2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【徳島】「邪馬台国は阿波にあった」 徳島市のNPO法人が「邪馬台国阿波説」で地域活性化へ★2

1 :樽悶 ★:2019/05/26(日) 21:38:10.36 ID:iZqRELf29.net
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/0f1ffffe10ace75c73a4c817c78d9cd8435c51cb.80.2.9.2.jpeg

徳島市のNPO法人・EFE総合研究所徳島センターが、県内の古代史に焦点を当てた地域活性化プロジェクトに取り組んでいる。
「邪馬台国は阿波にあった」という説に基づく観光振興や文化発信のプログラムを計画。

徳島新聞 5/22 5:00
https://www.topics.or.jp/articles/-/204897

★1:2019/05/25(土) 19:30:23.78
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558780223/

814 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:09:31.35 ID:1hhj0xAn0.net
>>809
素人同好会に訂正しろとメールする必要がどこにあるんだ?www
個人ブログのデタラメと同次元の話だよ

815 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:09:45.22 ID:3YqgSjv90.net
>>782
畿内の方にも、纏向学研究とかいう似たようなのがあるけどね
ま、あっちの方はちゃんと畿内説アピってのが名前からして分かるからまだいいが

816 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:09:56.47 ID:4xnfjElD0.net
>>810
魏鏡とか楽浪鏡とかは、製作地をいうのかね? 魏人の鏡職人が楽浪郡で作っても楽浪鏡なの?   @阿波

817 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:11:29.83 ID:h3RAZYQ50.net
>>814
ぶっ ほんと反論されない所だと元気やな
それ行って会場で言ってみろよ
相手は素人なんやろ?勝てるんやろ?

818 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:11:59.94 ID:XdD4CuUl0.net
卑弥呼は九州出身で
糸島市伊都国の平原遺跡に眠る女性の娘か姪
この遺跡からは直径46cmの国内最大の銅鏡が見つかっており
遺跡で東に太い柱を置いたり太陽信仰で銅鏡を使う儀式をしたと思われる

3世紀初めくらいに九州から呼ばれた卑弥呼は母かおばにならい
畿内で400年続いた銅鐸をやめさせて
銅鏡の儀式を取り入れる宗教改革を行う

819 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:12:03.69 ID:4xnfjElD0.net
>>813
ヤマモモといっても、桃とはぜんぜん違うんだけど。   @阿波

820 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:12:32.57 ID:PD7TpfEu0.net
中国だと画文帯神獣鏡は洛陽や西安、後楽浪郡のあったとこからも出てるが
圧倒的なのは呉の支配下にあった場所だしな
(他の十倍以上)

821 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:12:42.29 ID:lSmqEKeW0.net
実は九島なんだよ

822 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:12:44.68 ID:3YqgSjv90.net
まあ正直九州説も畿内説も
ちゃんと古代史勉強してくれって思うわ
いやそらまじめな人いるけどな、けどそういう人らでも平気で間違ったこと書いちまってるわけで

823 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:12:55.40 ID:t8EAviNq0.net
いつでもどこでも畿内説は宗教宗教♪

>>814
おまえプロなのか?www
プロだったら堂々とイチャモンつけてこいよw

824 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:13:21.58 ID:PD7TpfEu0.net
>>819
なんにせよ、山桃を匂わせるような記述は倭人伝にはないんよな

825 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:13:59.37 ID:JgQGRLFO0.net
卑弥呼やこの時代の前後があまりドラマ化されないのは解明されてない事が多いからか
どこかに地名絞ったら猛反発されるから
しかし戦国と幕末ばかりの大河は飽きたのでそろそろやって欲しい
卑弥呼から数百年単位で聖徳太子から中大兄皇子とか藤原鎌足とかやってくれたらいいのに

826 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:15:40.36 ID:4xnfjElD0.net
>>824
ありがとう。   @阿波

827 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:17:28.16 ID:t8EAviNq0.net
>>822
いまどきは教科書がこれだからな。

