2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【徳島】「邪馬台国は阿波にあった」 徳島市のNPO法人が「邪馬台国阿波説」で地域活性化へ★2

263 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:46:17.57 ID:TYJFjHQZ0.net
それから例の三角縁神獣鏡だが
中国では全く見つからず日本では数百枚も出ることから
そもそも魏鏡ではなく中国か日本で大量生産されたもので確定であろう
もし曹丕の鏡ならもっと古い形式になるはずとの指摘もこれを補強する

仮に黒塚が難升米だとすれば
曹丕の鏡ではなく大量生産の別物、いわば紛い物をわざわざ副葬したこととなり通常有り得ないわけだ

黒塚が4世紀とすれば当時流行した大量生産品を入れただけとなり辻褄が合う
もちろん難升米の墓ではない

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200