2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【就職氷河期世代】将来的な生活保護費が10兆円にのぼる 「中年フリーター」の救済策はあるか★14

1 :豆次郎 ★:2019/06/25(火) 00:36:37.44 ID:tEV7foZE9.net
就職氷河期世代の支援策

 政府が6月11日、安倍晋三首相を議長とする経済財政諮問会議で「骨太の方針」の原案を示した。目玉政策として就職氷河期世代に多い非正規雇用を正規雇用化する支援策が盛り込まれ、注目を浴びている。

「明日の食費がない…」シングルマザーの貧困

 時を同じくして金融審議会から6月3日に出された「高齢社会における資産形成・管理」で老後に必要な年金以外の資金が夫婦で2000万円という試算が公表され波紋を広げている。

 働き盛りの年齢であるにもかかわらず非正規雇用が続いている「中年フリーター」の当事者からは「目の前の生活もままならない。貯金なんて全くないのにどうやって生きていけというのか」という切実な声が聞こえる。

 就職氷河期世代の中心層となる35〜44歳は2018年時点で正規雇用が916万人いる一方で、パート・アルバイト、派遣社員、契約社員、嘱託社員などの非正規雇用が371万人に上り、同世代の人口の約2割を占める。

 ほか、自営業主・家族従事者が94万人、その他(勤め先での呼称が未回答、就業状態不詳)が9万人いると、国があらためて就職氷河期世代について定義し、改めて支援に乗り出そうとしている。

息子と娘の悲惨な雇用と職場

 この世代の雇用問題について筆者は2004年5月、当時のメジャー誌では初めて、週刊エコノミスト誌で特集を組み、「お父さんお母さんは知っているか 息子と娘の“悲惨な雇用”」というタイトルで問題提起した。

 15〜34歳の非正規雇用が417万人にのぼり、「若年フリーター」が注目されていった。その後に特集は「娘、息子の悲惨な職場」というタイトルでシリーズ化。同誌で2008年までの間に関連特集を15回以上にわたって企画・誌面化してきた。

 その後、「ワーキングプア」「ロストジェネレーション」などの言葉も広まったことから就職氷河期世代の非正規雇用の増加について社会問題化したが、抜本的な解決には至らないまま同世代は中年になってしまった。

なかなか崩れない「年齢の壁」

貯金ゼロ、明日の生活も苦しい…「中年フリーター」の救済策はあるか
〔PHOTO〕iStock
 経済財政諮問会議では、非正規雇用371万人のうち正規雇用を希望していながら不本意に非正規雇用で働く者を少なくとも50万人と公表された。

 就業を希望しながら求職をしていない長期無業者や社会とのつながりを作って丁寧な支援を必要とする者など合計100万人程度を支援対象としている。

 今後3年間、集中的に支援に取り組み、30万人を正規雇用化する方針だ。これは、過去5年間に同世代が1年当たりに正社員化した倍のペースとなるという。

 支援に本腰を入れるかのように見えるが、対象年齢が35〜44歳とされていることに国の本気度がどれだけ高いのか疑問が生じる。

 中年層の就職状況について、ある公的機関の就職支援相談員は、「人手不足のため、特に中小零細企業は非正規雇用歴が長くても30代後半までであれば採用に前向きです。相談に来てもらえれば、何かしら仕事は紹介できる状態です。けれど、40代に入ると年齢の壁はなかなか崩れないのが現状です」と話す。

 別の公的機関の相談員も、「44歳までであれば正社員の就職は可能だけれど、45歳以上は正直難しい」と実情を語る。

 こうしたことから、30万人の正規雇用化というのは30代後半の層で吸収される可能性がある。外国人労働の受け入れを拡大したいくらいの人手不足のなか、支援しなくても自力で正社員採用に至る層が一定いるはず。

 企業の側も、「非正規では人がきてくれないから正社員で募集をかけるが、実際に
待遇をよくする余裕がない」(中小企業社長)と本音を漏らす。

 月給は非正規雇用並でボーナスがあっても1〜2ヵ月分。退職金はないというケースもあるため、たんに「非正規」を「正社員」の看板にかけかえただけという実態もある。正社員という雇用の質にも注意する必要がある。

 真に氷河期世代を支援するのであれば、バブル崩壊後の経済不況の余波を受けた40代後半の非正規雇用問題も決して無視はできない。これこそ、早急に支援しなければ近い将来の生活保護に直結していく。

 現在、氷河期世代を放置することで将来的な生活保護費が10兆円にのぼるという試算も出ているほど深刻な問題だ。

続きはこちらで↓
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190621-00065369-gendaibiz-bus_all

★1がたった時間:2019/06/22(土) 17:50:59.62
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561361854/

