2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【古代】縄文時代以降に東日本に急増するDNA型、大和王権と深く関わる渡来系の支配者層 会津・灰塚山古墳埋葬者の姿復元

347 :名無しさん@1周年:2019/06/12(水) 23:50:24.36 ID:eVzUBG8a0.net
>>181
外国文献に倭国王と記される天皇が物部や葛城や
安曇や紀氏などを使って大陸情報収集していた
騎馬民族の情報を得て騎馬文化を輸入し始めたのは倭の五王の初期だろう
しかし、出雲の麻生里の野生馬が宮中に献上されているので野生馬に
関しては不明だ

古代から宮殿内には半島蕃族の好物の肉類は
持ち込み禁止
御贄については縄文人や弥生倭人の時代そのままに
魚介、稲、縄文雑穀、日本酒だけで、比較的半島から近隣距離の
出雲を例にとると、日御崎の海人が捕るアワビや盾縫の
紫菜という海藻が特別な名産品として宮中では有難られた

日本国内に半島固有の特徴ある基層文化は見つけるのは困難だ

総レス数 1001
429 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★