2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国メディア】日本料理と中国料理の違いを、外国人が議論 その中身は・・・?

1 :みなみ ★:2019/05/24(金) 17:57:35.93 ID:U3BQZ2679.net
中国メディア・東方網は23日、日本料理と中国料理の違いに関する外国人の分析を紹介する記事を掲載した。中国メディアが紹介しているだけあって、その見方はいささか中国料理びいきな印象を覚えるが、外国人は日本と中国の料理についてどういった点に違いを感じているのだろうか。

 記事はまず、食材の違いについて言及している。気候風土の違いが日本と中国の食材に大きな区別を与えており、四方を海で囲まれた島国の日本は海産物が料理のメインになっていると紹介。一方、中国は非常に広大な国土を持っていることから食材の種類が多く、各地域に特色ある食べ物が存在するとし、この点については日本は中国と比較できるレベルにないとした。

 続いては、「中国人は豚肉を好み、日本人は牛肉を愛している」との見方を紹介した。日本では高級和牛をはじめ、牛肉がより好まれる傾向にあるが、中国人は廉価な豚肉を好んで食べる傾向にあるとし、中国には豚肉を使ったおいしい料理が非常にたくさん存在するとした。また、豚肉はどんな材料ともマッチする使い勝手の良さもあり、この点も中国人が豚肉を愛してやまない理由の1つだと説明した。

 さらに、日本人は生食を好む一方、中国人はよく火の通ったものを好むとし、日本人は生卵や刺身といった料理を食べ、温かい料理も冷たい料理も好んで食べるのに対し、中国人は生ものや冷たい食べ物は苦手で、湯気がもうもうと立つような温かい料理をこよなく愛すると紹介している。

以下ソースで読んで
2019-05-24 12:12
http://news.searchina.net/id/1679077?page=1

535 :大島栄城 :2019/05/25(土) 18:15:29.15 ID:/0epc+820.net
>>520
むかし、大学の単位で、ヤムチャだけど高級中華とか食っても

俺がバイトしてたフランス料理の足元にも及ばねえし

たいしたもんねだろ、出ても俺もブタも丸焼きな

536 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 18:15:37.11 ID:P/+wb/kk0.net
支那は煩くて汚いな

537 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 18:18:20.23 ID:BkaTvgMF0.net
牛肉は調理法が限られて安いやつは臭くて他の食材まで不味くして食えないんだよ
おいしく食えるのは100g800円以上
豚肉は安くてもそれなりに食えるし汎用性も高い

538 :大島栄城 :2019/05/25(土) 18:20:01.93 ID:/0epc+820.net
まあ、フランスウヨ売りっても、創価学会くさいし

山口組の組長が見回りにくるし

話す内容だって、ベンツじゃねえよ

AMGは駄目だ、ケーニッヒだ、そんなチューンナップしらねえよ、みたいな

日本じゃない会話が飛び交う厨房だけどよ

バブルだったしお

539 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 18:22:20.84 ID:lcr/cmhW0.net
大陸の中華料理は何にでも香料をぶっかける、ご飯にも香料ぶっかけるから臭くて喰えない><
香料の種類によってはウンコ臭がするからお茶で洗わないと飲み込めない。

お高い料理屋に逝けば往くほど香料の臭いがキツくなる

540 :大島栄城 :2019/05/25(土) 18:22:30.22 ID:/0epc+820.net
ハタチまえで、そんなのされるとこうなる反面教師か

541 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 18:23:12.62 ID:BkaTvgMF0.net
経産牛や廃乳牛の肉は口の中に入れて一噛み二噛みして吹き出すほど不味い(-_-;)
牛は高いやつで焼肉ステーキしか食えん
豚肉の方が色々使える

542 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 18:26:28.97 ID:DCDkWOLg0.net
中国茶すこ。種類がいっぱいあって奥が深い。

ちなみに中国茶に作法はない。
よくテレビとかで見る中国茶の入れ方とかは、
1970年ぐらいに日本の茶道に影響を受けて作られたものらしい。

でも最初は飲まずに捨てるのはガチ。
中国人曰く埃とかを洗い流すかららしい。

543 :大島栄城 :2019/05/25(土) 18:29:39.97 ID:/0epc+820.net
>>542
くさ、へ、ほ、なんかねえよ、嘘ばっか言うな

