さんが56歳の時の子供だから、五十六という名前だそうだ。

722 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:29:47.56 ID:EKc92x9v0.net
>>697
そこ迄至らないからね

723 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:29:53.66 ID:9MJEbDO60.net
>>678
俺自身、父親が40過ぎてからの子になるので発達障害を自覚している
やっぱいろんなところがおかしくなるよ、親は若いうちに子供を作るべき、若すぎてもダメらしいけどね

724 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:30:07.74 ID:ZZo671DT0.net
>>678
児童発達支援に関わってるけど
確かに支援受けてる子の親は高齢率高い
まあ若い親は子供の様子がおかしいと指摘されても逆ギレかスルーする傾向があるから
一概には言えないけど

725 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:30:09.82 ID:CAEAtSbQ0.net
>>705
なんでババアと一緒に暮らさないといかんのだw
それなら一人の方が百倍マシ

726 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:30:17.74 ID:EUPnSGq40.net
>>721
そういえば山本五十六も高齢父親の子だったな

727 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:30:20.69 ID:O3LqUoIz0.net
>>709
んじゃあ、「お前みたいな不細工バカが親になるなんて子供が可哀想」といわれたら

私立小学校ってのはあくまで例えで、「他人のライフプランに赤の他人がいきなりくちをことの失礼さ」
を言ったんだが、それをわからないお前は池沼

728 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:30:35.35 ID:kU0yvEjo0.net
>>649
で?
妻子は納得してるの?
どうせ内緒にしてるんだろ
お前の行為はただの裏切り行為

729 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:30:36.43 ID:fdvnH7x80.net
>>682
生理が始まれば無事に子供が産めてきちんと育てられると思ってる男なら
何故か今でもわんさといるけどね

730 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:30:43.64 ID:bj0HmneY0.net
>>688
ハゲは剃れ
スキンヘッド

731 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:30:44.47 ID:EUXUVZUv0.net
20代女から見たら50代男なんて自分の父親と同世代じゃん
20代女は20〜40代の男性からも引く手あまたなのに何でそんなオッサンを選ぶと思うのか…

732 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:30:47.63 ID:h5CYERcx0.net
うちも40代で産んだが、せめて10年早くしとけばと悔いがあるわ
でも子供は可愛いし、子育てってのも面白い

733 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:30:55.65 ID:7UIT9qSF0.net
精子の老化の論文を見ていても障害というよりは量とか
受精卵の細胞分裂させる力の方がが問題となっているけどな。
女性も男性も産まれにくくはなるんだろうけど、どちらかというと女性の方が深刻だとは周りを見ていてそう思うわ。

いずれにしても子供が欲しいなら作ればいいし、作る力がないならば親の居ない養子縁組でも
シングルマザーという選択もありでしょ。節目で彼女とかと別れる自体になるとやはり逃している人も多いからなぁ。

734 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:30:56.16 ID:JM47arIn0.net
>>623
40代で初産は珍しくもなんともない
普通に自然妊娠で健康な子供産んでる

735 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:30:57.74 ID:oKRtdIdm0.net
>>691
男は32までには動かんと厳しいわな
20代で動けば20代女見つかりやすいし

736 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:31:01.78 ID:zMC06nNl0.net
>>697
おまえ童貞だろwww

737 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:31:16.04 ID:W1q5vYc00.net
>>681
ぼやかしてでもおせーてよ。

738 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:31:29.75 ID:Ei26MN0N0.net
>>705
高齢同士の結婚だと、その生涯パートナーって思考の方が当たり前だが、
子供を欲しがるおっさんなら、嫁は若くなきゃ無理だろう。

生物の自然の理に反しているw

739 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:31:30.22 ID:XmLdFXY40.net
>>725
孤独死するのは自由だけど、賃貸に住んでるなら
大家さんに迷惑かけるから
死期を悟ったら樹海にでも行ってくれな

740 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:31:35.96 ID:FnmTMSBS0.net
野田聖子なんていくつで子供産んだととおもってるんだ

741 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:31:39.28 ID:YU3/Kzov0.net
東南アジアの若い女性と結婚すれば