山川出版社は「詳説日本史」「新日本史」「高校日本史」で各々、
「数十万人の朝鮮人や占領地域の中国人を日本本土などに強制連行し、
鉱山や土木工事現場などで働かせた」、「多数の朝鮮人や占領地域の中国人を、
日本に強制連行して鉱山などで働かせた」、「朝鮮人や占領下の中国人も
日本に連行されて労働を強制された」としている。

828 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:18:19.16 ID:6FGuXwIC0.net
これはなっ徳島せんね。

829 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:18:21.02 ID:/rj6G7+m0.net
徳島の切実な危機感が感じ取れるな。
四国に住んだ事無いけど、それぞれ仲が悪いって中の人から聞いたりする。
もうそんな事止めて、四国一丸となって世界にアピールして
インバウンドが見込めるようなキャンペーンやったらええのに、とは思う。
まぁそんな事出来るんなら、とっくにやってるやろけどw

830 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:18:50.43 ID:oPDxrlJH0.net
>>1
これはさすがに無理がある

831 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:18:53.03 ID:1hhj0xAn0.net
>>823
ドドド素人だが
ここの九州説よりはましなだけ

832 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:20:45.48 ID:GQy4VpFc0.net
弥生人というのは古代中国の春秋戦国時代に戦乱を避けて大陸から日本へ渡来してきた人たちらしい。
彼らは現在の九州へ上陸して稲作をしながら当時の原住民の縄文人を駆逐しながら次第に居住地域を広げていった。
これが神武東征のモデルとなった。

833 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:21:15.43 ID:vW2jG6YV0.net
>>816
製作地は華北東部から楽浪郡にかけてなので
魏鏡というよりは楽浪鏡に分類されてる

同様に画文帯同向式神獣鏡などの鏡も楽浪鏡に分類されてて
どちらも畿内周辺でよく出てくる

834 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:21:36.46 ID:4xnfjElD0.net
>>830
>これはさすがに無理がある

どこが無理?   @阿波

835 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:22:27.86 ID:t8EAviNq0.net
なんだかんだ言って、徳島市民も近畿説じゃん。。。

アンケート結果
https://imgur.com/utNEIEs

836 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:24:43.36 ID:4xnfjElD0.net
>>833

つまり、魏人が作っても楽浪鏡となるわけだね。   @阿波

837 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:28:29.66 ID:vBDH9oyg0.net
関西以外に邪馬台国があったとしても価値が下がるだけだな

838 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:32:31.29 ID:vW2jG6YV0.net
>>836
それらの鏡は江南地域の影響がみられるので
魏というよりは今の北朝鮮周辺にいた呉の製作集団ではないかと考えられている

もちろん断定はできないがどちらにしろ魏の中心部では出てこないので
魏とはほとんど関係なかったのだろう

839 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:35:48.06 ID:SjC/J9Y+0.net
>>808
間違い。

840 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:36:45.98 ID:SjC/J9Y+0.net
>>831
涙拭けよ近畿パーww

841 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:37:11.78 ID:SjC/J9Y+0.net
九州以外に邪馬台国があったとしても価値が下がるだけだな

842 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:38:27.30 ID:SjC/J9Y+0.net
>>789
でも間違いだけどね。

843 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:38:55.86 ID:n8p8VSsv0.net
>>778
代々筑紫に住んでたって所に、もう少しカバーストーリーがないと面白みもなにもない。
コレコレこう言う記述があるから、こういう出土品があるから、代々筑紫に住んでいたと言える。って何かないのか?

