2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地域】久留米の屋台、ついに1桁に 店主高齢化、半世紀で10分の1

1 :砂漠のマスカレード ★:2019/05/24(金) 08:16:22.06 ID:hqGrqtgE9.net
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/9/891fe_1497_4afccc78cc0d54feaa2ad61eb78dc1bc.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/b/1bdd4_1497_9e15acc0e6c647c95190c8a22b779980.jpg

久留米市中心部で営業する屋台がついに10軒を切ってしまった。
昭和40年代には約70軒が大通りや公園沿いに軒を連ねたが、店主の高齢化や、新規の道路使用許可が認められないことから、その数は減少の一途をたどっている。
「このままでは久留米の町から屋台の灯が消える」。関係者は危機感を募らせている。

 留米の屋台は、大きく分けて、目抜き通りの「明治通りエリア」と小頭町公園前の「小頭町エリア」の2地区に集まる。
屋台が加盟する組合も二つ(久留米移動飲食業組合、久留米飲食五業共栄組合)ある。かつては三本松公園や市役所近くにも屋台があったが、いずれも姿を消した。

5月上旬、小頭町エリアにある「はらだ」ののれんをくぐると、五業共栄組合の組合長でもある店主の原田智さん(45)が常連客2人と談笑していた。
かつて小頭町エリアの屋台は12軒程度あったが、現在も営業するのは「はらだ」のみ。原田さんによると、はらだが創業した1969年には市内で72軒が営業していたが、現在は6−7軒ほど。半世紀で10分の1になった。

「みんな高齢化で辞めていった。残っている屋台の店主も多くは65歳以上。行政が主導して、やる気がある若い人を募集できないか」と原田さん。
念頭にあるのは、約100軒の屋台が集まる福岡市の取り組みだ。同市は2013年、屋台の営業適正化を盛り込んだ屋台基本条例を制定。
営業許可を受けた人とは別人が営業する「名義貸し」の廃止に伴い、16年に新たな経営者の公募を始めた。

   □    □

公募について久留米市はどう考えているのか。
市総合政策課の担当者は「久留米市役所には屋台を直接所管する部署がない」と前置きした上で「久留米の屋台は全て国道、県道の歩道にあるため、市としての対応は難しい」と説明する。
仮定の話として、全ての屋台が市道や市が管理する公園に移転した場合は「公募を検討する可能性が出てくる」という。

ただ、屋台店主の多くは慣れ親しんだ場所から移ることに否定的だ。
移動飲食業組合の組合長で、現在は体調不良のため休業している小頭町エリアの「武ちゃん」店主、松本勝さん(71)によると、昨年11月ごろ、組合員の意向を聞いたところ移転に賛成する人はいなかった。
「観光客が多い福岡と違い、久留米は常連客中心の地域密着型。移転したら誰も来なくなるかもしれん」と松本さん。原田さんも「常連客が帰り道に迷うようなことはできない」と言い切る。

   □    □

もう一つの課題は、屋台営業に不可欠な県警の道路使用許可だ。県警は道路交通法に基づき、交通妨害や公益性の有無、社会慣習上の必要性を勘案して許可を判断している。
久留米の屋台について、県警本部交通規制課は「あくまで個人の生計目的。福岡市のように地方公共団体の関与もなく、公益性が認められない」として、新たな出店は認めていない。
以前から営業する屋台は「継続性や社会慣習上、やむを得ない」として認めているという。

ご当地新聞「くるめすたいる」発行人の筒井博文さん(61)によると、地元のラーメン店や焼き鳥店など屋台にルーツを持つ店は数多く、久留米の食文化を語る上で欠かせない存在だ。
久留米発祥の豚骨ラーメンが生まれたのも屋台だった。筒井さんは2004年と17年に屋台マップを作成した。掲載した店舗数は04年37軒、17年13軒。筒井さんは「マップを作るたびに、どんどん数が減る。
新規参入できる『屋台特区』のようなものができないか。何らかの手だてをしないと、風前のともしびだ」と危惧している。

http://news.livedoor.com/article/detail/16495318/
2019年5月22日 6時0分

https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/6407/640x640_rect_6407485.jpg
https://i0.wp.com/lh6.ggpht.com/-JKCsGsQGZdk/VGYszaAKV_I/AAAAAAABtcM/M89JjYYhisI/s0/IMGP8208.jpg
https://ramenblog.info/wp-content/uploads/2016/10/3369c79e667c8afde98bd4293b6d9e9e.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/83532/640x640_rect_83532902.jpg

