2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【みなさまの】公務員、ボーナス7年連続で増加 平均は67万9100円 民間(大企業)並★4【ありがとう安倍政権】

1 :ガーディス ★:2019/07/13(土) 10:17:33.09 ID:2y3razIT9.net
2019年7月12日 9時15分
プレジデントオンライン

■平均支給額は67万9100円
多くのビジネスパーソンが心待ちにしていた夏のボーナスが大半の企業で支給された。日本経済新聞社の調査(上場企業など580社が対象)では、全産業の平均支給額は83万9844円。前年比0.4%減となり、7年ぶりにマイナスとなったという。米中貿易戦争などの影響で企業業績が頭打ちになっていることを背景に、電機や鉄鋼、繊維などの業界で比較的大幅な減額になり、全体を押し下げた、という。

そんな中で、6月28日に支給された国家公務員のボーナスは大きく増えた。内閣人事局の発表によると、「6月期末・勤勉手当」の平均支給額は67万9100円。前年に比べて4.1%増加し、7年連続のプラスになった。

2018年8月の人事院勧告に基づいて法律が改正され、「期末手当」の支給月数が0.1カ月分増加したことが大きい。また、「勤勉手当」の支給月数も0.87カ月から0.895カ月に増えた。

霞が関では公文書改ざんや統計データの不備、障がい者雇用率の誤魔化しなど、不祥事が相次いでいる。ところが、成果評価であるはずの「勤勉手当」だけはちゃっかり増えているのだ。何とも皮肉ではないか。民間企業で不祥事が起きて大幅赤字にでもなれば、ボーナスカットどころか、ボーナスゼロになることすらある。

不祥事を起こしたのは一部の職員で、大半の公務員には関係ない、というかもしれないが、それは民間とて同じ。会社が傾けば、自分に非が無くても報酬は減る。そんな「民間の常識」からかけ離れた公務員のボーナスは、国民感情からすれば納得いかないに違いない。

■事務次官は約323万円、局長クラスは約246万円
今回の国家公務員ボーナスの4.1%増という高い伸びについては、特殊事情があると内閣人事局は言う。これまで冬に厚めに支給していた期末手当を、今年から夏冬均等に変えた結果、今回の平均支給額が大きく増えたように見えているというのだ。その影響を除いた実質の増加率は平均額(成績標準者)で0.9%の増加だとしている。もちろん、0.9%の増加にしても民間のマイナスからみれば天国だ。

官民どちらのボーナスの方が高いのか低いのか、なかなか簡単には比較できない。平均支給額だけを比べると、公務員の67万円は民間の83万円に比べてかなり低いようにみえる。だが、公務員の集計対象は管理職を除いた一般行政職(平均35.5歳)だけで、管理職を含んでいる民間企業や地方自治体の平均支給額に比べて低くなる。金額ベースでは単純比較できないのだ。実際、公務員でも、事務次官は約323万円、局長クラスは約246万円と高額のボーナスを手にしている。

■「民間並み」の実態は「民間大企業並み」
国家公務員のボーナスが7年連続で増え続けている背景には、公務員給与・ボーナスを「民間並みに引き上げる」という政府の方針がある。毎年8月に公務員の給与見直しについて勧告する人事院勧告でも、あくまで前提は「民間並み」ということになっている。

「いや、うちの会社では社員に平均67万円なんて払われていない」「そもそもボーナスなんて雀の涙」といった中小企業で働く人の声も多いに違いない。実は、人事院の言う「民間並み」というのは「民間大企業並み」というのが実態なのだ。

全文
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16761983/
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562937992/

678 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:20:57.96 ID:9k/fZyWc0.net
国家公務員はいいんじゃないの?
特に官僚は少し優遇しないと利権探しばかりするようになるし
地方公務員が地方平均なら不満ない

679 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:21:11.53 ID:0aPNzHL/0.net
>>676
公務員らしい発言ありがとう

680 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:21:14.89 ID:gqvWOCO30.net
マイナンバーを導入したんだろう?
いい加減金が掛かってんだから
それ使って不要な証明だのなんだのとっぱらいましょうや

681 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:21:19.41 ID:ccEP4iFk0.net
>>671
これがゴミ国民

682 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:21:24.63 ID:F/KwkSbu0.net
公務員「今月も奴隷くんから税を納めさせてやったwww奴隷くんから金を毟り取るのオモシレぇwww」

683 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:21:25.76 ID:mvlZNUy60.net
67万しかもらってないのか
高級な風俗とか寿司食いに何回か行ったらすぐ消えちゃうじゃん
中古車すら買えない額

684 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:21:34.83 ID:AXUZl7IH0.net
>>677
今の労組が何してるの?

