2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【就職氷河期世代】将来的な生活保護費が10兆円にのぼる 「中年フリーター」の救済策はあるか★14

1 :豆次郎 ★:2019/06/25(火) 00:36:37.44 ID:tEV7foZE9.net
就職氷河期世代の支援策

 政府が6月11日、安倍晋三首相を議長とする経済財政諮問会議で「骨太の方針」の原案を示した。目玉政策として就職氷河期世代に多い非正規雇用を正規雇用化する支援策が盛り込まれ、注目を浴びている。

「明日の食費がない…」シングルマザーの貧困

 時を同じくして金融審議会から6月3日に出された「高齢社会における資産形成・管理」で老後に必要な年金以外の資金が夫婦で2000万円という試算が公表され波紋を広げている。

 働き盛りの年齢であるにもかかわらず非正規雇用が続いている「中年フリーター」の当事者からは「目の前の生活もままならない。貯金なんて全くないのにどうやって生きていけというのか」という切実な声が聞こえる。

 就職氷河期世代の中心層となる35〜44歳は2018年時点で正規雇用が916万人いる一方で、パート・アルバイト、派遣社員、契約社員、嘱託社員などの非正規雇用が371万人に上り、同世代の人口の約2割を占める。

 ほか、自営業主・家族従事者が94万人、その他(勤め先での呼称が未回答、就業状態不詳)が9万人いると、国があらためて就職氷河期世代について定義し、改めて支援に乗り出そうとしている。

息子と娘の悲惨な雇用と職場

 この世代の雇用問題について筆者は2004年5月、当時のメジャー誌では初めて、週刊エコノミスト誌で特集を組み、「お父さんお母さんは知っているか 息子と娘の“悲惨な雇用”」というタイトルで問題提起した。

 15〜34歳の非正規雇用が417万人にのぼり、「若年フリーター」が注目されていった。その後に特集は「娘、息子の悲惨な職場」というタイトルでシリーズ化。同誌で2008年までの間に関連特集を15回以上にわたって企画・誌面化してきた。

 その後、「ワーキングプア」「ロストジェネレーション」などの言葉も広まったことから就職氷河期世代の非正規雇用の増加について社会問題化したが、抜本的な解決には至らないまま同世代は中年になってしまった。

なかなか崩れない「年齢の壁」

貯金ゼロ、明日の生活も苦しい…「中年フリーター」の救済策はあるか
〔PHOTO〕iStock
 経済財政諮問会議では、非正規雇用371万人のうち正規雇用を希望していながら不本意に非正規雇用で働く者を少なくとも50万人と公表された。

 就業を希望しながら求職をしていない長期無業者や社会とのつながりを作って丁寧な支援を必要とする者など合計100万人程度を支援対象としている。

 今後3年間、集中的に支援に取り組み、30万人を正規雇用化する方針だ。これは、過去5年間に同世代が1年当たりに正社員化した倍のペースとなるという。

 支援に本腰を入れるかのように見えるが、対象年齢が35〜44歳とされていることに国の本気度がどれだけ高いのか疑問が生じる。

 中年層の就職状況について、ある公的機関の就職支援相談員は、「人手不足のため、特に中小零細企業は非正規雇用歴が長くても30代後半までであれば採用に前向きです。相談に来てもらえれば、何かしら仕事は紹介できる状態です。けれど、40代に入ると年齢の壁はなかなか崩れないのが現状です」と話す。

 別の公的機関の相談員も、「44歳までであれば正社員の就職は可能だけれど、45歳以上は正直難しい」と実情を語る。

 こうしたことから、30万人の正規雇用化というのは30代後半の層で吸収される可能性がある。外国人労働の受け入れを拡大したいくらいの人手不足のなか、支援しなくても自力で正社員採用に至る層が一定いるはず。