844 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:40:24.60 ID:/rj6G7+m0.net
>>840
おお、70レス。久しぶりに見た。
九州の方ですかね?ワイ関西人。
ちょっとまだはっきりしませんが、今年生まれて初めて九州に行く予定があるような無いような。
場所は福岡。水炊きがマジパネェってずっと聞いてるから
マジで楽しみにしてますw

845 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:41:19.80 ID:6waoGczKO.net
記紀を卑弥呼らに合わせるような記紀作者みたいな真似よせよ。そのころ天皇なんて居らんし、日本神話なぞ中華神話のパクり。

846 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:53:17.33 ID:4xnfjElD0.net
>>838
>魏とはほとんど関係なかったのだろう

でも、楽浪郡は魏の配下でしょ。  たとえ、呉の製作集団であっても、もはや魏鏡なのでは?  魏の管理下の鏡では?   @阿波

847 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:53:30.66 ID:XdD4CuUl0.net
弥生中期の大型建物 池上曽根遺跡
手前が紀元前1世紀の高床式建物跡が4棟の跡で奥のは神殿
http://inoues.net/ruins/cul1109001.jpg
神殿こんなの
http://inoues.net/study/ikesinden.jpg

848 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:53:40.31 ID:v2RPPXMY0.net
藤原氏は唐(藤)を源(原)とするという意味だから
武則天を皇祖神とする藤原氏ですから
武則「天」の幼名・本名は、武「照」で、まさしく「天照」
古事記において出雲の征服を指令している「天照」とは、武則天を意味しています

849 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:54:37.33 ID:XdD4CuUl0.net
環濠は二重で金属工房あり
http://inoues.net/ruins/ikegami_sone10.jpg
http://inoues.net/ruins/ikegami_sone12.jpg
紀元前に和泉ではこれがあった

850 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:59:31.01 ID:/rj6G7+m0.net
邪馬台国がどこにあったのかとか、ワイにとってはどうでもエエ事やけど
どうしてもオラが住んでる場所にあった、異論は絶対に認めへんて人が居るんや。
まぁ限りある人生、熱くなれる事物があるってのは素晴らしい事やと思うw

851 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 22:00:51.48 ID:aIWXFfVt0.net
>>819
>ヤマモモといっても、桃とはぜんぜん違うんだけど。   @阿波

ヤマモモって服についたら赤くなる、赤い実でしょ?美味しいよね!子供の頃、口が紫色になるくらい食べたことある

852 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 22:02:33.02 ID:4KC+j/Br0.net
>>804
ブラタモリは真実を伝えるいい番組だよね
阿波踊りには全く魅力がない事が分かった
元々は行政(武家)に抑圧されながらも町人は知恵を絞り橋の上で技を競っていた
しかし今は完全に行政の手に落ちて、商業主義の道具と化した
元々は好きかってに踊っていたのに、商業主義を優先させるために現代になって見せる踊りに変化した
それもひっくるめて歴史だが私は好きになれんそんなもの
話は変わるが前回は堺の古墳がテーマのはずなのに古墳は最初の何分かだけで千利休や鉄砲、自転車まで出てきて堺の古墳には全く見どころがない事がよく分かった

853 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 22:04:00.67 ID:XdD4CuUl0.net
紀元前1世紀和泉が発展
紀元後奈良へ移動
いろいろあって15代応神が再び和泉に移動
16代仁徳が和泉にでかい墓を作る 世界遺産おめ

854 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 22:05:33.42 ID:4KC+j/Br0.net
>>845
日本神話は朱蒙とか高句麗建国の歴史のパクリじゃなったっけ?

855 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 22:06:05.87 ID:Wi3sD+Np0.net
ヤマモモは、中国では楊梅
前漢時代には、栽培記録がある

856 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 22:07:21.72 ID:Wi3sD+Np0.net
日本書紀 720年
三国史記 1145年

タイムマシンでパクッたニダ

857 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 22:10:49.61 ID:/rj6G7+m0.net
>>852
へー、ブラタモリ評価高いな。ワイは見たり見なかったリやけど
予約録画の設定を今からします。
NHKには思う事が沢山あり過ぎて困りますが、はい?他に好きなNHKの番組?
だ、ダーウィンが来た!なんだからね!!
それもついでに毎週録画予約設定しますかw

