2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【徳島】「邪馬台国は阿波にあった」 徳島市のNPO法人が「邪馬台国阿波説」で地域活性化へ★2

690 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 16:18:36.52 ID:4StfJ2+S0.net
東征したかどうっかは一旦おいといて、吉野ヶ里みたいな弥生時代の集落がそのままの形で発掘される条件ってなんだろうな?
そこを拠点にさらに発展していけば、弥生時代の生活跡はなくなってしまうだろうし
襲撃されて争ったなら、もっとあちこち骨や争った跡が残りそうなもんだし

気候変動や、水脈の事情で移転せざるを得なかった
別の国と争いが激化して、危険なので引っ越した
もっと効率がいい強い強大な組織を作るために、新天地を開拓することにした

せっかく作った水田や居住地をそのままおいていく事情って一体・・・

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200