2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朝日新聞部数減で悲鳴】朝日新聞、社員一律165万円の賃下げ 責任感じ組合幹部自殺★5

1 :Toy Soldiers ★:2019/05/24(金) 15:23:53.00 ID:fCpNyXhL9.net
 朝日新聞広報部より事実関係について抗議があり、再確認の結果、自殺した社員の肩書き、賃下げの金額などを訂正しました。関係各位にお詫びします。

朝日新聞労働組合副委員長が自殺した。会社側との賃下げの交渉で、最終的に、会社側の主張する一律165万円の賃下げを認める方向になった。
そのことに責任を感じていたらしい。むろん、人が自殺する原因なんか本当のところは当人しか分かるまい。

それにしても、165万円の賃下げは大きい。朝日新聞の経営がいかに苦しくなっているかを象徴する事件だ。

ABCの部数を見ても下がりっぱなしで、2018年下期は、ついに600万部を切っている(かっては800万部といわれていた)。
押し紙が約30パーセントということは公取も認めている。30パーセントなら120万部だから朝日の実売部数は420万部ということになる。

広告も激減しており、例えば朝日の全5段広告、正規の値段なら1500万円だが、場合によっては200万円でもOK。

もっぱら、不動産で食っているわけで、朝日不動産と揶揄されるのももっとも。それだって、元はといえば、国有地を安く払い下げてもらった土地だ。つまり経営手腕はいらないし、実際ない。

朝日がどこまで部数減に耐えられるか。

https://news.yahoo.co.jp/byline/hanadakazuyoshi/20190522-00126883/

★1:2019/05/24(金) 11:25:47.38
※前スレ
【朝日新聞部数減で悲鳴】朝日新聞、社員一律165万円の賃下げ 責任感じ組合幹部自殺★4 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558673622/

404 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:26:03.12 ID:A1psUHp60.net
>>210
社員「なんで賃下げなんだ!」

上層部「やれ」
暗部「はっ」
幹部「ぐえ」

上層部「お前たちが騒いだせいで彼が死んだ。追い詰めたのはお前らだ」
社員((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

405 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:26:07.78 ID:Id27BWaw0.net
>>1
在特のトイソルがデマをばら撒いてるなw

406 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:26:13.10 ID:8CrcGS1b0.net
コレは良いメシウマwww

407 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:26:46.34 ID:Io/G62+d0.net
ネトウヨそっ閉じ

産経新聞今春新卒採用1人(内定2人)、来年の新卒採用停止
大手紙で唯一の激減 経営危機


産経新聞社の大リストラが、新聞業界の話題をさらっている。
日本新聞協会発行の「新聞協会報」(2月19日号)によると、
産経の19年春入社(内定者数)は2人、前年18年春入社(38人)から激減した。
読売80人、朝日72人、毎日61人に比べ、見る影も無い。
さらに産経は20年入社に向けた今春の採用活動を突然停止。
3月に予定していた会社説明会も「延期」した。
産経の記者は「今春、入社予定の2人のうち1人は辞退したとの噂だ」と、前途を悲観する。
産経の18年4〜9月の中間決算は、単体の営業赤字が7億8600万円と、前年同期から5千万円近く膨らんだ。
広告収入の激減が響き、「ひたすらコストカット。それしかない」(産経幹部)。
新卒採用停止に加え、2月から50歳代で全社員の1割に相当する180人を対象とする希望退職を募ることになった。
校閲部門などが狙い撃ちにされ、「経費の申請も厳しくなってきた」との声も

408 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:26:49.47 ID:QheXDlKb0.net
日本て新聞もTVもネット対応遅れすぎやろ。
結局、50代正社員解雇ができないから
20代ITエンジニアの新規採用できずに
倒産する寸前まで改革が起きない・・・みたいな状態になるんだろね。

409 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:27:12.03 ID:Ztun0nTbO.net
>>1
押し紙wwwwwww

これが許されるのかwwww

余分に広告費出させてんの?説明責任はよ

広告費出してんのに100万部もムダになり届かずってんならエグイな

410 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:27:16.25 ID:zPKKiZMT0.net
>>1
>一律165万円の賃下げ

つまり、給料の安いやつほど大きな割合で賃下げされるわけだ。
会社の経営に対してより大きな責任を持つ、高給取りの幹部ほど賃下げの割合が小さくなるわけで、実に朝日さんらしい手法といわざるを得ないねw

411 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:27:35.35 ID:wC0sU+GO0.net
共産主義的一律賃下げに異を唱えて
粛清されたのかな?

