2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【岩手】坂上田村麻呂しのび法要 平泉・西光寺大将軍会

1 :樽悶 ★:2019/06/26(水) 17:16:22.92 ID:5dUKq3lw9.net
法要で祈りをささげる僧侶
https://www.iwate-np.co.jp/media/static/article/photo/41553/9a74b813qm0kZmH2Wzt9ZGZ1AvMzCJAioaEunJ4zKm01MQRlZQpjZt.jpg

 平泉町平泉の達谷窟毘沙門堂(たっこくのいわやびしゃもんどう)の別当達谷西光寺(せいこうじ)(達谷窟敬祐=たがや・ぎょうゆう別当職)で25日、大将軍会(たいしょうぐんえ)が行われた。達谷窟毘沙門堂を創建した坂上田村麻呂の命日に法要を行い、令和の時代の幸福を祈った。

 同日は坂上田村麻呂の命日である旧暦の5月23日に当たる。達谷窟別当職(60)や中尊寺、毛越寺など町内外から13人の僧侶が参列し、達谷西光寺の金堂で法要を行った。

 堂内は特別参拝を受け付け、厳かに読経が響く中、訪れた人たちが静かに手を合わせた。

岩手日報 2019.06.26
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/6/26/58281

32 :名無しさん@1周年:2019/06/26(水) 18:32:22.08 ID:UFpn6ONY0.net
どんな人か会ったこともねえのに偲ぶのか

33 :名無しさん@1周年:2019/06/26(水) 18:33:51.12 ID:mQOHa0Dh0.net
貝砂利水魚スレかと思ったら違った

34 :名無しさん@1周年:2019/06/26(水) 18:34:26.84 ID:XG1K0I9Q0.net
もう何かに転生しているだろ

35 :名無しさん@1周年:2019/06/26(水) 18:36:48.00 ID:XG1K0I9Q0.net
>>17
何かイスキリ伝説に近い眉唾ものぽいな

36 :名無しさん@1周年:2019/06/26(水) 18:47:07.27 ID:uZ3dAqIp0.net
物語が先にあり、似たような事をしたヒトの墓もありますよ

37 :名無しさん@1周年:2019/06/26(水) 18:47:17.42 ID:7awCKaYl0.net
【6/26まで無料で頒布中!ぜひこの機会にご利用ください】

「愛着は法律で製造したり規定したりすることは出来ない」
「悪に対して不服従を示すことは善に帰従することと同様に
義務である」非暴力不服従運動を主唱し、イギリス領インド
政府に治安妨害罪で告発されたガンジーが公判廷で自らの
信念を披歴した供述書を邦訳現代語化。短編です。

マハトマ・ガンジー 公判における供述 
https://twitter.com/0Idm3vd9TYmFDaQ/status/1143320303885410304
(直リンNGのためtwitterが開きます)dlm
(deleted an unsolicited ad)

38 :名無しさん@1周年:2019/06/26(水) 18:50:43.55 ID:9sw7zPG/0.net
>>26
じゃあ、愛姫の血が繋がった伊達が今も繋がってるかはしらんけど、
繋がってたら伊達は坂の上田村麻呂の子孫なのか

39 :名無しさん@1周年:2019/06/26(水) 19:03:43.95 ID:sfCjoOHt0.net
>>38
そうだろうね
忠臣蔵で浅野内匠頭が切腹するときに屋敷を提供させられた田村右京太夫が子孫になる
御門伝八郎に庭で切腹はどうなんだとかヤイヤイ言われたりして大将軍の子孫にしてはイマイチな役割だが

40 :名無しさん@1周年:2019/06/26(水) 19:03:51.59 ID:x5pw6zMq0.net
ふりがなが多い割に坂上田村麻呂は無し。

41 :名無しさん@1周年:2019/06/26(水) 19:04:26.57 ID:lbRDiVXZ0.net
>>1
敵じゃないの?

42 :名無しさん@1周年:2019/06/26(水) 19:09:10.46 ID:+1AtTaaV0.net
平泉から見たら大うそつきの卑怯者な侵略者じゃないの?