14 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:34:48.99 ID:pmRdQjkF0.net
たんなる不法占拠
こういう奴の守ってもらって当然みたいな態度はアカン
梅田駅の地下でやってたくしカツ屋は移転するから同じ値段で同じくらい客くる
代替え用意しろとか要求したからな

15 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:34:58.84 ID:J4FPY5dZ0.net
別にいいだろ屋台なんて

16 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:38:31.72 ID:aztvvGNy0.net
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
https://newsforgirl.hatenadiary.com/entry/8.jpg
http://o.8ch.net/1ggtf.png

17 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:40:21.26 ID:3gKonWxr0.net
>>9
アメ横、新宿も戦後は闇市から

18 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:41:10.36 ID:sHN+BAu50.net
不潔だからイラネ 

19 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:42:43.74 ID:+H8GfC2m0.net
飲食店の衛生確保には大量の水がいる

20 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:44:28.79 ID:rkhNaJtn0.net
新規で入れないんだから当然

21 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:44:34.65 ID:RZW1eilZ0.net
熱々のおでん食べたい
夏の38度超えの中で食べるおでん!
イキだな

22 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:45:00.85 ID:9GkPBlTC0.net
個人店も減ってんだから屋台も減るのは当たり前だろ

23 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:45:29.00 ID:bAQjEpZV0.net
昔の名残でしかないし
店舗に比べ衛生面はどうしても劣るし
なじみ以外のメリットないだろ

24 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:47:38.80 ID:eNh/+Peg0.net
屋台なんて不衛生だし暑いし寒いしの割に店舗の値段と変わらないぼったくりだしこれからの若者に流行るかよww

25 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:48:36.60 ID:eNh/+Peg0.net
しかもたいして美味くない

26 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:52:48.46 ID:vkPAxSuV0.net
保健所が本気出せばいいんじゃね?

27 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:53:52.11 ID:ylydnG310.net
お客が居れば増えると思うけど、お客が少ないんだと思う。

28 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:55:57.48 ID:rAnO4pC80.net
福岡市に住んでるが、屋台はマジで邪魔。

渡辺通を我が物顔に占拠して店を開く様子はホントにムカつく。

どこかのビルの中にに屋台村作ってそこに全部ぶち込めよ。
勿論、テナント料も徴収してさ。

29 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:57:07.48 ID:TDw0NetA0.net
屋台文化ってアジア全域にあるのに日本は徹底的にぶっつぶしたな

30 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:57:22.57 ID:bZ4Hl86U0.net
行政の主導でなんとかしろ、とかふざけたこと抜かすジジイだなあ

31 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:58:41.50 ID:eWFu82rF0.net
>>17
この屋台の人も店舗構えろということだね

32 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:59:13.50 ID:nekkDHkt0.net
儲かるならやるで?

33 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:59:38.52 ID:sHN+BAu50.net
博多のフランス人屋台の店主は3年で家が買えたと喜んでたな。
冷凍食品大国フランスの冷凍エスカルゴをオーブンで焼くだけで
家が買えました。モテモテでシアワセ。

34 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:00:22.98 ID:yMsPXUfl0.net
>>8
いやいや
管轄が違うて話だ
市道や市の所有地なら融通きかせれる

35 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:03:06.59 ID:vzgAEubo0.net
>>33
そんなに儲かるのか
そりゃ屋台の抽選で揉めるわけだわな

36 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:03:21.38 ID:c/PNQXdH0.net
店をかまえる資本がない人たちが始めたんだから、今時屋台を始める人なんかまずいないよ
過疎化していく地方都市なんだから

