2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「子どもが欲しい」50代初婚男性が直面する現実★6

1 :みなみ ★:2019/07/14(日) 09:16:23.76 ID:Qa8kvPoK9.net
7/13(土) 5:50配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190713-00291530-toyo-soci

結婚相談所の経営者として婚活現場の第一線に立つ筆者が、急激に変わっている日本の婚活事情について解説する本連載。今回のテーマは、「子どもが欲しい」と希望する50代以上の男性の婚活、その夢と現実についてです。
 50代になっても「子どもが欲しい」と考える初婚の男性は少なくありません。しかし、子どもにこだわっていると相手の女性の年齢が限られてしまい、婚活は厳しいものとなります。

 しかも、52歳で生まれたとすると、子どもが大学を卒業したときには70代です。そんな経済的に不安な人生設計を受け入れる女性は少ないでしょう。婚活成功のカギは、その点に気づけるかどうかです。

■お見合いで「産んでくれるよね?」

 研究職の男性Hさんも子どもにこだわる婚活男性でした。Hさんは、44歳から50歳までの6年間、ほかの相談所で婚活し200万円以上使ったと言います。「最後の砦」だと言って私のところに来ました。

 来た当初も、やはり「子どもが欲しい」と主張していました。となると、理想のお相手は38歳くらいまでとなります。しかし、Hさんはとてもじゃありませんが30代の女性がお付き合いしたくなるような雰囲気ではありません。

 50代初婚の婚活男性は2パターンに大別されます。ずっとモテなくて女性に縁がなかった人か、それなりに女性とお付き合いをしてきたけれども結婚の決心ができなかった人。Hさんは前者でした。

 Hさんには、現状のままでは30代女性とのご縁は難しいということを伝え、一度は「子どもはもういいです」と納得したのですが、いざお見合いをセッティングしたら、相手に「子どもを産んでくれるよね?」なんて口走ってしまいました。相手は「子どもは欲しいと思わない」という40代女性で、当然「話が違う」とクレームが来てしまいました。

以下ソースで
★1 2019/07/13(土) 19:44:50.45
前スレ★5 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563056345/-100

541 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:12:38.27 ID:Dq4Cbk2H0.net
>>529
そのかわり2週間で逃げられるw

542 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:12:46.01 ID:zMC06nNl0.net
>>10
これはリアルにそう
何人も見てきた
日本国籍と日本の福祉は、外人にとっては一族のためにも喉から手が出るほどほしい魅力
金あればなお可ではあるが
しょうもない日本人のオッサンは、結婚したけりゃアジア人パブ行けばいい
戸籍や実家の田畑、命を捨ててもいいならな

543 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:12:47.51 ID:gC1CYAcJ0.net
>>416
スルー出来ないのか?

544 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:12:49.44 ID:YU3/Kzov0.net
>>503
そんな夢物語の漫画なんか参考にしないほうがいいんだわ
美人から
エリート男より底辺男が選ばれるとか
底辺男が変な夢を見るだけ

545 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:12:52.11 ID:kU0yvEjo0.net
>>394
一人なんてことはないよ
今は晩婚化がすすんでるし不妊も増えてる
高齢親は昔ほど多くない
お前の感覚は20年前ぐらいでとまってるんじゃないのか

546 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:12:53.75 ID:ZXGIoptj0.net
>>497
昭和世代でフェミニズムに振り回されたからな。
男女離反に見事引っかかったw

547 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:12:54.06 ID:zjZEEvBf0.net
>>513
何故か中国女は日本人男と結婚してるな。
前の職場とか前のアパートで
見かけたわ。

548 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:13:04.88 ID:j/cZ0qMt0.net
>>514
意外だけど2歳しか違わない。
今なら全然気になる年齢差じゃないけどな。
昭和の時代はけっこう気にしてた。
女のほうが年上で再婚だし。

549 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:13:27.45 ID:4cx+f4y90.net
よくよく考えたらうちの会社の、アラフィフの研究者が、30代の派遣の女の人と結婚して子供産んでたな。
しかしあれは、職場で充分仲良くなった後だから上手く行ったんだと思う。
いきなり結婚相談所じゃ厳しいんじゃね?

