2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【兵庫】病院で81歳夫の車にひかれ妻死亡 車をバックさせ後方の車に衝突。その後も急発進とバックを繰り返す

456 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 09:40:07.16 ID:6a36mW4Y0.net
https://i.imgur.com/l6YPxDV.jpg
https://i.imgur.com/zYg64sy.jpg

またデミオか!

457 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 09:40:41.20 ID:6a36mW4Y0.net
デミオもペダル位置に問題有るんじゃねぇの?

458 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 09:41:19.93 ID:213R57LA0.net
>>456
それはどこで?

459 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 09:42:09.80 ID:SXJ/i/Gq0.net
何がしたかったんだクソ老人
他人の身体や命を痛めなかったからまだ良いが

460 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 09:42:48.55 ID:jFFmCg5p0.net
降ろした後に駐車って危ないのに年寄りほどやるよね

461 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 09:43:14.60 ID:IzwsSWKh0.net
>>35
日頃どんな運転してんの?

462 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 09:44:27.28 ID:i88xPHP70.net
まえから起きていたのに、最近、老人事故と引きこもり事件が急に報道されるようになってないか?

463 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 09:45:02.42 ID:Qv9PoH+G0.net
>>433
流行りに乗らないと返さないのも老人だよ
親がかわいそうと言うが、自分で考える人は他人や家族に迷惑かけないようにと自ら環境を整えて返納してる 言われないとしない=自分の事しか考えてない親だよ

464 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 09:45:07.62 ID:213R57LA0.net
>>459
黒田晴子さん(77)は入院予定だった。
黒田哲也さん(81)は妻晴子さん(77)を
病院に送ってきたつもりが、あの世に送っちまっただけ。

465 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 09:46:20.03 ID:mc+oOPWI0.net
┏( .-. ┏ ) ┓

【日本の駄目企業100選】No.002


*今回、フジテレビがアメリカ側複数企業にも
女の子の覗き部屋制作の権利を売却したらしい
(日本の5G帯集中コントロールが、世界を従えてる何よりもの証拠です)

*フジテレビの中央格は、ロリコンの代表格である辻希美さんの娘さんを選定していた

--

*フジテレビ抱える電子体は、エッチをしない女の子を、お仕置きと云うリンチに合わせたり
指示に従わない女の子に対して、殺傷傷を負わせて最終的に殺して行く

彼氏が居ない子には、売春してエッチ姿を見せろと強要した件あり(小学生女子)

*顧客側男性にも「支払え」と
安田電子体が大金を吹っ掛ける為に、飛んで行って脅迫をしたり
口封じの為に殺傷した過去が、1000回以上はあるとか...

最近は、口座から勝手に抜いて行ったり
気に入らない顧客男性を殺して廻ってるらしい
ah

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71
(deleted an unsolicited ad)

466 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 09:46:56.71 ID:qHbmd8Ce0.net
飯塚さん、孝三さん、出番ですよ!!

467 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 09:47:37.43 ID:EqUvYpPk0.net
プリウスか

468 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 09:47:52.95 ID:dBr3q5lR0.net
>>464
その方が話が早いな

469 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 09:49:14.87 ID:IqMOeRZP0.net
デミオ被害車かよ
どのニュースでもまるで加害車みたいな出され方してるね

470 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 09:49:16.61 ID:9mwC40I20.net
>>39
自動ブレーキの次は、ボタン押したら自動車庫入れ機能の義務付けやな。

471 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 09:49:29.33 ID:DSc30bwr0.net
>>17
これ身内がやったことあるからわかる。ATのドライブとバックを焦って何回も変えるんだよ、アクセル踏んだままで

472 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 09:50:24.36 ID:9mwC40I20.net
>>56
いっそ全部音声操作にしようぜ。

473 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 09:50:26.78 ID:fxKZcqPt0.net
>車をバックさせ後方の車に衝突。その後も急発進とバックを繰り返し、前進した際に晴子さんをひいたという。

自動ブレーキついて車種で>>1だったとしたら
これ役に立たないだろ
【全部老人が悪い】高齢者専用の運転免許創設 安全機能付き車に限定 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560176585/

474 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 09:50:55.66 ID:zk5QgX/70.net
自家用車がないと生活できない地域に住んでる人は 頭 お か し い

475 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 09:52:01.05 ID:ZOYh3GVT0.net
昔の新喜劇であった
開けて〜 閉めて〜 開けて〜 閉めて〜 開けて〜 閉めたら入れなーい
みたいな感じの動きを想像してしまった

476 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 09:52:29.07 ID:D/WECLcN0.net
>>4
前後に動いてる動画を期待したけど事故後の車が止まってる映像だけだった(´・ω・`)

477 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 09:52:51.17 ID:213R57LA0.net
>>469
そのような出され方してるのもあるが、どのニュースでもというわけでもない。
https://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3696028.html
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190610/0016392.html

478 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 09:52:55.88 ID:vdssfBbA0.net
同じことする動画があったな

479 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 09:53:36.78 ID:iEOJ35CC0.net
黒田"the killing machine"哲也

480 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 09:53:55.52 ID:WF6QNFne0.net
パニックかよ

481 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 09:54:25.42 ID:KWFOpFu+0.net
>>451
嫁がいる今の爺は一人じゃ何にも出来ない
95歳以上の爺は料理でも工作でも何でも出来てた
今の一人暮らしの独身爺もそれなりに出来る

482 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 09:54:38.84 ID:AfbMZRiZ0.net
自民党は老害を守るために必死だな

483 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 09:55:46.00 ID:xhJjgqoC0.net
夫「ボ〜ケた〜ふり〜」

484 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 09:55:57.53 ID:n4W+P2M80.net
こういうの故意にやってても年寄だとボケてるからって事故で済ませられそう

485 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 09:56:19.10 ID:bt8DnNr00.net
後ろから前から

486 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 09:57:21.51 ID:ufJfTQ+Y0.net
はい老害
早く免許制度変えて老害から免許取り上げろ

487 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 09:57:32.88 ID:OrNe4bNg0.net
だから最高時速30kmの車作れってば
30kmなら事故っても大事故にはなりにくい
もちろん高速道路は走行禁止な

488 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 09:58:49.50 ID:213R57LA0.net
>>485
畑中葉子かw

489 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 09:58:53.97 ID:IVwlXvuW0.net
まだデミオ言ってる
デミオは加害車にぶつけられ押し出されて軽トラにぶつかった被害車

490 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 09:59:55.78 ID:PvN4laOSO.net
だから非常停止ボタンつけろよ

491 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:00:21.12 ID:fxKZcqPt0.net
>>487
渋滞するしほかの車両に追い抜き追い越しのリスクを取らせるな
引っ越すか公共交通機関使うしかない

492 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:01:45.02 ID:xhJjgqoC0.net
>>490
ボタン押したけど止まらなかったという言い訳が増えるだけだろ

493 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:01:51.50 ID:Xrov5/Yy0.net
調子悪い妻病院に連れてきて、
降りた途端に轢き殺してどうすんやwww

494 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:02:58.46 ID:OE26NBCq0.net
もう入院費ケチってクソジジイがおばあちゃんを挽き肉にしたようにしか見えんわ
胸糞すぎ

495 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:03:16.39 ID:F9lq67LR0.net
>>453
プリウスは後ろが開いてると中が見えると思う
セダンでリアのランプがでかいもの
アリオンプレミオっぽくも見える

496 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:03:30.42 ID:Xrov5/Yy0.net
ピストン運動wwww

497 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:05:04.11 ID:0D8CvDZt0.net
外観の映像であったやつか

498 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:05:40.71 ID:213R57LA0.net
>>493
奥さんが降りた場所にいれば死ぬことはなかったんだよな。
奥さんが自動車の近くに駆け寄っている。
https://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3696028.html

499 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:05:57.02 ID:U0ZL5edEO.net
これと似た状況をリアルに昨日見たわ
婆ちゃんが外から誘導してて爺ちゃんがバックと進むを繰り返す…
婆ちゃんは後ろの窓を叩いて前に前にとかやっててかなり危険行為だったな

500 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:06:53.21 ID:kLqPLDwt0.net
>>85
50代くらいの方がこんなレスしてるのかと思うと感慨深いものがある

501 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:07:22.06 ID:KeRIxRAH0.net
やっぱ年を取ると、不思議とピストン運転しちゃうんだよな
急発進!バック!急発進!バック!って
お前らも気を付けてな

502 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:08:38.89 ID:3fOvQlRl0.net
ばあさん踏んでスカイアクティブしちゃったか

503 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:10:33.96 ID:9mwC40I20.net
もう、
・アクセルを「踏む」と加速&ブレーキを「踏む」と停止
って操作方法を変えるべきじゃないか?
どっちも「踏む」動作なのがマズいと思う。

504 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:11:10.11 ID:0Otlz8XZ0.net
>>433
何言ってんだお前?