 企業の側も、「非正規では人がきてくれないから正社員で募集をかけるが、実際に
待遇をよくする余裕がない」(中小企業社長)と本音を漏らす。

 月給は非正規雇用並でボーナスがあっても1〜2ヵ月分。退職金はないというケースもあるため、たんに「非正規」を「正社員」の看板にかけかえただけという実態もある。正社員という雇用の質にも注意する必要がある。

 真に氷河期世代を支援するのであれば、バブル崩壊後の経済不況の余波を受けた40代後半の非正規雇用問題も決して無視はできない。これこそ、早急に支援しなければ近い将来の生活保護に直結していく。

 現在、氷河期世代を放置することで将来的な生活保護費が10兆円にのぼるという試算も出ているほど深刻な問題だ。

続きはこちらで↓
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190621-00065369-gendaibiz-bus_all

★1がたった時間:2019/06/22(土) 17:50:59.62
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561361854/

386 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:32:00.93 ID:IQ4022UO0.net
>>378
中年男性雇用者の9割が正規雇用者だからあまり説得力ないかな。
彼らは小学校のクラスで下から1、2人の成績の人間だからそもそも何やってもダメなんでしょう。
可哀想だから安楽死の選択肢ぐらいは残してあげたいよね。

387 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:32:40.91 ID:NiznYgmG0.net
>>187
どう考えても、お前の処分が先だろう
そんなんだから、非正規コドオジなんだよ

お前さあ、みんなから嫌われてんのわかってんだろ
人前でてくんなよ汚ねえし

388 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:34:05.64 ID:nzd47cXi0.net
>>385
>安楽死施設導入
>氷河期ヒッキー限定子殺しの無罪化

>これであらかた解決する

賛成だけど、後者は氷河期に限る必要はなくない?50過ぎの無職ゴミヒキニートを生かしておく必要なんてないんだから。
成人無職は年齢問わずに親が処分しても無罪にすればいい。

389 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:34:28.67 ID:6YTiJpgj0.net
氷河期世代を35歳から44歳くらいと定義している時点でやる気なしだろ。元になるデータが2017年くらいとしても
最初に超氷河期の洗礼を食らった人は今や44歳超えているでしょ。当時は大学生の半分は一浪二浪、さらに
留年とか何の目算なしに大学院進学。団塊ジュニアと重なっていて後の世代と数十万規模で頭数は違う
もはや付け焼刃的な職業訓練なぞしても金の無駄遣い、最初から生活保護、生活困窮者が増える前提
で予算を確保するなり、それに備えた社会つくりを考えたほうが現実的。

390 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:34:48.58 ID:0kVT+J9n0.net
>>386
正規雇用者%は多いけど待遇差までは言及しないよなー?w
手取りゾーンの平均値を%のが効くぜ?

391 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:34:59.36 ID:jK826c600.net
その前に
まずは外国人への支給やめたら?

392 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:35:20.62 ID:f7og++vk0.net
>>378
新卒一括採用終身雇用だから、新卒で採用されないとエントリーもできないってことを
当事者以外は知らないわけ
だから氷河期が大問題なことを理解できない
テレビが言わないからね
昔は40くらいまで無職でも大企業の現業か中小に入れたらしいから、ジジババと今の若者は知らないわけ

393 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:36:58.39 ID:p/DadlQO0.net
>>389
なーに次は高齢者の定義を90歳以上にしてくるのさw
年金支給も90歳から!医療費自己負担も3割に戻し現役は5割負担!これで解決!