255 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 03:37:39.15 ID:S25qYx1g0.net
>>1
(国民年金制度上で、法律的差別扱いが行われている)


第1号被保険者 一方で780万4800円を「強制的に支払わされる人」がいれば、

第3号被保険者 一方で(3号申請期間)は「1円も支払わずに済む」という、


法律的な差別が公然と続いている。

256 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 03:38:52.04 ID:S25qYx1g0.net
>>1
国民年金の過程
1986年(昭和61年)4月から、
国民年金の加入が「任意から強制になった本当の理由は」、
公的年金制度の仕組みを作っている年金官僚公務員たちが
自分たちの都合のいいように、自分たちの配偶者には、
「1円の負担もせずに国民年金を搾取=泥棒する事が出来るように考えた」
からに他ならない。


(任意加入…保険料支払う人に年金支払うという常識的な考え方から、
次の不公平な考え方に変更した→→→

→→(不公平な考え方)
強制加入…1号、2号、3号と作り それらの間で法律的な差別を作った)

結果として、保険料を支払わない人を優遇し(ここがおかしい点)


逆に保険料を支払う人が馬鹿にされ将来不安を煽られ、冷遇(年金貰えるのか分からないような風潮)されている。


[国民年金空洞化が元凶。解決方法→自分のペースで支払える任意にする事。年齢上限制限撤廃]

(事実、保険料を全く本人負担無しで支払わない人…1号の大半、2号の2割相当(厚生年金加入漏れ)、3号の全員)


第3号被保険者の「特にずるい」
特権・・「年金保険料払わずに年金貰う」
大泥棒制度

257 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 03:40:09.61 ID:S25qYx1g0.net
>>1
第3号被保険者は(2017年1月から更なる問題点が発生する「 優遇が更に加速 」)

国民年金を1円も支払わずに年金受給するのに、
2017年1月から確定拠出年金個人型に加入できるらしい。
第3号被保険者と旦那公務員も加入できるらしい。
(しかも社会保険料控除。公務員高所得者等の所得税住民税 減税)
つまり1円も支払わずに国民年金GET(無料で搾取)し
プラス確定拠出年金個人型に加入できるという。
国民年金保険料を支払わないので、その浮いた金で支払えてしまう。


じゃあ、国民年金第1号被保険者に対して著しく不公平だ。
国民年金保険料を強制的に支払わされて、国民年金(基礎年金)しか貰えないのに。
本当に公的年金としての取り扱われ方に、法律的な差別が行われていて、
2017年1月から「第3号被保険者の優遇が更に加速」する。

258 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 03:44:09.47 ID:r29Iiv6X0.net
>>257
軽くググってみたら3号ができた経緯は男親1人で家族全員が食っていける時代背景が元になってるようだな

259 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 03:47:23.77 ID:S25qYx1g0.net
>>1
ちなみに、ここでいう2017年1月から確定拠出年金個人型とは、
iDeCo(イデコ)となりました。
案の定、国民年金を負担していない公務員の妻(第三号)と
公務員層が申し込み殺到のようです。
公務員と学者等が自分達の為(得をする)に制度設計
公権力を私物化しています。


公務の仕事量も激減していくのに、
老後も税金で楽してウハウハしたいという
公務員の定年延長65歳も決定事項濃厚となり、
公務員層は生涯所得大幅増し
(自動的に退職金も年金もUP)
公務員天国社会(公権力の私物化)
その財源は税金

(これらの負担は税金負担増しとなる=
=ありとあらゆる税金の増税となり)

(消費税増税も決定事項濃厚=
=その後も更に大幅UPも見え隠れしている)

「政治家、公務員の贅沢な生活保護」を強制的に負担(大増税)をさせられて、
庶民は更に生活地獄となり超絶望的な暮らしとなる。

260 :ぬるぬるSeventeen:2019/06/25(火) 03:49:23.55 ID:myq3ebTEO.net
>>249
溶かしたわけではない。が、引き上げる事は出来ない。経済不安を引き起こしかねないから。
だからバラマキと何ら変わらない。
実に自民党らしい政策と言える。

261 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 03:51:04.51 ID:P40D6T+t0.net
>>260
なるほどー 自分で大量に買って
株価を吊り上げて、儲けが出た事にしてるんだね・・

262 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 03:59:22.42 ID:m16oldYV0.net
改憲して25条削除で即解決だよ
9条削除とセットでやりたいんだろ

263 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:00:44.32 ID:U8v63YGO0.net
言ってしまうと自分もそうなんだが、集団が存在するには犠牲が必要なんだよ。

これはもう運不運もある。WW2の特攻隊より全然長生きできてる。

高杉晋作は享年27才であれだけのことをした。吉田松陰も享年29才。

中年までなら時間はあったから、できることはしたよ。

264 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:02:53.89 ID:U8v63YGO0.net
ちなみに男だけの話ね。