685 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:21:44.56 ID:99a6Jk4X0.net
>>668
人事院勧告制度を
使用していないから

ただそれだけ

686 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:22:17.77 ID:ccEP4iFk0.net
増税でゴミ国民給与減らせばいいだけだろ

687 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:22:21.73 ID:Sn3SLtr30.net
この国はおかしい狂ってる これで金が足りないから消費税上げる? はぁ?

688 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:22:43.77 ID:0aPNzHL/0.net
>>685
そ。
自分の給料を自分で決められるんだからそりゃ不正統計なんて目じゃないレベルで盛れるだけ盛るのさ。

689 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:22:45.34 ID:5a7pcDXj0.net
>>3
さすがに嘘でしょ?
そんなクズ存在する訳がない

690 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:22:45.98 ID:19lup+6T0.net
はやくAIと取り換えろよ
それでも役所で働きたい奴は住民密着の外回りやれ

691 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:22:47.74 ID:99a6Jk4X0.net
>>684
ローソガー

って、何を
語りたいのか

692 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:22:52.05 ID:PMlJqegy0.net
うーん民間所属やフリーランスが公務員と争うのは方向が明後日向いとるわな
彼らも制度がそれ与えてそれを受け取るだけだし
そのフレームワークを定めるのは政府だからなそれを正すべきと言うべき相手は政府だわな

693 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:22:54.67 ID:qgR31GyN0.net
公務員ってボーナス少ないんだな

694 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:22:54.69 ID:VlVcTmR30.net
>>686
赤字の自治体は、公務員の給与ゼロにしろ!

695 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:22:56.76 ID:PIyEzy+n0.net
今日のクズ

ID:2eYqNVPC0
ID:ccEP4iFk0

696 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:23:02.19 ID:yULBvE1s0.net
公務員「税収から公務員の人件費を差し引いたカスを 社会福祉に当てます。税金が足りないから増税な」

697 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:23:05.63 ID:uQpo11Pq0.net
大赤字でも報酬が増える公務員たち

698 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:23:06.05 ID:ccEP4iFk0.net
>>687
ホント不当に安い税金で甘やかされてるなゴミ国民は

699 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:24:56.52 ID:0E724Ruwx
安っす〜.もちょっと上げたって。

700 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:23:17.24 ID:B4d1nw2e0.net
【係長以下の公務員人件費】

日本の税収46兆 公務員人件費 26兆

平成24年度
国家公務員の人件費5兆944億 国家公務員の人数 56万人
一人当たり平均 910万円

地方公務員の人件費21兆 地方公務員の人数234万人
一人当たり平均 897万円

https://i.imgur.com/qU7KDcE.jpg
https://i.imgur.com/VzF3voA.jpg

“公僕”と言う言葉は元々は“国民”を“公務員の下僕”と呼んでいたが、
バレたので“公の下僕”と取り繕ろっただけの言葉だ。
バブルの頃は安かったなんてのも真っ赤な。
経済スライド式の公務員の給料は一流企業を参考に決まるので、バブルの頃は凄まじいものだった。

このように公務員は自分の利権を守るため昔から延々とをつき国民を騙し続けてきたのである。
これらのアクロバティック公務員擁護をしているのは公務員自身だったことは2チャンネル●流出事件で市役所からのip多数だったことで発覚した。
公務員いわく「裏で納税者のことは奴隷くん」と呼んでいる。

701 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:23:18.95 ID:U8dew5uz0.net
>>683
普通に家族養うなら年収500万程度で全然裕福じゃない
むしろ家族を養えるのか?ってレベルだよな
この程度の年収を妬むとかマジでありえない

702 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:23:34.50 ID:99a6Jk4X0.net
>>695
俺は

入ってないようだな

703 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:23:37.57 ID:gqvWOCO30.net
金とるならとるで現金かキャッシュレス決済にすりゃいいのに
「印紙はりなさい」

は?印紙印刷して印紙販売してどんだけムダ金つかってんだ?

704 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:23:46.02 ID:ccEP4iFk0.net
>>694
赤字なら増税でクソ市民から取ればいい 甘えんなクズ

705 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:23:57.43 ID:C94f6BEh0.net
消費税増税賛成で公務員をサポートしよう
庶民の代表公務員が良くなれば日本も元気!