742 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:31:52.79 ID:EUPnSGq40.net
>>731
結局金目だろうなあ

743 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:31:58.44 ID:AkY6ahLQ0.net
中国女と結婚したい

744 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:32:18.39 ID:wj0f5NSK0.net
うちの子供の学校のPTA会長さん63歳
持ちネタは「私はお祖父ちゃんではありません!正真正銘お父さんです!」

めちゃくちゃ元気で面白く、見た目も若いし子供はめっちゃイケメンで優秀
ああいうお父さんならいいけどね たいていは父親が老けてると子供は発達障害だよね

745 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:32:33.30 ID:S30+YTm/0.net
>>653
でもここのみんなによると「子育ては大変だから高齢からの子育ては無謀!」だそうだから
それらの支援があっても日本は過酷な子育て環境らしいぞ

人の体力には差がある
「少しでも体力の弱い人なら若くても子育ては不可能」な社会は少子化するだろう

むしろ年寄りだろうと楽に子育てできるような環境にするべきだろう

746 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:32:36.15 ID:EUPnSGq40.net
>>740
あーそれ触れるのはヤバい
だいぶご苦労されてるから

747 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:32:38.65 ID:hvJwGFfa0.net
>>740
見事に障害児やんけ

748 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:32:41.29 ID:7UIT9qSF0.net
>>734
いやそれはない。難しいことは難しいと思う。特に初産はね。
女性で初産40だとかなり厳しいというよりダウン症は多いよ。

749 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:32:43.74 ID:yN06m5l/0.net
>>588
今時50代の親なんて掃いて捨てるほどいるぞ
お前子供いないだろ

750 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:32:44.04 ID:ZXGIoptj0.net
男性は何歳からでも精子が元気だからなw
フェミサヨ国連が必死で35歳までと定義したくてでたらめ認定をしているw

751 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:32:46.67 ID:WXEiePwD0.net
>>682
未成熟卵子や劣化卵子や無排卵でも生理なるんだっけ?

752 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:32:50.25 ID:8Xm9e2yB0.net
この世代は勘違いが多いからね男女ともに
だから結構肉食系が多くて不倫も多い世代
この下の世代の未婚は草食系が多い
まあ金がない氷河期だけどw

753 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:32:58.01 ID:YU3/Kzov0.net
>>734
40歳初産は
子供が障害児になったり
本人がガンになる可能性が高まるよ

754 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:33:13.96 ID:qA9mLqPP0.net
>>22
それは言える
意外と男性不妊もある
けど、この手の50代は男はいつまでも子供が出来ると思ってる

755 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:33:26.27 ID:xWUsWlus0.net
>>633
安倍政権が大事にしたいのは日本人じゃなくて外国人。
移民を多数入れて、多文化共生社会にしたいこと。
めざしているのはシンガポールだってさ。安倍総理が海外で演説してたよ(国内では言わなくて海外では本音言うからね)。
 

756 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:33:33.17 ID:5uYRVgLl0.net
みんなーフィリピーナは自国に必ず旦那がいるんだよ〜。

757 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:33:39.32 ID:SMNcu71C0.net
>>601
結婚子育て願望なかったけど初産は早いほど良いと30の頃から思ってた。若い子達に話したこともある。一人でも気づいてくれてたらとは思う

758 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:33:44.01 ID:FbWvFE+CO.net
>>725
主に60代からだが熟年婚活パーティーも有るよ
まあ将来の介護助け合い的な意味も有る

759 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:33:52.00 ID:S30+YTm/0.net
ここのみんなの主張によると
「日本では少しでも体力がない人は子育ては不可能」だそうなので
「若くても体力ない人は子供を諦めるべき」らしいぞ

ほんま日本に生まれて悪かった…

760 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:33:59.15 ID:t5W6M/Ck0.net
40のとき、上が高校受験だったわ

761 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:34:20.33 ID:OnpeWWQ70.net
>>590
ほんこれ。

