2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「子どもが欲しい」50代初婚男性が直面する現実★6

1 :みなみ ★:2019/07/14(日) 09:16:23.76 ID:Qa8kvPoK9.net
7/13(土) 5:50配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190713-00291530-toyo-soci

結婚相談所の経営者として婚活現場の第一線に立つ筆者が、急激に変わっている日本の婚活事情について解説する本連載。今回のテーマは、「子どもが欲しい」と希望する50代以上の男性の婚活、その夢と現実についてです。
 50代になっても「子どもが欲しい」と考える初婚の男性は少なくありません。しかし、子どもにこだわっていると相手の女性の年齢が限られてしまい、婚活は厳しいものとなります。

 しかも、52歳で生まれたとすると、子どもが大学を卒業したときには70代です。そんな経済的に不安な人生設計を受け入れる女性は少ないでしょう。婚活成功のカギは、その点に気づけるかどうかです。

■お見合いで「産んでくれるよね?」

 研究職の男性Hさんも子どもにこだわる婚活男性でした。Hさんは、44歳から50歳までの6年間、ほかの相談所で婚活し200万円以上使ったと言います。「最後の砦」だと言って私のところに来ました。

 来た当初も、やはり「子どもが欲しい」と主張していました。となると、理想のお相手は38歳くらいまでとなります。しかし、Hさんはとてもじゃありませんが30代の女性がお付き合いしたくなるような雰囲気ではありません。

 50代初婚の婚活男性は2パターンに大別されます。ずっとモテなくて女性に縁がなかった人か、それなりに女性とお付き合いをしてきたけれども結婚の決心ができなかった人。Hさんは前者でした。

 Hさんには、現状のままでは30代女性とのご縁は難しいということを伝え、一度は「子どもはもういいです」と納得したのですが、いざお見合いをセッティングしたら、相手に「子どもを産んでくれるよね?」なんて口走ってしまいました。相手は「子どもは欲しいと思わない」という40代女性で、当然「話が違う」とクレームが来てしまいました。

以下ソースで
★1 2019/07/13(土) 19:44:50.45
前スレ★5 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563056345/-100

475 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:05:29.85 ID:LMU6gGbS0.net
>>466
健康診断で何かしら引っ掛かって死というものを意識するようになるから

476 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:05:30.16 ID:RDw1w1Lx0.net
>>408
最近は幼稚園の送り迎えを週1,2回はするパパが多いよ

477 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:05:39.70 ID:W1q5vYc00.net
>>457
近所にはそんなの見たこと無いけどな(首都圏某県)
専業が多い地域なのかな。

478 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:05:47.19 ID:MhBXbQ8X0.net
>>466
親が死ぬからじゃない
無条件で自分の事好きでいてくれる人が
この世から居なくなるって
すげー孤独だと思うよ

479 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:05:58.69 ID:NqcuEGeE0.net
金持ちなら可能なんだろう。人の心は金で動く

480 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:05:58.94 ID:HMseiqZ+0.net
>>459
まあでも、若い人と付き合ってるんだよね
その年代でモテるのは素晴らしいよ

481 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:06:07.99 ID:zjZEEvBf0.net
人たらしの女たらし系じゃないと
高齢で若い嫁をもらうのは難しいよw

お金は無いよりかはある方が
もちろんいいが、二の次だよ。

482 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:06:09.07 ID:nb35ZHsA0.net
>>442
他人が人、人の家庭や子育て問題に関して偉そうに口を出す方が失礼

自分の子供に対して、小学校から私立に入れないなんて可哀想!虐待だ!
と全くの赤の他人に喚かれたら?