412 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:27:37.28 ID:B9AzsUki0.net
>>392
あーあほらな

豚は殺していいって思ってる
やーいお前の母ちゃん部落民w

413 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:27:40.31 ID:dUio5tct0.net
他の新聞社もヤバイのでは?

414 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:28:04.51 ID:ZEuHPEKt0.net
一律165万の賃下げってどんだけもらってたんだ?

415 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:28:05.44 ID:7UQCMCpI0.net
手当含めて一律13%減 平均で165万 とかでしょ。
20%減 か リストラ社員2割 が交渉のベースで言われて落としどころ

40歳(当直出張手当込み)
月収70万+賞与140✖2 → 月収60+賞与120✖2 

勤務条件を考えるとエリート意識は挫かれるね。

416 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:28:17.35 ID:ldSeul/b0.net
友愛されたか
朝日新聞怖いな

417 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:28:23.57 ID:37ZObzf+0.net
元々朝日が1番高いんでしょ

418 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:28:25.82 ID:6nVK7dK10.net
>>1
日本は新聞の部数は年々減ってるね
それは事実だ
でも世界に比べたら日本は新聞売れてるんだよな
主要国のアメリカに中国にロシアにフランスとかは
新聞の部数が日本の部数の10分の1以下とかなんだよな
だからあんまり新聞の情報に頼ってない新聞いらないってこと

419 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:28:37.78 ID:p7htHZAe0.net
フェイクニュースで放火して中国、朝鮮にご注進
欧米新聞に金握らせてソースロンダリング
こういうブラックプロパガンダはもう時代遅れなんだよ

420 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:28:47.13 ID:9ORM0iCb0.net
押し紙なんて、詐欺だろ。
企業は朝日を訴えるべき。

421 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:28:53.20 ID:Fjh8hb0Y0.net
以前なら、通販で取り寄せた荷物の隙間に使われてたが、最近では讀賣しか入って来ない
近くの朝日の販売店がなくなったのかな?

422 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:29:06.23 ID:7kBQNN4G0.net
新品未使用の新聞がアホみたいにあるっちゅうことやな
環境問題が〜とか片腹痛いわ

423 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:29:16.05 ID:aYTp4kDk0.net
給与をウォンで払えば0が一個増えるぜぇw

424 :朝日売上2倍計画:2019/05/24(金) 16:29:28.34 ID:zFtmyFEh0.net
売上倍増計画

朝鮮人売春婦特集
在日朝鮮人犯罪特集
関西生コンの真相特集

これで売り上げ2倍になる
社員の給料も2倍になる

今やれ!!

425 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:29:36.19 ID:Aejv1cJZ0.net
>>352
そもそも読めないな

426 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:29:41.80 ID:nh8yLnfC0.net
>>300
思想と特権意識を捨てて初心に戻るのが一番。
だからと言ってそれで事業規模が戻るわけではないが。
発信だけなら誰でもできる時代だからね。情報の価値はいつだって変動すれどそれを総括した発信媒体の代金はそうそう変動しないことが事業の安定性を担保してたが、今は情報単位で値がつく時代だ。記者程度の肩書きのポエムに金出すやつはいない。

427 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:29:53.83 ID:UW3WGZqv0.net
反日新聞は読まない、勿論買わない。
とっとと潰れろ。

428 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:30:32.11 ID:B9AzsUki0.net
右の部落新聞
産経

左の部落新聞
朝日

カルトの部落新聞
聖教


囲まれてるなー

429 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:30:36.35 ID:R9stqXJp0.net
> 自殺した社員の肩書き、賃下げの金額などを訂正しました。

修正前は何だったの?

430 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:31:23.46 ID:WlxuwOKT0.net
>>7
モリカケじゃん

431 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:31:25.87 ID:dmXhHWKK0.net
>>6
('・c_,・` )プッ

432 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2019/05/24(金) 16:31:39.14 ID:uHmjBd930.net
 


 ■■■■■

  学ぶ論調が、自分の思考力のタネになったりする。
  学ぶ論調が歪んでると、自分の思考力も歪んでいく。

  積もり積もって行くと、大きいよ。

 ■■■■■


 

433 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:31:44.58 ID:Lq4ZuKsG0.net
ただでもいらんわ

434 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:33:02.99 ID:AFsJE48I0.net
>>415
朝日の不買運動が進めば毎年同じ事を繰り返すんだろうね🙉

435 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:33:05.40 ID:VaWoPyuw0.net
朝日の年収は10年後には300万くらいに落ちると思うよ
仕事内容考えたらそれくらいが適正だから

436 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:33:07.28 ID:7H/4A7cM0.net
やったぁぁー

437 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:33:09.71 ID:Z9WjTFAl0.net
ウチもとうとう新聞取るのやめた! っで実際必要か?
っと言うと全然困らない! 古新聞出す手間もなくなって
エコで良いよ 環境にも良い!