394 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:37:49.69 ID:IOwZwAjl0.net
>>386
ヤンキーや中卒も含めてその数字だからな
あと昼間は正社員、夜は非正規って人もいるし
自営業やってて暇な時間バイトって人もいる

仕事探せばいくらでもあること状況で本当にバイトしかやってない人間なんて一割どころか一分、1%もいないかもな

395 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:38:18.71 ID:nzd47cXi0.net
氷河期底辺は己の努力不足による無知無能無職のぶざまな有様を受け入れられず、妄想の「厳しかった就職氷河期」の中に生きるために話を盛りすぎて、頭の中がわけわからなくなっているのです。
可哀想に。やはり安楽死制度が必要ですね。

396 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:40:27.65 ID:IOwZwAjl0.net
>>395
氷河期底辺っていうか、氷河期を理由に働かないとことを正当化してる無職のクズって感じだと思う

397 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:40:58.91 ID:CsA1QMGk0.net
>>366
ナマポだけの場合働いた分は引かれるんだよな
それで支給額半額になったらまぁ働かなくなるわ
ある程度貯金させてナマポ脱出の糸口を見い出せる制度も必要だわな
ある程度貯金できたら就職活動も楽だし
就職後の給料日までの生活も何とかなるし

398 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:41:05.83 ID:wTeXw5140.net
氷河期だけど脳梗塞で半身不随と失明で人生転んだよwww
あと汗腺が全て死んでしまったので夏死にそうなほど体温が上がるwww

人生終わったーーーwww

399 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:41:21.93 ID:p/DadlQO0.net
>>395-396
そのクズになまぽでしゃぶり尽くされるお前らwwww
ざまあああwww

400 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:41:27.10 ID:MMgQAWTQ0.net
非正規の話ばっかだけど何らかの意図を感じる。
本当にヤバいのは、必死で就職をし、パワハラ上等時代の激務に耐え、
それでも雀の涙の給料しかもらえなかった氷河期地方正社員もどき。
中小の社長なんてアホばっかだから、儲けてても不況を理由に賃金を上げず、
自らはJC、青年部の遊興で、不況の真の犠牲者の風俗堕ちを抱きまくり。
そんでいて、社員もどきには経営者目線とか意味不明なことを叫ぶw
そいつらなんて所詮、親の地盤とカネ引き継いでるクズばかりだけどな。

で、正社員もどきに話を戻すけど、
退職まで300万〜400万円くらいの給料で年金がいくらもらえるわけ?
真の問題はこっちにあるんじゃないのかい?
退職金もない、法人なのに国保、国民年金とかヤバいのもいっぱいある。
下手したら、クソ経営陣の負債を払わせるため、フリー激務をさせるために
なんちゃって役員にさせられているのもいる。

東京や大阪の人は分かんないだろうけど、
九州や東北辺り発でリーマン級の数倍の経済問題が起こってくるよ。

401 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:42:20.12 ID:ntJ+3iy00.net
相続税の税率・適用金額を低く定める

402 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:43:00.42 ID:Qtxw0ETI0.net
>>396
なるほどどの世代にも「国が悪い!社会が悪い!ボクちゃん悪くない!」と喚くゴミどもがいるわけで、
その中で氷河期世代のゴミは「国が悪い!社会が悪い!時代が悪い!ボクちゃん悪くない!」と理由を一つ足して喚いているだけなんですね。

やはりゴミはゴミ処理場に送るのが一番ですね。

403 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:43:05.83 ID:IOwZwAjl0.net
>>399
楽しそうだな
たしかに俺らの税金が生活保護乞食に使われるのは腹立たしいわ

404 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:44:17.12 ID:m12JCjDI0.net
複数IDで氷河期世代を煽ってる奴がいるな
主張が同じだからバレバレだw
以下の記載が正しいとよく分かるスレだな


氷河期世代の中で本当に採用状況がキツイのは2000年卒〜2004年卒。前後1年は追加して良いかもしれない。
しかし、氷河期世代の幅を政府は定義において広げにかかっている。

これは、氷河期世代の問題は時を経て解決しているという統計データを作るために、統計上まだマシなデータと本当に厳しいデータを混ぜ込むことが目的。

「被雇用者男性」の「年収を意識しない雇用状況」しか見せないのも同じ目的。
 
データ上解決しているのだから、取り残されている人は甘えであって救済の必要はない、という意見を醸成するための動きがいくつも起こっているので要注意。

405 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:44:22.33 ID:IOwZwAjl0.net
>>402
社会が悪い、自分は悪くないというのは2ちゃんでも結構見るな
アンチ自民で共産党を称賛する書き込みの人たち

