2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】「ほぼ光速に達している」 『アインシュタインの十字架』に存在する超大質量ブラックホールの自転速度を測定成功 NASA発表★2

1 :ごまカンパチ ★:2019/07/13(土) 16:01:12.28 ID:HceT5MMw9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00010001-sorae_jp-sctch
 NASAは7月3日、オクラホマ大学のXinyu Dai氏らによるX線観測衛星「チャンドラ」を利用した研究によって、
遠方宇宙にある超大質量ブラックホールの自転速度を測定することに成功したと発表しました。

■「アインシュタインの十字架(Einstein Cross)」と命名
 観測の対象となったのは、98億から109億光年先にある「クエーサー」。
クエーサーは周囲の物質を活発に飲み込む超大質量ブラックホールの存在を示すものとされており、飲み込まれつつある物質によって形成された
降着円盤の輝きは、ブラックホールが存在する銀河をも上回るほどです。
ただ、どんなクエーサーでも良かったわけではありません。
研究チームが選んだのは、クエーサーと地球との間に別の銀河が存在することで生じる「重力レンズ」効果によって、複数の像に分かれて見える
5つのクエーサーです。
そのなかには、重力レンズの存在を予言したアルベルト・アインシュタインにちなんで「アインシュタインの十字架(Einstein Cross)」と名付けられた
「Q2237+0305」(以下「Q2237」)も含まれています。

■Q2237の超大質量ブラックホールの自転速度は”ほぼ光速”
 研究チームは、重力レンズ効果をもたらす銀河のなかにある恒星によって生じる「重力マイクロレンズ」効果も利用して、背後にあるクエーサーから
発せられたX線をチャンドラで観測しました。
その結果、Q2237に存在するとみられる超大質量ブラックホールの自転速度はほぼ光速に達しており、その他のクエーサーはその半分ほどの速度で
自転していることが判明しました。

発表では、なぜそこまでの速さで自転できるのかについても言及されています。
それによると、自身の自転と一致する方向から何十億年にも渡って物質の供給を受けることで、ブラックホールは成長すると同時に
自転速度を加速させていったといいます。
ブラックホールの周囲に形成される降着円盤はブラックホールの自転方向と揃うので、そこから物質が流れ込むことで、自転そのものが
正のフィードバックを受けて加速され続けることになるわけです。

人類が直接撮像に成功したブラックホールは、今のところ楕円銀河「M87」の中心にある超大質量ブラックホールのみ。
その他のブラックホールはあくまでも仮定の存在ではあるのですが、もはやブラックホール抜きでは説明できない天体も数多く、
現在ではその存在が当たり前のものとして研究が進められています。


チャンドラがX線で捉えたクエーサーたち。重力レンズ効果によって複数の像に分裂して見えています
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190711-00010001-sorae_jp-001-1-view.jpg
「アインシュタインの十字架」こと、クエーサー「Q2237+0305」のX線画像
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190711-00010001-sorae_jp-002-1-view.jpg

★1:2019/07/11(木) 22:16:38.52
前スレ
【宇宙】「ほぼ光速に達している」 『アインシュタインの十字架』に存在する超大質量ブラックホールの自転速度を測定成功 NASA発表
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562850998/

523 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 05:32:37.83 ID:WmHIqqsw0.net
>>1
そもそも自転してるんだなって(小並)

524 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 05:44:24.21 ID:tvyv0F1U0.net
脳梗塞とか膠原病とか心筋梗塞とか癌とか
ヘルペスウイルスによる慢性的炎症が原因だろ?

525 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 06:07:20.81 ID:ILlQiGTR0.net
>>516
ん? 質量∞なの?
ブラックホールって有限の質量を持ってるんじゃないの?

質量無限大で体積0
体積0=質量∞/密度

それはそれとして、体積0の物質がイメージ出来ぬ・・・

526 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 06:58:52.51 ID:UoJSetF90.net
>>525
事象の地平線の内側は、物理法則を適用できないだろうけど質量無限大(式の上で)極大になると思う。
有限なのは、事象の地平線の大きさかな?

体積も0じゃないよ。実際にブラックホールは体積があるわけだし。

527 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 07:10:24.69 ID:UoJSetF90.net
>>524
>脳梗塞とか膠原病とか心筋梗塞とか癌とか
ヘルペスウイルスによる慢性的炎症が原因だろ?

