2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ツタヤ】書籍「買い切り」導入へ 慣例の返品方式を転換

1 :みつを ★:2019/06/13(木) 04:24:43.62 ID:ehgZmZop9.net
https://www.asahi.com/articles/ASM6D4404M6DUCVL00F.html

ツタヤ、書籍「買い切り」導入へ 慣例の返品方式を転換
2019年6月13日0時19分

 大手書店のTSUTAYA(東京都渋谷区)は、販売する書籍について「買い切り」方式で仕入れる方針を明らかにした。出版業界では書店で売れ残った書籍は返品するのが一般的だが、一定割合の「返品枠」を設けたうえで、それ以外の書籍は返品をやめる。出版社と合意ができ次第、始めるという。

 「買い切り」については、ネット通販大手のアマゾンジャパンがすでに試験的に導入する方針を発表している。返品は、日本の出版業界の慣例で書店が在庫を抱えるリスクを減らす半面、返品率が約4割にも上って出版社の経営の重荷にもなっている。TSUTAYAはすでに2017年から、月刊誌の約170タイトルは「買い切り」にし、発売から一定期間がたてば値下げしている。書籍については、値下げしない方針。同社の書店は昨年末現在で835あるという。

2 :名無しさん@1周年:2019/06/13(木) 04:25:22.06 ID:GfUe1ORu0.net
>>1
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1138153680300122112/pu/vid/460x834/kNEAAis7i-mx_WpO.mp4 

3 :名無しさん@1周年:2019/06/13(木) 04:31:31.03 ID:gq7bMndr0.net
>>2
かわいそう

4 :名無しさん@1周年:2019/06/13(木) 04:35:24.72 ID:USboJcTr0.net
本屋に利点があるのか

5 :名無しさん@1周年:2019/06/13(木) 04:38:39.11 ID:X9C/VL5o0.net
再販制度もヤメろ
やることなすこと遅すぎ

6 :名無しさん@1周年:2019/06/13(木) 04:38:58.57 ID:/ri+nx3c0.net
近所だと、雑誌の前の号が三割引き、前の前が半額になってる

7 :名無しさん@1周年:2019/06/13(木) 04:41:06.15 ID:FvHtCcB50.net
>>4
街の小さな本屋は成り立たなくなる。

8 :名無しさん@1周年:2019/06/13(木) 04:41:21.41 ID:bmtlyP4s0.net
>>1

汚らしいエラ張りブサイク整形レイプ民族チョン。
整形なしには人前に出られないほど醜悪なパンスト朝鮮顏をしてるくせに、
日本人のふりをして 性犯罪を犯しまくりやがって。

朝鮮民族は、歴史的によそ様の国でも凶悪な性犯罪を繰り返してきたゴミクズ民族。
東南アジアの女性たちに最も忌み嫌われている
ベトナムでは朝鮮人による連続強姦で生まれたライダイハンが大量発生して社会問題になっている。

日本人女性たちは戦中も戦後も、朝鮮人による性犯罪に苦しんできた。
いまも日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。


●●● 深刻化する在日朝鮮人の性犯罪 ●●●
http://seihanzai.tripod.com
.

9 :名無しさん@1周年:2019/06/13(木) 04:45:56.90 ID:jLhYjHJe0.net
本なんて買わないなあ
買っても企業倫理のないツタヤでは買わないわな

10 :名無しさん@1周年:2019/06/13(木) 04:50:10.36 ID:EWQyZSzy0.net
日本で動画コンテンツのネット配信をやるのは
CCCだろうなと思ってた時期もありました
大きな商機をみすみす取り逃すマヌケ集団が
今さら何をやろうと、もう沈むだけです
膨大なDVD在庫に押し潰されたらいいよ

11 :名無しさん@1周年:2019/06/13(木) 04:53:49.64 ID:M996y+zC0.net
>>1
CCCの警察への情報提供と、TSUTAYAの課徴金の件でヒーロー文庫スレ見てたが、
けっこう早い段階で尼の買い切りの件にも触れてたな

なんかここまで来ると、読者や作家希望の力でひっくり返った革命説か、陰謀論がしっくりくるな
どちらにせよ、ヘマしたんだなって感じ

12 :名無しさん@1周年:2019/06/13(木) 05:00:39.57 ID:17RXLaBT0.net
>>6
雑誌返本できるから
そういうことをする本屋は買取制かな?