706 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:24:04.46 ID:0aPNzHL/0.net
>>694
公務員「給料減らすくらいなら破綻してから言え」

707 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:24:20.73 ID:ccEP4iFk0.net
>>697
赤字はバカ政治屋とゴミ国民のせいだから

708 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:24:22.06 ID:YakXlUXz0.net
文句言える資格あるのは、600万以上稼いでる奴だけ
低収入は、むしろ行政サービス分の税金払ってないからな

709 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:24:23.43 ID:99a6Jk4X0.net
インシガー

この話で
それに、何の意味が?

710 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:24:31.84 ID:yULBvE1s0.net
>>693
手当は凄まじいけどな
なんせ、リストラも倒産も無いから
一日ボーッとしていても、大企業並にボーナス貰えます
例え、無駄遣いばかりして赤字財政でもな

711 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:24:49.08 ID:5a7pcDXj0.net
>>53
公務員は安定を得るためだけになるようなもん
仕事内容や人間関係なんて求めてはいけない

712 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:24:51.90 ID:/KBgc4A90.net
おめーらボーナスもろたか?
おれは20万
誰か俺を殺してくれ

713 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:24:54.03 ID:r1hPGPlL0.net
安倍全然駄目だなぁ
野田ですら一応身を切る改革いってたのに
もう維新しかないな

714 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:24:59.05 ID:VlVcTmR30.net
>>701
公務員なんて財産家のボンやどこにも就職できない輩の仕事
それが世界の常識
公務員は、零細企業の水準にするべき

715 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:25:10.70 ID:ccEP4iFk0.net
>>710
倒産する会社って何? そんなゴミ企業知らんわ

716 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:25:27.43 ID:99a6Jk4X0.net
>>710
民間は、賞与

人事院勧告では、期末手当


さてはて

717 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:25:30.46 ID:yULBvE1s0.net
>>708
中間搾取者の公務員が居なければ、もっと安上がりで出来るんだがな

718 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:25:52.57 ID:jL3xPnxS0.net
 

少子高齢化、所得格差、非正規激増
 
そんなますます貧困化する国民から盗んだ金で喜ぶキチガイ自民党政府と公務員
   

719 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:25:56.63 ID:trDrwKT30.net
>>684
労組の支持政党確認すればいいじゃん笑

720 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:26:00.68 ID:ccEP4iFk0.net
>>717
クソ国民に豊かな生活させる必要がどこにあるの?

721 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:26:06.85 ID:cQmkOR+c0.net
アホの国

722 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:26:15.32 ID:5a7pcDXj0.net
>>712
47万しかなかったわ
田舎だからマシな方かもしれんけど

723 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:26:21.78 ID:0aPNzHL/0.net
>>695
クズ、というか公務員だな。
まぁ一緒か

724 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:26:23.80 ID:99a6Jk4X0.net
>>719
ローソガー

だってさ

725 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:27:48.91 ID:0E724Ruwx
人にうらやましいと思われるなら最低1回100万円は必要。

726 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:26:48.98 ID:ccEP4iFk0.net
>>723
低学歴クズ国民乙

727 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:26:57.38 ID:yULBvE1s0.net
>>714
諸外国では、職にあぶれた人の救済処置として生活保護の代わりに低賃金で公務員として雇っている国が多いよ
その程度の仕事だし

728 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:26:58.73 ID:AXUZl7IH0.net
公務員もあれだが国会議員報酬等のがもっと問題

729 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:27:06.14 ID:U8dew5uz0.net
>>714
いや、中小・零細も年収500万程度は従業員に給料あげろよ
賃金上げれないなら人手不足なんだから退場したらいいだろ

730 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:27:14.13 ID:0aPNzHL/0.net
>>720
これが公務員

731 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:27:16.75 ID:gqvWOCO30.net
>>708
600万の消費税の半分と所得税っていくら?
ゴミ処理料って年間幾ら?
他に必要な公共サービスって何?