505 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:11:35.04 ID:Id941dTw0.net
前後運動繰り返している間、なんで妻は車の前にいたんだろう
普通に駐車する時だって車の近くにはいさせないのに

506 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:11:59.70 ID:9mwC40I20.net
>>209
カローラツーに乗〜ぉて〜
病院に出掛け〜たら〜…

507 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:14:39.09 ID:HuPjptY10.net
なんなんだこの老人
男のくせに

508 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:15:19.46 ID:psw323k80.net
https://i.imgur.com/tTmI4Uu.jpg

509 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:16:55.66 ID:9mwC40I20.net
>>365
どこの世紀末救世主だよ…

510 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:17:05.26 ID:ksdhhs3B0.net
なぜ前後運動を?

511 :巫山戯為奴 :2019/06/11(火) 10:17:58.68 ID:bJOuMHvM0.net
オルガン式で安全なんぢゃなかったっけ?

512 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:18:09.73 ID:VJ5W2+BT0.net
81になっても婆さんにピストン運動かよw

513 :名無しさん@13周年:2019/06/11(火) 10:19:27.50 ID:n+8wW7mF3
>>456
おまいも相当、ぼけてるな。

514 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:18:46.82 ID:eLsToF3B0.net
>>505
バックでガンガンデミオと軽トラ押しのけて前に出てきて、それでまたバックでデミオに突進していったから
「ちょっと、なにやってんの?」って駆け寄ろうとしたんだろう
そこにドーンと

夫婦どっちもパニックだったんだよ

515 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:18:56.50 ID:FKIUuMh90.net
パニックなるなて
飯塚や福岡やの認知症暴走老人の報道どう見とんねん
勝って兜の緒を締めよ

516 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:19:04.86 ID:Za3nhYiV0.net
>>143
50キロくらいまでがスムーズなだけでそれ以降は亀だぞ

517 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:24:37.10 ID:a5JdgRs40.net
前から後ろからズッコンバッコン

518 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:25:46.41 ID:tdC1Ggo20.net
あれれ〜?(´@ω@`)

519 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:28:10.30 ID:rcRm96Ur0.net
>>515
勝ってもかぶっても緒を締めよ の間違いやろ

520 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:29:04.55 ID:rcBuFTQa0.net
完全犯罪とかそんな酷いことよく言うよな

521 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:29:07.81 ID:sYxbU6v00.net
車種は違うけど案件が似ているな


国土交通省 不具合情報

2014年03月10日
男性、神奈川

トヨタ、プリウスα
2012年10月
不明
DAA-ZVW41W
2ZR-5JM
エンジン
2014年2月25日

バックで車庫入れ中、急にエンジンの回転数が上がり、後方の壁に激突した。
その後、ギアを入れ替えていないのに、急前進し、前方の会社の壁に激突した。

522 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:29:52.13 ID:1NK7WY6m0.net
>>451
頭悪そうw
こどおじ無関係なのに・・・
お前自身がこどおじなのバレバレww

523 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:31:05.03 ID:nRBcfGhH0.net
プリウスロケットスレでデミオで暴走してる写真あったら出してみろとイキってたヤツのせいでこの事故は起きたと思ってる

524 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:31:11.75 ID:mc+oOPWI0.net
┏( .-. ┏ ) ┓

【日本の駄目企業100選】No.003


【脳波を使った配信の欠点は】

*コソコソとしたエッチ系配信に向いて居ると思いきや
その仕組み上から、全世界に国内の状況がモロバレになる

*最先端の脳科学や、5G帯〜通信を利用する為に
男女共、脳思考(感情)・五感が、ビックデータとして売却されるのみでなく
脳記憶データ書き換え、脳データマッピングの手法等で
記憶の消去・性格すら豹変する可能性あり
--

*全ての女の子、顧客側男性に、主にフジテレビの電子体や背景が見える
Google製ゴーグル🥽が、好き勝手に装着される
(3D立体視が出来るVRメガネでは無い)

このゴーグル🥽とは、一度でも装着させられると、二度と着脱が不可能である
これまで全ての大多数の男女が、この件で口封じされて来た
--

*常時、5G帯〜60G帯に起き続ける必要(電子レンジ)

男女共、視覚データ・音声データを脳に直接送る為に、脳機能が完全破壊される
(視力の激しい減衰、鼓膜を通さないので音声ダメージが直接脳に至る) ak

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71
(deleted an unsolicited ad)

525 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:32:46.19 ID:myZHV7fh0.net
ピストン黒田

526 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:33:05.82 ID:sYxbU6v00.net
これも車種違うけど似ている事例かな

2016年10月28日
男性、北海道

トヨタ、プリウス
2010年08月
57,400 Km
DAA-ZVW30
2ZR-3JM
エンジン
2016年10月10日

自宅の駐車場へバックで止める際、8割ほど駐車位置まで車を下げた上で一旦停止をして乗員をおろし、残りの距離を詰めるためにブレーキを解除したところ、突然車が急発進し、後方へ暴走してブロックに衝突した。
車を戻すためにDレンジに入れたところ、今度は前方へ急発進し、前方の壁に衝突した。
ディーラーに調査を依頼したところ、すべての工程でブレーキだけを踏んでいたにも関わらず、ブレーキと一緒にアクセルが98.5%開いていると診断された。

527 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:35:36.03 ID:UzekCD510.net
ピス爺

528 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:37:39.39 ID:qHDu3Z7/0.net
念入りに轢いとかないとな。

529 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:37:48.81 ID:Y2uv23le0.net
運転ミスを装ったアレ

530 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:38:19.69 ID:S68zi2zP0.net
この爺様に免許返納させれば良かったんだろうけど
小野でそれをすると死活問題だからなぁ

75歳以上は家に引きこもるヨロシ

531 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:39:23.67 ID:uXjBtKcc0.net
ピストンww

532 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:41:53.58 ID:ZOYh3GVT0.net
>>516
低速域での加速がいいってのはストップアンドゴーの多い町中を想定しているんだと思うけど
それってつまりロケットスタートでグチャって

533 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:42:37.87 ID:TPhoHYib0.net
おいジジイ、車で遊んでんじゃねえよ(ドン引き

534 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:43:35.58 ID:i9MauYUs0.net
>>522
子供部屋から書いてんの?

535 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:46:38.71 ID:213R57LA0.net
>>530
一カ月ほど前に知人に「そろそろ免許返納を考えてるが病院に行く必要があるので免許返納ができない。」と言っていたそうだ。
もう病院の送り迎えは必要なくなったので安心して免許返納ができる。取消かも知れないが。

536 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:46:44.74 ID:i9yCKkWo0.net
エンブレがそもそも事故の原因なのかなーと。もう爺さん層が日々の買い物程度に使う想定で

D    R
┗─N─┛

でよくね?

537 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:46:48.41 ID:p0W9e0RJ0.net
いつもの日常だな

538 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:47:29.17 ID:SSsZQzAA0.net
あーあ、病気の治療に行ったのに自ら殺しちゃうとは

539 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:47:46.52 ID:kljh98Vv0.net
何回もひいたのか

540 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:49:39.45 ID:VxDms1J/0.net
パニックか知らんけど、何で止まれば良いものをさらに踏み込んだりバックと前進を繰り返したりしよるんかね?

アホさ具合がほんま腹立つわ

541 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:50:47.78 ID:S68zi2zP0.net
>>535
ジィジ…


ぶゎっ!