483 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:06:09.90 ID:YU3/Kzov0.net
>>466
8050問題だろうね
親の死が近づくとこの世にただ一人の自分に気づくと不安になり
家族が欲しくなる

老後は年金や福祉カットだし

484 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:06:17.55 ID:+5JEkfty0.net
どうも近頃の晩婚と子供を産みたがらない風潮は度が過ぎてる。
義務教育の総合学習の時間に海外ドラマの「大草原の小さな家」でも
見せたらどうかね。
家族愛と父親、母親の役割がバランスよく描かれてる。
アメリカドラマだから批判もされまい。

485 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:06:19.14 ID:hvJwGFfa0.net
>>474
逆だぞ
幼稚園は父母ともにアラフォーだらけ

486 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:06:20.20 ID:n9RHBi+VO.net
>>342
私の父親は高齢で結婚、母親は12歳年下で43歳と31歳で私が生まれ、48歳と36歳で弟が生まれた
小学生時代は父親が年寄りで恥ずかしかったが、マメに色々と遊びに連れて行ってくれた、感謝しなきゃなのね
そんなに体力がキツいと想像出来なかった子供時代は
けど普通の勤め人で真面目な人だったから老後対策はしてた
まだかなり安かった東京は武蔵野に土地を三軒分買って家を建て、退職後にアパートを建て遺してくれた
赤紙で戦争に行ってるから軍人恩給も有ったし、私は経済面では余り苦労してない

487 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:06:31.83 ID:Xb6tEVTK0.net
>>466
そろそろ老化を自覚し始めて
仕事も出世の先行きが見えてきて
「家庭回帰」が遅まきながら訪れるんやろうなw

488 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:06:33.37 ID:XoPUKW7f0.net
>>438
昨日TBSの番組で安住と中居が「平成中に結婚できなかった私たちも
平成ジャンプですね」って言ってたな

489 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:06:41.70 ID:WfFAUWV50.net
>>454
>人の失敗や失言を馬鹿にするだけの記事
>身体障碍者の障害を馬鹿にするのと何が変わるのか。

男も子供が欲しいなら35までに結婚しとけよって諭す良記事じゃないか
おっさん向け雑誌は死ぬまでSEXとか親父は若い女にモテル特集組んで変な幻想振りまくことが多いからな

490 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:07:00.19 ID:5QwHM1tk0.net
50代男なんて40代女からも選ばれねぇよ
今は女は年下男に行くからな

491 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:07:06.91 ID:ZXGIoptj0.net
少子化は国連の政策だからな。
1974年の世界人口会議で決まっていたこと。
世界的に少子化が起きているのはそういうこと。
その犠牲者たち。

492 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:07:20.59 ID:EUPnSGq40.net
6スレ目とか
爺初婚でそんなに

493 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:07:22.92 ID://DK9vRH0.net
質の低い個体としてこの世に産み落とされる子供が可哀想
高齢出産(男女共に)の罪深さはそこにある
障害児の枠に収まらない低能児が生まれるのだよ

494 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:07:25.39 ID:JLYLWdpz0.net
>>209
うーん、めっちゃ固執してそうw

495 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:07:25.68 ID:wR1izvFT0.net
>>466 トヨタ経団連が終身雇用やめると宣言して
大企業は45歳定年を進めている。
早く成功するか財産を大きく持たないと先がない。
教育費で貯金なくなるのはよくあること

496 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:07:30.68 ID:xSUOvC920.net
>>466
40超えると自分がぼっちなのに気がつく
(´・ω・`)

497 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:07:31.53 ID:YU3/Kzov0.net
こういう50歳で婚活する人も
30代の時は「結婚はコスパ悪い」「結婚したら負け」とか
ネットに書き込んでいたのかも

498 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:07:39.64 ID:POhsHcpR0.net
>>461
お前から死ねや
人の痛みを知らない人間は消えろ
早く消えろや
死ね!!