40代ですら、子供が大学院行きたい、留学したいって時には定年退職して現役じゃないんだぜ。
自分達の老後資金と仮に子供2人産んだとして6000円の学費を貯めてあるヤツでないと
40代過ぎて子供なんて作れない。
40代ですら絶望的なのに1億円以上の貯金と住居もない50代が妊娠可能な女性と結婚したいとかフザケンナだよ。

762 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:34:24.08 ID:1ATLO1/+0.net
いくつになってもと言ってもね。
単純にガチの競争からの一匹と、
だるんだるんの中でマシな一匹、

普通ヤバいと思うものでは。
高齢でも作れるなんて無責任すぎるわ。

763 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:34:28.51 ID:gC1CYAcJ0.net
>>728
異性の親しい友人が複数いることを妻は知ってるよ。
彼女のことは住所氏名年齢容姿は認知している。
子供には知られたくないね。

764 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:34:29.03 ID:W1q5vYc00.net
>>707
ちがうよ。飲食とかの女のレジその他の話。

あと、こういった話に限らずだが絶妙に聞こえるように陰口(の体の悪口)を言ってくる若い女は多い。

765 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:34:32.66 ID:DjnPzkiT0.net
>>603
障害児でも「産んだのは女」だから女が原因、もしくは不幸な偶然ということにして
高齢男のせいじゃないって勝手に解釈してるだけだろ
自閉症寄りの男と結婚しちゃって子供全員そっち系なんて話、最近すごい増えてるよ
父親は絶対に認めないし協力もしないから家庭は崩壊

766 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:34:40.27 ID:rwuRh9k10.net
51歳(今年52になる)俺、子供がいない今の嫁(47歳別居中)と別れて20代の彼女と再婚するつもりだけど、ありがたい事に資産持ちで、老後も家賃収入や配当金収入+年金で、現役時代と比べてあまり収入落ちないんだわなぁ。
ただ、やっぱりいつまでも(男として)現役でいられるように、最近ジム通い始めたんだよ。70代になってもマッチョで若い嫁を喜ばせる事が出来るようにと、今から鍛え始めてる。

767 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:34:40.31 ID:yZPGY4gy0.net
男はいくつになっても若い女と結婚できると思っている奴は現実見たほうがいい
例えば、45歳が28歳女性と結婚したいと希望するなら
45歳=旧帝医学部卒定年無の開業医で年収2500万
28歳=バツイチ二人の子持ちしょーもない短大卒、顔スタイルは並レベル
このぐらいが相応のマッチング
この45歳のステータスと自分のステータスを比較すれば
自分が選べる若い女性のレベルがどの程度か想像つくはず
人によっては、知的障害ありや逮捕歴ありDQNといった最底辺じゃないと無理なのが解るはず

768 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:34:44.76 ID:x8fmH6l30.net
猫買えよ
あんた子供が成人したら70歳超えてるでしょ

769 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:34:53.60 ID:S30+YTm/0.net
>>725
おばあさんだろうと一緒に暮らしてくれると安心感があるよ
老人の一人暮らしはいつ野垂れ死にか分からない不安との戦いになる

770 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:35:02.59 ID:dqAIjReW0.net
>>700
芸能人はアスリート並みに食生活や健康に気を使ってる人も多いし芸能人と一般人を一緒に考えるのって危ないよな

771 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:35:09.68 ID:Wt3t6JG30.net
つかこのオッサンとしては子供を作るための結婚を求めてるんでしょ?
それを子供は無理って説得するとか顧客のニーズを全く把握してないよね
無理矢理結婚させて仲介料を稼ぎたいだけのクソ業者なんじゃないの

772 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:35:12.35 ID:EkP3xDy40.net
外国人と結婚して、子供生めば、人口倍増。

773 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:35:19.30 ID:wdJQyTxg0.net
>>734
お前、アスペだろう
そういう人もいる、そうじゃない人もいるってのが理解できないタイプだ
そして危険性はめっちゃ高いぞ

774 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:35:24.62 ID:LXtakmhT0.net
市役所で働いてるけど
職場の人間は皆んな20〜30代で結婚して
子供いるけどね
世の中には訳ありの人多いよね

775 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:35:26.12 ID:OnpeWWQ70.net
>>759
そもそもオマエは育児どころか、毎日働く体力もないんだろ。