女性は長生きするので、社会保障で保護したらよい。

265 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:04:54.85 ID:r29Iiv6X0.net
>>263
自国民の保護を優先できない政府の為に自己犠牲万歳と言って死ねるかい?
自分は崇高な目的の為なら死ねると有言実行できるならもう何も言うこと無いけどさ

266 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:05:09.00 ID:U8v63YGO0.net
まあ、本当の犠牲はもっと先の子どもの方なんだが。

高齢化の指標の中に自分は載れない。

267 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:06:46.01 ID:U8v63YGO0.net
>>265
人類の100億時代でもあるからさ。
もう、日本人はとっくに外国の誰かを犠牲にしてきたんだよ。

268 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:09:56.53 ID:U8v63YGO0.net
悔いはない。日本国も十分豊かさを享受したのだから悔いはないだろう。

269 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:10:01.03 ID:r29Iiv6X0.net
>>267
それをあなたが身をもって証明、つまり率先して手本となるべく皆の前で死ねるなら別にいいんだよ
こっちに止める理由は無いからね

270 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:11:50.02 ID:U8v63YGO0.net
>>269
まあ、そうなる。

少子化も人類全体の自己保存じゃないかとも思う。

271 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:11:58.61 ID:N2obi2Kz0.net
>>1
年金制度は名前を変えた生活保護制度。
生活保護で何が問題なんだ?

272 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:12:42.40 ID:ylSHPRXo0.net
普通にブラック企業斡旋で自殺に追い込むのが一番だという発想

273 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:13:43.13 ID:U8v63YGO0.net
>>271
アメリカに保護してもらえなくなった、というのと同じこと。

274 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:15:00.32 ID:g5yzjjvw0.net
良いなあ(´・ω・`)

507 名無しさん@1周年 sage 2019/06/25(火) 00:03:57.45 ID:ihYZS2L/0
>>8
友人の公務員は、私立文系卒業して市役所に就職。
職場で同じような学歴の同世代の同僚と結婚して、ダブルインカム。30歳位で夫婦で世帯収入は、軽く1000万円を超える。
地元の役所だから、自宅まで20分以内のチャリンコ通勤。
ほぼ定時退庁で、18時には自宅にいる。

夫婦それぞれの年金も見込めるから老後の生活も困らない。
加えて、親の貸しビル業を引き継ぐ予定。

>>30
あんた勝ち組に近い。
同世代の年次の公務員と結婚しろ。
収入に困ることはなくなる。

275 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:15:04.63 ID:r29Iiv6X0.net
>>270
ずいぶん広がったね
それを一国の、それも氷河期世代という特定の世代に求めるのは流石にどうかと思うよ

276 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:16:32.88 ID:SxqkM/bv0.net
安楽死をセーフティネットにしてくれ。
そしたら生活保護なんていらないじゃん。
働かない、頑張らない、金はない、でも生きていたいなんて意味わからんし。
静かに綺麗に人生を終わらせてあげるのも社会保障じゃないか。

277 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:17:39.86 ID:U8v63YGO0.net
>>275
だから次の戦争では子どもが死ぬんだって。
ここに注力しないといけないわけ。

高齢化の方は犠牲で良いんだよ。

278 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:20:13.53 ID:U8v63YGO0.net
>>272
人は選ぶべきなんだよね。それでも。
だいたい、ブラックには女性が多い。これが一番問題。

で、女性は子どもを産めるからね。出産年齢もあがってるし。

279 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:22:35.78 ID:rYZqZpkj0.net
https://www.youtube.com/watch?v=69smjY0k7Hw
いい歳して警備員やってる、しがない中年男の動画

280 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:22:48.14 ID:Wu0x2b+f0.net
自民党と書いた罰なんだよね。わかんないだろうね。

281 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:22:52.54 ID:r29Iiv6X0.net
>>277
ふわっとしてるというか命のやり取りしたことないんだろうなというか、嫌いじゃないけどねそういう理想
でもこの国の老人達を見るだけでもそんな理想叶わないことくらい分かるでしょ

282 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:25:16.45 ID:9G+vICpX0.net
おれも5年ほどナマポの厄介になって
430万ぐらい税金の世話になったわ
令和の5月からナマポ抜けて暮らしてる

283 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:25:21.02 ID:U8v63YGO0.net
まあ客観的にみると、日本国は滅び行く国家なんだけど
将来の子どもがそんな日本であっても…。

外国の発展途上国に不幸を全部押し付けてきたのがこれまでの日本国だったから
それに近くなったとき、ある程度受け入れなきゃいけない。

284 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:26:58.22 ID:P40D6T+t0.net
>>271
>>273
(´;ω;`)

285 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:27:14.59 ID:Zcgzshj00.net
おまえら住宅手当貰ってないっぽいもんなw
子供部屋おじさんスレで発狂してたしw

わかったやろ?
おまえら将来のお荷物やねん今は親のお荷物やけどw

286 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:28:11.09 ID:P40D6T+t0.net
>>282
すげー
パチプロで稼いでるんですか?