499 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:07:40.55 ID:nb35ZHsA0.net
>>484
でもあれは女の子3人だから家がつぶれた話でもある

500 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:07:40.74 ID:bUjGgMZA0.net
>>466
マッマがパンツ洗ってくれなくなったんだろ

501 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:08:08.11 ID:zjZEEvBf0.net
>>468
…?
上から目線での物言いは
お客に対して失礼だよ。

502 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:08:12.51 ID:LMU6gGbS0.net
>>472
爺さん、今の日本国籍と中国国籍にそこまでの差はないよ
というか中国は男女比率おかしいから女ってだけで日本以上に有利なんだよ

503 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:08:21.92 ID:j/cZ0qMt0.net
>>462
音無響子「せやな」

504 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:08:22.98 ID:el8dtiFR0.net
婚活しなきゃ結婚できないやつってしないほうがいいと思うわ

505 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:08:37.12 ID:wR1izvFT0.net
>>209 固執しまくりじゃん
固執してないならオイメイなんてよくわからんものに
財産残さず全部使うわ

506 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:08:42.58 ID:XoPUKW7f0.net
>>483
自分に子供ができても子供が自分の介護をしてくれるかわからない
でも自分の親はちゃんと介護してあげたい、だから結婚できない

って氷河期世代も多いんだろうな

507 :☆かじ☆ごろ☆ :2019/07/14(日) 10:08:48.19 ID:zR+cJfYh0.net
因みに俺×2で前々妻に子2人で彼女持ち50男なんだが
つい1か月前迄別の35歳子持ちの女性に言い寄られてた。

508 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:08:49.85 ID:ZXGIoptj0.net
ロシアみたいに結婚年齢引下げりゃいい。
16歳から14歳に。
そんで結婚したら金配れ。
特に若手を支援してやれ。

509 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:08:52.17 ID:ugW4gHot0.net
50代までくると流石に厳しいが、たとえ貧乏であろうが非正規であろうが
子どもを持つ意思がある人が、各種の社会制度に頼りながらでもなんとか
子育てできる世の中にしないと、少子化なんて永遠に解決できないのに。
政治家や役人は良い学校は出てるはずなのに、なんでこんなこと分からんのかねぇ。

510 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:08:54.01 ID:ZZo671DT0.net
>>408
今の幼稚園はお遊戯会やら音楽会やら平日の行事でもパパ沢山来るぞ

511 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:09:07.83 ID:S30+YTm/0.net
「若い内に行動すれば貧しい男性でも子供は持てた!こいつは行動するのが遅いのがいけなかった!」と
主張する人が妙に多いが>>366にあるように
貧困層で子供を持てるのはわずかなのがここ数百年の日本社会だぞ

西洋社会は貧困層でも子供が持ちやすくて羨ましい…
日本に生まれて悪かった

512 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:09:41.53 ID:ZXGIoptj0.net
>>472
層化が斡旋しているしな。
50万円くらいで。
但し結婚が成立したら、毎月3万円お布施しないとダメだがw

513 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:09:45.36 ID:hvJwGFfa0.net
>>502
中国だと女争奪戦らしいよな
しかも、男の親が不動産を買うんだろ
日本人には向いてないな

514 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:09:47.65 ID:EUPnSGq40.net
>>503
爺婆が若かった頃の青春漫画w
あれ年の差5、6歳くらいじゃなかったか

515 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:09:52.19 ID:FbWvFE+CO.net
こういうのは同じ年齢でも女の方は既に割り切ってそうだ
男はアジア系ならワンチャン有りそうだが・・
ある程度あきらめも必要

516 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:09:53.08 ID:zjZEEvBf0.net
>>499
え?w
話のラストは…長女がカタワになり
次女ローラは結婚したの?
三女?なんて居たっけ?

517 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:09:53.48 ID:yQk856zC0.net
>>464
そんな医学完全無視したコメント、不妊治療が一般化した現代じゃ誰も騙されないぞ

518 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:09:54.03 ID:kU0yvEjo0.net
>>31
子供できたら認知でそもそも彼女は納得してるのか?
離婚して自分と結婚してくれると思ってるんじゃないのか?
妻子はもちろん納得なんてしてないよな
お前はただのクズ

519 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:09:54.72 ID:xmuLfZo+0.net
>>484
でも最後そのドラマ村を爆破させて終わるんだぞ
夢なんてない

520 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:09:56.41 ID:zMC06nNl0.net
>>6
50で子供がほしいとか夢見てるオッサンに
他人の子養う度量なんてねぇよw
ほしいのは自分の血を分けたかわいい子、結婚して子をなしたという成果と看板。
男性の高齢化による精子の劣化で障害児なんか生まれたらポイで、
またかわいい子供を夢見るよ