個人的には関西圏で流れるテレ東系の番組が好きなんですが
ガイアの夜明けで捏造があったって記事を見て、悲しくなってる今です。
事実かどうかを知りたいものです。

858 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 22:14:30.44 ID:vW2jG6YV0.net
>>846
楽浪は魏が成立したころにはすでに力を失ってて
割とすぐに滅ぼされてるので魏と結びつけるのは厳しいな
時代的にあまり被らない

859 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 22:15:44.01 ID:dWXoTNDW0.net
俺、最近日本に来た外人なんで知らないこといっぱいあるけど、安房ってどこだ一体??
歴史好きだからほんとにやまいた国があったなら是非いってみたいな

860 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 22:22:05.40 ID:XdD4CuUl0.net
神武東征は九州からの引越しがモチーフだけど多くは創作

神武が南から奈良に入ったのは
17代酒飲み履中天皇が住吉仲皇子の反乱で逃げてるときに
少女の助言を受けて生駒山越えではなく
南のもっと険しい峠を選んで難を逃れたのをパクったんだろう

861 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 22:22:31.93 ID:/rj6G7+m0.net
>>859
何プレイ中なん?どないしたらええんか、よう判らん。

862 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 22:27:06.04 ID:j0MldLyg0.net
記紀を作った天武の祖がいたのが九州南部なんだろう
霧島

万葉集、梅の歌序を読めば、
壬申の乱で何が起きたかよく分かるわ

863 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 22:30:46.79 ID:Wi3sD+Np0.net
樽悶 ★

ここは、ずっとウンコスレね

864 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 22:34:01.10 ID:/rj6G7+m0.net
>>862
何とかを読めば良く判るとか、そんなんワイよりよっぽど頭が良い人らが読んで
とっくに議論してると思ってる。
そんなことより、霧島。イメージは焼酎やな。
ググったら鹿児島か。
あー、時間と金があったら行きたい、時間と金が有ったら日本全国に行って
それから外国に行きたい。香港とマカオと桂林は昔行ったな、そう言えば。。

865 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 22:39:43.06 ID:4xnfjElD0.net
>>858
>割とすぐに滅ぼされてるので魏と結びつけるのは厳しいな

魏に滅ぼされたんだろ? がちがちの魏の治世下では?  やはり、魏鏡じゃないの?   @阿波

866 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 22:41:40.57 ID:vBDH9oyg0.net
邪馬台国という帝国が関西以外にあったとしても、それは只のど田舎でしかない

867 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 22:47:17.65 ID:eYhVC2+00.net
もうネタ化してるなw
そういう意図でやるんならまあいいんじゃね
学術的にいえばそんな国は無かった

868 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 22:51:10.01 ID:1hhj0xAn0.net
>>858
楽浪鏡のソースはこれかな?

斜縁神獣鏡の変遷と系譜
https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/files/public/2/26459/20141016154312446787/TaishakukyoNenpo_23_97.pdf

全部読んだわけではなくざっと読む限り、楽浪鏡に分類している学者はいるが、
魏とは無関係で呉と関係があると主張してる学者はいないようだが?
これではなくて、他にソースがあるの?

>楽浪は魏が成立したころにはすでに力を失ってて
>割とすぐに滅ぼされてる

ところで、これはどういう意味?
楽浪郡は魏が滅んだ後も存続するけど
まさかとは思うが、公孫氏とごちゃ混ぜにしてるとか?

869 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 22:52:22.94 ID:/rj6G7+m0.net
>>867
>学術的にいえばそんな国は無かった
の一言で済んだ話や無いの?何で蛇足を加えたん?
悪い子やなw

870 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 22:55:41.81 ID:tx6J7vV10.net
なんかそういうデータとかあるんですか?