732 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:27:39.53 ID:0aPNzHL/0.net
>>726
公務員らしい醜態ありがとう

733 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:27:53.07 ID:ccEP4iFk0.net
>>730
これがゴミ国民

734 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:28:04.53 ID:e5ffWeEK0.net
俺の親は狂ったように公務員叩きしてたな
窓口の対応がうんたら時間がどうたら何かの仇みたいにずっと言ってたわ
けど妄信的に世界と戦う自民党を夢見て自民党に投票し続けた
会社は儲からなくなって畳んだけどそれでもずっと自民に投票してる

変化が嫌いなんだろなあ。公務員の怠慢厚遇を支えてきたのは政権与党の自民党なんだが

735 :名無しさん@13周年:2019/07/13(土) 12:29:25.56 ID:AV/ibaaj6
バブル時代までは、公務員みたいなクソ安い給料で働けるかとか言ってたのになw

736 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:28:25.74 ID:99a6Jk4X0.net
>>727
そもそも
その諸外国とされる国は

 人事院
 勧告
 制度

なんて、やってないという

737 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:28:26.29 ID:AXUZl7IH0.net
>>719
今の労組が組織として成り立っているのか。上から言われるが投票してないよ

738 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:28:41.27 ID:0aPNzHL/0.net
>>733
公務員の醜悪さが良く出てていいですね

739 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:28:44.21 ID:K0pqmLq00.net
こいつらが自民の票田なんだよな
本当にナチスみたいだ

740 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:28:46.83 ID:jL3xPnxS0.net
 
キチガイ自民党「クソ国民から盗んだ金で給料上げるぞwww」
 
公務員「 ヒヤッハーーーwww もつと盗めもっともっとwww」
 
  

741 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:28:54.86 ID:ccEP4iFk0.net
>>734
会社潰れてんじゃん経営能力のないただのゴミじゃん

742 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:29:08.04 ID:gqvWOCO30.net
>>712
うちは1万円だよ
非正規にも出したという実績作るためだけ
そっからも税金だのなんだの何千円も引かれるんだ

743 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:29:08.77 ID:YfTLMj3+0.net
これで消費税上げる意味わからん。

744 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:30:14.27 ID:0E724Ruwx
47万円の人かわいそうだよね。奴隷みたい。

745 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:29:18.82 ID:yULBvE1s0.net
>>731
ゴミ処理は、9割以上が民間業者に委託
公務員はパソナのような人材派遣みたいな事しかやってないぞ

746 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:29:20.89 ID:99a6Jk4X0.net
> こいつらが自民の票田なんだよな

そうだよ?
今頃気づいたの?

747 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:29:22.92 ID:uw3bEUhm0.net
野党は公務員制度改革すれば確実に選挙勝てるのにな
好景気なのに赤字財政なのは異常
借金してるのにずっと給与が増え続けるっていうモラルハザード
酷い話だ

748 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:29:40.48 ID:r1hPGPlL0.net
公務員は民間平均よりちょい上ぐらいでいい。優秀な人材は民間で金稼げよ

749 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:29:47.77 ID:ccEP4iFk0.net
>>743
逆に上げない意味がわからない ゴミ国民を甘やかすな

750 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:29:54.42 ID:99a6Jk4X0.net
>>747
みんなの党が



751 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:29:58.53 ID:KIBh22Kf0.net
公務員の賃金削減を行った民主党は再起不能となるまで叩かれた
公務員の賃金削減は日本の聖域だ
触れると政権や党が崩壊する

752 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:30:14.56 ID:jL3xPnxS0.net
 
非正規「結婚もできない。老後も無理。。。。助けてください」
 
キチガイ自民党「消費税10%だwwその次15%だ!死ねww」
 

753 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:30:25.15 ID:YfTLMj3+0.net
>>749
上級国民かな?

754 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:30:34.30 ID:0aPNzHL/0.net
>>747
既存政党は基本公務員寄り。
なぜならそうしないと全力で妨害しにくるから、名古屋みたいに

755 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:30:35.48 ID:ccEP4iFk0.net
ゴミクズ国民を増税で地獄に叩き落とせ!!!!!!