521 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:10:01.34 ID:Hu3ysqDh0.net
>>504
そう
高スペックで孫みたいな子供連れてる人は婚活なんかしてないし
200万ガーなんて言わないわな

522 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:10:03.70 ID:nb35ZHsA0.net
>>466
バカなんだよ
人間、普通は将来のことを考えて生きる
子供の頃から、勉強しないと将来困るぞと教わってきたはず

進学、就職、結婚と同じ人生の重要事なのに

523 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:10:19.72 ID:YU3/Kzov0.net
>>509
まあ一応移民女性をたくさん入れて
底辺日本人男性も結婚しやすいようにはしてやってる

524 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:10:26.85 ID:xN+1WHb/0.net
>>498





あぁ南朝鮮の人か 話にならんな

525 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:10:28.15 ID:gC1CYAcJ0.net
>>409
> うわあめんどくさそうな女…

美人で優しくて良い子なんだけど、頑固で意固地になるところがあるから、気をつけて接している。
それと、若さ故に、少し思慮が足りない。
まあ職業がモデルさんだから。頑固で意固地で面倒くさい位で丁度良いのかも。

526 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:10:36.55 ID:W1q5vYc00.net
>>510
それなら見たことあるが通常の送迎では見ないな。

527 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:10:46.94 ID:ZObTKKwH0.net
俺40で29とケコンしたが、出会ったのは30代だったな
さすがに40代で出会ったらケコンしてくれなかったと思う
30代は最後のプレミアだよ

528 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:10:56.81 ID:5iCmpbOF0.net
>>472
中国は嫁不足で女が貴重だからミャンマーとかから女を攫ってきてるくらいだよ
金持ちならともかく勤め人程度が金で中国嫁を買うのは難しいよ

529 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:11:11.33 ID:nb35ZHsA0.net
>>498
そんなに子供が欲しいなら、今すぐアジア嫁専門の海外結婚相談所いけばええやん
金払えば二週間で相手が決まるぞ

530 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:11:28.30 ID:wR1izvFT0.net
>>517 そうだよ そんなことより
子供が成人したのに経済的自立できず引きこもりになるほうが
ずっと現実的な問題だ

531 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:11:29.15 ID:Dq4Cbk2H0.net
>>129
韓国も経済的には落ち目じゃん
しかも韓国男ってDVが酷いって噂が広がって人気ないし

532 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:11:35.34 ID:xYUQdlp20.net
>>484
そんな家庭で育った娘の子がバリバリの女性ジャーナリスト(生涯独身)になって
母の子供時代の思い出を口述筆記してまとめたのがあの小説だっけか

533 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:11:38.51 ID:8wsgHvoT0.net
三流メディアが
「若い子はジジイに夢中」ていう嘘ばかり垂れ流すから
勘違いジジイが、ジジイになるまでギャバグラ遊びしまくり
ジジイになってから慌てて嫁探し

534 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:11:46.72 ID:nb35ZHsA0.net
>>497
むしろそうだよ
若いときは結婚できない・したくないから自分を正当化せざるを得なかっただけ

535 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:11:52.55 ID:9wMBQ/F+0.net
>>500
実家暮らしでご飯弁当を親に作らしてるヤツならあるあるだな

536 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:12:07.78 ID:S30+YTm/0.net
>>509
このスレの政府工作員ぽい人達の主張からすると
日本政府の中の人達は「年寄りが残した子供の養育を政府負担にさせるな!
子供は自己負担のみで育てられるように若い内に産め!」ということなんだろう

ほんま我欲しかないクソな日本政府だわ
国民を助ける気がない

日本に生まれて悪かった

537 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:12:08.95 ID:JLYLWdpz0.net
>>525
現実見ろよおっさん

538 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:12:14.99 ID:ZXGIoptj0.net
国際結婚はめんどいけどね。
子供の親権の問題が厄介だw

539 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:12:16.55 ID:W1q5vYc00.net
>>525
どう出会ってどうやって恋愛対象になったの?

