2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「子どもが欲しい」50代初婚男性が直面する現実★6

1 :みなみ ★:2019/07/14(日) 09:16:23.76 ID:Qa8kvPoK9.net
7/13(土) 5:50配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190713-00291530-toyo-soci

結婚相談所の経営者として婚活現場の第一線に立つ筆者が、急激に変わっている日本の婚活事情について解説する本連載。今回のテーマは、「子どもが欲しい」と希望する50代以上の男性の婚活、その夢と現実についてです。
 50代になっても「子どもが欲しい」と考える初婚の男性は少なくありません。しかし、子どもにこだわっていると相手の女性の年齢が限られてしまい、婚活は厳しいものとなります。

 しかも、52歳で生まれたとすると、子どもが大学を卒業したときには70代です。そんな経済的に不安な人生設計を受け入れる女性は少ないでしょう。婚活成功のカギは、その点に気づけるかどうかです。

■お見合いで「産んでくれるよね?」

 研究職の男性Hさんも子どもにこだわる婚活男性でした。Hさんは、44歳から50歳までの6年間、ほかの相談所で婚活し200万円以上使ったと言います。「最後の砦」だと言って私のところに来ました。

 来た当初も、やはり「子どもが欲しい」と主張していました。となると、理想のお相手は38歳くらいまでとなります。しかし、Hさんはとてもじゃありませんが30代の女性がお付き合いしたくなるような雰囲気ではありません。

 50代初婚の婚活男性は2パターンに大別されます。ずっとモテなくて女性に縁がなかった人か、それなりに女性とお付き合いをしてきたけれども結婚の決心ができなかった人。Hさんは前者でした。

 Hさんには、現状のままでは30代女性とのご縁は難しいということを伝え、一度は「子どもはもういいです」と納得したのですが、いざお見合いをセッティングしたら、相手に「子どもを産んでくれるよね?」なんて口走ってしまいました。相手は「子どもは欲しいと思わない」という40代女性で、当然「話が違う」とクレームが来てしまいました。

以下ソースで
★1 2019/07/13(土) 19:44:50.45
前スレ★5 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563056345/-100

324 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:48:00.88 ID:dhvTV4o20.net
>>291
4. マクドナルド

325 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:48:17.55 ID:KNFiYf+F0.net
なんか嘘っぽいと言うか作文でしょコレ

326 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:48:37.89 ID:wR1izvFT0.net
ムリだろうな 38歳くらいの女はできれば自分より若いのと結婚したいと思っている
自分の老いに焦りを感じる年齢だ。妊娠するなら若い男の子供がいいと思うのは仕方がない

327 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:48:38.87 ID:TflI9q2f0.net
>>323
金で後見人も買えるだろ
知らんけど

328 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:48:58.74 ID:GxnwSULL0.net
>>242
お前の人生を小説にすれば売れるんじゃね
しらんけど

329 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:49:03.43 ID:ynBr6VGC0.net
>>291
うな牛

330 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:49:08.44 ID:HMseiqZ+0.net
>>319
結構お金もってるの?

331 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:49:15.00 ID:MtVKrr3O0.net
子供望まない人が条件でお見合いしたら
子供産んで言われるって怖いな

332 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:49:27.56 ID:GxnwSULL0.net
>>323
メイド雇えば

333 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:49:34.31 ID:+Z8kp8Wv0.net
>>250
徳川家康見習えばいいのに
若めの子持ちどんどん側室にして子供ふやしたよ 

334 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:49:52.00 ID:YU3/Kzov0.net
>>327
金持ちなら弁護士などを後見人にできるけど
弁護士も金を横領したりする

335 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:50:00.49 ID:AxkUxZdi0.net
>>278 まあそういう人もいるだろうね。小学生時代は遊園地でも旅行でも親より兄弟姉妹ではしゃぐのがめちゃ楽しかったから。あのテンションは大人には無理なんだよね〜。
自分が一人っ子なら親が子供喜ばす方法知ってるならいいんじゃないかね。

336 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:50:38.92 ID:xYUQdlp20.net
>>327
信頼できる弁護士だか税理士だかを頼むとか

337 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:50:42.39 ID:cETt0yTg0.net
>>230
仕事しててどうやって面倒みんだ?

338 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:50:45.25 ID:GxnwSULL0.net
>>315
えっと何の妄想をしてらっしゃるんですか?

