2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【古代】縄文時代以降に東日本に急増するDNA型、大和王権と深く関わる渡来系の支配者層 会津・灰塚山古墳埋葬者の姿復元

310 :名無しさん@1周年:2019/06/12(水) 21:57:47.88 ID:T7kxCxUk0.net
弥生〜古墳時代
https://pbs.twimg.com/media/Ca6J968UsAErz0e.jpg
歴史時代
https://pbs.twimg.com/media/Ca6J966UkAAzQPo.jpg
赤色→北海道、沖縄、北東北、鹿児島
橙色→南東北、関東、新潟、九州
黄色→★近畿、★瀬戸内、★朝鮮半島
(国立科学博物館)

・兵庫医科大学名誉教授の欠田早苗氏(解剖学)
頭型の分布は朝鮮半島から渡ってきた人たちのルートを示していると考えるわけです。
大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い。
で、この(過)短頭の人たちは百済、対馬、瀬戸内沿岸とつながっています。


北条丹後守(越後戸中城主)…「五畿内・中国の町人によく似ている侍ども」(『甲陽軍鑑』品第54)

総レス数 1001
429 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★