43 :名無しさん@1周年:2019/06/26(水) 19:12:23.81 ID:+1AtTaaV0.net
どうしても東北の兵に勝てないから和睦を持ちかけて会盟の場でアテルイを拉致連行して殺した人でしょ

44 :名無しさん@1周年:2019/06/26(水) 19:15:14.76 ID:9sw7zPG/0.net
>>38
学がないのでわからんのだが、あの庭で切腹するシーンはダメダメだったのか・・・

45 :名無しさん@1周年:2019/06/26(水) 19:20:51.84 ID:sfCjoOHt0.net
>>44
芸州一国の太守である浅野の分枝であり一城の城主たる身を庭先で切腹など!! ちゃんと座敷で屠腹つかまるべし
という事らしい まあ話を作ってる的なところはあるよね
関ヶ原で寝返って歴女に評判の悪い脇坂家は忠臣蔵では良い役どころだったりするし

46 :名無しさん@1周年:2019/06/26(水) 19:46:13.90 ID:7hqC/Pce0.net
>>29
ブレイクもなにも初の征夷大将軍なので別に…

47 :名無しさん@1周年:2019/06/26(水) 19:46:47.20 ID:znLMuYWK0.net
>>28
いや嫡流は坂上
三春を筆頭に陸奥の田村氏も田村麻呂(坂上氏)の血縁者が所領に派遣されて地名の田村に姓を変えた可能性があるけど、ただの地場の豪族が地名を名乗った可能性も否定出来ない

48 :名無しさん@1周年:2019/06/26(水) 19:55:33.26 ID:4/9msoDT0.net
麻呂は多けれど〜

49 :名無しさん@1周年:2019/06/26(水) 20:09:58.97 ID:R6wjsH370.net
ここまで坂上田村麻呂黒人説なし

50 :名無しさん@1周年:2019/06/26(水) 20:34:01.02 ID:Sze4aY2S0.net
>>2
坂上田村麻呂の子孫は戦国時代には国人衆として、
大阪の平野(ひらの)に形成された自治都市の運営に当たっていた

51 :名無しさん@1周年:2019/06/26(水) 20:47:37.11 ID:hRfeDOjT0.net
一番征夷大将軍らしい人物やな
情にも厚かったがその思いは報われなかった

52 :名無しさん@1周年:2019/06/26(水) 21:35:21.90 ID:KVfETwIk0.net
>>1
ん?坂上忍死んだの?

53 :名無しさん@1周年:2019/06/26(水) 21:36:25.88 ID:fAA3DN8b0.net
元祖征夷大将軍

54 :名無しさん@1周年:2019/06/26(水) 21:42:35.33 ID:kIEL384H0.net
>>4
紀氏のルーツのひとつだっけ
自称以外に霊帝の末裔の根拠ってあるのかね

55 :名無しさん@1周年:2019/06/26(水) 21:53:03.78 ID:fZdG8trm0.net
>>53
大友弟麻呂「みんなひどいな」

56 :名無しさん@1周年:2019/06/27(木) 00:18:38.46 ID:mnITLKuz0.net
>>49
黒人どころかパツキンヘキガンの可能性無かったっけ?

57 :名無しさん@1周年:2019/06/27(木) 00:19:32.50 ID:mnITLKuz0.net
>>45
やはり貴様学があるんだな
うらやましい

58 :名無しさん@1周年:2019/06/27(木) 00:20:22.17 ID:7mSSj6hM0.net
>>47
正解

東漢氏は坂上流、大蔵流、丹波流と3つの家に分かれて後世に続く
この内坂上の嫡流は後に田村を名乗り、大蔵の嫡流は原田を名乗り、丹波はそのまま続く
坂上流は苅田麿呂、田村麿呂の代で隆盛を極める
大蔵流は後に藤原純友の乱を平定した小野好古に従い功を挙げた大蔵春実以降、鎮西最高の名門として九州に根を張る
丹波流は表立った偉人こそ少ないものの、丹波哲郎がその子孫として現代で活躍した

59 :名無しさん@1周年:2019/06/27(木) 00:56:08.95 ID:cOwbMKIX0.net
>>58
大蔵流は天覧相撲で15回優勝した大蔵永季が日田どんとして有名
のちに大蔵氏は途絶えるが一族の財津氏から財津一郎
あとなぜか高鍋に飛ばされた秋月氏に仕えて藩校明倫館の設立に関わったりしてる

60 :名無しさん@1周年:2019/06/27(木) 01:36:07.63 ID:fDUAB4WV0.net
清水寺じゃないの?