550 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:13:57.17 ID:wR1izvFT0.net
50 じゃなにもかも遅いと思うんだよねえ 老い支度を考え始める年齢だよ

551 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:14:03.92 ID:nb35ZHsA0.net
>>516
西武開拓では男がいないと話にならない

552 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:14:10.67 ID:Dq4Cbk2H0.net
>>540
そんなカス野郎は風俗にでも逝け

553 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:14:11.99 ID:yQk856zC0.net
>>547
中国女ってくくり自体が無理ある。

日本だって西成でしょんべん垂れ流してるやつも日本国籍あるし

554 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:14:18.68 ID:g6ytzEqu0.net
笑える
50代初婚男とかサンプル探すだけでも大変だろ100人に1人もいねえっつの

555 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:14:20.24 ID:K1TRsILI0.net
俺43だけどもう諦めて貯金してる
皆が子供育てるため70超えても働く予定の中で
50前にリーマン辞めて適当に過ごす予定

556 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:14:29.53 ID:zcAN7wnv0.net
自分の都合でこんなこと言うキチガイはそもそも相手にされないだろサイコパスかよ

557 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:14:29.71 ID:W1q5vYc00.net
>>533
嘘ではないが一般化できるほどの話ではなかったろうな。
でも、最近はジジイは若い子にモテるの諦めろって主張が主流だろ。
そのムードは若い子に相当伝わってると思う。
ジジイに一瞬でも言い寄られたら仲間に顔向けできない。恥。ってレベルになってきてる。
わたしは年上好きだなーってのが昔は一定数いたものだが。

558 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:14:30.31 ID:Xb6tEVTK0.net
>>551
堤家「せやな」

559 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:14:34.77 ID:zjZEEvBf0.net
>>542
日本の永住許可を取得したら離婚する
フィリピン妻は多いらしいなw

560 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:14:39.37 ID:pCnJ6p320.net
独身のいいところは全ての稼ぎと時間を
自分のためだけに使えるところだよね
これに勝る幸せはないと思うぞ

561 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:14:45.63 ID:4fAjkTMmO.net
>>482 あなた好き

562 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:15:08.26 ID:zMC06nNl0.net
>>156
ハゲとかぁぁ、とか言ってる中年以降の女は地雷だからほっとけ
女も年齢重ねると、そんなことで動じない
ただハゲ頭はきちんと整えろ

563 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:15:10.37 ID:kp3N4R0O0.net
>>498
お前も産まれてくる子供の辛さを考えられないから、そんな事が言えるんだよ

564 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:15:13.05 ID:WfFAUWV50.net
>>490
女の方が長生きだから年下男の方がいいよね
40代でそこそこ稼いでるけど寂しいから一緒に暮らす相手が欲しい女はまず50男は選ばない

40代で無職女なら50のおっさんでもいいかもしれないけど、まあ間違いなく地雷物件

565 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:15:14.49 ID:LMU6gGbS0.net
>>421
それは一応、成功例として残った実績だから官僚はそれをやる気なんだよ
だから国家予算の半分近くを借金するなんて異常事態を平気で何年も続けられる

金(ゴールド)を買い増しが2010年代入ってからの日本で急増してるのは富裕層も新円切替がそう遠くない事に薄々気付いてる

566 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:15:16.33 ID:bj0HmneY0.net
30までとは言わないが、40までに結婚出来なかったら子供はあきらめろ
ハタチからと計算しても、20年異性と付き合う努力をして
1人も相手が見つからないなどという事はまぁ、まずあるまい

567 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:15:17.13 ID:40oQuXxu0.net
貯金が10億あればまだ夢見てもいいんだろうけどな

568 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:15:17.99 ID:xP7TeZ490.net
いやだああ きんもー☆

569 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:15:32.52 ID:nb35ZHsA0.net
>>517
その不妊治療ですら、検査補助は35歳まで、フルの不妊治療女性は39歳まで

つまり不妊治療は年齢によって妊娠可能年齢を逆に示した

570 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:15:37.57 ID:xfBxvBu10.net
そうかこの人も母親がもう死にそうとかそういう状態になったから
婚活し始めたんだろうな