871 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 23:01:00.66 ID:4xnfjElD0.net
>>870
誰に聞いトンねん

872 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 23:04:12.27 ID:eYhVC2+00.net
>>869
地域活性化目的で使うなら有意義じゃん
そっちのほうが主題なのに蛇足と言われてしもうたわw

873 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 23:07:12.29 ID:vW2jG6YV0.net
>>865
もう少し詳しく言うと
斜縁神獣鏡は中国では河南省と浙江省と山東省から一枚ずつしか出ていない
しかし北朝鮮からは5枚ほど出てるのでその為呉系の楽浪鏡に分類されてる
さすがにこれで魏鏡と言うのは無理がある

874 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 23:07:24.93 ID:/rj6G7+m0.net
>>872
>地域活性化目的で使うなら有意義じゃん
それはそうやな。
>もうネタ化してるなw
>そういう意図でやるんならまあいいんじゃね
これを蛇足や言うてんねんw
この文言から地域活性化を意図した書き込みやって言われても。

875 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 23:09:39.90 ID:eYhVC2+00.net
>>874
スレタイしか読んでないから、そういう意図=地域活性化だったの。
うまく伝わらなくてごめんね。

876 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 23:11:01.43 ID:/rj6G7+m0.net
>>875
そうでしたか。こちらこそ思慮不足で申し訳ありませんでした。

877 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 23:23:15.10 ID:4xnfjElD0.net
>>873
結局、製作地ってことね。  楽浪鏡は、魏の治世下の楽浪郡で製作された鏡。  

分類では楽浪鏡という、魏の息のかかった鏡なわけだ。   @阿波

878 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 23:23:35.95 ID:1hhj0xAn0.net
>>873
>河南省と浙江省と山東省

河南省洛陽と書かれてるけど、「洛陽」と書かれてるところを削除しちゃいかんでしょ
山東省も魏の領域だね

879 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 23:33:05.60 ID:vW2jG6YV0.net
>>878
端折りすぎたけど河南省と山東省から出てきた鏡は
新しいタイプの鏡で魏とは時代的に被らない
浙江省のは古いタイプの鏡なのでそのように理解されてる

880 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 23:36:01.01 ID:4xnfjElD0.net
>>873

結局、製作地ってことね。  楽浪鏡は、魏の治世下の楽浪郡で製作された鏡。  

分類では楽浪鏡という、魏の息のかかった鏡なわけだ。   @阿波

881 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 23:37:57.58 ID:FPVCGrb+0.net
邪馬台国は群馬に

882 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 23:42:14.34 ID:+wyE2B1c0.net
結構本気でやれば良い線いくと思うけど
提唱する人少ないよなw古墳もいいのがあるんだがまともな発掘調査はだれもやらないw

883 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 23:43:11.09 ID:vW2jG6YV0.net
>>877
魏の治世下で製作された鏡とはとても言えない
後漢鏡ならまだ分かる

884 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 23:54:40.18 ID:t8EAviNq0.net
発掘は、計画的に!

ソース
読売新聞YOL
21.11.2018
邪馬台国の候補地?見学施設、財政難で建設延期 社会

奈良県桜井市は、邪馬台国の有力候補地として注目される纒向(まきむく)遺跡で、
2020年度中の完成を目指していた「ガイダンス施設」の建設延期を決めた。
財政難が原因。整備を進める史跡公園の核となる施設で、遺跡見学の拠点として
期待されていたが、新たな完成時期は未定だ。

885 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 23:55:22.33 ID:1hhj0xAn0.net
>>883
上の論文では、系譜が呉系の鏡だと言ってる研究者いないようだけど?
徐州系の鏡と言ったり、華北−東部系の鏡と言ったり、楽浪鏡と言ったり表現は微妙に違うが
全員共通してるのは華北系の鏡だという意味でしょ

呉系の鏡だと言ってる研究者って誰?