13 :名無しさん@1周年:2019/06/13(木) 05:03:49.93 ID:y02bAMzK0.net
立ち読みで折れ曲がったりした本は売れ残るけど大丈夫なのか?

14 :名無しさん@1周年:2019/06/13(木) 05:13:27.59 ID:cFUAeB3C0.net
消費者のメリットは本の値段が下がること
デメリットは売れ筋でない系の本が出版され難くなること

15 :名無しさん@1周年:2019/06/13(木) 05:15:24.41 ID:17RXLaBT0.net
>>14
下がらないよ
法律がある

16 :名無しさん@1周年:2019/06/13(木) 05:17:56.39 ID:cFUAeB3C0.net
>>15
> TSUTAYAはすでに2017年から、月刊誌の約170タイトルは「買い切り」にし、発売から一定期間がたてば値下げしている

17 :名無しさん@1周年:2019/06/13(木) 05:21:22.29 ID:1rfhvQAQ0.net
>>7
もうすでにそんな競争力のない本屋は10年以上前になくなっただろう

18 :名無しさん@1周年:2019/06/13(木) 05:21:56.91 ID:17RXLaBT0.net
>>16
本と雑誌は扱いが違うのでは?

19 :名無しさん@1周年:2019/06/13(木) 05:22:36.29 ID:17RXLaBT0.net
>>17
いいや

20 :名無しさん@1周年:2019/06/13(木) 05:27:53.07 ID:8XWOy5Ru0.net
>>出版業界では書店で売れ残った書籍は返品するのが一般的だが、一定割合の「返品枠」を設けたうえで、それ以外の書籍は返品をやめる。出版社と合意ができ次第、始めるという。
>>書籍については、値下げしない方針。

値段がどこの店でも同じなら買い物客にとっては別にお得でもなんでもないな。

21 :名無しさん@1周年:2019/06/13(木) 05:30:00.92 ID:17RXLaBT0.net
cccは上場を廃止してるから、このことの影響予想がわからないな
取次の会社の機能を取り込んで、その利益を得ようとする試みだろうけど

取次は扱う規模がでかいから、版元に対して強い交渉力を持って安く本を
買うことができるし、それを次々といろんな本屋に回すことができるんだよね。
それほどの規模をCCCは持ち得るのかな?
輸送費が結構でかいはずで、それでも取次がやっていけるのは、再販制があって
高い価格で売れるからだと思う。いろんな本屋を広く扱う取次と違って、
cccは1つの会社なので店舗をどこに出すかを含めて考えることができるから
取次と比べて有利な立場にある。それで再販制の恩恵で高い値段で売れるわけだから
利益が上がると言えるのかな?

22 :名無しさん@1周年:2019/06/13(木) 05:31:46.42 ID:17RXLaBT0.net
>>20
>一定割合の「返品枠」を設けた
この枠を立ち読みで汚れたり折れ曲がった
ページの商品の予想部数に設定するんだろう。

23 :名無しさん@1周年:2019/06/13(木) 05:42:21.32 ID:cFUAeB3C0.net
Fixed Book Price
https://images.slideplayer.com/35/10295823/slides/slide_4.jpg

これは、早晩やめることになる

24 :名無しさん@1周年:2019/06/13(木) 05:58:21.10 ID:gi4AIkeh0.net
本屋のメリットが分からないな
買いきりの方が在庫負債に困りそうだけど

25 :名無しさん@1周年:2019/06/13(木) 06:07:45.13 ID:YUvLO3gM0.net
ツタヤとか危なっかしくて行く気になれないわ

総レス数 54
16 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★