406 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:46:26.88 ID:VH0fEzL10.net
何というか彼らには生活保護こそが救済であって
これからやろうとしてるのは生かさず殺さずの
昔の百姓みたいなのを作りたいんだろうね。

彼らを中流階級まで押し上げようとする意図は微塵も感じない。
目的は国庫の「救済」

407 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:46:50.04 ID:VP+P5NoR0.net
世界第一位の超重税国家の
国民の俺は税金の高さに辟易しているし国家による年金振り込め詐欺に合い年金がもう無いので
自分で2000万円貯蓄しろ!だの!本来大企業が払わなければいけない税金を大企業の殆どが株主の半分が外資だから減税して
その穴埋めを消費税と言う物を買ったら罰金税を上げて又上げて又又上げて国民に払わせてようとする
野党もお話しにもならないが一番の自民売奴国党では間違い無く日本が潰れると思う
ので誰が何言おうが世直し政党!新党「オリーブの木」を支持、応援するわ!

やっと!やっと!本当に日本国民の為に命をかけて政治をしていたが我々日本国民の為に殺された
元民主党の石井紘基先生の跡を継ぐ様な命を懸けて日本国民の為に働く議員、新政党が立ち上がった。
全国各地で安倍やめろ!デモや全国各地の人材派遣会社パソナの前で売国奴!竹中平蔵やめろ!デモをして
浜松市では水道民営化反対!デモを浜松市民と協力してストップ迄させた人達が政党を立ち上げた!
YouTubeで「ピープルパワーTV政党」で見てほしい!共同代表の黒川敦彦さんさんのスピーチだけ
でも見て欲しい2分間ぐらいだから!!日本の闇を(何故日本が没落したか?)をそこまで言っていいの?と言う所まで
詳しく説明している!是非とも己の利権や金だけの政治家にウンザリしている日本国民なら応援、支持して欲しい!
c5y2d4

408 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:46:52.77 ID:m12JCjDI0.net
氷河期世代の真の問題は、働いていてもろくに稼げていないことだぞ
入り口で買い叩かれたからそのまま低賃金が続いており、普通に働いていても生涯収入が他の世代より1億円低いという結果につながっている

転職多いと退職金も期待できないし年金の払い漏れも発生しているからから、いつの間にか生涯収入が減っている

409 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:46:57.32 ID:lYgPYOY20.net
昔は正社員が当たり前これからの世代も少子化で正社員が当たり前
不遇な氷河期

410 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:47:16.92 ID:Y0e1Gc7h0.net
今日も底辺のテメェ勝手な理屈で紡がれる妬みと嘆きの数々が、俺の蓄財へのモチベーションになるな
こんな連中養う為に俺と家族の財産が使われたくない
遠慮なく蓄財・節税・リスク分散に励ませてもらう!

411 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:47:30.18 ID:0kVT+J9n0.net
>>400
額面の話になると無言になる時点で察してあげろw?
>>402
一番損してるのが自称中流ゾーンってとこだしね
嘆くわな・・・?
>>403
本来払う必要性がない外国人にまで支給してるシステムに何をいまさらw?

412 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:47:43.62 ID:gOP0nMnk0.net
>>404
複数の人がそう言ってるのは、それが一般的な考え方だからじゃないだろうか
複数IDで工作してるというのはソースあり?ただの君が創作した想像の話?