544 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 18:30:21.27 ID:T8zbnVg20.net
>>542
ちゅうか、飲茶なら最初は茶で食器を洗うんだぜ。
高級店はラップで食器を包んだりしてるが、香港ならともかく広州では誰も食器が洗浄済みだと信じちゃいないw

545 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 18:37:30.70 ID:qUn9X+ec0.net
> 日本人は牛肉を愛している

これは安倍や在日だろ
https://pbs.twimg.com/media/DTvWkx-VAAAdliE.jpg
安倍のトンスル

日本人は豆腐と魚と鳥だよ
四足は避けるのが伝統

546 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 18:43:04.61 ID:hC4imRdF0.net
中国の大衆食堂は茶葉が漉されないまま出る急須が多い
茶器の上蓋で茶葉をせきとめてお茶だけ入れるか、
上蓋がないときは歯で茶葉をせきとめて茶器から飲む

547 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 19:45:55.74 ID:5Rn1hIZk0.net
>>4
近代まで四つ足はあまり食べなかったから背も低かった

548 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 19:54:23.70 ID:DCDkWOLg0.net
でも日本って肉が食べられない、食べたくないって人は少ないよな。
欧米とかだとクラスに数人はベジタリアンな感じ

549 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 19:57:21.13 ID:X+gP4KFW0.net
>>1
支那の場合は味付けや調理法のバラエティが豊かなんだろうに。
激甘から激辛までなんでもあるのが支那料理の魅力。

550 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 19:59:00.19 ID:kKE8DWrc0.net
定義づけすると難しいんかいな

551 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 20:00:27.42 ID:X+gP4KFW0.net
支那にない天津飯、それでも支那料理?

豚生姜焼き定食、野菜炒め定食は和食?

552 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 20:03:39.14 ID:LhLlFnEH0.net
中華饅頭を注文したらドラ焼きが出て来たでござるの巻

553 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 20:04:01.28 ID:NiJ1gudo0.net
>>517
すき焼きも肉じゃがもカレーも豚肉だよ、肉そばもね。
そもそも昔は肉屋に牛肉なんて売って無かったと聞くし

東日本は馬文化だから、牛に馴染みが無いしね

西の方は農耕、運搬に牛を使ってたからなんでしょう

554 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 20:04:31.97 ID:3XCNoaBE0.net
カレーはポークのほうが美味しいよね

555 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 20:05:14.36 ID:DSGb3pYd0.net
日本では中国料理はメジャーだけど中国で日本料理ってどの程度理解されているのか

556 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 20:07:12.66 ID:nqtfmlzn0.net
サーチナ×みなみ★

557 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 20:12:06.13 ID:qouEmT5Q0.net
>>509
明るく清潔な西洋かぶれのトイレより日本人ならやっぱり木の便所だろ
薄暗ければ汚れも見えないし
みたいな事を谷崎潤一郎が書いてたな

558 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 20:16:14.40 ID:RJl/fs/80.net
たしかにハムとか牛で作っても不味いんだよな
いつも豚で仕込んでて、牛で作ったらさぞうまかろうとやってみたら
がっかりだったわ

559 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 20:21:29.55 ID:2kGcgKaK0.net
>>557
今時は山奥の超ド田舎でも浄化槽とか言うやつで洋式だが
平成前半期くらいまでは爺さん世代の家では木のボットン便所や五右衛門風呂だった
五右衛門風呂は薪の臭いと戸を開けて外を眺めて風情もあったが
ボットン便所には閉口した
薄暗い明かりにしてあって夜は怖かったね

560 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 20:40:50.17 ID:3vL4Uw5Q0.net
>>61
海外の料理も歴史の浅いものの方が多いよ?
たとえばフランスパンは日本のあんぱんと同じ程度の歴史しかないし

561 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 09:02:37.29 ID:BOC53ROM0.net
>>558
牛は臭いがキツい。

562 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 09:16:46.98 ID:SRah9MDX0.net
浅い
ただのメモ

563 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 10:24:11.07 ID:vtFLGLBT0.net
堆肥を使うと、金になる資産だから雨水に流されないように、雨水排水用の下水が整備される
これで糞尿が河川に流れ込まなくなって衛生的な社会になる

564 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 15:49:46.69 ID:sEMC4xnB0.net
焼くなら牛煮るなら豚

565 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:16:33.98 ID:EWEw4xfk0.net
>>471
油通しとか鍋振ってしっかり繊細に計算してまんがな。