お前はそういう体なわけ?

528 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 07:12:35.93 ID:y7PdPAgy0.net
>>504
事象の地平面がどういう速度で回転しているのかをどうやって測るの?
速度を測るにはあるポイントが移動した距離と時間を測る必要があるんだが、
事象の地平面上にどうやってポイントを置くの?

529 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 07:13:43.14 ID:QsMPOwh60.net
わしらがネットでアホなことくっちゃべってるあいだにも大質量ブラックホールが存在してると思うとなんか不思議な気分やな。

530 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 07:18:19.68 ID:y7PdPAgy0.net
>>508
簡単なイメージだと思うが?
地球近傍で11.2 km/s(第2宇宙速度)以上の速度を出すことができない状態と同じだろ

531 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 07:22:03.71 ID:WWI0n9270.net
時間が止まるってのがよくわからない
時間が止まったら重力も止まるんじゃないのか?

532 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 07:23:12.70 ID:y7PdPAgy0.net
>>513
どんなに強力な推進力があろうとも物質は光速以上の速度は出せないんだから脱出は不可能

533 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 07:27:15.90 ID:dxnLkPPQ0.net
勘違いしている人が多いけど、重力が無限大であって質量が無限大になるのではない
たとえば太陽がブラックホールになったところでいきなり太陽の質量が無限大に増えたりしない
増えたらエネルギー保存の法則が成り立たなくなる

534 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 07:31:33.51 ID:y7PdPAgy0.net
>>526
>質量無限大(式の上で)極大になると思う。
思うのは勝手だけど、質量はブラックホールになる前の恒星の中心核の質量と同じだよ
無限大なのは質量ではなく重力
同じ質量であっても体積が小さくなればその物体からの単位距離あたりの重力が大きくなる
普通の密度の天体だと、物体にマクロな体積が存在するからその表面までしか近づけないが、
ブラックホールの核は体積が無限小なので、核に無限に接近できる
近づけば近づくほど重力は強くなるので、無限に近づけるということは、ゼロに限りなく近い距離に近づけば、受ける重力も無限大になる

535 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 07:37:39.65 ID:y7PdPAgy0.net
>>526
>体積も0じゃないよ。実際にブラックホールは体積があるわけだし
おまえの言ってるブラックホールというのは、どういう定義?
事象の地平面のこと?
それとも元々恒星の中心核だった物体のこと?
元々恒星の中心核だった物体は自分の重力で潰れていくわけだが、その重力に抗う力は存在しないんだから、
潰れることを止めることができない
止めることができないと、無限に潰れる

536 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 07:41:00.66 ID:bboxdCY+0.net
お前ら頭悪いのにこういう記事にすぐ飛びつくね
100年も前のことを
しかも、長文で気持ち悪い出来の悪い解説までw

537 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 08:15:51.21 ID:csBESQtq0.net
ブラックホールってつい最近やっと写真とって本当の姿がわかったという程度なのに、なんでみんなそんな詳しいことを知ってるんだ?
全て予測でしかない?
なぜ行けない、姿もわからなかったものをそこまで知っているんだ?
もしブラックホールに行けたらその定義が全て外れてる想像もできない存在である可能性はある?

538 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 08:20:00.60 ID:ILlQiGTR0.net
>>532
速度の問題じゃないよ
たとえば減速せずに毎秒1cmずつ確実に進めるならいつかは脱出出来るでしょ

539 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 08:29:11.60 ID:jncal5z40.net
まず空間と時間はビッグバンのあとに生まれたものってことを押さえてくれ
宇宙の外側はどうなっているか?
宇宙の外側は「無い」
なぜか?空間も時間もまだ生まれてないから
場所や空間と言った捉え方は当てはまらない
で、ブラックホールはどうなっているかと言うと
重力が強すぎて空間が支えきれなくなり穴が空いた状態

540 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 08:48:48.44 ID:jncal5z40.net
532の続き

空間に穴が開く、つまり空間と言う捉え方ができない
「状態」に移行したと言う事
ここで押さえてほしいのは
空間と時間は不可分なものであると言う事
絶対的に「空間」と「時間」が別々にあるのではなく
相対的に互いに影響を及ぼ合うもので
空間が伸びたなら時間は縮まり、時間が伸びたなら空間は縮むと言う事
つまり空間に穴が開いて空間と捉えられないなら
同時に時間と言う概念も当てはまらなくなったということ