339 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:50:52.65 ID:gC1CYAcJ0.net
>>77
金に困る不自由はさせなてないと思うが、
彼女自身仕事をしているし、私からあまり金を受け取らないからなあ(笑)
子供が出来たら全面的に生活の面倒をみることになるだろう。

340 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:50:56.68 ID:TflI9q2f0.net
>>334
子供なら金パクらないとでも思ってんの?
むしろ身内の方がやらかしてるよね

341 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:51:04.36 ID:w69HDNOX0.net
>>325
具体的なエピソードは作文かもしれんけど、今までモテたわけでもない50代男性が子どもほしいと見合いするってのはあるあるだよ。

342 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:51:06.42 ID:qDwI+2Rj0.net
>>264
40できついんですが

一生独身の予定がなんかの縁で40で結婚42でオヤジに
こんなに子育ての体力ないとは思わなかった
鍛えてるやつは違うんだろうけど
この先子供は成長し自分は衰える一方で不安しかない

50どころか40でも子供前提の結婚は厳しいと言っておく
子供ほしいやつは20代で結婚しろ

28でオヤジになった同級生の子供はもう高校生、そろそろ大学生で半分自立する年頃
こっちはやっと幼稚園入園
マジでめまいする

343 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:51:06.43 ID:YU3/Kzov0.net
実子が欲しいなら
東南アジア女性と結婚する一択

344 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:51:14.96 ID:j/cZ0qMt0.net
>>316
SF小説じゃないんだから。

345 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:51:16.98 ID:ynBr6VGC0.net
>>330
退職金はもらったが、今の仕事の給料は前の半分以下

346 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:51:18.59 ID:kZ7ws5Ph0.net
>>88
必死だなww

347 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:51:28.08 ID:Hu3ysqDh0.net
米5キロ買ってきて1時間おきに抱っこしたりおんぶしたりして今日明日過ごしてみ
50過ぎてそれやって平日どっこも痛くなければ育てられんじゃね

348 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:51:28.24 ID:cETt0yTg0.net
>>184
スキンヘッドにしろ!

349 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:51:32.98 ID:ZZo671DT0.net
>>309
リアルの人間関係が希薄だと
ネットで見かけたそういう稀有な例を真に受けて自分もイケるとか思っちゃうんだよね

350 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:51:50.35 ID:byimxC1h0.net
スレ伸びすぎ
5ちゃんねらの多くは今や50代以上
暇を持て余した60代、70代の老人もウヨウヨいる
最も高齢化が進んだネットメデイアだな

351 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:51:58.99 ID:dhvTV4o20.net
何だかんだで補助金かき集めたらなんのかなんじゃね?(^_^;)
大学の時に親が年金生活者いたけど

352 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:52:14.62 ID:JgnZ8RIL0.net
義務教育で結婚適齢期、妊娠適齢期を教えた方がいい。子供が欲しいといっても精子も年齢とともに劣化する。

353 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:52:15.59 ID:5QwHM1tk0.net
精子は35で腐るんだぜ
女は生理さえあれば50でも出産できるが
ジジイはアキラメロ

354 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:52:15.85 ID:YU3/Kzov0.net
>>340
身内なら横領とは言わないんじゃね
ていうか家族のいる老人の後見はほとんどが家族だし

355 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:52:16.01 ID:M/ztl+Q/0.net
>>342
子供の遊び相手として

便利屋を雇う

356 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:52:29.60 ID:8jtSugar0.net
>>40
気持ち悪い

357 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:52:47.25 ID:jLGH2nel0.net
>>108
孤児院でもやればいいんじゃねぇかと思う
そのほうがよほど感謝される

358 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:52:55.04 ID:W1q5vYc00.net
>>309
もとKWSK知りたいよな

どういう出会いなのかとかさ。

359 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:52:57.93 ID:L6jN11ec0.net
参観日なんてせいぜい年1回でしょ
なんで親が年を取っていると恥ずかしいのか一切合切全くわからない
ものすごく幼稚でばかみたいな考えだとおもう

360 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:52:58.97 ID:o8wWO3of0.net
55歳ですが、7月5日パパになりました
ママは34歳ですのでギリギリ○高

361 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:53:07.12 ID:MhBXbQ8X0.net
20代まんさん「年収800万!」
50代男性「子供産んで」
需要と供給あってね?