287 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:30:00.19 ID:AZKkt7pE0.net
>>267
自国民→外国人
逃げ方が卑怯

もうお前は論破されてるんだから黙れよ

288 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:30:01.62 ID:9G+vICpX0.net
いんや年金とオクでなんとか食ってる

289 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:31:40.94 ID:r29Iiv6X0.net
短絡的に安楽死を提案してる子はホスピスに見学行ったり自殺に失敗した人達と接してみるといい
とてもじゃないが気安く安楽死なんて言えなくなるから

290 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:33:13.33 ID:T7mt0LLQ0.net
>>1
対策なんて無いよ
どうせ社会保障しか救済できないんだから、とっととその政策をした方が無難

ベーシックインカムあたりでどう?
おそらく日本の平均寿命は間違いなく下がるけど

291 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:35:04.52 ID:U8v63YGO0.net
>>281
やり取りはない。死を意識して恐怖したことはある。

自分の命を考えることが恥ずかしくなった。
そして誰かの命を思ったとき、その先のさらに考慮されてない命を考えるようになった。
また、その先の考えられてない命を考えるようになったら

292 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:35:35.20 ID:NiznYgmG0.net
>>11
空き缶拾いでも段ボール集めでも、いくらでも仕事はある
生活保護だけは許すな

もう産廃として、焼却処分にすればいいよ
発電もできるし、非正規が生まれて初めて人の役にたてる

293 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:36:17.11 ID:shCE6yq80.net
あれだけお前にやる給料はないとどこも散々断って
心が折れて諦めてしまうまでめちゃめちゃにしといて
今度は働けって勝手すぎるやろ。
そのめちゃくちゃにした10年ほどの間におっさんなってもてもうどないしょうもないわ。
お前ら国が働く気ちゃんと買うて若いうちからしっかり雇ってやってたらこうならんかったんや。
自分で撒いた種いうやつや。

294 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:36:27.06 ID:U8v63YGO0.net
>>290
自国じゃできない。防衛と同じく他国に頼る?

295 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:37:09.84 ID:NiznYgmG0.net
>>61
順番なんかあるわけねえだろゴミクズ

296 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:41:28.14 ID:4F2GmPBt0.net
どうせ死ぬなら巻き込んでやる
こんな事件が多発しそうで怖い

297 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:41:35.78 ID:4kQiQM750.net
フリーターに救済云々じゃなくて国家予算がやばいってだけやん
どうあがいても国が助かる道はないw

298 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:41:39.52 ID:U8v63YGO0.net
>>287
>自国民→外国人
逃げ方が卑怯

もうお前は論破されてるんだから黙れよ

卑怯さを炙り出したわけなんだけど。
そうなんだよ、誰だって自分だけはかわいい。
君がやってることがそれで、君が非難してることもそれ。

299 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:42:26.75 ID:NiznYgmG0.net
>>21
貰ってる奴も、貰うつもりの奴も叩きのめすだけ

人間として許されない

300 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:43:33.28 ID:r29Iiv6X0.net
>>291
例えばあなたが衆人環視の下で崇高な目的を掲げて自殺したとする
自殺は感染するから釣られて自殺する人が何人か出る
一体それで何人の子供達やこれから生まれくるであろう命を救えるんだろうね
内に秘めた自殺願望に適当に口実をつけて実行したいだけじゃないの?
本気で子供達の未来を憂うなら生きて行動に移した方が実効性があるんじゃないかな

301 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:44:00.30 ID:oFLnU5IQ0.net
【常に上の世代に食い物にされる氷河期世代における非婚化の真の原因と、それに対する国家的対処法】  (コピペ)

かつて1990年代の終わりごろから2000年代にかけて、中高年を中心とした女子高生に対する買春行為が、
マスコミによって作られた『女子高生の援助交際』という美名のもとで、深刻な社会問題に発展するまで徹底的に行われた。
その結果、法制度が変更されるに至ったが、この団塊世代が下の世代を慰安婦のごとく食い物にした『女子高生の援助交際』問題は、
男性の女性の若さを求める本能的欲求が、例え何歳になろうとも凄まじいものであることを示している。