756 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:30:56.00 ID:yULBvE1s0.net
>>734
会社を潰してまで自民党支持か
君の親は立派な肉屋を支持する豚だよ 誇ってい良い
ブゥブゥ

757 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:31:03.32 ID:jL3xPnxS0.net
 
 
キチガイ自民党「ゼニは国民から盗んでナンボ」
 
  
 

758 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:31:24.70 ID:U+gb0UHT0.net
>>712
よぉ、ゴミ下級国民ww

759 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:32:09.94 ID:trDrwKT30.net
国家公務員は自公維
痴呆公務員は立憲、国民、共産、れい

760 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:32:17.99 ID:B4d1nw2e0.net
【公務員の会話】

公務員A「奴隷くんからの税金取り立てどうなってる?」
公務員B「あいつ年金の免税や国保の分割ジャンプ言って来てますわ」

公務員A「奴隷くんから搾り取るにも払ってたら出来ねえなあ....何か良い方法ねえ?」
公務員B「それなら消費税増税とかどうです?あいつら免税を民間商店には言えんでしょ」

公務員A「お!それ採用」
公務員B「これでボーナス上げてクレメンス〜別荘また買うんでよろしく」

公務員A「ところで奴隷くん奴隷産まんようになったらしいで」
公務員B「税金の献上が減るやんけ...どうしよ」

公務員A「ピコーン!そうや外国から奴隷くん募集しよ」
公務員B「それや!ジャプカスは高齢になってきたしこれ以上働かへんからな」

公務員A「ジャプカスは死ぬまで働かせるけどな」
公務員B「ガハハハハwwwいい気味だわジャプカスwww」

761 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:32:25.39 ID:jL3xPnxS0.net
 
公務員を叩いても無意味
 
キチガイ自民党政府のキチガイ政策だから
 
 

762 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:32:36.11 ID:F+j8fPoK0.net
消費税増税で大幅な税収増が見込めるので公務員のボーナスを増やすのは当然です!

763 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:33:02.65 ID:99a6Jk4X0.net
>>761
ハシゲ信者に
威信信者が



764 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:33:04.11 ID:2eYqNVPC0.net
でもボーナス出ない、少ない職場を選んだのはお前自身なんだから
公務員を妬むのがそもそもお門違い

悪いのは公務員じゃなくてお前の頭だよクズ国民

765 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:33:35.64 ID:0E724Ruwx
こんなクソスレで遊んでいる人は最低でも100万あります。私は185万円。

766 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:33:09.49 ID:gqvWOCO30.net
>>734
前にテレビで見たけど、沖縄の人で字が書けないような老人が
手の平に自民党候補の名前を書いてもらって投票に行くんだと
過去がそれだけ悪いから今を大事にすんだとさ

767 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:33:19.18 ID:ccEP4iFk0.net
>>762
何か問題でも? ゴミ国民から増税で取るのは当たり前

768 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:33:26.17 ID:y0tYA6NY0.net
>>729
ベトナムなら 年収500万円なら貴族王族レベル
日本は税金が高すぎるだけ
公務員の給与を減らして、税金を減らせば良い

769 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:33:36.30 ID:yULBvE1s0.net
>>762
税収が足りなくなったら、また増税してボーナスやな

770 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:33:39.08 ID:jL3xPnxS0.net
 
 
知恵遅れネトウヨ「自民党を支持して国民から金を盗むんだ!もっともっともっと」
 
  
 

771 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:33:43.52 ID:wQFMWeW+0.net
若者は消費税アップの自民党支持してるんだろ?
ええやんええやん
俺らの老後のためにたっぷり搾り取られてくれ

772 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:33:55.70 ID:l9BPuwPw0.net
隠蔽・改竄・不正・モラルハザード

773 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:34:00.35 ID:ccEP4iFk0.net
>>768
増税でゴミ国民削減すれば良い

774 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:34:03.49 ID:VsaRXtzo0.net
おれが昔いた会社の社長は公務員より給料払えなければ商売なんかやる意味がないって言ってたなあ

775 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:34:15.16 ID:e5ffWeEK0.net
強者の為の政治、それが世襲にまみれた日本政治の運命だよ
しかしそれを選んでいるのもまた日本人だ。平成がスタートした時、30年後にここまで落ちぶれることを日本人が望んだのだ
だから今なお自民党に期待している。最も変化しなくて良い政党、それが自民党だから。

今回の増税も日本人が望んでいる。自国の増税より弱小国の韓国叩くのに忙しいだろ?
日本の未来が楽しみで仕方ないよ

776 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:34:25.04 ID:ccEP4iFk0.net
>>772
腐れ政治屋とゴミ国民の事ですね

777 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:34:28.86 ID:YfTLMj3+0.net
>>762
財務省だった佐川大喜びだな

778 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 12:34:33.62 ID:jL3xPnxS0.net
 
公務員「もっと給料欲しいです」
 
 
キチガイ自民党「クソ国民から盗ればいいwww」
 
 

総レス数 1013
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200