61 :名無しさん@1周年:2019/06/27(木) 02:25:36.00 ID:7mSSj6hM0.net
>>59
財津一郎も大蔵流だったのか

まあ私も大蔵流の端くれなんで色々調べたつもりではいたが、ここで新たな知識を得るとは思わなんだ

源平みたいに知名度ないから古代・中世の名門って自慢できないのが寂しい
自分の中で誇りではあるんだけどね

62 :名無しさん@1周年:2019/06/27(木) 05:35:35.29 ID:DHtt563w0.net
>>17
イスキリさんのご子孫で法要をしなければw

63 :名無しさん@1周年:2019/06/27(木) 09:55:40.53 ID:cOwbMKIX0.net
>>61
実は拙者も大蔵の末裔で
福岡の医師のブログが日田大蔵流のルーツについて考察してておもしろいよ
神武天皇の兄善憧鬼、宇佐神宮の家系、東漢氏と3つの説があるらしいね

64 :名無しさん@1周年:2019/06/27(木) 18:54:32.48 ID:SqazxoKA0.net
日田ってなんで栄えてたんだろう

65 :名無しさん@1周年:2019/06/27(木) 19:05:51.65 ID:n1PKvSUX0.net
大河狙いと思いきや毎年やっていたのね
まあ大河は色々と無理か

66 :名無しさん@1周年:2019/06/27(木) 20:35:28.24 ID:1257rkcX0.net
>>58
最後一行ネタ混ぜたのかと思ったら本当だったw

67 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 07:07:17.85 ID:95G10+L20.net
坂の上の田村ゆかり

68 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 17:16:59.28 ID:cNDRgp8v0.net
youtuberのめぐみちゃんねるって人が子孫らしいね

69 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 17:33:25.51 ID:ixdDbCep0.net
>>4
そもそも朝鮮民族が帰化した漢民族なんだけど

70 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 17:34:14.80 ID:Ywd+I7mJ0.net
ちなみに東漢氏出身な。

71 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 17:39:00.72 ID:Ywd+I7mJ0.net
>>4
いや、坂上氏の勢力拡大時して、東漢氏のトップになった際に、
朝廷に提出する資料を書き変えて、
漢帝国由来を称しただけで、
東漢氏は朝鮮の伽耶あたりの出身でしかない。

この頃に出自を外国のエライサンや、皇別とかにしれっと書き換えた
渡来系豪族は多数に上ります。

72 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 17:54:37.22 ID:gEXQR3UD0.net
崖上田村歩如

73 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 21:50:03.88 ID:CRYTYpIt0.net
元祖麻呂

74 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 22:21:09.76 ID:YUN8/5MU0.net
しのぶって‥

使い方あってるのかな
こんなに昔の人に対して???
知ってる人が亡くなった場合につかうイメージなんだけど

75 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 22:24:15.57 ID:zY2SI6620.net
日本の研究者向けのデータベースみたいのに阿智王が中国側の記録に登場するか質問があったけど、どうもむこうの資料や霊帝の家系図にそれらしい人物は出てこないらしいね
そこが繋がれば面白かったけど

76 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 22:26:36.73 ID:L7bi0vPq0.net
朝鮮半島は古来から日本の文献で大陸への通り道にすぎない。
秀吉の朝鮮出兵は道案内役を断った罰。

77 :名無しさん@1周年:2019/06/29(土) 13:37:23.67 ID:KR8X/1g+0.net
飛びます、飛びます

78 :名無しさん@1周年:2019/06/29(土) 22:51:49.64 ID:zPecGSOmO.net
しまってあるんだぜ?

79 :名無しさん@1周年:2019/06/30(日) 02:43:30.13 ID:6vVMIs4t0.net
【名字】田母神
現福島県東半と宮城県南部である磐城国田村郡田母神村が起源(ルーツ)である、坂上氏田村氏族。
近年、福島県郡山市などに多数みられる。
https://myoji-yurai.net/searchResult.htm?myojiKanji=%E7%94%B0%E6%AF%8D%E7%A5%9E

《広野系坂上氏》   
【坂上氏】【田村氏】【中津川氏】【大倉氏】【吉成氏】【宇津志氏】【新田氏】【浅川氏】
【安久津氏】【木目沢氏】【大槻氏】【田母神氏】【常磐氏】【船引氏】【小沼氏】【平野氏】【末吉氏】
※上記の他【橋本氏】【荒和田氏】【下枝氏】が田母神重顕の裔。
【荻氏】【折笠氏】【穴沢氏】【大元氏】【上石氏】【大越氏】【三春氏】が田村氏族。
http://www.myj7000.jp-biz.net/clan/03/03004a.htm

80 :名無しさん@1周年:2019/06/30(日) 02:51:46.14 ID:Jw57n0EU0.net
東北の地元民にとっては自分たちの先祖を征服した敵じゃねーの?
まぁ、それから千年以上経ってるし、気にしてもしゃーないけどさ

81 :名無しさん@1周年:2019/06/30(日) 21:18:38.01 ID:8NdyH4Mq0.net
田村麻呂しのび

へー忍者だったんだ

総レス数 81
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200