362 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:53:09.06 ID:8jtSugar0.net
>>353
ないない
バカなこと言ってんじゃねえよクソババア

363 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:53:31.50 ID:bUjGgMZA0.net
>>355
父親がよく知らないおっさん扱いされるわけだな

364 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:53:45.44 ID:GxnwSULL0.net
>>341
ほんとかいな信じられんわ
地域によるのかな
しかしそこまで世継ぎが欲しいなら何故若い頃に頑張らなかったのかね

365 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:54:00.13 ID:hwE7at/80.net
うちの職場にも子供小学生で父親60代がいる
よっぽど財産あるならいいけど、子供がかわいそう
普通の60代よりお金なくて小さいアパート住んでる

366 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:54:08.21 ID:S30+YTm/0.net
鬼頭宏「人口から読む日本の歴史」(Kindle版)
>美濃国西条村(一七七三〜一八三五年コーホート)では…
>平均初婚年齢が二四歳以上の自作・小作層では人口再生産は不可能であり、地主層のみが可能となる。

>事実、十八世紀末から明治初年にいたるほぼ一世紀の間に、地主層は多くの分家を出した。
>反対に絶家する家は地主層では皆無だったが、下層へいくほど絶家は多かった。
>戸主の交替件数に対する絶家の割合は小作層では三五%にのぼった。

>上層から下層への分家の階層間移動によって、
>上層の分家による世帯の創出が下層の絶家による消滅を補償していた

http://skinerrian.hatenablog.com/entry/2017/07/23/223321
>1800年までのイギリスでは、経済的な成功が生殖の成功とつよく結びついていた。
>極貧の子供は生き延びられず、その家系は途絶えた。

http://tmaita77.blogspot.com/2017/12/blog-post_27.html
>30〜40代男性の子あり率(年収階層別)
>下位25%未満 中間 上位25%以上
>32.7%      48.5% 76.4% Japan
>67.2%      67.1% 68.5% United Kingdom


前近代では日本もイギリスも貧困層ほど遺伝的絶滅がなりやすいのは変わらないが
イギリスは今では貧困層と富裕層との間に出生率格差がほとんどなくなったのに
日本は未だに前近代同様、大きな出生率格差が残っている…

ほんま日本に生まれて悪かった

367 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:54:09.00 ID:zjZEEvBf0.net
>>353
むしろ反対だわw

368 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:54:10.17 ID:M/ztl+Q/0.net
この年齢になると

体力もそうだが、精神力?や意思も相当衰えてる事に気づいてるハズ
だろうに

369 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:54:18.86 ID:A7vX8rCU0.net
卵子提供してもらって、代理出産してもらうのはダメなん?

370 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:54:19.56 ID:bUjGgMZA0.net
>>361
20代じゃまだまだ需要ありまくりだから無理無理
42ババアならお似合い

371 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:54:24.11 ID:ckwiuqHw0.net
女の性質が変わったせいでもあるね

自分、今46歳で今春息子が大学入学したんだけど結婚した時、俺は大学5年で全然金無くて公務員の嫁さんに生活費全て世話になってた
イマドキの女は現状収入で相手選びしてるんだろ?

372 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:54:30.70 ID:wR1izvFT0.net
親が年寄りの子ってかわいそう。自分は親が若いのをいいないいなって言われてきたから

373 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:54:38.95 ID:xhEk3x6o0.net
>>318
自然に職見つけろよw
なーにハロワに頼ってんだよ

374 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:54:42.84 ID:LMU6gGbS0.net
>>344
1947年に戦時国債を処理する為に起きた実話ですけど。
そして今の国債残高と財政の比率は戦時中より高い訳で

375 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:54:44.84 ID:3J27wTrr0.net
5年前に40同士で結婚したけど子供は作らなかったな
共稼ぎで忙しいから家事は完全分業で
休みの日は2人とも自由にゴロゴロ過ごすかどっかに遊びに行きたいしね

376 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:54:54.73 ID:TflI9q2f0.net
>>354
横領にならない身内の方がハードル低いって意味だけど

377 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:54:54.79 ID:c9aGWiee0.net
>>8
そもそも、元気な子どもならいいけど。
母親が高齢なら染色体異常の確率上がるし、父親が高齢だと発達障害の確率が上がる。
男女共に、自然界の繁殖からは淘汰された状態の年齢なのよ。

378 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:55:12.60 ID:KNFiYf+F0.net
>>341
資産や人脈があればね
まあ思うだけなら

379 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:55:13.13 ID:CwT3NZ3s0.net
>>309
人間的に魅力的でマメでイケメンで金持っててしかもラッキーならそういう事もあるだろうけど
お前どれかの条件満たしてるの?