しかし、この法制度の変更により、女子高生と合法的にセックスするには結婚を前提とする以外なくなってしまったが
男の女の若さに対する欲求はすさまじいものである以上、例え結婚を前提とした真剣な交際をしてでも女子高生とセックスしたいと言う男、
すなわち、「女子高生との真剣交際」を経て結婚を希望する男が大量発生したとしても何ら不思議ではないのである。
ところが、政府は、『女子高生の援助交際』を徹底的に取り締まったが、単に一方的に取り締まるだけだったので、
本来、何の問題もない女子高生との真剣交際すら、まるで犯罪であるかのような社会的風潮にしてしまった。
これでは、女子高生と合法的にセックスをするための唯一の手段である女子高生との結婚を前提とした真剣な交際すら取り得なくなり、
だからと言って、ババアと結婚するのもあり得ず、単に男たちは結婚そのものから遠ざかる事となり、結果として非婚化が深刻なまでに進んだのである。

このような状況下において政府に課された課題は、女子高生との結婚を前提とした交際を奨励することである。
16歳は既に義務教育は終了し、社会人として責任ある判断をもしうる年齢でもある。
国や地方や企業はババアとの婚活を奨励したところで何の意味もない。
女子高生との結婚を前提とした真剣な交際は犯罪でも何でもないのだと国民を啓蒙することで、女性の早婚化を促すべきである。
これは、国家的な問題である少子化や移民の問題も解決し、さらに、女性の社会進出にもプラスになり得る良いことずくめの素晴らしい政策である。

今後、この結婚難な時代においては、昔の日本のように、16の処女で婚活をして当たり前、18以上では行き遅れのババアとなり、
逆に、16歳で婚活をした女性は、医者でも弁護士でもイケメンでも、より取り見取りの状態になるに違いないであろう。

302 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:45:50.47 ID:NiznYgmG0.net
>>19
俺も氷河期ど真ん中だぞ
最初は中小しか入れなかったが、数年後には誰でも知ってる会社に転職できたぞ

条件が悪かったのは、最初の数年だけだろ甘えんなゴミクズ

303 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:45:52.13 ID:C80PjQu50.net
>>276
人を殺すのを躊躇わないお前みたいなサイコパス野郎がまずしね

人の心を持たないカス野郎が、胸糞悪いわ

304 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:49:04.65 ID:NiznYgmG0.net
>>31
非正規の時点で真人間じゃない

不良品以下の産廃だ

305 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:50:52.77 ID:C80PjQu50.net
>>292
でもお前も家族や友人から嫌われてるじゃねーかw

こんな時間からそんな書き込みしても自分の人生良くならんぞ? カス爺www

306 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:50:57.15 ID:NiznYgmG0.net
>>35
生活保護だけは許されない

河川敷にブルーシートハウスつくって、空き缶拾いでもやってろクソ

307 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:51:11.70 ID:U8v63YGO0.net
>>300
人が人に犠牲を強いてると思うから辛くなる。
システムがそのように作用してるだけと認識できたら、まあ納得できる。

そのシステムがどのレベルまで、というのは言わないけどね。
寿命の伸びとか、死亡率の低下とか、個体の生存が期待しやすい社会になったら少子化がうまれた。
集団のバランスシステムが作用してるのかな、と。

308 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:52:06.73 ID:NiznYgmG0.net
>>64
存在することが社会の迷惑

どっちも一緒

309 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:54:22.13 ID:s4gl1LK10.net
【伝説の投資家】ジム・ロジャーズ氏 
12歳以上だったら即刻、日本から移住を考えた方がいい


20年間にわたり低成長にあえぐ日本。私たちはこれから、
どうやって自分の資産を守っていけばよいのか。
世界各国の情勢を独自に分析するカリスマ投資家、ジム・ロジャーズ氏に話を聞いた。


――アベノミクスは、日本にどんな効果をもたらしましたか。

日本の大きな問題は3つあると私は見ています。人口が減っていること、
債務が天井知らずに増えていること、そして、安倍晋三首相がまだいることです。
安倍首相は、株式マーケットにはよいことをしてくれています。
日本株に投資している私も、メリットを得られています。
今後も日本株への投資は続けると思います。
でも、それが日本経済や日本国民にとってよいことかというと、それは別の話です。
安倍首相が今やっていること、つまり紙幣の増刷によって自国通貨の価値を下げる
ということは、非常にお粗末だと私は思います。
10年後、20年後になってみて、
「あのとき、日本は終わっていたんだな」と気がつくでしょう。


――それでは、日本国民はどうすればいいのでしょう。

12歳以上だったら、即刻、日本から移住を考えた方がいいと思います。
日本の株式マーケットを見ていると、いずれバブルが発生する懸念があると思います。
日本の投資家の皆さんには、慎重な判断が必要になります。もしバブルが発生したら、
日本を完全に崩壊させてしまう危険性すらあると思うのです。
あくまでも、可能性としての話ですが。


――移住するとしたらどこへ?