37 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:04:09.88 ID:AEXULyhR0.net
中洲の屋台は無愛想でぶっきらぼうで態度も悪く値段も高かった
ゆっくり呑める雰囲気でもなく、あれは一度でいいわ

38 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:05:45.56 ID:AvKzymDN0.net
不法占拠の代名詞、消えてよし

39 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:05:52.23 ID:i3AI033v0.net
丸星があればいいや

40 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:06:23.38 ID:2bzdb/fo0.net
「ついに一軒に」と空目した。
それで1/10って、50年前でも10軒しかなかったのか??と、暫く悶々としていたぜ...

41 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:09:44.34 ID:V1cJyqf60.net
勝手に屋台ひらいて、文化だから守れってw

42 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:16:31.38 ID:XAmXcvtP0.net
固定資産税も払わず公道を不法占拠して営利活動
全員死刑でいい

43 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:23:17.90 ID:eGfUCtO10.net
滅びていくものを滅びるままにするのもまた美しいのですよ

44 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:28:13.47 ID:MIU8dXFH0.net
>>29
だって不潔ボッタ、道路の不法占拠、中には公園内に屋台
やりたい方だったし

45 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:29:16.53 ID:nXV0+Vgq0.net
久留米は観光客が少ないからな
若いやつも屋台には行かないし

46 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:34:08.78 ID:yH7O9wLW0.net
>>40
一桁

47 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:39:21.77 ID:Wkmzh6p+0.net
>>28
専有って幅広いから余裕じゃん

48 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:39:32.78 ID:qR77ByRe0.net
博多もそうだけど屋台は不衛生、高い、値段が不透明。だれもいかない

49 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:42:28.40 ID:XW/SqmbI0.net
浮浪者みたいな衛生環境で食事するぐらいなら、家で自炊するわw

50 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:45:51.25 ID:P+U2f+C+0.net
ないならないでいいだろう
なぜなにがなんでも存続しようって思うのかね

51 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:47:39.69 ID:ZJOe65Qg0.net
時代の移り変わりで需要が無くなっただけ

52 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 10:08:47.10 ID:wrV53E1h0.net
>>35
そりゃあ税金払ってないしな
保健所の立ち入り前に業者清掃しないとか、水道も電気も基本料金支払ってないとか、どんだけランニングコストが安いかってな

基本、日々のコストは食材だけ
あとは全部収入
笑いが止まらん

53 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 10:21:23.99 ID:vtg9sPwn0.net
屋台は不衛生だからもういいんじゃない?

54 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 11:06:07.66 ID:dtJAstnf0.net
>>5
完全な誤解

55 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 11:33:13.83 ID:TDw0NetA0.net
店舗型だってはっきり言って衛生面では同じようなもの
客から直接見えないってだけで

56 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 12:34:26.00 ID:+5y9cxBJ0.net
>>52
福岡市屋台は条例で市に場所代、設備(給水、汚水桝、受電箱)代
別途上下水道料、電気代払ってるけどな!
もちろん収入に応じた税金も。

57 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:36:28.59 ID:Q6NgIYcD0.net
>>9
吉祥寺も闇市があったそう

58 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:37:21.11 ID:Q6NgIYcD0.net
>>48
だれもいかないことはないだろ
博多の屋台お客さんいっぱいいるが

59 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 16:47:49.58 ID:dfLUIx8b0.net
>>5
オマエは外食業の厨房を見たら食えなくなる
クリーンルームで作られた宇宙食でも食っとけw

60 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 04:47:47.40 ID:bc+jChGp0.net
昔、仕事帰りに食べた、ぬるいラーメンを思い出したわ。

61 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 17:31:18.89 ID:tDzvUloG0.net
もしかして博多の街というか、屋台がいっぱいある所は
異臭がしてるの?

62 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 13:53:27.07 ID:FxZHxF6b0.net
屋台みたいな衛生観念に疑問が残るようなところでよく食え

63 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:47:13.29 ID:iJUjHn+70.net
>>1
汚い。

総レス数 63
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★