413 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:47:52.59 ID:b3NERQf80.net
ネットどうしても無職の暇人の声がでかくなるのが欠点だね

414 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:50:21.44 ID:gOP0nMnk0.net
>>413
共産党リアル支持者数と比べて多すぎるしな
ネットサヨの書き込み数

415 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:51:33.32 ID:bWbIS3gF0.net
経団連「 移民と競争しろ。クソバカ下級国民どもめが!」
小泉竹中安倍「移民と競争しろ。クソバカ下級国民どもめがっ」
財務省「移民と競争しろ。クソバカ下級国民どもめが」

416 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:51:49.28 ID:YtV10G2k0.net
陰謀だの工作員だの言い出したら手遅れだろ

417 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:53:08.81 ID:ZqKZOu7w0.net
とりあえず日本人が就職の枠を確保するために移民は絶対入れないとして
そのあとは正社員への登用を増やすかフリーターでも生きていける給料を出さないと駄目だよな
でも企業は人件費を真っ先に削減したいんだよな

詰んでない?(´・ω・`)

418 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:53:17.83 ID:IOwZwAjl0.net
>>412
そうやって、自分を批判する人は極一部と思い込みたいんだろうね
可哀想な人だ、彼らは

419 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:54:32.45 ID:MMgQAWTQ0.net
>>405

いや、明らかに社会が悪いでしょう。
真面目に働いてきたのに年金は75歳まで待ちなさいとか、
国民年金3号に話をそらそうとしたり、
氷河期非正規とかわざと単純化したサンドバックに目を惹かせたり。

本当の改革をするなら役所系の公務員をみんな非正規にすべきなんだよ。
こことか年金のスレにもあったけど、あんな仕事できない連中がだよ、
現役時代に億貯めて、退職後は年金40万円とかおかしいだろ。
最近はお花畑みたいなやつにまでゆるゆるで門戸開放してるしな。
介護課関係ならともかく、あんなのに払う税金があって
年金はありません、各種税金アップしますとか信じられねえよ。

420 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:55:30.11 ID:IOwZwAjl0.net
>>419
75歳は選択性
それを選んだからといって減ることもない
なんですぐバレるような嘘つくんだ?君らサヨは

421 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:55:39.37 ID:wzw1pfPP0.net
日本の奴隷は一生ピンハネと搾取されるだけの国だよ
氷河期も死ぬまで奴隷な

【悲報】NHKが今治タオル工場の外国人奴隷労働を特集→「現在も実習生が脳出血で意識不明」 ★6
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1561409464/

422 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:56:55.31 ID:T6Ash7Qh0.net
>>419
まだ年金で75まで貰えないとか捏造するカスいるんだな
恥ずかしいって概念ないんかオマエラは

423 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:00:00.54 ID:IOwZwAjl0.net
>>422
野党支持者は嘘をつくことに対して抵抗無さすぎる
野党自身も蓮舫はじめ平気で嘘つく人間ばかりだし
党も党なら支持者も支持者ということ

424 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:00:13.42 ID:lphF0+N50.net
45歳以上はむずかしいで切り捨てちゃったよ。
パソナさんの利益にならんからかな?

425 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:01:14.55 ID:l15k5ZXv0.net
>>42
1行で説明出来る問題じゃねーわな

20年掛けて日本的価値観そのものが崩壊したワケでな

426 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:01:26.40 ID:Ne26c73R0.net
おれはおれだああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

427 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:01:44.56 ID:Ne26c73R0.net
おれをなめるなああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

428 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:02:00.83 ID:Ne26c73R0.net
きええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええい

429 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:02:03.53 ID:ZqKZOu7w0.net
>>422
前にその手のニュース出てなかったっけ
年金支給年齢上げまくるぞ〜とかなんとか
あれはお流れになったのん?

430 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:02:29.87 ID:1NQoV2570.net
強制安楽死以外に方法なんかねえだろ

431 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:02:58.89 ID:hDOvEnUN0.net
「安楽死」をNGワードに入れた。しつこすぎる。
そういうのが面白いのは初回だけ。

432 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:05:59.89 ID:IOwZwAjl0.net
>>429
イミンガーって言ってる馬鹿がほんと何も理解せずニュース見てるんだとよくわかるレスだ

433 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:08:23.57 ID:bnPlzAXW0.net
アラフォーに救済策はない。