自分自身がよく知っていて、投資をしてもよいと思える地域がいいでしょう。
「本にこう書いてあるから」とか「ジム・ロジャーズが言っているから」というのは
避けるべきです。
それでもあえて言うなら、おカネをすべて持って行けるなら北朝鮮でしょうね。
1980年の中国、2010年のミャンマー、そして今の北朝鮮の状況は
非常によく似ていて、北朝鮮は今後の展開が楽しみなところです。
ほかにも、カザフスタン、アンゴラ、コロンビア――いくつか候補はあります。

310 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:54:50.57 ID:s4gl1LK10.net
>>309 続き


どうしても日本に残りたければ?

――ロジャーズさんは現在、シンガポールに住んでいらっしゃいますね。

本当は中国のどこかの都市に住みたいと思ったのですが、
大気汚染の問題などがあって断念しました。
シンガポールは非常にきれいな都市ですし、英語も中国語もだいたい通じます。
中国の都市よりも空気はきれいで、物事も非常にスムーズに、うまく動きます。


――どうしても日本に残りたい場合は、どうすれば?

それならば農業をやるのがいいでしょう。日本の農業者の平均年齢は66歳で、
かつて栄えていた農村が消えつつあります。でも、食糧は人間の生活の基盤ですし、
これから食糧価格が上がる可能性もあるなか、
農業は成長産業になる余地を残しています。
観光業も発展の余地がありそうですね。
ますます多くの外国人観光客が訪れるようになるでしょう。
最近は物価もいくらか下がってきましたし、
以前と比べて外国人を受け入れる雰囲気ができつつあります。
あるいは高齢者のケアに関連したビジネスでしょう。
日本は世界の中でもいち早く高齢化が進んでいるからです。


――そうした状況下で、子どもの教育についてはどう考えますか。
ロジャーズさんはシンガポールで、娘さんに中国語を習わせているとか。


自分の母国語に加えて、別の外国語を1〜2つ習得すべきです。
今、世界はいろいろなところで結び付いており、どこか一国だけで独立して、
自分たちだけでやっていくことはできません。
外国語は絶対、必要になります。

311 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:58:01.92 ID:r29Iiv6X0.net
>>307
遠慮なく言うとね、考え方が中途半端なんだよ
犠牲を強いてるだのシステムだの結局その中で泳いでるだけ
自分が死ぬことで、なんて理想を掲げるくらいならいっそ皆が幸せになれる方法を考えなよ
そうやって内へ内へと潜り込んで行くから上っ面だけ美化された身勝手な自己犠牲なんて結論に至るんだよ

312 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:58:12.84 ID:NiznYgmG0.net
>>59
非正規の資産いくらだよ
普通なら30過ぎれば貯金も数千万できるし、株だの不動産だの分散考える年齢だろ

どっちも同じだ、早いか遅いかの違いでしかない

313 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:58:50.46 ID:gD6GESTc0.net
財源なんて安倍が既にやらせてるように(ただし株のつり上げのためだけど)、日銀にカネ刷らせればいいだけじゃん(´・ω・`)

314 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:59:14.04 ID:NiznYgmG0.net
>>69
無償奉仕もあるじゃん
ヤマギシとか行けよ

315 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 04:59:57.69 ID:U8v63YGO0.net
>>303
>人を殺すのを躊躇わないお前みたいなサイコパス野郎がまずしね
人の心を持たないカス野郎が、胸糞悪いわ

俺も彼の態度と似るわけなんだけど、そうなんだよ。
今まで、ずっと日本人は遠くの誰か(貧しい外国)にそれを押し付けてきたんだって。

自分に回ってきただけのこと。社会システムの話。

316 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:00:25.15 ID:gD6GESTc0.net
>>292みたいなこと言ってる勝ち組気取りのバカって、


中国や北朝鮮がお似合いだよね(´・ω・`)

317 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:01:53.39 ID:0suEy5z80.net
野党「実質賃金が下がっている」→ 安倍「妻が働き、パートで月25万円」→ 野党「そんなパートがあるのか」→ 安倍「年金は百年安心!」

アベノミクスで実質賃金が下がったことを国会で批判されると、「景気回復でパートが増える」と反論し、こんな“たとえ話”を持ち出した。
「妻は働いていなかったが、景気が良くなって働くことになり、私(の給料)が50万円で妻が25万円なら75万円。2人で働くと(世帯収入は増えても)平均は下がる」
ところが、例にあげた金額が世間相場とはかけ離れていたため、「月給25万円のパートがあったら教えてほしい。現実を知らない」と批判を浴びた。
その安倍首相は年金2000万円不足問題で批判を浴びると、いまや誰も信じていない「年金は100年安心」と開き直って逆に国民の不安を高めてしまった。

https://www.news-postseven.com/archives/20190624_1397777.html/2

318 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:02:33.92 ID:U8v63YGO0.net
>>312
いや、高齢化を基準に考えるんだけどね。
誰が悪いから、とかあの人はこうだから、とかじゃないの。

