2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【就職氷河期世代】将来的な生活保護費が10兆円にのぼる 「中年フリーター」の救済策はあるか★14

400 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:41:27.10 ID:MMgQAWTQ0.net
非正規の話ばっかだけど何らかの意図を感じる。
本当にヤバいのは、必死で就職をし、パワハラ上等時代の激務に耐え、
それでも雀の涙の給料しかもらえなかった氷河期地方正社員もどき。
中小の社長なんてアホばっかだから、儲けてても不況を理由に賃金を上げず、
自らはJC、青年部の遊興で、不況の真の犠牲者の風俗堕ちを抱きまくり。
そんでいて、社員もどきには経営者目線とか意味不明なことを叫ぶw
そいつらなんて所詮、親の地盤とカネ引き継いでるクズばかりだけどな。

で、正社員もどきに話を戻すけど、
退職まで300万〜400万円くらいの給料で年金がいくらもらえるわけ?
真の問題はこっちにあるんじゃないのかい?
退職金もない、法人なのに国保、国民年金とかヤバいのもいっぱいある。
下手したら、クソ経営陣の負債を払わせるため、フリー激務をさせるために
なんちゃって役員にさせられているのもいる。

東京や大阪の人は分かんないだろうけど、
九州や東北辺り発でリーマン級の数倍の経済問題が起こってくるよ。

総レス数 1001
331 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200