434 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:08:59.78 ID:Y5a27DQo0.net
月々万ずつ減らして0にする方向にすれば、ヤバイと思って働き始めるだろ

435 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:09:12.77 ID:oI5Br1J50.net
複数IDはよく分からんけど、ID:IQ4022UO0=ID:rcB0zSrn0だろw

436 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:10:40.53 ID:v4gIwGrE0.net
>>378
当時2つしか受けず、1つは民間正社員、1つは公務員で公務員になった
けど、お前らのために怒り心頭だぞ
俺は

437 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:11:25.19 ID:o+ejWHAq0.net
株みたいに日銀が買えばいい

438 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:12:21.80 ID:4mlQzG/O0.net
>>389
1993年から始まったから現役なら今48歳だね
50前後も相当数いるはず。大事件起こした年齢とかさなる。

439 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:12:38.20 ID:sDMdi76h0.net
生活習慣病で糖尿にして透析に
そして、医療費が足らないから保険適応廃止結果多数ポア完了
更にそこまで進行してない糖尿患者も免疫力が低下するから新型インフルエンザか大腸菌の耐性菌、ノロ、帯状疱疹で抗生物質の耐性菌対応型は高額なため保険適応廃止結果多数ポア
他にもそろそろ福島の土を全国各地に撒いた効果が出てきてくるからガンや白血病が増えて若い人もポア
着々と進行してる

440 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:13:11.87 ID:fbXCngwj0.net
>>435
違うよアホ

441 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:13:55.82 ID:MMgQAWTQ0.net
じゃあなぜ75歳とか余計な観測気球を上げるのかと。
もうこれ年金とかじゃなくて、生保の低払い戻し金型定期保険だよね。
しかも、支給額が必ずしも約束された確定給付じゃないし。
一方で中小機構とかやってる何とか共済は本当に破綻しないのか?
掛け金全額が控除され、貰う時はとんでもない高利で払い戻し。
しかも退職所得控除扱いだぜ。
いや、妬みとかじゃなくて、これ確定給付のままにしておいたら
最終的に税金で補填しなくちゃならんだろ。
サヨクとかそんなんじゃなくて、おかしな制度がまだまだ転がってるぞ。

442 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:14:26.61 ID:9ifkNq2W0.net
奴隷にしてもいつかは老いる
当たり前なんだよな

443 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:15:24.32 ID:nejLrm+60.net
ナマポへの援助はホームレスよりはマシ程度でいいだろ
ナマポになりたくないと思わせるような待遇じゃないとダメだよ

444 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:15:38.61 ID:fbXCngwj0.net
氷河期世代の男性雇用がここ10年間でどう変化したのかと言うと、
2008年に氷河期世代は25歳から34歳ですが、男性正規雇用者数は624万人で非正規雇用数は95万人いました。
2018年の時点では正規雇用が649万人で非正規雇用が66万人ですから、
ずいぶんと非正規雇用が減って正規雇用が増えたことになります。

無職ひきこもりニートには関係ない話ですが、
現代日本の氷河期世代男性雇用は正規雇用ばかりとなります

https://i.imgur.com/hTpbiL7.jpg
https://i.imgur.com/N8IEvdR.jpg

445 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:16:10.39 ID:hamNzNkw0.net
どっちにしてもこの手のスレでぶっちぎりでID真っ赤なヤツがマトモなわけない、例のグラフ貼り付けも無職が無職叩いてるだけだろ
まあ氷河期落ちこぼれは白い目で見られて当然だがな

446 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:16:24.96 ID:fbXCngwj0.net
総務省統計局労働力調査平成30年速報
https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/index1.pdf

氷河期世代と呼ばれる35歳から44歳の雇用男性の実に9割以上は正規雇用であり、非正規雇用男性は1割にも満たないことが総務省統計局労働力調査で分かっています。
ちなみにその上の世代44歳から54歳の雇用男性でも結果は同じです。
9割以上は正規雇用で非正規雇用男性は1割にも満たないです。

無職ひきこもりニートには関係のない話ですけどね。

https://i.imgur.com/uyJ2ajP.jpg

447 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:16:44.80 ID:RNoudKKz0.net
生活保護を拒否すれば?