集団が存在するには犠牲が必要なんだよ。

319 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:03:04.89 ID:kDO3sggj0.net
いいから金だけ用意しとけよ
それがこの世代の人生を台無しにした懺悔の方法だ

320 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:04:01.21 ID:NiznYgmG0.net
>>79
飲食介護運送建設が人手不足だから、そこに突っ込むだけだよ

今でも、休日なし実働16時間の正社員を、いくらでも募集してるだろ
税金の無駄になるんだよ、さっさと働けゴミクズ

321 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:04:31.07 ID:RTb8kRj00.net
派遣・契約社員を使ってる会社に対して用らいの生活保護費として課税したらいいんだよ
非正規1人あたり年間200万円の課税でいいんじゃない??
モロに生活保護費用準備金税として堂々とした名目でいい

322 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:04:47.38 ID:LhrxmCEj0.net
やたらとメディアでやり玉に挙げられる世代。
学生時代にはフリーターとして働いて生きていくのがトレンドとか雑誌が言ってた。
経験した奴もいると思うが年越し派遣村とかあったよな。
10年前にはこれからはDINKsが流行るから車と家を買えって勧められたな。
パートナーはいるが好きで子供を作らない訳ではない。
最近の子供部屋おじさんもそうだな。
親元にいるな、自立するために家買えって事らしいが、そもそもそれを実現できるだけの収入がない。
他にもいろいろあった気がするが全部思い出せない。
結局ゆとり世代以上のモルモット人生だった。

323 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:04:56.70 ID:WGEWSD+J0.net
>>46
団塊からバブル世代までの奴らの尻拭いを氷河期がしたわけだが
それらの世代も生ゴミ世代ってことでいいか?

324 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:06:12.27 ID:HmRPrsw/0.net
安倍晋三
竹中平蔵
孫正義
この三人を日本から追放できたなら
世の中が変わりそうなんだけどね

325 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:07:52.69 ID:0bJcIopd0.net
出家させれば?

326 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:07:59.66 ID:LupCdzT60.net
経営者、生活保護、これが上級国民。
小学校で気付くでしょ?
ああ、気付かせないための義務教育かw

327 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:08:42.64 ID:NiznYgmG0.net
>>87
問題が大きくなれば、コドオジってだけで逮捕できるようになる
残念だが、それまでは多少の犠牲はやむを得ない

もうさ、本当さっさとコドオジの廃棄処分を合法化しろっての

328 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:09:03.91 ID:U8v63YGO0.net
>>317
もっと金持ちはたくさんいる。
難民支援とかみたら、毎月のほんのわずか1000円とかの支援で
難民子どもの教科書が、とかの支援ができる。

まあ、金持ちに言うのは同じこと。
我々の難民支援が善意でしかないなら、金持ちでも国でも他国でも
その支援は善意でしかない。ノブレスオブリージュ。

329 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:09:48.66 ID:r29Iiv6X0.net
財源云々の関連で参考までに書いとこう
知名度こそイマイチだが経済通なフェア党大西つねきは政府通貨を発行して国民『全員』に100万配ればいいと言ってる
これが可能なら(実際可能だが)全員ではなく氷河期世代に限定して配るという手もある
彼のこれまでの考えから察するに特定の世代に限定するということはしなさそうなのが若干残念ではあるが

330 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:12:15.09 ID:0kVT+J9n0.net
>>320
AI化等で物理店舗サービスや紙UI廃止による人員削減サクサク進みそうだから
そこから拾えるだろうにw?
>>322
旧来のマニュアル人生してたら経済奴隷化するしか無い負債モデルだしな・・・
常にローンがつきまとう生活だもの

331 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:13:00.34 ID:KYCp/PBd0.net
消費税を上げて法人税を下げる
そういうことだ

332 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:19:42.71 ID:U8v63YGO0.net
>>311
>自己犠牲なんて結論に至るんだよ
>皆が幸せになれる方法を考えなよ

だから、自己犠牲じゃないの。皆が幸せというのもないわけ。
それは、アフリカと日本を比べたら嫌でもわかることでしょ。

日本に東日本大震災が起きたのも、福島の原発がメルトダウンしたのも
順番が回ってきただけ。そんな気がしてるんだよ。

増えすぎたら減らず何かが働く、といったような。
震災後出生率が上がったのもこのシステムの効果。
当然、減少に向かう中での(人類100億時代へ向けて、外国じゃたくさん産まれすぎてる)