542 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:50:50.96 ID:R8y0idkZ0.net
>>499
うわぁ、バックオーライとか大昔親がやってた思い出
バックモニターついてれば必要ないのにね
年取ったらコンパクトな運転しやすい車に買い換える方がいいね
古い大きいセダンじゃ車庫入れも大変になってくる
子供も大きくなってチャイルドシートも要らなくなったから一年前7人乗りからコンパクトカーに乗り換えて運転がずいぶん楽になった
バックモニターも上から見えるようになったし

543 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:50:57.13 ID:/8lPBSMc0.net
そんなに激しく動かれたら壊れちゃう

544 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:51:04.20 ID:KPyirOdf0.net
ボケ爺はお願いだから外に出ないで。
出さないで。
運転させないで。
お願いします。

545 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:54:06.28 ID:8HpyS1EL0.net
「君をきっと幸せにしてみせる」
(50年後)
「キャー」

546 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:54:09.80 ID:AxDZrXDk0.net
うちの姑も温泉の駐車場で前向きに駐車したら法面に乗り上げ
パニクってバックしたら斜めにハンドルを切ってしまい
最初右サイド、それを正そうと左にハンドル切って左サイドの車にもぶつけたらしい
ちな、プリウスだった 

547 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:56:09.94 ID:S68zi2zP0.net
>>536
DとRは下配置の方が尚良し

電車のデッドマンじゃないが
意識が飛んだら前に倒れ込むから
屍れた時にニュートラルになる様にしたい

548 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:56:21.42 ID:mnYv/j0K0.net
病院で夫に轢かれ妻死亡(シルバー川柳)

549 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:57:20.35 ID:bfUzKfbL0.net
ジジイ
頭おかしいな

550 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:57:35.86 ID:ozovjz/g0.net
だから老人に車種は関係ないとあれほど
たまたま老人プリウスが多いからプリウスが目立っただけで、
老人にとっちゃどんな車も踏み間違い対象なんだよ

551 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:57:51.34 ID:syOvkivc0.net
>>124
成仏してください

552 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 10:59:23.74 ID:NVhqejrJ0.net
強い殺意の表れだな

553 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:01:46.25 ID:NHM7uk/T0.net
これは典型的なパニック状態であってで車種関係無いだろw

554 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:02:06.32 ID:vRQxVeSt0.net
俺が仕事で見聞した老人ボケの3類型

[軽度]=症状が他人に気付かれない
*年に1〜2回、急に数秒間だけ不注意になり、はっきり見えているはずの人や車両を見落としてヒヤリとする。
*車両感覚の劣化。狭い道のすれ違いが怖くなる。

[中度]=異常行動の顕在化。自覚者はごく僅か。
*年に数回、前触れもなく急に頭がボケる。時間は数秒〜長くて数分。
*急にウインカーレバーとワイパーレバーの区別と使い方が分からなくなる。
*エアコンのON/OFFスイッチやハザードランプの存在に”初めて”気付き「何だこれは」と言う。
 (なぜかオーディオやカーナビが分からなくなる人はいない。)
*クルマを頻繁にこするようになる。(左だけをこする。右はこすらない。)
*正気に戻ると、ふだんどおり頭がしゃんとして、日常生活に何ひとつ支障がない。

[重度]=人間ミサイル化。
*発症頻度と持続時間は中期より少し多い程度。正常な状態がほとんど。
*左側面に加え右側面も壊すようになる。右側面を壊すのは重症の典型的サイン。
*急に現在地や方角がわからなくなり猛烈に焦る。
*クルマを極端に右か左の端に寄せ、対向車やガードレールに接触する。
*ボディが壊れる衝撃や音にさえ気付かず、帰宅後に愛車を見て驚愕する。
*正気に戻ると、その後しばらく正常なのは中期と同じ。
*異常行動時の記憶が無いケースがほとんど。ドラレコ映像を見せても驚くばかり。
*自分が正常でないと気付く場合もあるが、夢の中のぼんやりした気分で、クルマを止める発想が湧かない。
*(私見:アクセルとブレーキの踏み間違いは、おそらく重度の人。瞬間的にペダルの区別ができなくなると思われ。)

555 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:02:28.22 ID:/H+lTYwV0.net
>>24
それ大阪だろ

556 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:03:00.42 ID:SOwMhGLg0.net
まあ兵庫県だし、人を轢いて怪我をさせたら医療費などの多額の請求をされる場合が高いので必ず息の根を止めて何度も轢けと本能的にやっちまったんだろうな?

557 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:04:26.75 ID:0oxVuAxu0.net
爺さんの 急なピストン 婆昇天

558 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:05:22.29 ID:beHr53Jg0.net
そんなに憎かったんか

559 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:08:02.44 ID:3iKy5rBt0.net
一定年齢以上は免許更新不可ってすれば良いと思うけど
少子高齢化と高齢者の投票率を考えると、高齢者に不利な政策やマニフェストは打ち出しづらい
この手の事故はこの先もずっと続くんだろうな

560 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:08:21.17 ID:nw4LnCLq0.net
とりあえず車が停止してから降りよう。

561 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:11:29.97 ID:fUrbIDzv0.net
こんなの殺意がなければやれる事故ではないだろ
両手両足をただ引っ込めるだけだぞ、ハンドルやペダルから手足を離してしまえば勝手に車が前後運動したりしないのに

562 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:12:25.00 ID:nAcvTcU0O.net
何で先に奥さん降ろしたんだろ

563 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:13:47.97 ID:3fOvQlRl0.net
今度、高齢者用の免許ができるらしいな

564 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:14:19.90 ID:MD9PWusj0.net
>>535
タクシー使う金をケチって殺人を犯すとは

565 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:17:02.34 ID:+Ggsaz+Z0.net
>>460
スーパーや病院の駐車場で良く見かける

566 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:20:59.63 ID:fUrbIDzv0.net
>>565
駐車場が混んでて停める場所がすぐに見つからない時は、先に降ろして行かせて
自分は停める場所探して駐車場内彷徨うってのはあるけど、空いてる場所が沢山あるなら
まず停めてから降ろすと思うんだけど
又は建物の入り口近くで降ろして、車だけ駐車場に停めに行くとか。

先に降ろして、停める場所近くに立たせて送ってあんまり見ないな

567 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:25:09.95 ID:I06gcNuc0.net
>>566
誘導させてたんじゃねえの?

568 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:33:44.42 ID:hDT+C1zr0.net
家族はまず、古いからとか大きいからとか言って車を処分しろよ。 
免許は記念にとっとけばいいし。

569 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:34:48.16 ID:oJGU7nNf0.net
>>1
プリウス?

570 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:35:51.05 ID:LWcDwXkP0.net
>>566
爺さんは無駄に短気だから婆様を先に降ろして駐車して自分が降りたら待たずに行きたいとかかな。
時間だけは腐るほどある(はず)だから10分くらいかけて駐車してゆっくり降りればいいのにな。

571 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:36:10.65 ID:ozovjz/g0.net
今週の予定は?
・プリウス一台
・日産一台
いずれもお馴染み、踏み間違えでお送りいたします

572 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:36:51.41 ID:LWcDwXkP0.net
>>568
それかシレッと鍵を隠すとかな。
鍵がなければただの鉄の塊なので。

573 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:37:40.78 ID:F9iSNCp60.net
>>562
車ないだろ?

574 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:40:00.90 ID:Us1rAlFI0.net
そろそろ、わざとアクセルとブレーキ
間違ったのを装って妻とか家族殺して
保険金を騙し取る老人とか
出てこないのかな?

575 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:41:52.62 ID:+pXcNqte0.net
車種が気になるわ!
その車の車種を教えてちょうだい!

576 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:43:03.61 ID:e3Vvqh+t0.net
>>314
友達のかーちゃんがひかれて亡くなった時もマニュアル車でバックと前進繰り返して何度もひかれたから
やる奴は何乗ってもやると思う

577 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:43:21.81 ID:h5N0fabS0.net
浦安鉄筋家族でこういうネタありそう(´・ω・`)

578 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:43:56.53 ID:01oDz0a6O.net
>>554
飯塚は重度なんだろうが、頑なにミスしてないって言い張るのは単にプライドが高いのか。
それとも認知症が酷いと誤った記憶が刷り込まれるのか

579 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:44:02.80 ID:R8y0idkZ0.net
>>566
駐車場が狭いとドアを隣の車にぶつけられるとか、助手席に居られるとサイドミラーが見にくいとかそんな理由だと思う

580 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:44:08.58 ID:2onwACPQ0.net
こんだけ連日ニュースになってて注意してるであろうけど、事故るんだなー。

581 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:45:21.74 ID:kocz0g2C0.net
ジャップが相手のときは、確実にトドメをささないと不安だものな。わかる。

582 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:45:34.97 ID:5D5kIuoR0.net
>>568
認知老人は家族の車を使い出すぞ

583 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:45:56.27 ID:c4I6tGRJ0.net
少なくとも
パニクって、急発進とバックを繰り返すのは

MTならないよな?

