2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【徳島】「邪馬台国は阿波にあった」 徳島市のNPO法人が「邪馬台国阿波説」で地域活性化へ★2

927 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 06:57:39.28 ID:nIu+BntL0.net
>>925
時期まではわからんが、紀元前7世紀から奈良時代まで利用されてたのが橿原遺跡。
はじめからなのか、途中なのかはわからんが、神武天皇が東征して大和に入って居を定めたのが橿原遺跡なのが定説。

まぁなんで橿原遺跡の年代が記紀との一致するのか?は謎だし、面白いとは思うがね。

そもそも纏向とか、なぜ出てきたの?

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200