日本じゃなければ、臓器移植の材料だな。

776 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:35:26.45 ID:aApz/If+0.net
>>670
子供の発達障害に、遺伝子変異と父親の加齢が影響の可能性
:東北大学/理化学研究所

(2016年11月18日発表)

 東北大学大学院医学研究科と(国)理化学研究所バイオリソースセンターは11月18日、自閉症スペクトラム障害や注意欠陥・多動性障害などの子供の発達障害に、遺伝子変異と父親の加齢が影響を及ぼしている可能性があると、マウスを使った動物実験による結果を発表した。
遺伝的リスクの子孫への伝わり方が、父親の高齢化によって影響が出やすいとしている。

 子供の発達障害が最近、増加している。これには神経発生やシナプス形成に関わる多数の遺伝子や、遺伝子と環境要因との相互作用が複雑に絡み合うために、詳しいことはわかっていない。

 研究チームは遺伝子と環境要因の関連を検討するために、若齢(3か月齢)と高齢(12か月齢)の雄マウスの精子を使って、いずれも体外受精をさせて生まれたPax6変異の子供のマウス(変異マウス)で行動解析をした。

777 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:35:30.30 ID:YU3/Kzov0.net
高齢精子は精神病の子を作りやすいね

778 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:35:30.49 ID:Ei26MN0N0.net
>>742
それ以外何があると言うのだろう?w
若い女視点だと。

メンタ中心なら同世代のBBAの方が良いだろ。ジジイにとっちゃ。
子供なんて無理だが。

779 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:35:31.99 ID:O3LqUoIz0.net
>>718
不妊治療で言えば37歳くらいからは一歳ごとにがた落ちなんだよ
30〜35ならそこまで大差ないが
アラフォー、特に40過ぎは一年で全然違う

本当に39と40と41で天と地
そもそも分割胚どころか胚盤胞まで育ってももほとんど遺伝子異常

知人が41〜42歳で胚盤胞15個を検査に出して遺伝子正常は一個だけ
胚盤胞になるのは1/3〜1/4だから、分割胚で55個くらい、受精して分割するのが70〜80%くらいだから、70個は採卵してる計算になる

780 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:35:48.46 ID:1g5WB3fn0.net
移民と結婚するしかないよ。日本人は諦めろ

781 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:35:57.60 ID:F+RsnhbW0.net
>>759
嫌なら出て行けば?

782 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:36:03.94 ID:EUPnSGq40.net
女の高齢初産でなぜか障害が増えるのは遺伝子劣化だけでないような気がする
なぜ初産なのかという点だ
遺伝子劣化が原因とすれば2回目3回目でも相違ないはず
じゃあなにかといえば身体に溜まった重金属が胎児に移行するせい(実際初産の子に最も沢山移行している)もあると思ってる
歳をとればそれだけ一層量が増えるからな

783 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:36:08.95 ID:EnF1FcBE0.net
日本(モンゴロイド)の少子化はアメリカによる日本(モンゴロイド)解体計画によるもの

@女性の社会進出を促し(恋愛も含めて晩婚化を促進)、生む機会を逸失させ、子供を減らす。
 高校卒業後にすぐ結婚出産するのと、大学就職を経て結婚出産するのとでは生む機会に雲泥の差が出来る。
 女性が30歳までに一度も出産を経験したことのない場合、それ以降の妊娠確率が極端に低下する。
 また、奇形児の確率も増える。(30歳までに1度でも妊娠出産を経験していると、歳をとってからでも妊娠出産ができる)
 給付型奨学金の推進や大学教育無償化の流れも、本当の目的は出来るだけ多くの女性を大学に行かせ、
 産む機会を逸失させ、少子化を促進させようとするもの。

★産みたいのに産めない 〜卵子老化の衝撃〜★
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3158/1.html