584 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:46:02.38 ID:/3lwGndf0.net
何故MTが廃れたの???

585 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:48:23.95 ID:nRBcfGhH0.net
>>583
なるだろ

586 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:48:53.71 ID:R8y0idkZ0.net
そういや姑が60歳過ぎくらいの時に自宅の車庫で車を横転させて廃車にした事あったな
あれから10年以上経つけどまだ運転中

587 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:49:36.23 ID:5134/r0W0.net
MTはクラッチ踏まないとギアチェンジできんから

588 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:50:04.17 ID:kIgiqYsG0.net
病院に送って殺すって

589 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:50:09.49 ID:G2/bqXJD0.net
爆笑した

面白いね

590 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:51:03.36 ID:whJtRtV10.net
>>583
ミッション車でやったら過失じゃなくて、殺意ありになるかもですね。
意図的じゃないと、そんな挙動は無理だ。

591 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:51:41.23 ID:0/syOlNz0.net
横ならともかく自動車の前後に寄って来るんじゃないよ……

592 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:52:31.09 ID:4YriaDO50.net
>>546
プリウスは死角が多い
上級者向け
歩いてても歩道と車道の2cmの段差に苦労したり
幹線道路の信号が一回で渡れなかったり
何もないところでコケるジジババには鬼門
つーか老人はどんな車でも事故る
老人が世界記録より速い速度で移動して
事故らない方がおかしい

593 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:53:06.69 ID:W2iiVNTT0.net
糖尿病予防の薬を飲んでいるから
脳みそに必要な糖分が行き渡らない
だから認知症が急激に増えだした

594 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:53:13.80 ID:DgLKB94s0.net
>>8
故意かも?…

595 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:54:00.56 ID:RCPMEKYZ0.net
返納したいけど、病院に通わないといけないから返納できないみたいなことを話
していたらしいが。これで免許無くなってめでたしめでたし、という笑えない話。

596 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:56:08.67 ID:mGrFojhG0.net
オートマで80歳以上は更新の際実技試験義務化しないともうダメ

597 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:56:14.29 ID:/49+zYyh0.net
>>526
よくこんな脳内創作してまでプリウスがーに話し持っていくきになるな
知的障害はコワイわ

598 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:56:20.34 ID:4YriaDO50.net
>>554
俺は中期かも知れない(中期であってくれ…)
毎日やってる機械操作が突然解らなくなったりするんだよな
あれ?スマホの電源ボタンどれ?って感じ

599 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:56:26.98 ID:LWcDwXkP0.net
一回ぶつかったらそこで停止すればいいのにな。
逃げようとしない限りバックしてまた急発進してなんてしないだろ。
パニックってぶつかった状態から離れたら罪が免れるとでも思ってるのか?

600 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:56:34.41 ID:Lo7SYUxp0.net
免許返納義務化ができないのは警察も政府も老害OBが反対してるからだよ、引退したOB官僚が現役官僚呼びつけて免許返納義務化したら天下り先はないぞと脅してるから

601 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:58:20.98 ID:DDm5he+S0.net
>>1
これは保険金目当ての殺人事件だな。

602 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:58:52.24 ID:mpMvxU5s0.net
>>597
プリウス叩きは貧乏人と池沼の自己紹介
動画と画像まで上げた奴は忘れた頃に法的措置来るだろうから震えて待たないといかんがw

603 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:59:06.07 ID:F9lq67LR0.net
>>587
できるよ

604 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 11:59:27.14 ID:1N9mr1Ci0.net
年取るとこんななるんやで
運動能力反射神経低下に認知症

605 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:00:06.97 ID:u5xZNpXT0.net
「ジャンククラーッシュ! ジャンククラーッシュ!」

606 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:00:42.99 ID:4YriaDO50.net
>>595
猿の手ってホラー小説のようだな

607 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:01:34.34 ID:aCIpcnLC0.net
完全にテンパって前後させてたんだろうな
周りにいる人達も手助け出来んわな
状況判らず遠目に見てる分には不謹慎ながら笑ってしまうかも

608 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:02:29.59 ID:kXswIMUT0.net
こう言っちゃ可哀想だが
アクセルとブレーキ間違う様では
既に人間じゃないよ
若い奴にも人もどきはいる様だが
こう言う事故起こした奴は逮捕じゃなく
動物として隔離するべきだよ

609 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:02:31.05 ID:5dVAWqcZ0.net
>>1
>>554
何の仕事かわからんがとても貴重な資料と思われ
何処かに(警察?)提供したら良いと思う

これを読むとつくづく当の老人本人は記憶がないんだなあ・・・

610 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:02:45.15 ID:/WdlveJE0.net
>>600
政治で話題にもなってなかったのに官僚が悪い!って言われましてもね

611 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:03:22.00 ID:4YriaDO50.net
>>591
猫と女は走行中の車の前を横断するのが好き
お前子供ができた時安全な通学を指導できるのか?って思う

612 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:03:26.07 ID:gGA0E8cp0.net
どっきりドキドキか

613 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:03:33.20 ID:Xk9MWWdW0.net
>>599

80 名前:名無しさん@1周年 :2019/06/10(月) 20:28:27.16 ID:woVZ0l1W0
なんか…
最初のバックde物損
に、やっちまった! ヤベェ バックレろ!!!
で当て逃げ逃亡しか考えられなくなって
妻が外でヒッシに「止まって止まって」アピしたもんだから
妻も拾って当て逃げ逃亡!
で妻のもとまで戻って拾わなきゃ! したらまたぶつけて
もうパニックからの ともかく逃亡!!!!!!! でアクセルおもいっきし踏み込んだら
ジジイを止めに入ろうとクルマの前方に回ってた妻を跳ね飛ばした
とかなんか… なんかなぁ?

飯塚も福岡の小島も
どう考えても最初の物損で 逃亡!!!! からのミサイル逃亡だし
後期老害は 人生逃げ切り全開モード だから
あらゆる事に対して 「シニアなんだから笑って許せ それが情ってものだ」許されない状況では逃げるのみ の振る舞いするからコワイんだわ

614 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:08:03.42 ID:XjuVHYKx0.net
>>578
元部下の現役官僚から台詞が書かれた
「答弁脚本」を渡されてるんじゃないの?w

615 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:08:33.24 ID:lPqapD7r0.net
>>609
「死」というものはデジタル的な1か0じゃないんだな
1日24時間の中で部分的に「死んでいる時間」が侵食してくる
おそらく死んでいる時間の割合が20%を超えるようになったら
まともな生活は営めないんじゃなかろうか

616 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:09:16.21 ID:CNPqgQqt0.net
>>554
何のお仕事かは存じ上げないがコピペ化して広く知ってほしい

617 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:09:39.99 ID:XjuVHYKx0.net
>>584
女子供にクルマを売りたいから

618 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:09:56.52 ID:IHRBqSSE0.net
いいかお前ら、当てたら黙ってエンジン切ってパーキングブレーキだ
おっちゃんとの約束だぞ

619 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:10:05.51 ID:PRPRZ62M0.net
>>15
免許返納しても車があればボケジジイは運転するから意味無い
車が無ければ免許あっても運転しないわな

620 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:10:38.03 ID:VbUXd66f0.net
>>599
こういうパターン
https://youtube.com/watch?v=oQmP8b833tw&persist_app=1&app=m

621 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:11:48.00 ID:lPqapD7r0.net
このスレで教訓にするべき事実は

「病院には老人が多い」

「病院の駐車場には老人が運転する車が多い」

正直言って金払っても
近所の駐車場に駐めた方がいいような気がしてきた

622 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:11:56.14 ID:+1e3lLbq0.net
田舎だし、81歳ならまだ運転できそうなのになあ