448 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:16:49.75 ID:JUdbgHdf0.net
救済というか氷河期世代がナマポになるやべえってことか
急いでハシゴはずそうとしてるなw

449 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:17:44.74 ID:fbXCngwj0.net
>>445
私は出勤中だよ。

450 :実況ひらめん:2019/06/25(火) 07:17:46.15 ID:N+oCOgcE0.net
>>1
多様な働き方があるとかほざいてた
小泉竹中の責任ですよね?
こいつらのポケットマネーで責任とれよ
(´・・ω` つ )

451 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:17:51.65 ID:d5A7iuBn0.net
仕事を選ばなければ就職出来るよ。高卒、職歴無しだったけど3ヶ所で社員登用の話があったし
年収320万だけど

452 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:19:10.61 ID:thtbWqET0.net
同一労働同一賃金に反対する左翼は死ね。

連合、立憲、共産、国民民主は死ね。

453 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:19:26.70 ID:lNF3V8unO.net
見捨てたつもりが負債でのし掛かってた。安全軽視で成長取った韓国と変わらないんじゃん

454 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:20:40.42 ID:zvufbX5Z0.net
介護や清掃ならいくらでも仕事があるのに、
何だかんだ理由をつけてやらないんだよね。
オフィスワークなんてできるスペックではないのに。

455 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:21:48.91 ID:fbXCngwj0.net
先週1番笑ったカキコがこれ↓(笑)

963 I'mNo!Hikimokkori ◆tsGpSwX8mo[] 2019/06/17(月) 14:52:00.51 ID:8o/HEE7F0
内閣府と総務省はおなじでしょww

456 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:22:08.88 ID:fUiRZvmz0.net
いいからさっさとパンツ脱げや!

457 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:22:47.23 ID:hamNzNkw0.net
>>449
ハイ問題
健康保険料月幾ら払ってる?

458 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:23:28.40 ID:OFvYEmjD0.net
氷河期世代を犠牲にすることでバブル以上の世代を豊かにした
ということは氷河期を救済するには今の若い世代を犠牲にすればいいだけ

459 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:23:30.12 ID:oI5Br1J50.net
ID:IQ4022UO0=ID:rcB0zSrn0=ID:fbXCngwj0

今日は凄いことになりそうだ

460 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:24:23.33 ID:/XxPqCwy0.net
>>360

最低賃金を上げることには別に反対はしないけど、今の生活保護制度が極めて不合理なことには変わらんよ。
物価だけから考えても、月13万円も貰えて、でも働いたらそのほぼ同額保護費削られるのだから。
これじゃ働く気が無くなる人が大勢出て来る。

461 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:24:56.99 ID:0kVT+J9n0.net
>>446
未だに上に上げるきれいなデータを真に受けてるかと思うと都合がいいよな?
額面待遇ゾーン別じゃないとこがミソなのに
>>448
そそ、クリティカルな額面部分をこっそり減額する策は早いw?
>>451
安い!若い!青い!
人件費低くてありがてぇ・・・何年使ったら肩叩効果

462 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:25:13.29 ID:9zREVTwA0.net
>>457
27509円だったと思うよ。

463 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:26:25.27 ID:9zREVTwA0.net
>>459
馬鹿だな
その思い込みの激しさアホ過ぎる

464 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:27:03.47 ID:4mlQzG/O0.net
>>436
幸運だったね、というしか
偏差値50前後のボリューム帯は苦労したハズ
結局時給1000円の中小企業に就職した人も多い、

465 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:27:10.27 ID:Q5iltOzj0.net
氷河期は人数も多いんだから強制介護やらせるべきだ

466 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:27:47.91 ID:9zREVTwA0.net
>>461
何が不満なのか?