A都市に居住させることで、居住空間の減少および生活費の負担増(自給自足経済の崩壊)を引き起こし、
 子供を生みづらくさせる。
 
Bさらに都市に居住させることで、多様な娯楽を提供し、妊娠より、娯楽を選ぶ女性を増えさせる。

Cハーフや外人を頻繁にテレビに登場させ、外人に対する良いイメージを植えつけ、混血を増やし、
 純粋な日本人を最終的に根絶させる。テレビにハーフ・外人枠があったり、大阪なおみなどのハーフのスポーツ選手を
 メディアが よく取り上げるのもこのため、混血による侵略は欧米列強の植民地支配の手法の一つ。
 (メディアは右も左もすべてアメリカの強い影響下にある。プロレスやって愚民を洗脳してるだけ、
  金とコネと力で実質的に支配している)。

Dゲイやオカマなどを頻繁にテレビに登場させたり、ドラマで男を女装させたり、そういう著名人を用いることで、
 そういう性的嗜好の人間をふやし、少子化を促進させる(維新や小池、細野などの声高なLGBTの権利保障も
 この流れ、維新大阪市長吉村はホモの里親を認可)。
 (メディアは右も左もすべてアメリカの強い影響下にある。プロレスやって愚民を洗脳してるだけ、
 金とコネと力で実質的に支配している)。

E映画や音楽、漫画などあらゆる媒体で女性の社会進出、既成の価値観(女性は結婚し子をうまなければならない)から
 の解放、自由な生き方などを推進し、また、あらゆるシーンで女性をアンタチャブルな存在になるよう
 プロパガンダ工作(Me too運動、不倫・痴漢・セクハラを凶悪犯罪であるかのように報道など)を行い、非婚・少子化を促進させる。
 週刊誌が不倫ばかりなのもこの一環。メディアはすべてアメリカの強い影響下にある。

F男女に恋愛を志向させ非婚・少子化を促す。恋愛というのは欲望の一つであり、
 これによって結び付けられた男女は子供や家族などよりも肉体的快楽を志向するようになる。
 実は昔の恋愛ドラマや映画の真の目的は儒教的家族の崩壊、日本人などの少子化も目的の一つ(他は欲望の増大)にあった。
 韓国などでは未だに恋愛ドラマが興隆だが、日本で廃れたのは少子化・人口減少が不可逆的なものなのが明らかになったことと、
 日本人を戦争に仕向けるため。日本人の欲望を恋愛(肉体的快楽)ではなく勝利に向けさせようとするもの。
 最近やたらスポーツが持ち上げられ、かつ、人々に勝利を執着させようとするのもその一環。

G人々を過重な労働に従事させ(一億層活躍)、性行為から遠ざけ、少子化を促進する。
「我々の国民が他のギリシャ人に影響されて自由に愛欲を行うようになり、世論操作を用いても愛欲を抑制できなくなれば、
立法者は世論操作とは別の次善のものを制定しなければなりません。それは過重な労働を強いることです。
これで愛欲のための力を削ぐのです(プラトン『法律』)」

784 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:36:09.93 ID:ZWGXZEah0.net
みつを←密輸団のテロリスト

5ch ( りch)は半島の核兵器及び生物兵器の原料密輸団に乗っ取られていて、4日ルール内でもスレ立てされません。
心ある人は、おー ぷん のニュース速報+ にきてください。

【5ちゃん引き継ぎスレ】【大量破壊兵器】韓国から戦略物資の密輸出 4年で156件 韓国政府資料入手で“実態”判明 国連安保理元委員「ホワイト国は無理」★87
http://uni.おーぷん2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563049752/

おーぷん→openに変えてください

遊びに来てね

785 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:36:15.25 ID:rYplvYgn0.net
>>692
俺は50になったけどあいかわらず子供が欲しいとは思わない
でも彼女はほしい
若くてかわいい彼女がほしい

786 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:36:20.59 ID:/P8OKRdE0.net
>>481
人たらし、女たらしとか聞こえが悪いな。
自分を磨いてるだけだよ。だから50代でも30前後の女も出来るし、当然sexもする。

787 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:36:31.18 ID:I6gdK2v80.net
休日の昼間からこんなスレに十数回も連投してるやつ

788 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:36:31.89 ID:ZXGIoptj0.net
>>753
そうやってフェミサヨク達がでたらめ認定してきたんだよw