438 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:33:23.10 ID:G7OfjzbS0.net
自業自得。

439 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:33:27.21 ID:ggNtbchn0.net
ねつ造と結論ありきのアカヒw
極左テロリストが火病発症して発狂錯乱w

440 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:33:34.31 ID:ROc4b6Q70.net
まだ読んでる奴とか超ド級のバカかYouTuberでネタにしてる奴しかいないよな
今時フェイクペーパーとかゴミ以外やんけ

441 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:33:46.87 ID:hBflHW0v0.net
まだまだ終わりの始まりに過ぎない

442 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:34:18.61 ID:fnRKFt2F0.net
うむ、だがこの程度の勝利で満足してはいかん。
我々は朝日新聞いや、NHKを始め全ての日本のマスゴミを駆逐するまで戦いは終わらない。

443 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:34:22.05 ID:nnDdEkqU0.net
>>116
そもそも建国数十年程度の国との間に危機なんてあったか?

444 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:34:37.48 ID:X7iCTrEK0.net
一律ってすごくない?

新入社員や非正規社員死ぬだろ

445 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:34:45.97 ID:dKzacHtD0.net
一律って
若い労働者からの搾取じゃないですかー

446 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:34:57.05 ID:5pEK0SnR0.net
下げた社員の賃料は役員報酬に消えたんだよね

447 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:35:03.13 ID:HS0F50Cc0.net
東京五輪2020の看板選手となるはずだった、池江璃花子選手の白血病が分かった以上、今、日本の統治体がすべきことは、「直ちに影響はない」がとっくに終わっていて、まさに影響でまくりだという事実を謙虚に真摯に認める事。
日本に外国人がたくさん来ているのを、喜ぶのではなく、まず、「311」以後の人口動態と、個々人の健康状況を正確に知ること。
消費税議論の前に、すべての国会議員は、これを主張しなさい。
「311」以来、一体、何人が亡くなっているのか? 
あるいは、いろいろな病状が出ているのか?
これをきちんと数値化すること。これが、政策を考えるときの基礎データではないか!!!!
その上で、ここ3年くらい前からの、人手不足の原因が何だったのか、も正確にわかってくる。
人口動態調査とともに、
各人に、2011年3月に、どこにいて、何をしていたか? 
本来ならこれもきちんと、自分で調査するように指導しておかねばならなかった。
特に同年3月21日は関東圏にとんでもないほどの放射性物質が降った日だったのですから。
もう、8年近く前になるが、自分がどこで何をしていたのか?それが分れば、その時以来、食事と空気で、何を取り込んだのか? 
という情報も踏まえ、自分自身が今、抱えている危険度が分ってきます .



https://nunato.net/?p=1613

448 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:35:10.37 ID:eG6VncNq0.net
朝日新聞の実売部数は既に200万部を割ってしまった。公表500万部とか600万部と言われている数との差の部数はホテルへの無料配布なり押し紙ということ。
既に日本国内で配達ネットワークを維持出来る水準は下回って来ている。
朝日新聞倒産が日本の平和であるならば後一歩で平和実現するぞ。

449 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:35:40.29 ID:rVvzrXL+0.net
自業自得
不逞鮮人は諸悪の根源

450 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:35:56.27 ID:fStG/Jvl0.net
>>1
この会社大嫌いだ。潰れて欲しい。

451 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:36:46.18 ID:7SG/385X0.net
「レーダー問題は軍事。徴用工は経済。天皇への謝罪要求やら、慰安婦問題等々は政治。
これだけ全方位で言い掛かりを付けられたら、そりゃあ全方位で嫌いにもなるという話。」
誰かがこう書いていたが、その通り。

それをないことかのように無視して、日本は韓国と仲良くせよとあさひは言うばかり。
馬鹿か、ヘタレか、スパイか、買収されたかとしか朝日記者を日本国民は見ている。
だから、腹が立って、まじめな日本人は朝日の購買をやめた。
残るのは、ただしい判断のできなくなくなった団塊世代以前の老人ばかり。

452 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:37:09.20 ID:Io/G62+d0.net
>>1
大体ソースが花田って時点でお察しくださいだってのになぁ
内輪だけで盛り上がり勝ち誇る思考停止のネトウヨビジネスw

453 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:37:15.09 ID:Uh6GHyO80.net
これから大企業で大した働きもしていないのに不自然に年収が高いオジサンたちがどんどんリストラされたり年収下げさせられたりするんだろうな