623 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:12:07.96 ID:/SryPJpv0.net
オーバーキルじゃねーか

624 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:12:08.11 ID:bROcuwEw0.net
また親族間殺人しかも社会の負担の老人
政府ははやく寿命四十に戻して結婚規制しないと
手遅れになる

625 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:12:09.86 ID:XjuVHYKx0.net
プリウスは現代の回天

626 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:13:03.24 ID:R8y0idkZ0.net
>>607
おばあさんが近くにいなかったら、対物事故で済んだのに
駐車場と動いてる車の近くは気をつけよう

627 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:13:11.40 ID:5dVAWqcZ0.net
>>1
>>554
これ保存してプリントアウトして、壁にでも貼っておくかな
何回も読み直して自分に注意しておこう
連れ合いにも読ませよう

>>615
全くそうだなあ
連れ合いがおかしな言動をした時は注意するようにしている
お互いにチェックしながら生きていき、駄目な割合が多くなったら
老人ホームに入ることも検討しないといかんなあ

628 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:17:30.36 ID:sMHBSg7b0.net
クソ爺に運転許してたクソ婆だから
死んでよかったやんw

629 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:18:08.69 ID:V91HpWHi0.net
前後満遍なく引いたんか

630 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:18:40.56 ID:+RU6tcm00.net
怖い
一度ぶつかったの見たら、どうしたのかと近寄ってしまいそう
事故った車からは運転者が降りてくるまで離れないといけないんだな

631 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:19:40.47 ID:srf4Ye+o0.net
また暴走老人かよ
対策何かすれよ

632 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:22:16.21 ID:EFEU6ajX0.net
そもそも、なぜ駐車完了前に妻をおろした…
ふつうエンジンきってから降りるだろ

633 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:25:17.90 ID:XEr0QD2Z0.net
勲章は持ってなかったのか?

634 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:25:33.85 ID:G32n+7UcO.net
>>1
>車をバックさせ後方の車に衝突。その後も急発進とバックを繰り返し

ドッキリの早送り早戻しみたい

635 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:28:05.98 ID:IJnPGpwu0.net
遺体凄いことになってるよね

636 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:29:17.12 ID:10BXYcVt0.net
せっかちBBAなんだろう
駐車場入ったら(病院なら駐車券発行機で)シートベルト外す
駐車前に降りたがる
とかな

637 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:30:38.28 ID:yPtcVbxK0.net
邪魔だったんやろな。
妻が居なくちゃ80爺いは生活して行けないのに入院とはなんだ、と。
まぁそれにしたって長年連れ添った人にやる事かと思うわ。
どんだけ鬼に成ればこんな非道が出来るんだか。

638 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:31:27.26 ID:9JgtI2Tm0.net
>>632
エンジン切ってからだと
左寄せ過ぎでドアを十分に開けなく足の関節変形などを患ってる老人にとっては降車に手間取る事が多い
で、このジジイはそれをもうココ10年以上実態感で持っていたとなると
駐車前のドアを全開できる位置で妻を下ろしてから駐車をキメる
ってのが習慣になってたのかもな

639 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:31:45.85 ID:j8R83wdL0.net
車の底面を最低40センチ以上に規制すれば
轢かれても骨折で済むんじゃない?

640 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:31:55.46 ID:IBAoSeci0.net
スロープってのかな、上って下りて右左見て〜みたいな
病院の入り口の自動ドアの前に着けるのって普通に緊張するわ
駐車場に止めて歩くのが一番よ

641 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:32:37.52 ID:lmJH/9BM0.net
>>433
アホが。

642 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:33:42.74 ID:+RU6tcm00.net
>>632
助手席から降りる時に隣の車にぶつかるといけないから先に降ろしたのかと
年寄りや子どもは先に降ろされてこういう事故が起きがちだよな

643 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:33:48.00 ID:2Yqhzkxd0.net
老人はマニュアルだけにしろよ

644 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:37:22.61 ID:ltJtvFcV0.net
>>8
膨大な老人医療費をカットした英雄

645 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:38:07.06 ID:lmJH/9BM0.net
これ、報道されてなかっただけで
交通死亡事故のほとんどはこんな
キチガイ高齢者事故だったって
ことなんだろうな。

交通事故で毎年一万人も死ぬのは
おかしいと思ってたわ。

646 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:40:04.03 ID:lmJH/9BM0.net
>>141
軽トラがなんでそこにあるのかわかんない

デミオが後ろにも当たって前の軽トラも押し出したとしか見えない

647 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:46:21.55 ID:Tkr4j7/W0.net
スーパーの駐車場で助手席のおばさんが先に降りて空いている場所取りしているの見た事ある

648 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:47:20.96 ID:32gLVYUT0.net
もうこれわざとだろwww

649 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:50:18.73 ID:32gLVYUT0.net
>>646
まだそんなことを言ってるのか
https://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3696028.html

650 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:51:21.91 ID:ejuzmJT20.net
車以前に外出禁止レベルだろw

651 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:51:52.91 ID:Dvm0gYOx0.net
ペダルレイアウトに無理がなく、
コンパクトカーでは、一番踏み間違えしそうもない
デミオで踏み間違えとまともなシフト操作出来ない時点で、
免許返納しているべきだった。

652 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:53:36.98 ID:ejuzmJT20.net
>>643
老人はハンドル握って運転した感を味わえれば満足だからアクセル無くしたブレーキだけの車でいい

653 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:54:12.23 ID:XpSN1sTi0.net
パニック防止装置ってできないもんかな

654 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 12:54:44.72 ID:304o/v/90.net
>>620
俺もこれ思い出した

655 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 13:05:18.50 ID:lmRvIl660.net
事故の位置関係が想像つかない
どんな状況で?

656 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 13:06:22.93 ID:qgbjj8zC0.net
>>500
爺同士のバトルか

657 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 13:06:53.22 ID:fxKZcqPt0.net
高齢者はパニックに陥った時に自力復帰しにくいのかもな
https://www.youtube.com/watch?v=R3Bo7dRSZV0

658 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 13:08:03.60 ID:KSt91gd70.net
どんだけ人殺すんだよプリウス

659 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 13:13:58.95 ID:nRBcfGhH0.net
>>658
ジオン兵からみたガンダムなみだな

660 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 13:25:50.33 ID:x+F+FCar0.net
>>649
意味わからんな
最初の駐車枠で妻下ろしたとこでエンジン切って終わりだろ
バックしたのは前入れが嫌で って事なのか?
それなら後ろ入れキメてから妻を降ろすよな
妻を降ろしてからブレーキペダルを踏む必要が出たけど踏んだのはアクセルだたにしては
妻を降ろした後にブレーキ踏む必要ってなんだったんだ?
妻が降車してる時はユルユルと動いてたときだたとでも言うんか

661 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 13:28:20.40 ID:F9lq67LR0.net
隣に車が止まってたら出にくいから入れる前に出してリバースしたんだろ

662 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 13:32:15.53 ID:IBAoSeci0.net
車寄せのスロープがある建物でしょ
そこの自動ドアの前に停車して嫁と入院荷物(バック二つくらい)おろしたんでしょ
あそこは他車がすぐくるからエンジン切らないよ

663 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 13:33:24.31 ID:tQu6Dvai0.net
飯塚ミサイルざまぁww

664 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 13:41:32.18 ID:zXOgBCtm0.net
>>653
定年で安楽死で解決
だって企業で衰え戦力外だから定年なのにまともな社会活動できるわけない

665 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 13:50:41.63 ID:kycMcOSP0.net
>>655
ばぁちゃん降ろしてバックで駐車しようとして暴走
車止め乗り越えデミオに衝突慌てて前進暴走
再びバックで暴走デミオを押して対向に停まってた車とでサンドイッチって所かな?

