2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【徳島】「邪馬台国は阿波にあった」 徳島市のNPO法人が「邪馬台国阿波説」で地域活性化へ★2

234 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:17:24.48 ID:SjC/J9Y+0.net
濠は水を張って墳墓を守るために作るもの。
水を張って初めて完成。
その濠の固めた土の中から四〜五世紀の木製の鎧が出土したんだから
墳墓は四〜五世紀より前の増築ではあり得ない。
つまり箸墓は三世紀の造築ではあり得ない。
つまり卑弥呼の墓では無い。

立証など許さん断じて
 

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200