380 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:55:19.27 ID:Bg5XJRkS0.net
>>309
女は外国人だろ、発展途上国の

381 :☆かじ☆ごろ☆ :2019/07/14(日) 09:55:27.01 ID:zR+cJfYh0.net
例えば独身高齢男が子持ち・連れ子女性と結婚したとしよう。
いきなり形上はお父さんだよな。
でも男って血の繋がった我が子にでさえ父性に目覚める迄
糞長い時間が掛かるって知ってたか?
そんな男の性だもん当然他人様の子だったらもっと時間掛かるぜ。
これが我が子を育て父性に目覚めた経験が在る男ならば他人様の
子だって不思議と我が子の同様に可愛く思えるんだわ。
つまり父性に目覚めた経験さえ無い男は下の下の下って事だ。

382 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:55:34.71 ID:Xb6tEVTK0.net
>>350
高齢毒男には切実な話題だし
普通に既婚の同世代からしたらイジってやりたい格好のネタだしなw

383 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:55:37.24 ID:YU3/Kzov0.net
>>361
20代女性は年収800万円を
これから長く稼ぐ40歳までの男性と結婚したい

384 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:55:37.57 ID:WXEiePwD0.net
>>122
タイマーズ発見

385 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:55:38.29 ID:M/ztl+Q/0.net
>>372
嘲笑にイジメのネタ

なのは、昭和40年代や50年代までだったかもね
知らんけど

386 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:55:50.95 ID:B7rPLVIJ0.net
>>343
1980年代後半の「世界最強日本」の時ならともかく
少子化に歯止めが打てない凋落一方の日本に
そこまでの魅力があるとは思えんが

387 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:55:54.08 ID:kp3N4R0O0.net
>>353
同じ女として恥ずかしいわ
卵子だって35で腐るよ

388 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:55:56.73 ID:gC1CYAcJ0.net
>>346
他人の努力を、必死だなあ(笑)と揶揄しても、その人は努力をやめたりしないよ。きっと。

389 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:56:14.03 ID:pCnJ6p320.net
子供なんていらね
余計な席にんしょいたくないよ
好きに時間使いたい放題が一番いいよ
手間もかかるし、みんな同じ考えかと思っていたよ

390 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:56:17.57 ID:tnssjfMV0.net
まあ男は死ぬまで子供作れる可能性があるだけ女よりマシだな
同じ年の女じゃ子供はほぼ無理だし諦めるしかない

391 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:56:25.18 ID:L6jN11ec0.net
>>372
そういうのが本当にわからない
自分の幸せの基準が人にうらやましがられるかどうかなの?
自分は自分がいいと思えれば人がどう思おうが気にしないけど

392 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:56:28.58 ID:HMseiqZ+0.net
>>339
そうなんだ
自分は若い頃に結婚できたからいいけど
年齢がだいぶ高くて結婚できる人は尊敬できる
お金か地位が高くないと難しいからね
それだけ有能ってわからない喪男大杉て

393 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:56:29.67 ID:ynBr6VGC0.net
>>342
何言っとる、俺は還暦だが今年の夏休みは家族4人で3泊4日のキャンプだ。当然設営から何から殆ど俺一人でやる。体力なんぞ気力でカバーだ

394 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:56:32.97 ID:qDwI+2Rj0.net
>>359
普通の親は公園で子供遊ばせたりするんだぜ
周り若いパパママばかりのところ1人40.50はきつい

それから幼稚園保育園の送り迎えだって最近はパパ参加の時代

395 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:56:45.86 ID:qQjOQ3Ik0.net
上の子供はもう成人したが離婚してるので10年以上会ってない、職場の人には離婚して子供が居ること言ってないし

396 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:56:46.44 ID:bUjGgMZA0.net
>>383
年の差は今時3歳くらいだから頑張って5歳差
だから35〜40のしおしおじゃ無理そう。

397 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:56:55.12 ID:vt9ep+Ff0.net
>>361
20代まんさん「年収800万!」
50代男性(年収300万)「子供産んで」
20代まんさん「警察ですか?不審者に遭遇しました」

これが現実

398 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:57:14.70 ID:gcT6exrk0.net
どうにかなります

399 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:57:15.95 ID:5QwHM1tk0.net
男ってアスペで図々しいよなー
38の女なんて年下と結婚してるぞ
一回りも上の50爺なんかとくっつく奴いねぇから!芸能界とは違うってわかんねぇのかよ

400 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:57:36.50 ID:hwE7at/80.net
>>359
〇〇ちゃんのお母さんはおばあちゃんみたいってずっと言われる
幼稚園から一緒だった子のお母さんは中学くらいまで言われてたよ

401 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:57:46.44 ID:YU3/Kzov0.net
>>390
諦めてすっきりしたほうが幸せなのかも

幸福度は
既婚>独身女性>独身男性

402 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:57:47.37 ID:63NFdFct0.net
>>318
職歴も資格もなけりゃそれで働くしかないだろ
何選り好みしてんの働けよ無能バカ

403 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:57:59.23 ID:nPeGiPFi0.net
そうね男は40近くになると子供を欲しがるな
特に男は生活が安定したりするとその気持ちは強くなる
最近は独身率高く女性もそうだが女性の方が
ここらは時間が短いのだがそういう心境にはならんのかね?