571 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:15:52.02 ID:8wsgHvoT0.net
>>484
日本男性の女性に対する期待は
痴漢や強姦をやらせろ
風俗遊びや不倫やらせろ
やしな

男性の10人に一人が痴漢の国やで
しかも痴漢の大半が妻子持ち

572 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:15:52.87 ID:JC7MPIRU0.net
>>517
まさかとは思うが、父親が高齢になると自閉症児の確率が高まることも知らない訳じゃないよな。
卵子は劣化しダウン症児の確率が高まるが、精子も劣化するからな。
精液の量も減るし、運動率も下がるし、妊娠の可能性も厳しくなる。

573 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:15:55.68 ID:zjZEEvBf0.net
>>553
だから何が言いたいの?w

574 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:16:07.82 ID:nH9G269s0.net
>>359
昭和じゃないんだからそんな少なくないよ
今は小学校でも参観だけじゃなくて親子レクだの毎月のようにある

575 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:16:08.80 ID:n9RHBi+VO.net
>>188
私、バブル世代で結婚まで飲み歩いてたから、パブでフィピーナに結構見てきた
スペイン系は綺麗だよね。ルビーモレノなんてブス寄りだし、後中国系も肌が綺麗
でも日本の喪男ね血で汚さないでよ

576 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:16:11.70 ID:YU3/Kzov0.net
>>560
独身男性の不幸率が高いよ

577 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:16:15.24 ID:EUPnSGq40.net
>>548
学生20歳くらいなら管理人22歳で既に未亡人ってことは高卒か
まあ昔は東京でも進学率低かったからね

578 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:16:16.43 ID:nb35ZHsA0.net
>>541
成婚するまでにはさらに2ヶ月はかかるからそれはないなw

579 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:16:23.09 ID:ZXGIoptj0.net
>>490
フェミニズムだなw

580 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:16:30.90 ID:EpnLQIp/0.net
>>561
カップル成立

581 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:16:31.48 ID:CwT3NZ3s0.net
>>429
俺も子供欲しかったからコミュ障非モテブサイクだけど
安定した仕事についてせめて清潔感だけは出せるようにして女子が喜びそうな話題も気にして
20代後半から頑張って嫁探して30代前半で結婚して子供が生まれたよ
何故30年前に頑張らなかった

582 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:16:43.76 ID:yQk856zC0.net
>>569
それ女性な

583 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:16:51.74 ID:W1q5vYc00.net
>>548
出会いのときは10代と20代でしかも男は浪人生だったしな。
今でもその年代でその状況だとわりと重いんじゃない?

584 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:16:54.13 ID:MHJc2ERu0.net
精子がもうヤバいよね

585 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:17:08.13 ID:Bs8dZjZH0.net
>>522
[将来]って漠然としすぎているんだよな
何のために勉強するかが重要なのにな
これを説明できない大人が多すぎる
受け身なんだよね

586 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:17:22.96 ID:W9a+c9vK0.net
昔あった
東大和のハーレム男みたいになればいいじゃん
さえない60代のジジイだったけど
20代の女を孕ませてたな

587 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:17:25.22 ID:nb35ZHsA0.net
>>544
音無は冷静に見ると、バツイチの社会経験ゼロ、専業主婦確定だぞ

588 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:17:26.69 ID:0WIjjFPf0.net
>>429
まず今日フードコート行って現実見よ?
50代はじいちゃんばあちゃんだよ

589 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:17:30.34 ID:yQk856zC0.net
>>572
俺は別に加齢に伴う精子の劣化否定してるわけじゃなくとんでもな内容を否定しているだけなのだが

590 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:17:32.46 ID:JM5Fy4ee0.net
50じゃなくても40越えて子供が欲しいって男も多いで
相手に若い女選べば用水腐ってねーだろ思考で
子供産める若い女は障害率高くなる高齢男をわざわざ選らばない
婚活業界で働いてるけど年々男女のマッチングのチグハグが酷くなってる

591 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:17:42.07 ID:zjZEEvBf0.net
>>565
近々、ドイツやアメリカ、中国や韓国
の経済が破綻するとも
言われているから
日本にも波及する。

592 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:17:50.32 ID:hwE7at/80.net
>>576
早死だしね

593 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:18:02.56 ID:j/cZ0qMt0.net
>>555
それも1つの生き方だな。
誰にも否定する権利はない。

594 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:18:03.01 ID:L6jN11ec0.net
>>557
だから、仲間に顔向けできないとか、恥とか
一体どういう思考回路でそうなるの
自分というものはないの?
しっかりして!