666 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 13:52:38.12 ID:8iz3P69+0.net
>>660
よくある話だが
男のおおざっぱに対して女の体裁ばかり気にして取り繕うな気遣いが、やり直し要求をしてきたってとこかな

クルマから降りるまでは“ウチ”の感覚だから周囲など何一つ気にならなかったばーさんだが
クルマからおりたら世間の目が気になる“ソト”になって
そこで急速的に体裁を整えなくちゃな意識が生まれて辺りを見回したら真後ろにも空きがあったんで
「あらアナタ後ろにも空きあるわよ(クルマの顔が見える方が体裁いいから)後ろに入れ直ししなさいな」
と半命令してくる
男にはとっては小さくイラっとくるよくあるパターン

667 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 14:23:50.54 ID:cUFbjW2k0.net
過失なのか?
最近こういうの多いから過失の振りした殺人じゃないのか

668 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 15:04:52.54 ID:ZcYsxtB70.net
ブレーキ以外の操作はコマンド入力方式にすれば良いんじゃね?

669 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 15:19:57.12 ID:xGWTUz2E0.net
兵庫県警の体質の甘さが出た事故

670 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 15:22:08.33 ID:eE6dEPgv0.net
前後おおおん!

671 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 15:22:09.84 ID:mLSaUEiM0.net
積年の恨みだろなあ

672 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 15:26:56.62 ID:dqjh1JA30.net
>>456
2枚目がくまのプーさん状態だね

673 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 15:27:12.82 ID:RkxEcibA0.net
急発進とバックを繰り返すって、ロデオじゃないんだからさ

674 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 15:28:24.90 ID:lmRvIl660.net
>>665
ありがとう

やっぱワカランw
まあ、パニックってそういうもんなんだろうな

675 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 15:28:36.01 ID:XjuVHYKx0.net
このbbaさえ居なくなればディサービスの姐ちゃんとアレコレ出来るのに…
Sね!bbaっ!

だったらいっそ尊敬するわw

676 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 15:30:42.25 ID:J2ajpZh70.net
何にせよ子供が巻き込まれなくて良かった

677 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 15:30:57.34 ID:uXZ45/sq0.net
>>1

老人はスバルのアイサイト付きの車にしておけば良いのに……

678 :ベーシックインカムが日本を救う :2019/06/11(火) 15:38:43.69 ID:Hx/tA8J10.net
ベーシックインカムの良さは

0歳〜死ぬまで毎月10万円が無条件で貰える
そのため母子家庭も余裕でできる少子化改善
若者は金に余裕を持ち青春時代を謳歌できる
成人は足元を見られずに好きな職場で働ける
雇用する側の企業も福利厚生を保証せず済む
BI で生活に余裕があるから起業家が増える
都市部から賃貸の安い過疎地へと大勢が移住
過疎地などで復興開発が進み地方創生が叶う

医療介護10割負担のため老齢寿命が縮む
先天性障害に何の保障もないため堕胎される
不治の万病の治療ができず社会負担が減る
社会で本当にムダな人間から切り捨てれる
負担が多い弱者人口が減る分だけBI費が削減

弱者を見殺しにするから日本がV字回復する/

679 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 15:41:02.57 ID:C95mtjvZ0.net
>>1
下手くそや馬鹿ってバックの時にアクセル踏むのは何で?
登り坂とかじゃない限りバックでアクセルなんて踏まないんだけど。

680 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 15:44:35.08 ID:32gLVYUT0.net
>>679
燃費対策でクリープ現象の弱いクルマが増えてる。
少しでも傾斜があると進まない。
コンビニに突っ込む原因の一つがこれ。

681 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 15:48:10.22 ID:vSfnFvV10.net
免許返納したいけど妻を病院に送らなければならないから出来ない
良かったなもうそんな必要は無くなったwww

682 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 15:49:19.16 ID:fEAJGoqj0.net
>>1
スレタイがポルターガイスト現象みたいで失笑してしまったw

683 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 15:54:01.09 ID:t2z+t6VX0.net
>>680
運転した事ない子供部屋王国からのマウントレスかよ
そんななら坂道発進失敗で後方追突の物損が1秒毎に起きてるわ
1時間で3600件数だわ

684 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 15:57:44.23 ID:ZfMxvFPR0.net
夫 「、、、フフフ」

685 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 15:59:17.44 ID:a/SV1Dcl0.net
バックで暴走まではまあ分かるが、何故その後、前進後進を何度も繰り返すのかねぇ。最初にバックで
ぶつけてしまった時に「やれやれ、やってしまったか」と止めて状況確認をすれば済む話しなのに。

686 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 15:59:29.08 ID:uxS9v2Lj0.net
身内の犯行

687 :名無しさん@13周年:2019/06/11(火) 16:03:01.91 ID:eJmflh6/L
>>672
くまのプーさんに謝れw

688 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 16:03:39.64 ID:F9lq67LR0.net
>>685
ぶつけてもまだ止まってないんだからどうしようもなく方向変えようとしたんじゃないの?

689 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 16:04:20.69 ID:Q3gLe99+0.net
Nに入れたままふかしちゃったんじゃない?

全然動かないのでそれに気が付いて思わず
ふかしてるままの状態でRに入れちゃうと
急速度でバック→ガチャン

Nに入ってる時はアクセルふんでも
アイドル状態を保つようにすれば
かなり防げるのでは

690 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 16:04:24.15 ID:pVlDFtH+0.net
いい加減80以上のジジババ全員殺処分しろ
生かしといても何も役に立たないし資源の無駄ミンチにしてせめて野性動物の餌にすればいいよ

691 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 16:09:58.74 ID:32gLVYUT0.net
>>683
唐突な自己紹介文に笑った。

高年式の車に乗ればわかるよ。
キミの低年式はブレーキを離すだけで元気よく動き出すのかもしれないがな。

Dレンジ+ブレーキペダルで停止時にアイドルアップを抑えるニュートラルアイドル制御もある。
燃費対策でクリープ現象が抑えられてるのは変えようのない事実なんだよ。

692 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 16:10:29.92 ID:F9lq67LR0.net
>>689
Nでアクセル入れることもなくはないから

693 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 16:13:56.14 ID:a/SV1Dcl0.net
>>688
普通は何かにぶつけてしまったら、一旦車を止めると思うがね。高齢になるとそうした
状況判断も出来なくなるんだろうか。

694 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 16:18:14.51 ID:LZkMoF9H0.net
プリウスガー シフトガー ペダルイチガー

何だマツダじゃんw

695 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 16:18:24.17 ID:32gLVYUT0.net
>>683
そして燃費対策で失ったクリープ現象を補うために
最近の車は「ヒルスタートアシストコントロール」というものが標準装備されてる。
いわゆる「坂道発進補助機能」というやつだ。

696 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 16:19:04.93 ID:PiPhyfTEO.net
何度も念入りに曳いたんだから、
殺意があったんでは?

697 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 16:19:59.43 ID:NzT99Z540.net
>>78
免許もってない人って
動いてる車に近づくことの怖さがわかってないような
うちのばあちゃんも、動きかけの車に手を振りながら寄ってくる

698 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 16:21:09.82 ID:ZC7P2Xqr0.net
完全にキチガイ

699 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 16:22:45.81 ID:8LMVSXEq0.net
>>685
その場から逃げろになる奴も多いぜ
特に老人は弱みを握られたら付け込まれると自己洗脳してるから
謝ったら死んじゃう病に感染しまくリング

クルマ事故に関わらず
借り物や預かり物、その他諸々を不注意から損壊しても黙って(返して)おけ、バレたら逆ギレしてでも初めからあったで押し通せ
ヤリまくりだし
順番待ち列もエライワシなら割り込みおkじゃろうてで堂々と割り込んでくるし
搭乗優先も老体じゃから社会的弱者って事で構わんじゃろでワガママ言うし
自由席券で指定席に座ってもシート設備に差は無いからで差額分をガンとして払おうとしないし
今時の老人はムチャクチャよ

700 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 16:24:12.48 ID:0ZkcROhl0.net
これはいたたまれない

もし息子とかがいたら、息子も自分が連れて行けばよかったと一生後悔が残るだろう

701 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 16:26:18.56 ID:rtrsqnp30.net
今の75過ぎって戦争経験者だろうから
昔我慢させられる生活してたから
今の年齢になって我慢1つも出来なくなってるのかも

702 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 16:26:19.99 ID:V6R6R8l/0.net
こいつらって飯塚事件とかどういう感じで見てんだろうな

703 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 16:26:51.89 ID:fIURbuf90.net
私にはとてもできない高度なテクニック

704 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 16:28:39.79 ID:z1vPtgQQ0.net
またプリウスか

705 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 16:28:41.80 ID:LZkMoF9H0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=A1wy9iCM3D0

これ見てみろよ ハイブリッドが〜 ヒューマンエラーが〜
とかいうレベルじゃなねよ 高齢者ドライバーは

706 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 16:29:45.69 ID:NhBsiPmW0.net
嫁と子供なら轢き殺しても無罪ニダ

707 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 16:34:08.43 ID:IwgznLsz0.net
>>691
高年式だろうがなんだろうがクリープで動かないクルマをレンタルしたことないわ

708 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 16:36:41.70 ID:wEeZspAg0.net
前進後進を繰り返し、何回も轢いたということか…

709 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 16:51:13.50 ID:KJIRhlFk0.net
>>702
老人ってだけで責められかわいそうだわ
老人イジメすんな

くらいじゃね?