540 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:12:21.19 ID:XUiEYj0N0.net
これって「子供が欲しい」を免罪符に若い子と結婚したいだけだろ?

子供欲しいから相手は30代までがいいって言って婚活してた50男が、
30女と知り合ってその人が子供欲しくないっていう人だった途端に
「子供いなくても夫婦2人で仲良く暮らすのもいいよね!」って手のひら返してたのを見た

541 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:12:38.27 ID:Dq4Cbk2H0.net
>>529
そのかわり2週間で逃げられるw

542 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:12:46.01 ID:zMC06nNl0.net
>>10
これはリアルにそう
何人も見てきた
日本国籍と日本の福祉は、外人にとっては一族のためにも喉から手が出るほどほしい魅力
金あればなお可ではあるが
しょうもない日本人のオッサンは、結婚したけりゃアジア人パブ行けばいい
戸籍や実家の田畑、命を捨ててもいいならな

543 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:12:47.51 ID:gC1CYAcJ0.net
>>416
スルー出来ないのか?

544 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:12:49.44 ID:YU3/Kzov0.net
>>503
そんな夢物語の漫画なんか参考にしないほうがいいんだわ
美人から
エリート男より底辺男が選ばれるとか
底辺男が変な夢を見るだけ

545 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:12:52.11 ID:kU0yvEjo0.net
>>394
一人なんてことはないよ
今は晩婚化がすすんでるし不妊も増えてる
高齢親は昔ほど多くない
お前の感覚は20年前ぐらいでとまってるんじゃないのか

546 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:12:53.75 ID:ZXGIoptj0.net
>>497
昭和世代でフェミニズムに振り回されたからな。
男女離反に見事引っかかったw

547 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:12:54.06 ID:zjZEEvBf0.net
>>513
何故か中国女は日本人男と結婚してるな。
前の職場とか前のアパートで
見かけたわ。

548 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:13:04.88 ID:j/cZ0qMt0.net
>>514
意外だけど2歳しか違わない。
今なら全然気になる年齢差じゃないけどな。
昭和の時代はけっこう気にしてた。
女のほうが年上で再婚だし。

549 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:13:27.45 ID:4cx+f4y90.net
よくよく考えたらうちの会社の、アラフィフの研究者が、30代の派遣の女の人と結婚して子供産んでたな。
しかしあれは、職場で充分仲良くなった後だから上手く行ったんだと思う。
いきなり結婚相談所じゃ厳しいんじゃね?

550 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:13:57.17 ID:wR1izvFT0.net
50 じゃなにもかも遅いと思うんだよねえ 老い支度を考え始める年齢だよ

551 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:14:03.92 ID:nb35ZHsA0.net
>>516
西武開拓では男がいないと話にならない

552 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:14:10.67 ID:Dq4Cbk2H0.net
>>540
そんなカス野郎は風俗にでも逝け

553 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:14:11.99 ID:yQk856zC0.net
>>547
中国女ってくくり自体が無理ある。

日本だって西成でしょんべん垂れ流してるやつも日本国籍あるし

554 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:14:18.68 ID:g6ytzEqu0.net
笑える
50代初婚男とかサンプル探すだけでも大変だろ100人に1人もいねえっつの

555 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:14:20.24 ID:K1TRsILI0.net
俺43だけどもう諦めて貯金してる
皆が子供育てるため70超えても働く予定の中で
50前にリーマン辞めて適当に過ごす予定

556 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:14:29.53 ID:zcAN7wnv0.net
自分の都合でこんなこと言うキチガイはそもそも相手にされないだろサイコパスかよ

557 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:14:29.71 ID:W1q5vYc00.net
>>533
嘘ではないが一般化できるほどの話ではなかったろうな。
でも、最近はジジイは若い子にモテるの諦めろって主張が主流だろ。
そのムードは若い子に相当伝わってると思う。
ジジイに一瞬でも言い寄られたら仲間に顔向けできない。恥。ってレベルになってきてる。
わたしは年上好きだなーってのが昔は一定数いたものだが。