333 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:21:53.70 ID:r29Iiv6X0.net
>>332
だからそれを一国のそれも特定の世代に求めるのはおかしいでしょと言ってるんだけどね

334 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:22:25.20 ID:fdffW/eJ0.net
救済策はあるのかってセイフティネットである生活保護がそれです

335 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:24:29.15 ID:r29Iiv6X0.net
>>334
よほど画期的な、それも大盤振る舞いでもしなければ行き着く先は結局そこなんだよね

336 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:26:14.78 ID:0bJcIopd0.net
正社員でも中小企業渡り歩いてるクズもいるけどな

337 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:26:51.68 ID:twQddwcd0.net
毎年10兆円国債発行すれば景気対策になるしそのままでいいよ

338 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:28:17.62 ID:U8v63YGO0.net
>>333
求めてはないよ。

多分、そうなると予測した。大きな枠内だけど論理的に推測して。
国が選択できる方向、他国が日本に要求してくる方向、そして、国家だとか社会とか世論が選択するだろう方向。

多分、こっち。正解を探したわけじゃなくて、システムがバランスを取ろうとする結果を推測した。

339 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:30:01.23 ID:U8v63YGO0.net
ちなみに生活保護はあたり。過程として生活保護で困窮して死ぬ。

340 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:30:20.83 ID:r29Iiv6X0.net
>>338
そしたら>>263のレスをこのスレですべきではなかったね

341 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:35:10.40 ID:U8v63YGO0.net
ああ、生活保護の高額医療費は削減になっていく。
結果、長生きできない環境で数年で死ぬ。

まあ、労働でも同じなんだけど。多分、社会はそれになる。

342 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:35:45.44 ID:r29Iiv6X0.net
>>337
そういえばMMT否定派の高橋洋一でさえ年20兆円はイケると言ってたね

343 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:35:49.86 ID:jLmRiKFM0.net
優秀が多いが運が悪かった世代

344 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:37:27.39 ID:Kv9Ipg020.net
だから外人の生活保護やめろっつーの
特に外人でもシナチョンにだけやたら優遇らしいじゃん

345 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:38:16.58 ID:dCOtjJPo0.net
俺も生活保護もらう予定だからよろしくー
働かずに金貰えるって良いよね

346 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:40:06.71 ID:r29Iiv6X0.net
>>344
財源不足を声高に叫ぶ連中はなぜかそこには言及しない
留学生への学費免除や生活費支給にもね

347 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:53:29.42 ID:LNzEz+a50.net
俺ら氷河期世代は同じ氷河期世代代表の山本太郎を応援しよう
選挙には這ってでも行こうぜ

348 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:53:46.44 ID:gnc5tVMn0.net
日本人には冷たく外人には優しくが日本人の基本理念ですんでウェヒヒ(´・ω・`)

349 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:54:14.81 ID:U8v63YGO0.net
留学生は将来の日本の保存のため。
犠牲も将来の日本の保存のため。どっちも同じこと。

この場所に住んでる人がこの土地を持っている。

350 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:56:24.97 ID:/XxPqCwy0.net
生活保護はびっくりするほど簡単に受けられる。これじゃ日本は潰れる。
貯金も処分できる資産も収入もなければ申請すれば必ず受けられる。
働けない証明はいらない。役所は一応就労指導はするがみんな適当にかわしてる。
実家にカネがあったら一応役所は援助できないか聞いて来るが「できない」と言えばいいだけ。
驚くべきことに外国人でも受けられる。どうなってんの⁉

アパート一人暮らしで月13万円くらい。でも働いたらほぼその金額だけ保護費を削られる。
これじゃ働く奴なかなかいないよ。日本の生活保護制度は無職製造機。

現在の物価や最低賃金から考えて生活保護は月10万円でいいよ。
そのかわり働いたらその額の3分の2の保護費を削ればいい。月15万円働けば保護費がゼロになる計算。
これなら働こうって思うだろ。何でそうしないんだろう?

351 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:58:42.72 ID:smR2nBOM0.net
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる

ああいう特撮軍事物の大作映画の製作には二桁の億がかかる
空母いぶきは結局、製作費も回収できない大コケ!
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。

リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?

国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ

過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪

佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…


国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?

エイベックスもヤクザバーニング系です

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が



095244

352 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 05:59:39.43 ID:smR2nBOM0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
https://i.imgur.com/kw1SVwB.jpg

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」

安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.

920957

353 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:00:54.16 ID:wLaeiQ590.net
救済(ポア)するしか手はないと思う
わりとマジで

354 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:02:56.91 ID:U8v63YGO0.net
>>350
うん。いい。

355 :名無しさん@1周年:2019/06/25(火) 06:03:26.05 ID:4mlQzG/O0.net
もう手遅れ

総レス数 1001
331 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200