710 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 16:57:40.19 ID:Vxf788m30.net
ジジイになってコンビニに突っ込んだら、ボケてると思われて恥ずかしいから、「アッラーアクバル!アッラーアクバル!!」て叫んで、自爆テロですが何か?みたいな感じにするわ

711 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 17:02:27.29 ID:nm2R87xA0.net
>>649
バックで入れて切り返しで前後をした

とかってレベルじゃないんだな
これはもうある種の大道芸ショーだな

712 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 17:04:30.46 ID:vcIBfyqJ0.net
タクシー使えや

713 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 17:07:07.89 ID:QTOtvUPl0.net
これ轢かれた人がいるからニュースになるんだろうけど
物損だけの事故も多いんだろうな。

714 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 17:08:04.55 ID:YGk+14w30.net
ババアはジジイの運転に同乗すんのって嬉しいのかなあ
それで100km/hで突っ込んで助手席でくたばったり
これなんかはジジイに轢き殺されちまうし
前後にフリフリした時点で避難しろよ間抜けババアww

715 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 17:12:22.21 ID:bIHdx+HX0.net
>>680
今の車とか電気とかそんな感じなのかな
兄貴が何年か前にBMのi3乗ってて借りた事あったけどアクセル離すと勝手に止まっていく仕様で本当に乗り辛かった
慣れないと怖かったわ

716 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 17:17:05.18 ID:213R57LA0.net
>>714
降りたところにいれば轢き殺されることはなかったんだよな。
目撃者がパッと見でアクセルとブレーキを踏み間違えたかなと分かる感じの
動きをしていたと証言しているし
わざわざ踏み間違えで妙な動きになってる自動車に轢き殺されるように近づいてるんだよな。

717 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 17:18:41.67 ID:sGwQZpf90.net
>>681
共喰いはまぁ良しとしてあいつら見境なくこっちに刃が向くこともあり得るから他人事じゃない

718 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 17:19:55.98 ID:wmWw9xgq0.net
暴れ馬かよw

719 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 17:23:03.79 ID:/jm5kLhR0.net
>>713
擦り傷だらけの車は大概ジジババ

720 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 17:23:32.05 ID:Tcxy+C3+0.net
>>649
まず前入れで枠内スペースに駐車して連れのばーさん降ろして
それから走行通路挟んだ後方の駐車枠スペースにバックで後ろ入れ?

って時点でもうイミワケワカメ
後ろ入れに自信が無くて、バスガイド的案内を必要として連れのばーさんに頼むなら
走行通路上で一旦停車してばーさん降ろしてから
斜め後方の駐車スペースに「オーライオーライ」の声かけあり据え切りで押し込むよな…
ばーさん降ろせるくらいに前入れで枠内に駐車できたんならエンジン切って「はい着きました」だよな…

あるいは>>649はじーさんの自己正当化供述再現模式図で
本当は駐車スペース枠区切りの白線が車体真下になってって
降ろしたばーさんがそれに気づいて
で、入れ直しするためにエンジン再始動からのバックをしようとしたら・・・ ってことなんかい?

721 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 17:24:25.32 ID:3fOvQlRl0.net
50を越えたらジジババだと思ってるが
何歳くらいから運転鈍ってくるんだろな

722 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 17:29:01.78 ID:213R57LA0.net
>>721
これを見ると80歳以上だな。
70歳〜79歳だと20歳〜29歳と大して変わらんが
80歳以上だと16歳〜19歳に迫る高い死亡事故率になってる。

交通安全白書 平成30年版 内閣府平成30年7月30日発行
p43
年齢別免許保有者10万人当たり死亡事故件数
16歳〜19歳と80歳以上が他に比べ特に多く16歳〜19歳が11.4件80歳以上が10.6件
次いで20歳〜29歳と70歳〜79歳が多く20歳〜29歳が4.6件70歳〜79歳が4.7件
30歳〜39歳40歳〜49歳50歳〜59歳60歳〜69歳は大体同じで
30歳〜39歳3.1件40歳〜49歳3.4件50歳〜59歳3.5件60歳〜69歳3.5件(平成29年)

723 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 17:29:38.22 ID:F91/g7fe0.net
>>715
全く全然違うベクトルで自分だけ納得するイケヌマ単発

724 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 17:30:25.22 ID:DUmRfjGQ0.net
老人用自動車はアクセルの踏み込み量と応答量を調節すればいいんだな

踏み込み0% → 踏み込み50% → 踏み込み80% → 踏み込み100%
動力0     →  動力50%   → 動力カット   → 動力カット+ブレーキ

725 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 17:33:02.08 ID:bIHdx+HX0.net
>>723
BMの単語がニートには気に入らなかったかな?
ごめんねなんか
でも案外安い車よ

726 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 17:35:50.81 ID:213R57LA0.net
>>724
急踏み込みで動力カットは既にある。
https://www.youtube.com/watch?v=YBalEWMCj_8
こんなことすると回し者みたいだなw

727 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 17:37:41.11 ID:j2SeVog40.net
>>1
嫁を何度も轢いたのか
頭おかしい

728 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 17:40:34.62 ID:F91/g7fe0.net
>>725
なぜマウントしなければ気が済まないのか
しかもイミフな知識者ぶっただけの吹いたレスにコレまた訳知りで吹いただけのアンカつける奴に限って

729 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 17:49:29.29 ID:IaqB2xuh0.net
>>727
たぶんパニックになってシフトノブをガチャガチャやったと思う。
ブレーキ踏んでるつもりがアクセルマックス。
バック急発進ドーン!
白煙噴いてエンジン唸る車に慌ててNに入れるつもりがⅮへ。
(力任せに行きゃⅮに入るわな。)
婆さんに向かって出力全開でドーン!
婆さんは哀れにも引きづられてズゴゴゴの状態で別の車にドーン!
慌ててギヤ操作するんでRに入りバックで婆さん引きづりながらドーン!
これのエンドレス。
恐ろしすぎる…

730 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 17:55:55.23 ID:chCw2hIW0.net
小野市は車が無いと、どうにもならない田舎街
公共の交通機関など機能していない
若者の半分は大学進学とともに小野市を去るが、もう半分はヤンキーとして街に残る
つまり、土方ばかり残ったアホの街
そして、あとは高齢者ばかり
免許返納を呼びかけるより、こういう弱小公共機関をどうにかしないと何もならない
小野市の職員は朝鮮や部落、地場の有力者の子息と、コネばっかりの採用だから市役所の職員はカスばかり
市役所に一回行ってみるがいい

731 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 17:59:19.77 ID:OUCDK9w10.net
こんな感じかな
https://www.youtube.com/watch?v=W7ygAyw7y38
https://www.youtube.com/watch?v=qPf1dwADsCU

732 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 18:05:23.23 ID:oeNNlfnO0.net
AT 車って欠陥車だと思う
なんでMT車が廃れてAT車ばっかになったのか理解できない

733 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 18:20:20.02 ID:pBTDOLYA0.net
パ二クって、ブレーキのつもりでアクセルべた踏みしたまま
シフトレバーをガチャガチャやったんだろ

734 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 18:25:45.11 ID:+KYQlucS0.net
>>1
国産地対地ミサイル・プリウス
ん、今回は派生型か?

735 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 18:29:53.49 ID:+fABZaWr0.net
前進とバックを繰り返すって、シフトレバーをD←→Rでいったりきたりさせてたってことかいな?