558 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:14:30.31 ID:Xb6tEVTK0.net
>>551
堤家「せやな」

559 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:14:34.77 ID:zjZEEvBf0.net
>>542
日本の永住許可を取得したら離婚する
フィリピン妻は多いらしいなw

560 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:14:39.37 ID:pCnJ6p320.net
独身のいいところは全ての稼ぎと時間を
自分のためだけに使えるところだよね
これに勝る幸せはないと思うぞ

561 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:14:45.63 ID:4fAjkTMmO.net
>>482 あなた好き

562 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:15:08.26 ID:zMC06nNl0.net
>>156
ハゲとかぁぁ、とか言ってる中年以降の女は地雷だからほっとけ
女も年齢重ねると、そんなことで動じない
ただハゲ頭はきちんと整えろ

563 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:15:10.37 ID:kp3N4R0O0.net
>>498
お前も産まれてくる子供の辛さを考えられないから、そんな事が言えるんだよ

564 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:15:13.05 ID:WfFAUWV50.net
>>490
女の方が長生きだから年下男の方がいいよね
40代でそこそこ稼いでるけど寂しいから一緒に暮らす相手が欲しい女はまず50男は選ばない

40代で無職女なら50のおっさんでもいいかもしれないけど、まあ間違いなく地雷物件

565 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:15:14.49 ID:LMU6gGbS0.net
>>421
それは一応、成功例として残った実績だから官僚はそれをやる気なんだよ
だから国家予算の半分近くを借金するなんて異常事態を平気で何年も続けられる

金(ゴールド)を買い増しが2010年代入ってからの日本で急増してるのは富裕層も新円切替がそう遠くない事に薄々気付いてる

566 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:15:16.33 ID:bj0HmneY0.net
30までとは言わないが、40までに結婚出来なかったら子供はあきらめろ
ハタチからと計算しても、20年異性と付き合う努力をして
1人も相手が見つからないなどという事はまぁ、まずあるまい

567 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:15:17.13 ID:40oQuXxu0.net
貯金が10億あればまだ夢見てもいいんだろうけどな

568 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:15:17.99 ID:xP7TeZ490.net
いやだああ きんもー☆

569 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:15:32.52 ID:nb35ZHsA0.net
>>517
その不妊治療ですら、検査補助は35歳まで、フルの不妊治療女性は39歳まで

つまり不妊治療は年齢によって妊娠可能年齢を逆に示した

570 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:15:37.57 ID:xfBxvBu10.net
そうかこの人も母親がもう死にそうとかそういう状態になったから
婚活し始めたんだろうな

571 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:15:52.02 ID:8wsgHvoT0.net
>>484
日本男性の女性に対する期待は
痴漢や強姦をやらせろ
風俗遊びや不倫やらせろ
やしな

男性の10人に一人が痴漢の国やで
しかも痴漢の大半が妻子持ち

572 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:15:52.87 ID:JC7MPIRU0.net
>>517
まさかとは思うが、父親が高齢になると自閉症児の確率が高まることも知らない訳じゃないよな。
卵子は劣化しダウン症児の確率が高まるが、精子も劣化するからな。
精液の量も減るし、運動率も下がるし、妊娠の可能性も厳しくなる。

573 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:15:55.68 ID:zjZEEvBf0.net
>>553
だから何が言いたいの?w

574 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:16:07.82 ID:nH9G269s0.net
>>359
昭和じゃないんだからそんな少なくないよ
今は小学校でも参観だけじゃなくて親子レクだの毎月のようにある

575 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:16:08.80 ID:n9RHBi+VO.net
>>188
私、バブル世代で結婚まで飲み歩いてたから、パブでフィピーナに結構見てきた
スペイン系は綺麗だよね。ルビーモレノなんてブス寄りだし、後中国系も肌が綺麗
でも日本の喪男ね血で汚さないでよ

総レス数 1002
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200