886 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 23:59:12.12 ID:GrJpS1Hf0.net
>>825
同じ事思ってる人がいた

887 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 00:03:10.52 ID:8iGtxcyc0.net
邪馬台国=ヤマト国を日本書紀が無視しているのは、
やっぱり卑弥呼は天皇家と直接関わりがないか、
あるけど知られたくないかのどっちかだろ?
隋書見てないってことはないよね。

888 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 00:05:50.07 ID:YEri5WEO0.net
>>887
そもそも卑弥呼と天皇家を繋げる要素が今のところ皆無だしな。

889 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 00:11:20.74 ID:Eze8524n0.net
中国ドラマの演出

青龍三年二月、曹叡(明帝)が母親の甄夫人を回想するシーン
https://ss0.baidu.com/6ONWsjip0QIZ8tyhnq/it/u=893172222,2245976453&fm=173&s=423051CFC86A1C1DC90C31B503008042&w=640&h=359&img.JPEG
鏡を持たせてる
https://ss2.baidu.com/6ONYsjip0QIZ8tyhnq/it/u=498563714,2742471165&fm=173&s=DBA4C44E507E3E3CD3789ABE03008009&w=640&h=360&img.JPEG


背景は、魏が鏡師を派遣したんじゃないかという説
銘文にはちゃんと意味があると

「景初三年」鏡
景初三年陳是作鏡自有経述本是京師杜□□出吏人□□□(位)□(至)三公母人?之保子宜孫寿如金石
「正始元年」鏡
□始元年陳是作鏡自有経述本自州師杜地命出寿如金石保子宜孫

併せて解釈すると、

私は、本来、揚州の鏡師(本自州師)で、今は洛陽の鏡師(本是京師)
魏皇帝の命を受け、辺境の地に派遣されて(杜地命出)、この鏡を作った。
私の鏡を持ってる人は、三公まで出世でき(吏人□□□(位)□(至)三公)、
婦人(母人)は子孫が繁栄し(保子宜孫)、石のように長寿になります(寿如金石)


らしい

890 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 00:12:01.96 ID:pXWqNyPH0.net
畿内説年表

〜2世紀;唐古鍵遺跡
〜4世紀半ば:纏向遺跡
4世紀末〜:↓

最古の大壁建物跡か 奈良・高取の遺跡で発見
「渡来人が入植を開始したのは5世紀後半と考えられていたが、大幅に早まる可能性が出てきた。
 大壁建物は、方形状の溝の中に多くの柱を立て、土などを塗って壁をつくり建築した住居。
同町では、朝鮮半島式の床暖房装置「オンドル」を持つものを含めて約40棟見つかっている。」
https://www.sankei.com/west/news/181128/wst1811280010-n1.html

6世紀頃〜〜隋書の「邪靡堆」に該当する遺跡なし〜〜

891 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 00:12:41.65 ID:4d2jfens0.net
>>888
日の御子であるぞよ

892 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 00:13:36.20 ID:g9pnKgr60.net
>>887
それは500年前の記録と記憶があればの話だな
日本に漢文が導入されたのはどう速くみても飛鳥時代だからな
8世紀代の編者たちは魏書を読んでいたのは確実なので、隋書に引いている卑弥呼の記述は
魏書からの引用だなということがわかっていただろうし

893 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 00:17:20.89 ID:YUHw0KlW0.net
>>885
日本で見つかる斜縁神獣鏡は中国浙江地方の後漢時代斜縁鏡と
類似点が多いと指摘してるのはあの賀川先生

894 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 00:18:17.55 ID:EHisM7SN0.net
>>2
じゃあ阿波とさいたまの間をとって岐阜ってことで

895 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 00:20:18.47 ID:Eze8524n0.net
鏡造った陳さんが、呉の出身で、魏に移ったと考えれば丸く収まるというのが中国人の考えだな

896 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 00:20:24.82 ID:WZIx/sHn0.net
>>881
いや、邪馬台国は練馬

897 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 00:22:35.39 ID:lmkDe0TT0.net
活性化目当てかよ。それならどこでもいいんじゃね?

898 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 00:42:41.93 ID:TH5I+h7U0.net
>>844
ウェルカム
今はイサキが旬ですぜ

お兄ちゃんイサキは、イサキは取れたの?