789 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:36:40.99 ID:xrRSQfM+0.net
>>696
そうだろう。でないとここまでスレが沸騰しないw
異なる世代や普通に家庭を構えてる人とかが弄りに来るだろうけどw

790 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:36:41.31 ID:kU0yvEjo0.net
>>678
若い父親に比べてじゃなく
高齢父親で発達障害になる確率は何%なんだよ
たとえば10%ぐらいだと躊躇はしても絶対作らなほうがいいという理論にはもっていけない

791 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:36:42.25 ID:XmLdFXY40.net
独居老人に部屋を貸してくれる大家さんは少ないと思う
実家住みなら固定資産税のことだけ考えればいいけど
賃貸住まいのヤツはそこまで考えとけよ

792 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:36:48.51 ID:Hu3ysqDh0.net
>>749
w
そりゃスレタイの人の親もまだ祖父母ではないわな

793 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:36:50.51 ID:ZXGIoptj0.net
>>22
男性はいつまでも元気だよ。

794 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:36:52.25 ID:gC1CYAcJ0.net
>>737
飲食店のオーナーから紹介されて知り合った。
食事や旅行を重ねているうちに惚れた。
ほら、超ー恥ずかしいやんけ。

795 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:36:55.88 ID:j/cZ0qMt0.net
>>759
逆に言えば子育てについて真面目に考えてるってことだろ。
子だくさんのDQN家庭が理想とは思ってない。

796 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:36:58.16 ID:xfBxvBu10.net
今の日本の平均初産年齢は31歳前後
だから子供がいるという親はほとんどが50前
50代の親は掃いて捨てるほど実数としてはいるかもしれんが
やはりそれは一部だぞ

797 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:37:27.08 ID:/DRE0XQL0.net
50歳から子供を持つことが出来るのは、かなりの資産家だけだろ。一般人レベルでは無謀。

798 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:37:30.23 ID:zvIjWfBW0.net
http://kqaly.com/?c=13284_32389 '

799 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:37:47.57 ID:SMNcu71C0.net
>>759
核家族、無縁社会の弊害

800 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:37:48.75 ID:8wsgHvoT0.net
最近、40-50-60代の未婚ババアが20代イケメンに人気なんだよな
理由は優しくて抱かせてくれるかららしい

801 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:37:56.33 ID:S30+YTm/0.net
「老人でも子育てできる環境」は「若者にとっても子供が育てやすい環境」なのだから
整備するべきだろう
「若者じゃないと不可能な困難な子育て環境で少子化が解決できる」と日本政府が考えているなら
そっちの方が珍妙ではないか?

802 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:38:11.84 ID:OvEWVTgo0.net
>>771
創価チョンだから金さえとれば良いのだろうな
誰もこのスレ見てこいつらが書いた通りにしようとは思わない

803 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:38:19.71 ID:N87gaQ+T0.net
>>623
結婚が決まった途端に子供できる夫婦はよくいるから。
で、42歳までならギリギリ自然妊娠でいける。
あと2年の勝負だな・・・

804 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:38:20.93 ID:YU3/Kzov0.net
>>793
高齢の精子は精神病の子を作りやすいよ

805 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:38:54.56 ID:M/ztl+Q/0.net
嘲笑に謎のマウント以外では

>>795
少なくとも、不真面目な話は少ないな

806 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:38:55.31 ID:XE7+5APm0.net
子供の立場になって考えてください

807 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:38:55.60 ID:BjJ69e950.net
金はあるから欲しいものが手に入ると思ってもそうやって買えるのは金目当ての異性だけなのよね

50代の水分が少ないような種でできる子供も可哀想
女性もアラフォー近辺だろうし

808 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:39:12.80 ID:8wsgHvoT0.net
>>759
子育ては体力がいる
ジジイ旦那を介護しながらのワンオペ育児では
嫁が鬱病母子心中する

809 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:39:17.31 ID:kU0yvEjo0.net
>>759
なんか極端だよな

ただ>1の人が子供を授かれる可能性はほぼないとは思う

総レス数 1002
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200