595 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:18:07.41 ID:CSZyw2MQ0.net
オッサンだけじゃなくBBAに現実教える記事も
書かないと

596 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:18:47.18 ID:kU0yvEjo0.net
>>504
婚活っても幅ひろいだろ
なにも結婚相談所に行くだけが婚活じゃない
そもそも職場などに異性がいなければ異性に出会うことすら難しい
そういう時に誰かに紹介してもらったりするのも婚活だ
若い時からそうやってアグレッシブに動けるなら結婚できるだろうけど
この人は行動起こすのが遅すぎた

597 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:18:49.82 ID:t5W6M/Ck0.net
何が楽しくて他人の親の尻を拭くのよ?

598 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:18:55.04 ID:q0draXpa0.net
>>484
開拓の失敗続きであちこち転々としてただろ

599 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:18:55.47 ID:8F+CyG1s0.net
>>576
独身の自殺率は通常の三倍だからな、孤独は心を蝕む

600 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:19:12.83 ID:8wsgHvoT0.net
>>579
フェミ?
若い男がババアと結婚してんだよ
新婚の4割弱が旦那年下

601 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:19:18.84 ID:JM5Fy4ee0.net
>>595
これ
40越えて初婚で子供欲しいっておばさんも増えてる

602 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:19:24.68 ID:Hu3ysqDh0.net
>>595
女は50過ぎて子供欲しいと言う普通の稼ぎの人はいないだろ
だいたい更年期で生理終わってるわ

603 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:19:28.24 ID:EUPnSGq40.net
女は五十代序盤の高齢出産でも重大な障害児を産んだ有名なケースがあるからやめたほうがいいけど
男は高齢だからといって障害児が生まれたって聞かないな、カーター大統領の娘がたしかそうだし、俺もだし

604 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:19:36.01 ID:pgGDyusy0.net
>>1
子供産まない女と一緒に暮らすことを結婚とは言わんだろ。
子ナシ夫婦は単なるルームメイト

605 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:19:48.12 ID:ZXGIoptj0.net
国連が意図的に少子化にしたことによる犠牲者たちだから、国連と政府は補償すべきだな。

606 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:19:49.75 ID:gC1CYAcJ0.net
>>451
子育ては1人では無理だろう。
父親が私なら問題にはならない。

607 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:19:57.69 ID:xrRSQfM+0.net
>>546
男も大概だが、女さんもアラフィフアラカンの独身割といるからなぁ。

バブル世代でお互い高望みしたツケから氷河期が原因かと

608 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:20:10.04 ID:bOn/Ru4c0.net
何で子供が欲しいんだ?

609 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:20:10.50 ID:xfBxvBu10.net
>>590
50歳未婚率(生涯未婚率が変更)がどんどん高まるなか
でも結婚したい、子供はほしいって人はまだまだいるからね
まあ40代半ば男性、30代後半女性がぎりぎりだろうな

610 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:20:23.32 ID:YU3/Kzov0.net
中年男の生活保護って
ほとんど独身らしいな

611 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:20:28.13 ID:kU0yvEjo0.net
>>587
死別はバツイチにはならない

612 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:20:34.98 ID:nb35ZHsA0.net
>>582
そうそう
で、30代で不妊治療に踏み切るには、初対面から出会うのはやはり35くらいがりみだと思う

613 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:20:38.43 ID:nDNl6D0a0.net
うちはIT土方なもんで、出会いの機会がないままの
40〜50代がゴロゴロ。
お金使う機会もないから.給与振込口座に5000万〜
数億放置しとる。

みんな目先の作業に気を取られて、将来のことが
見えてないように思うな。

614 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:20:46.49 ID:8HxhhypW0.net
50過ぎたら
婚活してないで
終活しろ

615 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:20:46.74 ID:t5W6M/Ck0.net
女性の閉経の平均は50〜51歳ね