541 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 09:00:08.88 ID:jncal5z40.net
533の続き

事象の境界面とは我々がいる宇宙側の空間と時間が
当てはまるところとそうでない部分の境界線の呼称

解りやすく説明するためになるべく単純な言葉を使ってみたが
意味合いが違うとこもあるかもしれない
異論は受け付ける

542 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 09:13:12.42 ID:ILlQiGTR0.net
>>539-541
しばらく前と違って最近はマルチバース論も結構市民権を得てきてるんじゃないの?


と思ってウィキペディアでマルチバースを見てみたら反自民に荒らされて安部の画像で埋まっててワロタ
リロードしたらなおってたけどw

543 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 09:43:30.64 ID:+ZrCE/c60.net
>>539
ビッグバンって何が爆発したんだ?

544 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 10:16:12.21 ID:jncal5z40.net
>>543
「何が」じゃない。まだ物質が存在してないので爆発ではない
超高温、超高圧のエネルギーの「状態」があって
今の宇宙の「状態」に変化していった

と、考えられてる

545 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 11:04:25.80 ID:dxnLkPPQ0.net
>>538
まっすぐ進んでも同じ場所に戻ってしまうくらい空間が曲がってるから無理

546 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 11:44:17.01 ID:CwSURkLg0.net
聖痕の

547 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 12:02:37.28 ID:3xOdjG2M0.net
空間が曲がってるから中心に近づけない

548 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 12:07:04.80 ID:q6b6/8f50.net
今のうちにブラックホールを少し買っておくか。

549 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 12:17:30.95 ID:yoq0XezJ0.net
>>530
光速度は不変

550 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 12:27:53.72 ID:ILlQiGTR0.net
>>545
空間とやらがねじ曲がっていたとしても
外から中心に向かって直線を引けるなら
その線を逆に辿れば中心から外に辿り着けるよね

中心から外に辿り着く直線を引けないなら
外から中心に辿り着く直線も引けない事になるよね
でも元々ブラックホールを構成していた物質は中心になかったけれど中心まで辿り着いたんじゃないの?

551 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 12:48:28.46 ID:71GZQz4A0.net
>>550
内側からどのように線を引いても外にたどり着けなくなる境界が事象の地平面なんやで

552 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 12:50:52.00 ID:aR6TR8yy0.net
>>538
完全に速度の問題だよ
毎秒1cm進んでも、毎秒30万km引きずり込まれるんだから、絶対に脱出できないでしょ
ブラックホールは30万km/sの流速で水が流れ落ちる滝
そこで滝登りをするには30万km/sを超える速度で泳がないと水流に押し戻される
でも、万物は30万km/s以上の速度は出せない
つまり、ブラックホールの滝登りは不可能

553 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 12:53:31.66 ID:aR6TR8yy0.net
>>539
>宇宙の外側は「無い」
外側が無いのに、ビッグバンで宇宙の境界(内と外の境目)が広がるというのは矛盾してる
宇宙が広がることのできる余地が存在しているじゃないか?

554 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 12:58:49.07 ID:aR6TR8yy0.net
>>544
>まだ物質が存在してない
>超高温、超高圧のエネルギーの「状態」があって
無いと書いているのに、ちゃんとあるじゃないか?
エネルギーと質量は等価であって相互に変換できる存在だということは知ってるよな?
エネルギーが存在するということは、物質が存在するのと同じ

555 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 13:10:18.63 ID:dxnLkPPQ0.net
ちなみに脱出速度が光速を越えるブラックホールというのは相対論以前から言われていた
相対論においてのブラックホールは空間そのものが閉じているブラックホール
入ることは出来るが出ることは絶対に出来ない

556 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 13:31:43.24 ID:jncal5z40.net
>>553
「広がる余地」と言う時点で「場所」と言う認識を脱却できてません
宇宙の端っこで空間と時間が生まれ続けてる
と捉えてください