467 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:27:49.14 ID:Ne26c73R0.net
>>454
マヌケか?介護なんてやるくらいならホームレスの方がマシだろ

468 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:28:04.81 ID:ih1J7QOW0.net
ホームレスが増えそうだな

469 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:28:15.36 ID:hamNzNkw0.net
>>460
まあほんとに自炊で食うのギリギリにするくらいで良いよな、ネットで遊べる余裕は持たせるべきではないな
まあ分母増えればいずれそうなるだろうけれど

470 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:28:49.30 ID:pkPoammH0.net
>>464
呼んだ?

471 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:29:24.73 ID:oI5Br1J50.net
ID:IQ4022UO0=ID:rcB0zSrn0=ID:fbXCngwj0=ID:9zREVTwA0

幾つになるか楽しみだ

472 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:29:24.93 ID:uKPELn3K0.net
韓国ではこういう人は地方に行って農業しているというが

473 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:29:59.77 ID:oI5Br1J50.net
>>472
農業はジジババ農協利権

474 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:30:44.34 ID:Ne26c73R0.net
マヌケか?作って自分で食えばいいんだよ
かねなくても食い物あればいきられんだろ

475 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:31:04.66 ID:hamNzNkw0.net
一円単位で出してリアリティー出そうとする努力w

476 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:31:21.65 ID:ih1J7QOW0.net
TPPで農業も無理

477 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:32:27.72 ID:fUiRZvmz0.net
ナマポと政治家は同義語

478 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:32:40.31 ID:oI5Br1J50.net
出勤中の人が健康保険料を円単位で即答できるって逆におかしいって気付かないのかなあ?

479 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:33:14.52 ID:9zREVTwA0.net
>>471
私はもうすぐ会社だ。
平日昼間は基本的に出張以外はカキコせんぜ。
お前と違って暇ではない。

480 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:33:50.11 ID:f/31pJ8d0.net
こんな糞国家に愛国心なんて持つなよ。
移民法を制定した国やぞ。
テンコロも移民と仲良くしろって言ってるし。

アホらしいよ愛国心なんて。

481 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:34:08.34 ID:Ne26c73R0.net
>>478
マヌケか?払うのがいやでいやでしょうがなくて暗記くらいしていてもおかしくないわ

482 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:35:08.27 ID:hamNzNkw0.net
>>478
つか保険料って一円単位で徴収されたっけ?自分もそこら辺りは自信無いわ
給料明細でも目の前にあれば確認できるけどさ

483 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:37:10.35 ID:oI5Br1J50.net
>>479
なるほど
それは大変だな
14時と16時に家のwifiと同じIDで書き込んでいるけどお仕事お疲れさまです

https://i.imgur.com/zQTdLkO.jpg

484 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:37:51.99 ID:r29Iiv6X0.net
しょうーがないから確定してる情報だけ出そう

ID:rcB0zSrn0=ID:fbXCngwj0
で、これが過去の発言をまとめた本人の設定

・50代(自称卑怯者ではない※但し自演歴あり)
・出張(海外含む)多い仕事←New!
・自宅へ帰宅出来るのは月に半分くらい←New!
・年収は50代平均くらい(不労所得は世帯年収の方に入れてる)←New!
https://i.imgur.com/BpxJHBK.jpg
・JPX400の東証1部上場企業の管理職
・専門は機械と土木工学で海外では某機関からのご指名で現地で指導もしている
・専門分野では日本でも数人レベルの希少性だと国からも評価されている
・年収2000万以上(不労所得年800万込み)
・美人でスタイルの良い元女優の現役モデル(主演映画が2本あり)と付き合ったことがある
・妻が会話したことも無い男にストーカーされて通勤経路を変えたことがある
・満員電車が苦手
・車を運転する

485 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 07:38:00.76 ID:sIsx4X7S0.net
必要な分だけ金を刷ればよくね
本当に必要最低限だけすってれば問題ないやろ

総レス数 1001
331 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200