616 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:20:57.78 ID:2b3LzVI40.net
代理母しかいないじゃん
婚活に使った200万で産んでくれるとこありそうだけど

617 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:21:03.65 ID:8wsgHvoT0.net
>>603
父親高齢は
オツムの障害児がうまれて
一家離散や心中だよ

618 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:21:04.88 ID:EUPnSGq40.net
問題は既に加齢臭のする初老の男に若い女が付くかというと金目目的以外に微妙という

619 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:21:09.87 ID:ykNlbyP+0.net
一人身でも楽しめる方法考えたらいいのに
結婚と子供は、若くて体力ないと苦労ばかりできついよ
もし妄想で楽しいと思ってるなら、そんなことないから

620 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:21:15.37 ID:YU3/Kzov0.net
>>608
老後が不安なんだろう
年金も福祉もこれから無くなっていくし

621 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:21:17.84 ID:Dq4Cbk2H0.net
>>571
韓国の男にとって強姦は国技っていわれてるけど
韓国女は売春が国技

622 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:21:26.63 ID:ZXGIoptj0.net
>>600
だから欧米で起きたフェミニズムが遅れて日本で起きている。

623 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:21:30.17 ID:xfBxvBu10.net
>>601
それは親にも言うべきだな
姉が40で未婚だが
母親が知り合いの娘でも40で子供産んだ人いるから大丈夫とか言ってるし

624 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:21:37.23 ID:xWUsWlus0.net
>>1
>>「子どもが欲しい」と主張していました。となると、理想のお相手は38歳くらいまでとなります。

いやいやいやいや、38歳でも出産は厳しいでしょう!

 

625 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:21:40.11 ID:k/bauwoV0.net
結婚できれば上出来と思っていても
いざ結婚すると子供が欲しくなる
42で結婚したが人の欲は果てないと感じたよ

626 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:21:40.32 ID:Bs8dZjZH0.net
精子は常に生産される新しいものなんだから女の卵子とは条件が違うに決まってるだろ?

フェミニストへの御用記事を読んでると頭がおかしくなる

627 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:21:42.35 ID:FSk+YoZP0.net
>>613
何のために働いてンの?
脳みそヤラれてる証拠だぞ

628 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:21:45.59 ID:8wsgHvoT0.net
>>615
知り合いの未婚婆は56で生理あるわ

629 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:21:46.55 ID:EpnLQIp/0.net
>>265
生む機械

630 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:21:51.64 ID:EUPnSGq40.net
>>617
ていう都市伝説もくあるけど、例を知らない
母体のは皆も知る有名なケースがある

631 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:22:01.06 ID:hvJwGFfa0.net
>>601
手遅れだ
不妊治療の助成金の対象でもないし、何もかもが遅すぎる

632 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:22:03.65 ID:dqAIjReW0.net
50代なんて孫がいる人もいるのに年寄り親だと子が可哀想

633 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:22:12.82 ID:S30+YTm/0.net
日本政府の方針が「年を取ってからの子供はいらない」でありつつ
「若い子育ても支援しない」なんじゃ
少子化が収まるはずがないわ

日本政府が望むのはあくまでも自分に都合の良い多子化であって
人口増加ではないらしい

634 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:22:17.13 ID:ZXGIoptj0.net
>>607
国連の政策で意図的に結婚させないようにしてきたからな。
第2ボリュームの世代を狙位置した日本。

635 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:22:23.12 ID:8wsgHvoT0.net
>>613
www

636 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:22:28.00 ID:JM5Fy4ee0.net
>>609
正解
婚活事業やってるけど女は35男は40越えたらまず無理
地元のお見合いおばさん頼って無理矢理くっつけてもらう方が結婚できる

637 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:22:34.44 ID:pgGDyusy0.net
>>451
自閉症の一人っ子を育ててどうする。
そんなこと考えてたら、道歩けねーわ

638 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:22:49.09 ID:EUPnSGq40.net
>>613
数億

ほんの少しでいいから分けてくれ

639 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:22:50.99 ID:aApz/If+0.net
>>603
自閉症率が上がる

640 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:23:01.53 ID:nb35ZHsA0.net
>>616
代理母の相場は500万、卵子提供でさらに300万が相場とか

総レス数 1002
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200