404 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:57:59.30 ID:GxnwSULL0.net
>>390
んでそういう考えでいた男が売れ残った訳だよな

405 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:58:06.37 ID:F+RsnhbW0.net
>>385
今も続いてるよ
令和生まれは母親が昭和生まれか平成生まれかでイジメが発生しそう

406 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:58:09.09 ID:M/ztl+Q/0.net
>>389
生物としても、人間?としても
居れば居たで面白いとは思うよ

疲れるのと大変なのと厄介ごとが増えるのカネが出て行く
だけで

407 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:58:10.70 ID:cETt0yTg0.net
>>188
芸能界もピーナハーフ増えたね

408 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:58:13.23 ID:W1q5vYc00.net
>>394
理想論行ってないか?パパが幼稚園に沢山集まってるのなんて運動会くらいしか見たことないわ。

409 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:58:24.44 ID:ZMkgCQSl0.net
>>285
うわあめんどくさそうな女…

410 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:58:28.42 ID:J6tuct6V0.net
子供産む事条件だといやがられるのかな?
まあ産めても男側の年齢に不安あるからね

411 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:58:37.06 ID:WfFAUWV50.net
>>390
>まあ男は死ぬまで子供作れる可能性があるだけ女よりマシだな

成仏できずに未練たらたらで一生を終えるのもおぞましいけどな
異性に相手にされないのに性欲は消えないから犯罪に走るか生活費削って風俗につぎ込むかどっちにしても悲惨だし

412 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:58:39.42 ID:o8wWO3of0.net
うちはマル高になる前にって嫁が焦って不妊治療始めたけど
検査している段階で自然妊娠した

413 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:58:54.97 ID:IXyj+NbE0.net
50代でも本人が高スペックなら、そういう女性も見つかるだろう

414 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:58:56.11 ID:PKaiQJry0.net
東南アジアなんて贅沢言ってないでインドの最低カースト層やアフガニスタンや
スーダン、セネガルあたりを当たってみてはどうだろう

415 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:59:00.89 ID:kZ7ws5Ph0.net
>>388
くどいよ爺さん

416 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:59:06.09 ID:L6jN11ec0.net
>>31
どうでもいいけどここでそういうのを書き込むのが本当に気持ち悪い
ぞっとする

417 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:59:13.01 ID:M/ztl+Q/0.net
>>413
でしょうね

418 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:59:48.80 ID:YU3/Kzov0.net
ロヒンギャ女性とかいいのでは

419 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 09:59:54.10 ID:CSZyw2MQ0.net
また東洋経済の記事か
婚活の記事しか無いのかよ

420 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:00:00.89 ID:W9a+c9vK0.net
タイトル忘れたけど
昔のB級映画で
脇役で出てきたじじいを
セックスロボットがじじい相手じゃイヤだみたいな事いって
じじいを殺しちゃうのあったな

421 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:00:03.61 ID:j/cZ0qMt0.net
>>374
半世紀以上昔の話を持ち出されてもな。

預金封鎖からの新円切替で溶ける

そんなことが現実に起きたら日本滅びるだろ。

422 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:00:09.90 ID://DK9vRH0.net
劣化した精子からはマトモな子が産まれない可能性が高い
自閉症が代表的だが、心身に目に見えた障害が無くても、
心身ともに質の低い薄ら馬鹿みたいな子が出来るよ
それが現実

423 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:00:17.18 ID:nb35ZHsA0.net
>>153
中国やタイだと、闇子、つまり戸籍やIDのない子が結構いるんだよ
IDがないとお遊びで殺されても警察も動かない
いない存在だから
日本と違ってそういう子がまだまだいるんだよ

424 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 10:00:21.37 ID:K3W8KTWD0.net
>>361
20代まんさんの条件は「年収800万!(30代前半までの大卒!身長175cm以上キモオタブサメンは論外!)」やろ

総レス数 1002
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200