454 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:37:15.55 ID:HG0BbQLx0.net
給料がそれだけ下がっただけで自殺だからどんだけマスコミ関係が儲かるのか、甘いのかよく理解できるわ
そんなんなら世の中の人間の気持ちが理解できないのはしょうがないな
産経もリストラ地獄だし、読売や毎日と一緒に消えていけばいい、右左関係なくマスコミは嫌いだわ

455 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:37:26.08 ID:9F2AXU5p0.net
朝日新聞は印刷していない紙を配ればいいと思うよ
新聞紙は何かと重宝するけど、インク独特の匂いが邪魔だからね

456 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:37:51.83 ID:PDgSPMdN0.net
税金食ってるわけじゃないから増えようが減ろうがどうでもいい
ダメージ受けてるのは良い

457 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:38:18.16 ID:YEP56izp0.net
>>6
戦前戦中のマスコミはむしろ世論を煽って
政治や軍に圧力かけてたんだが

458 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:38:45.02 ID:Hm/twL+Y0.net
朝日新聞社員「6300円のカレーが食べられなくなるじゃないか!」

459 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:38:47.00 ID:m+Zi7gJ30.net
>>444
平均かと

>20年度の平均年収は16年度比で160万円下げ、総額100億円のコストを削る計画だ。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/174544

460 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:38:48.21 ID:i1BcFUBt0.net
うちの爺さんと婆さんは自民党支持だけど朝日新聞とってるよ
政権に批判的なほうが面白いんだって 読売は生ぬるいらしい
その流れでうちも朝日新聞だわ

461 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:38:55.01 ID:Hms1oYLj0.net
今は朝電車の中で新聞を読むのは迷惑行為だから止めてくださいってアナウンスされる
時代だから、部数が減り続けるのは当然

462 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:39:06.26 ID:JU9/5/PE0.net
>>1 お前らが労働組合をやたら叩くから、こうなる人が出て来るのだ。

463 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:39:08.73 ID:Io/G62+d0.net
本当に今の日本は馬鹿が増殖しまくった

464 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:39:43.20 ID:/OfmVO290.net
部数を落としている原因は卑日の記事が原因であり、
労組が主導していたことに、責任を感じたのか?

それとも労組は卑日の記事を掲載させたくなかったのに
社是に対抗できなかったからか?

465 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:39:45.43 ID:0++pXiKN0.net
本当に素晴らしいニュースだ。
これからどんどん契約する人も減っていく。
アカヒの馬鹿記者どものお給料ももっと激減する。

466 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:40:12.54 ID:XRMijNSA0.net
先頭走る>>463

467 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:40:17.38 ID:MIU8dXFH0.net
>>142
天声人語とか編集手帳とかのコラムって
その記者の文才というかセンスが出る場所だから
結構重要なんだよな、そこがおかしくなったって事は
まともな記者が居なくなったてことになる

468 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:40:49.94 ID:YxZuBsga0.net
400万部は切ってる
押し紙と一部無料配布と、
生活保護を受けている在日朝鮮人の分を引くと、300万部もきりそうだな

東大京大の新卒はゼロ
一昔前には、自衛隊は違憲で復興作業の様子なども一切報道しなかった

余りにも余罪が多過ぎで

469 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:40:54.68 ID:+Vi3kDUf0.net
>>13
>>382
Ikeaの梱包用にも再利用されてるよな。

470 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:41:03.27 ID:c3UuG5GF0.net
慰安婦タワー不動産。

471 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:41:03.96 ID:+8PYLoZB0.net
【これは酷い】 アホ朝がまた放火「G20の記念撮影、侵略者秀吉の大坂城をいれるな 韓国に配慮しろ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1558673572/

472 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:41:08.78 ID:nh8yLnfC0.net
20年前にこれやって、その金で当時の若者を雇っていたら、また違った今になっていたんだろうな。

473 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:41:22.67 ID:XRMijNSA0.net
労働生産性低いぞ朝日死ね

474 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:41:31.37 ID:B9AzsUki0.net
新聞なんて
全部
エタヒニンや白丁の手先ですよ

それが真理。

まとめブログとかも全部そうw

エタヒニンがすべてを支配する


ちなみにユダヤ人もエタヒニンの一種です。

475 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:41:43.77 ID:PuVFnD5w0.net
新聞なんて読んでいるの見られたら恥ずかしいだろ。東スポ除く

476 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:42:16.35 ID:s8EgJmhI0.net
ホラ吹きアカヒの自殺とかおめでとうとしか