899 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 00:45:35.31 ID:2YgSLcuo0.net
>>893
30年前の研究はさすがにもう通用しないだろう

>>879
なるほど三角縁神獣鏡の編年と合わせて、新しいタイプの鏡は魏が滅んだ後の西晋時代という判断か
そうすると、楽浪郡で出る古い方は、公孫氏が滅んだ後で、魏が楽浪郡を管轄してる時代と重なるわけだ
やはり学者の言う通り、魏鏡の系統ということだろうな

900 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 00:52:25.89 ID:WZT0tC7n0.net
>>899
>公孫氏が滅んだ後で、魏が楽浪郡を管轄してる時代と重なるわけだ

根拠は?

901 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 00:57:15.37 ID:YUHw0KlW0.net
>>899
年数は関係ない
浙江地方の影響を覆すものは何も出てきてない

魏の影響は全く見受けられないので魏鏡というより楽浪鏡として分類されてる
楽浪郡が魏の影響下にあるので魏鏡だとした説は一部あるが
多くの学者は受け入れていない

902 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 00:57:51.96 ID:dWfaBrH+0.net
これマジ?
地元民だがどこに都あったん?見に行きたい

903 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 00:59:06.48 ID:P0Jl/nlw0.net
現代における魅力を作れよ。

904 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 01:01:43.63 ID:lmkDe0TT0.net
てか、関西中国四国九州北部あたりまで広大だった時期もあったとかでいいんじゃねーの?首都も遷都するだろうし?

905 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 01:04:50.37 ID:2YgSLcuo0.net
>>900
論文にある三角縁神獣鏡編年と斜縁神獣鏡編年の関係から

>>901
>浙江地方の影響を覆すものは何も出てきてない

論文に出てくる研究者は誰も支持してないじゃん
誰が支持してるの?

906 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 01:11:53.77 ID:WZT0tC7n0.net
>>905
>公孫氏が滅んだ後で、魏が楽浪郡を管轄してる>時代と重なるわけだ

そんなのたった20数年間しかないのに
鏡の編年でわかるとか明らかにキチガイ

というか明らかにキナイコシ

907 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 01:13:22.59 ID:YUHw0KlW0.net
>>905
支持というかすでに浙江の影響は前提知識
だから魏鏡だと言ってる人とそれを支持してる人はほぼいない

908 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 01:20:42.22 ID:2YgSLcuo0.net
>>907
>支持というかすでに浙江の影響は前提知識

一人も名前を出せないってことは、鏡の専門家でそんな過去の説を支持してる人は誰もいないってことだな

>だから魏鏡だと言ってる人とそれを支持してる人はほぼいない

正しくは、九州説信者の中ではいない

909 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 01:28:03.88 ID:YUHw0KlW0.net
>>908
斜縁神獣鏡の変遷と系譜
https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/files/public/2/26459/20141016154312446787/TaishakukyoNenpo_23_97.pdf

自分で出してきたこのソースで魏鏡を支持してる学者はいない

910 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 01:33:19.38 ID:WZT0tC7n0.net
>>909
そいつは日本史板で有名な、
キナイコシという最狂釣り師だから、
ムキになってレスしても無駄だよ。
始めから学問の話しをする気が無い

911 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 01:46:53.64 ID:YUHw0KlW0.net
>>910
そうなんだ
もう関わらないほうがいいな
あまり知識も持ってないようだし

912 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 02:15:38.59 ID:4d2jfens0.net
邪馬台国がどこかというのは信仰の問題である
もっとも歴史というものはある意味で信仰なのである
この点を今一度確認しておきたい

913 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 05:12:38.53 ID:iE+bavC60.net
>>803
銀と水銀はまったく別物
辰砂は水銀と硫黄の化合物=硫化水銀(II)(HgS)

常温で固体
融点961.78 °C
原子量 107.8682
密度10.49 g/cm3
銀イオンはバクテリアなどに対して強い殺菌力を示すため、近年広く抗菌剤として使用されている。
水銀
常温で液体
融点 -38.83 °C
融点での液体密度, 13.534 g/cm3
原子量 200.59(2) 
有機水銀は毒性が非常に強い
水俣病は、有機水銀による中毒性中枢神経系疾患
水俣病は認知されてから有明海の魚の安全宣言を出すまで40年かかっている。

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200