566 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:24:13.52 ID:EWEw4xfk0.net
和食ってモノのない貧乏料理だと思うんだよね。
発酵食品は優れていると思うけど
豊かだった近年は経済の衣をまとって威張っているだけで
中国料理に学ぶもののほうが多いと思うよ。

567 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 22:23:25.64 ID:vtFLGLBT0.net
>>566
近年以前にあれだけ高価な砂糖を使いまくってて貧乏料理は無いわ
まあ何故そこまで甘い料理が好きすぎなのか?は現代となっては問題だが
江戸時代も砂糖輸入しまくりだし

568 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 08:55:39.92 ID:ZXVKM/Ro0.net
中国の肉屋さんに行ったら豚肉と鶏肉ばかり。
それも細かい部位にわけてあらゆる骨付き肉が売ってある

569 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 14:11:27.92 ID:fJF4ETtL0.net
>>407
これ

寄生虫の卵は死滅する

570 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 15:24:58.55 ID:+0qSq7mx0.net
>>446
反論できない馬鹿が唯一言えることがそれってか
よく自分がわかってる馬鹿だwww
お前は回虫が脳にまで回ってるわwww

571 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 15:28:08.90 ID:+0qSq7mx0.net
>>461
アメリカ旅行のお土産に牛肉何キロも買って帰ったりしたものなw
持ち帰りのための許可証ってのがあった

572 :436:2019/05/27(月) 15:31:28.10 ID:+0qSq7mx0.net
おれはそいつじゃねえわ馬鹿w
回虫が脳内寄生してるような末期の馬鹿だお前www

573 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 15:31:40.16 ID:gF/i8TCn0.net
チョンとかいう国よりよっぽど冷静

574 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 15:33:32.80 ID:ScpAaMBx0.net
>>569
知らないだろうけど昭和の一部の無知な農家はチリ紙交じりのウンコをそのまま田んぼに撒いていたんだよ

575 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 15:35:38.58 ID:gYFJItdW0.net
>>527
中国旅行した人に聞いたらほとんどの人が料理が油っこくてお腹壊したって言ってたけどな

576 :436:2019/05/27(月) 15:35:55.66 ID:+0qSq7mx0.net
>>470 >>483
おれはそいつじゃねえわ馬鹿w
回虫が脳内寄生してるような末期の馬鹿だお前www

577 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 15:39:02.68 ID:Kus5MVD70.net
中国人奥が日本人の旦那に建ててもらった家で調理してて
一か月くらいでレンジフードから油がポタポタしてきたので張り替えなければと
言ってたので

熱する+油 揚げ物や炒めものは多いだろうね。

578 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 15:39:58.65 ID:HPtJyNg90.net
油、にんにく、唐辛子

579 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 15:41:46.24 ID:Kus5MVD70.net
>>61
例えば、蚊の目の玉を集めた料理

集めるのに難易度の高いレアなものを皇帝の威厳で食材として拵えさせていた。
日本の殿は旬のもの。 …目黒のサンマw

580 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 15:42:00.20 ID:cl8P78BB0.net
>>547
脱糞クソダヌキの陰謀で反乱起こせなくするためにな
自分たちは豊臣を裏切って権力簒奪した上にコソコソ肉食ってたくせに

581 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 15:42:59.68 ID:DgTAekPb0.net
>>507
醤油と醤は別物な気もするが
魚醤は縄文辺りから見つかっとるな魚と海水壺に入れとけばいいだけだし

582 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 15:45:06.96 ID:+mCeFi7r0.net
1に書いてることに抜けてる部分を書くと

・香辛料
中国人は色んな種類のバンバン香辛料を入れる
日本人は使う香辛料が少ない、辛みはほとんど使わない

・うま味
中国人は薄い出汁を使う
日本人はガッツリ濃い出汁を使う

・揚げる調理
日本人は揚げるのをしたらそれが料理の最終工程であることが多い
中国人は揚げるのが最終の事もあるが、それを下処理として炒めたり煮込んだりする

583 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 15:57:04.04 ID:fcb2uTr40.net
>>569
この厚顔無恥さよ

584 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 20:06:22.09 ID:7X2FOpdU0.net
>>577
換気扇が昔みたいな扇風機タイプじゃないのも悪いよな
メンテナンスが面倒くさい

総レス数 584
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★