>>554
エネルギーと質量が等価と捉えるのは現宇宙が誕生したあとに確定した物理法則ですよ

557 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 13:45:30.65 ID:ILlQiGTR0.net
>>552
だから引きずり込まれない(等加速度運動じゃない)話をしてるの
>>513で押し出される格好ならって言ってるでしょ
賽の河原の石積みのように下からどんどん積み上げていけば
引き釣り込まれることも減速することもなく少しずつでも外に向かって進むでしょ

第二宇宙速度、重力を振り切るために必要な初速というのは
重力加速度で減速する等加速度運動でも振り切れる地表からの初速でしょ

558 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 14:23:35.56 ID:aR6TR8yy0.net
>>556
>「広がる余地」と言う時点で「場所」と言う認識を脱却できてません
脱却する必要がない
あなたが自分で書いているように端っこがあるということ自体が場所という概念が前提だし、
境界が存在するから端っこが存在し得るわけだし、
境界が存在するのであれば、境目の内と外が存在することになる
宇宙の外側が無いなら、端っこも境界もない

559 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 14:29:48.20 ID:aR6TR8yy0.net
>>557
>だから引きずり込まれない
絶対に引きずり込まれる
事象の地平面の内側は5.56×10^51m/s2の重力加速度が働いているから、
光速に30万km/sという限界がある以上、この重力加速度には抗えない
そもそも物質が体積を持ち得ない世界なんだから、石を積むこともできない
石の体積も無限大の重力で押しつぶされて無限小になる
無限小の体積の石を無限個積み重ねても高さは無限小
決して事象の地平面に到達することはない

560 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 14:32:17.98 ID:aR6TR8yy0.net
>>556
>エネルギーと質量が等価と捉えるのは現宇宙が誕生したあとに確定した物理法則ですよ
ブラックホールは宇宙が誕生したあとに誕生したものです

561 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 14:37:01.81 ID:ypPaci0b0.net
吸い込む魔球

562 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 14:49:09.45 ID:i5OibSyr0.net
>>557
石を積み上げるには石の上に石を持ち上げなきゃならないよな?
石を持ち上げるためには、ブラックホールの中心に向かって引きずり込もうとする重力加速度を超える加速が必要だが、
そのような加速をすると持ち上げる石の質量が無限大になるから、持ち上げることは不可能です。
従って、下から押し上げることなど不可能なんです。

563 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 14:51:30.78 ID:3Oqz1D6+0.net
>>64
ボク、アルベルトォォォォォォォーーーーーー!

564 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 14:52:00.38 ID:BXWvpL230.net
ということはほぼ時間は止まってるんだよな
やったな永遠の命手に入れられるじゃん!

565 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 15:02:00.23 ID:zRL3zM/n0.net
いいなぁ こんなエネルギー欲しいわ

566 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 15:03:45.11 ID:y7PdPAgy0.net
>>557
底なしの穴にどれだけ石を放り込もうと穴が埋まることはない
つまり、穴の底には永遠に着かないから、穴の底から何かを押し上げることはできない

567 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 15:09:22.77 ID:aR6TR8yy0.net
>>550
>中心から外に辿り着く直線を引けないなら
外から中心に辿り着く直線も引けない事になるよね
辿りつけない
(1)直線は引けたとしても、その直線の長さは無限長
(2)直線に沿って落ちることはできても、止まることも上ることもできない

568 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 15:39:59.68 ID:5Un2t8Qq0.net
結局、今の銀河系もブラックホールに飲み込まれてる最中の引き伸ばされた時間の中の出来事だからな。

569 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 15:41:46.91 ID:Z27cQrbc0.net
>>557
なぜ押し出すことは可能なんて思うんだろう?

570 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 15:46:22.13 ID:oIXACxBS0.net
>>564
いや死ぬから普通にww

571 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 15:53:48.89 ID:pb1oXsXj0.net
光速は越えられないとかいってんのに宇宙開闢直後の膨張は光速越えてるとか説明してきて意味不明

572 :名無しさん@1周年:2019/07/18(木) 15:59:40.55 ID:aR6TR8yy0.net
>>571
宇宙の膨張が光速を超えていたというのが本当か嘘かは知らないが、
光速を超えられないのは物質やエネルギーの伝搬速度のことだから、
空間の膨張速度はその限りではないと思うが、そもそも空間の膨張速度をどうやって測るのか疑問

総レス数 572
156 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★