736 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 18:35:23.27 ID:rt6vZCav0.net
丁寧に挽きました。

737 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 18:36:43.65 ID:OcDB9Uyq0.net
>>13
手動で出来る緊急停止ボタンとか有ると良いのかな?

738 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 18:54:43.25 ID:DUmRfjGQ0.net
>>726
動力カットとブレーキがかかるのがあるのは知ってる
老人用ということでアクセルの応答率がMAXでも50%なところがミソ

どんなに頑張っても55一般道で55km/h 高速で80km/hと制限させる
渋滞メーカーになること必死だがな

739 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 19:23:29.97 ID:He45PMLi0.net
ベタ踏みは運転席に1000ボルトの
電流を流す

740 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 19:39:42.79 ID:mc+oOPWI0.net
┏( .-. ┏ ) ┓

【日本の駄目企業100選】No.002


*今回、フジテレビがアメリカ側複数企業にも
女の子の覗き部屋制作の権利を売却したらしい
(日本の5G帯集中コントロールが、世界を従えてる何よりもの証拠です)

*フジテレビの中央格は、ロリコンの代表格である辻希美さんの娘さんを選定していた

--

*フジテレビ抱える電子体は、エッチをしない女の子を、お仕置きと云うリンチに合わせたり
指示に従わない女の子に対して、殺傷傷を負わせて最終的に殺して行く

彼氏が居ない子には、売春してエッチ姿を見せろと強要した件あり(小学生女子)

*顧客側男性にも「支払え」と
安田電子体が大金を吹っ掛ける為に、飛んで行って脅迫をしたり
口封じの為に殺傷した過去が、1000回以上はあるとか...

最近は、口座から勝手に抜いて行ったり
気に入らない顧客男性を殺して廻ってるらしい
dq

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71
(deleted an unsolicited ad)

741 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 20:02:52.66 ID:IaqB2xuh0.net
究極はそれなんだろな。
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggNYWwXw4bJJKKu0WfpbtWMQ---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-10108953060

742 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 20:06:34.62 ID:XNSrSuZ00.net
>>15
免許を返納する必要はないのでは
車を売却し免許を更新しなければいいだけ

743 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 20:09:35.31 ID:Tiu6QNPP0.net
>>433
なにを指摘したいのかわからんが
このまま、父親の運転を家族として容認してたら
いつかうちの父親も加害者になっていたとおもうんだわ
隣に乗ってみて運転危ないと感じたし…
結果論だが、もし事故したときのこと考えたら本人はもとより、他人まで不幸にしちまう。
当人にとっては不便もあるが、家族としては父親の外出をサポートしたりするつもりだ。

744 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 20:11:19.73 ID:Tiu6QNPP0.net
>>742
車はもうないよ。処分済み
免許切り替えまでまってると
父親本人の気がわりもあるかもだし

745 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 20:23:09.70 ID:RNbaLeRK0.net
ひゃっはー!て言いながらだったら怖い

746 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 21:00:05.99 ID:KY+Euybd0.net
>>35
床まで踏むなよ下等生物

747 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 21:00:38.71 ID:oGzgVurU0.net
>>47
踏まねーよカス
免許ねーのバレバレなんだよ死ね

748 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 21:06:34.40 ID:F9lq67LR0.net
>>746
最近のスカイラインでさえ

高速道路の入り口などで急加速したいときは、アクセルペダルをいっぱいに踏み込みます。キックダウンし急加速します。

と説明書にあるのに

749 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 21:26:09.21 ID:DUmRfjGQ0.net
首都高みたいに流入車線が極端に短い特殊な道路以外で急加速なんてほとんど必要性を感じないけどな
イマドキの車なら半分も踏めば十分本線の速度に合わせられる

750 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 21:32:11.66 ID:PK4OEd9R0.net
殺す気満々。

751 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 21:36:35.28 ID:Tiu6QNPP0.net
>>455
警察署じゃなくて本部とかに申し入れしたほうがいいのかなあ
うちはもう運転する年寄りいないからいいけど
近所見渡すとかなり80過ぎのドライバーだらけ

752 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 21:52:08.29 ID:8Pj+n+nd0.net
バックでぶつかった時点でペダル離してりゃどうとでもなったろうに
急発進とバックを繰り返して1トンの車で鐘を撞くように妻を念入りに轢き殺したって、ホント救いようがねぇな

753 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 22:17:08.95 ID:BHHssscq0.net
かなしみ

754 :名無しさん@1周年:2019/06/11(火) 23:10:26.43 ID:kPuOPeTt0.net
>>1
コントか?

コントで晴子を轢いてみたのか?

755 :名無しさん@1周年:2019/06/12(水) 02:07:47.30 ID:NhQkGGoK0.net
操作ミスならばもうボケちゃっているんだろうな
往復しまくって何度もひいたんだろ、故意じゃなきゃボケだよな

756 :名無しさん@1周年:2019/06/12(水) 03:29:32.00 ID:7H6nlHFS0.net
>>4
大木ちゃん可愛いよ大木ちゃん

757 :名無しさん@1周年:2019/06/12(水) 04:08:05.08 ID:Tg5+GETMO.net
>>1
プリウスロケットの次はプリウスピストンか

758 :名無しさん@1周年:2019/06/12(水) 06:40:59.47 ID:OLOGRZh20.net
プリウスシャトルだな、あれ?

759 :名無しさん@1周年:2019/06/12(水) 08:54:35.39 ID:8wUNTeus0.net
遊んでるのか?

760 :名無しさん@1周年:2019/06/12(水) 09:32:07.29 ID:hY55yyct0.net
つれあいすり潰して殺すとかスゲーな

761 :名無しさん@1周年:2019/06/12(水) 09:42:16.85 ID:JYrNZmMG0.net
車は世界で1番の殺人マシーンである
これは昔から変わらない
原爆や大災害やテロや飛行機事故で死んだ人の
何十倍も何百倍も今まで殺してきた殺人マシーン
それが自動車だ!そして殺人マシーンを作ってきた殺人マシーンメーカーと
それに免許というものをつけて売る警察関連というヤクザ組織は通行料的に罰金もガンガンとる
まったくこれからは殺人マシーンを買うのもアホらしくなる

762 :名無しさん@1周年:2019/06/12(水) 09:45:32.69 ID:PcZ90V4j0.net
中国人なみに殺意あるやん
生きてると金かかるから殺すやつ

763 :名無しさん@1周年:2019/06/12(水) 10:15:26.83 ID:b1F4nnPu0.net
>>748
何キロ出して合流する気なんだ?
クローバー曲線終段でもう60キロは出て加速線でスムーズに100キロ出るが

スカイラインはイキり走り
で150キロ合流
の珍走団専門車だから、そんなマニュアルなんか

764 :名無しさん@1周年:2019/06/12(水) 11:03:28.14 ID:TurrbWc20.net
開始年齢18歳なんだから
終了年齢75歳とかにしたらいい
80歳では判断できないよ

車がないと生活出来ないって
18歳未満は生活してるし
車を運転してくれる子供たちが都会に行ってしまったなら
それは教育ミス
仕方ないよね

765 :名無しさん@1周年:2019/06/12(水) 11:42:23.40 ID:fAr9AElr0.net
>>764
自分がその年齢になった時に同じ事を坊やは言えるんだね

766 :名無しさん@1周年:2019/06/12(水) 13:11:15.43 ID:i6CN0zlL0.net
何で被害車しか映さないんだよ

767 :名無しさん@1周年:2019/06/12(水) 13:16:37.35 ID:OLOGRZh20.net
死人に口なし、念には念をですね。

768 :名無しさん@1周年:2019/06/12(水) 13:35:07.91 ID:/UMWGQCM0.net
何やっとんねん!と新婚の頃からツッコミを入れてくれた妻も
今はぺちゃんこです

769 :名無しさん@1周年:2019/06/12(水) 14:03:16.01 ID:TurrbWc20.net
>>765
ごめん、坊やじゃないの
専業主婦なのよ
私は70になったら返納するよ
なんなら、65でもいいや
別に免許なくても生活出来るからね

770 :名無しさん@1周年:2019/06/12(水) 20:30:35.07 ID:3qSsiurN0.net
>>763
ノートの説明書にもそう書いてある

総レス数 770
168 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200