2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お口チャックマン】かんぽ生命の不正販売問題、日本郵便が社員にネット投稿禁止 SNSで不満続々

275 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 15:39:26.74 ID:VHjY5rVa0.net
普通の会社なら、業務のことを私的なSNSで発信するのは止めるわな、当然のこと
内部不正の通報ならコンプライアンス窓口とかあるはずだし、社外にも相談窓口とか準備してるのが当たり前

276 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 15:41:37.21 ID:fbCM1dtM0.net
>>275
内部通報窓口なんて局長が局員には教えてないと思うよ
SNSで仕事のこと書くの禁止は当たり前ってのは同意
こんな指示出さなきゃいけないってとこが郵便局のクォリティってことでしょう

277 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 15:43:33.13 ID:ZUfsBVLe0.net
パンドラの箱が開かれたら
こうなってしまうのか?

278 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 15:47:59.17 ID:fbCM1dtM0.net
>>277
そんな大層な話じゃないでしょ
この機会にいろんなことバラせばしばらくは営業活動から解放されて楽できる
それでも給料は保証される!
郵便局の人なら、これくらいのことは当然考えてると思う

だけどさすがに今回は過去の自爆営業の問題とは質が違うし、どんなに被害者面しようと、客を騙した人間はそれで得た給料を返金した上でクビ、くらいは覚悟すべき事案

279 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 16:37:28.79 ID:sUZNr+HJ0.net
小泉どうすんのこれ?

280 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 16:42:13.86 ID:aOprvCW10.net
国債がマイナス金利だから
民営化してなきゃ税金を突っ込んでるよ

281 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 19:36:17.05 ID:K1qgK3EY0.net
財政投融資復活させればええやん

282 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 19:37:58.10 ID:yX4Kx6OR0.net
低脳

283 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 19:39:34.52 ID:wGG79cf80.net
>>275
昔っから酷いブラックだから問題なしwwwww

284 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 19:39:58.90 ID:dc8XBm+00.net
会社ぐるみの詐欺だろ幹部が下っ端に強制した 命令した奴ら逮捕されないの?オレオレ級の詐欺なのに 会見した奴ら他人事みたいに言ってやがった自分らが発案したくせに

285 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 19:41:43.21 ID:hf5YtuQe0.net
>>276
電話番号とメアドが書かれたカードが社員全員に配布されてるよ

286 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 19:42:48.54 ID:9F8bma9q0.net
現場のモラルがダメなんだろ。
現場を総入れ替えした方が良い。

287 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 19:50:43.81 ID:wpZXF4z60.net
なんだか知ったかぶりのやつらが多いなぁ
クソな会社であることに間違いはないんだけどさ

288 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 19:54:23.57 ID:m8ysH5C80.net
保険屋は心の腐った奴しかおりません
とにかくがめつい最悪

289 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 20:06:00.53 ID:CqdX1xz50.net
>>279
例の国をホワイト国にした人ですね

290 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 20:23:43.43 ID:ZQGL5TBa0.net
>>275
ここに限らずそういう相談窓口が信用されてないからSNSやネットで内部告発が起きるんだろ
会社も上司も守ってくれないなら刺し違える覚悟でドンドン出しちまえばいい

291 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 20:24:19.71 ID:eHs45R0P0.net
ここと同じく何故か三井住友銀行の出身者が経営者になった日本年金機構も業務改善命令出てるのに不祥事出し続けてるじゃん

292 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 20:24:33.99 ID:3dVFO9RH0.net
>>232
その指導もね…
成績悪い局の職員集めて勉強会という名の吊し上げ会というね…

293 :名無しさん@1周年:2019/07/14(日) 20:45:07.57 ID:iXOudocF0.net
>>292
指導する意味ないよな
ホームページ見たけど営業職で募集されてるんだし、実績上げれないなら研修なんかで無駄なコスト使う前にクビだよな
一昔前の民間生保なんて入社した営業職員を1年残したら上司は褒められたんだぞ
郵便局の緩い営業職にその厳しさ、わかるか?

294 :名無しさん@1周年:2019/07/15(月) 06:03:17.86 ID:mqh5xs4v0.net
郵便局員が詐欺防止キャンペーンで
「かんぽ生命には気を付けよう」
と斉唱しながらビラ配りすれば?

295 :名無しさん@1周年:2019/07/15(月) 17:41:06.47 ID:jcn3bvQN0.net
>>275
相談窓口に通報すると、相談した人間がなぜかバレる。そして異動させられるのは通報した側だよ。

296 :名無しさん@1周年:2019/07/16(火) 00:11:53.75 ID:BWrvHpTB0.net
西室は損害6000億自腹で返還しろよ
日本の経営陣って責任軽すぎる

297 :名無しさん@1周年:2019/07/16(火) 14:05:46.23 ID:bQ6UnNZj0.net
かんぽ生命の入院特約付き十年満期の保険は、死亡保険としては被保険者の年齢等に対して保険額があまりにも少ない。
貯蓄性保険としては償還額が少ない。入院保険tpしては保証が意味ない形等いろいろ問題がある。
これまでそれを郵便局の信用で保険の内容が良くわからない人に売りつけてきただけ。

298 :名無しさん@1周年:2019/07/16(火) 14:15:26.72 ID:cNXJhtsQ0.net
被害者ぶるなよ
バレるまでは手当>顧客で蠢いてたんだろが

299 :名無しさん@1周年:2019/07/16(火) 14:20:55.49 ID:6pctGlBj0.net
>>36
自爆営業なんて全社横並びだし今更

300 :名無しさん@1周年:2019/07/17(水) 01:07:01.42 ID:g1SJt7U50.net
>>299
自爆がない会社って自費では買いたい商品も造ってないゴミ会社やからな。
まぁ、代わりに互恵でお客様の製品を買うノルマがあったりするけどな。

総レス数 300
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200