477 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:42:23.47 ID:UMweRcW+0.net
落ち着いて大スポでも読もうや

478 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:42:30.25 ID:JBljjzUD0.net
専従に金払いたくないんだけどって言われたんじゃね
あいつら何を目的に寄生してんのかレーゾンデートルに触れる話だわ

479 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:42:32.56 ID:wpoh+C//0.net
天声人語が受験によく出るとか広告されてるけど
頻出だったのは過去の栄光で最近はそれほどでもない

480 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:42:40.93 ID:qvikSJx+0.net
nhkはよ何とかしろ

481 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:42:43.27 ID:B9AzsUki0.net
西洋エタヒニン=ユダヤ人


ゲットーと呼ばれる被差別部落に棲んでいた

賤民ですからねえ

482 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:43:37.51 ID:XRMijNSA0.net
朝日新聞やめて週刊アサヒにした

483 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:43:41.73 ID:urbs9lDD0.net
リアルに朝日新聞はもうダメみたいだな

484 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:43:54.65 ID:p7htHZAe0.net
>>479
面白くもない縦読み記事だもの

485 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:44:17.97 ID:B9AzsUki0.net
新聞はエタヒニンの手先!!!!

大学も国連もエタヒニンの手先!!!


はい論パ

486 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:44:31.18 ID:nh8yLnfC0.net
朝日新聞に社会的に殺された人間の数に比べたらハナクソみてぇなもんよ

487 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:44:40.25 ID:MIU8dXFH0.net
俺の中の朝日は、小学生の作る壁新聞以下の存在です
ジャーナリストだのってレベルじゃない

488 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:44:57.57 ID:Io/G62+d0.net
ここは頭の悪い思考停止ネトウヨの巣窟ですね

489 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:45:08.15 ID:TeAmnuz70.net
>>1
一律165万下げられても依然として高給取りだから同情できないな。
報酬が大きい奴ほど痛みが少ないのが笑えるw

490 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:45:09.78 ID:B0V1y0mx0.net
>>407
それで朝日新聞に今春入った奴はなんて言ってるの?

みる目が無いにも程があるだろ?

491 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:45:14.89 ID:JTwUuMaT0.net
朝日社員「年収1000万じゃ生きていけない〜!」

492 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:45:18.76 ID:XRMijNSA0.net
>>479
あんな短文小論文とかにしか出ないから一般受験生関係ないしね

493 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:45:56.68 ID:mekiLIix0.net
>>1
もっとさげろ

494 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:46:48.62 ID:YxZuBsga0.net
>>488
悔しい?w

495 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:46:49.17 ID:2TUgDXxp0.net
年収1165万円が1000万円になったとことで、大した問題ではない

496 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:47:08.51 ID:4N2qo1pP0.net
なんで経営陣じゃなくて労組が首括るんだよ?

497 : :2019/05/24(金) 16:47:25.97 ID:qyDLPnja0.net
友愛ムザイ

498 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:47:50.24 ID:8G4lSxrf0.net
慰安婦のこともあるから潰してしまったら?

499 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:48:09.17 ID:O+CAKQbf0.net
日本の仮想通貨のマネロン規制は遅れ、金融庁危機感
「仮想通貨そのものが、マネロンの温床だ。

匿名性の高い通貨をやめればいいというものでは決してない」
https://jp.reuters.com/article/cryptocurrency-japan-idJPKCN1RT0K1
今年の秋にFATFによる審査が仮想通貨、銀行共に実施される
3メガバンク、現金の海外送金を停止へAML/CFT(アンチマネロンと
テロ資金供与防止)の審査にむけてマネロン対策:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM2X536JM2XULFA014.html
銀行、仮想通貨共に、北朝鮮やイラク以外にも
FATFが指定する15の国と地域に送金されていないかも審査される。
現在は仮想通貨はアドレスさえあれば、どこにでも送金できる。
銀行とのマネロン対策の乖離は
仮想通貨を利用したマネロンを助長するのではないか?

500 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:48:18.67 ID:zyn0NCzX0.net
>>490
年収165万円下がってもサンケイよりは高い
サンケイから朝日に移る記者はいるが逆は絶対にいない

501 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:48:22.34 ID:xDFZG6X70.net
>>495
そんなに高級取りなん?

502 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:48:24.58 ID:XB58km7v0.net
日本が誇るクオリティペーパーを
守らないといけない。
言論を守れ

503 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:48:31.76 ID:OZ/X/j5S0.net
まともな日本人は朝日新聞なんて取らないからなw
まだ営業してるのが不思議なぐらいだ
まだまだ甘いよw

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200