2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パン業界に激震 山崎製パン「イーストフード・乳化剤不使用」表示の是非★2

826 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 14:19:44.58 ID:Ol80iHjUO.net
>>1
誤魔化すなよ
山崎パンは
有害物質マーガリンを使うのをやめろ
そうしたら買ってやるよ

827 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 14:25:53.02 ID:Eglzkaqr0.net
>>813
そりゃカビ菌入らない環境でパックしたんだから、いくら待ってもカビなんて生えないだろ。

828 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 14:52:05.94 ID:dublOs5E0.net
ロイヤルは時間がたってもふわふわでうまい。超熟はすぐパサつく。けど劣化するもののほうがまともなんだろうなとは思う。腐らないものはヤバいかなぁと。

829 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 15:12:00.36 ID:PZ466wcl0.net
>>828
固くなるのはデンプンのβ化
添加物無くても砂糖入れるくらいで改善は出来るよ
昔からある団子なんかはそういう技術
酢やアルコールを使って腐敗を抑える技術も昔からあるでしょ
そもそも添加物はそんなに万能じゃない

830 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 15:13:43.98 ID:wGQtqbi/0.net
>>635
>でも、パン屋のパンは美味い

自家発酵のサワー種で焼いたライ麦100%パンはパン屋のよりうまい
ただし吉祥寺リンデのは・・・ライ麦粒が入っていてプチッとかむ感触がいい
いまネットで粒は売ってないんだよね

>>810
ちょっとおもしろい

>>818
90点

831 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 15:15:19.23 ID:U8jSFRDQ0.net
マーガリン、ショートニングも添加物だからな
ほとんどのお菓子にも入ってるけどな…

832 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 15:17:43.41 ID:1/VnFpc+0.net
いまだにカビが生えないとか言ってる無知蒙昧が居て笑ったわw
いやあ、無知とか馬鹿とか怖いね
そういった連中がイーストフードはどうのこうの言い出して
社会に害悪を振りまいてるんだよ
馬鹿が自分で発見した理屈って本当に害悪だわw

833 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 15:24:44.80 ID:BSY/oY1v0.net
カーストフード

834 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 15:26:42.84 ID:3OIEle5W0.net
チノパン、アヤパン、カトパン、三田パンときて今は、山崎パンか

835 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 16:23:13.33 ID:uE+ALduJ0.net
ヤマザキの菓子パンの味って何か他と違うよな

836 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 16:31:52.51 ID:l/FJKTjo0.net
>>6
バイトがよくやめる会社

837 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 16:33:39.88 ID:l/FJKTjo0.net
>>55
自分が食べて確認しないと分からないじゃないか

838 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 16:35:12.13 ID:l/FJKTjo0.net
>>95
子供が指でぶすっと差す蒸しパンか

839 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 16:39:37.78 ID:9isx3tZf0.net
パスコの食パンはうまい。山パンはパサパサ

840 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 16:42:29.37 ID:YV1Iyckx0.net
>>811
えっペプシはアメリカナンバーワン企業だったんだな!やっぱり!

841 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 16:45:36.07 ID:pV43a4AK0.net
あのさあ、単純に不味いんだよ

842 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 16:46:25.99 ID:J3XWLfTq0.net
直ちに影響ないことに騒ぎすぎだろ
そんなんでよく今の日本に住んでいられるな

843 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 16:46:48.82 ID:YV1Iyckx0.net
>>813
つかカビなんて普通生えなくね
オレンジとか果物は元々皮にいるから生えやすいけど

844 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 16:46:54.30 ID:28c+4lZa0.net
>>826
毎朝、マーガリンをたっぷり塗ったトーストを食べるのが楽しみです。
もちろん食パンは山崎パンw

845 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 16:47:22.53 ID:Ebonuvh60.net
>>302
自分実際ノンシリコンに切り替えてからシャンプー時に髪の毛大量に抜けてたのが無くなったんだけど

846 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 16:48:00.97 ID:YV1Iyckx0.net
>>826
これだな
山崎製パンのやってることって全部イメージ戦略なんだよね

847 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 16:49:29.52 ID:zL8SCX6y0.net
フワフワこそ正義みたいな風潮やめろ
ハードパンやドイツパンが食いたいんだよ
酸味キツめのな

848 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 16:51:21.48 ID:+QBwuJXG0.net
マーガリン・ショートニングは
「植物性油脂」と表記されます。

849 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 16:51:57.80 ID:G7ZA//Wz0.net
ヤマザキえらいな
エロ本と合わせてこれからもついて行くよ

850 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 16:55:33.20 ID:YV1Iyckx0.net
イーストフード不使用って書いてる所はそもそもトランス脂肪酸も不使用ですって書いてあるんだよね
むしろ山崎製パンはこの部分が都合悪くて、トランス脂肪酸不使用は叩けないからイーストフード不使用を叩いてるんだな

851 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 16:55:55.89 ID:Ebonuvh60.net
>>843
それは多分あなたのお母さんなり奥さんなりがちゃんと管理をしてるから
無添加を謳ってるパンなんて梅雨時に3日放置すればカビる

852 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 17:00:37.69 ID:rq0z4wu60.net
山崎パンとインスタント麺の日清とカルビーは日本人を殺している

853 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 17:01:47.79 ID:NqzAFOeU0.net
>>800
無いわけではない

854 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 17:04:39.49 ID:DP8Ax7LQ0.net
>>851
梅雨じゃん
梅雨なんて年に何日あんだよ(笑)

855 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 17:10:26.23 ID:Susnjuvt0.net
>>56
バカ!ってよく言われるだろ

856 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 17:11:34.58 ID:8rZBh6JS0.net
いくら食事で健康に気を付けようが喫煙してたら何の意味もない、それが喫煙厨にはわからんのです。
毎日せっせと体に発ガン性物質を取り込み、微細奮迅で気管支にダメージを与え、徐々にそして確実に自分の体を劣化させていく、すなわち相当な低脳と言わざるを得ません。

健康を害し、人から避けられ、人知れず逝く。そんなクの字に曲がったシケモクのような人生を送るとは、何とも皮肉なものです。

857 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 17:12:12.54 ID:WGJCSCUY0.net
日本のパン文化が育たない大きな原因にこの「菓子パン」とかいう残飯文化があると思うよ。
貧困家庭中心に、こんな残飯をパンだと思ってガキのうちから食ってるから、パンに関するまともな
味覚が育たない。フランスあたりのパンと較べると、日本のパンなんざパン屋のパンも含めてパンと呼ぶのも恥ずかしい。

858 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 17:25:51.40 ID:Eglzkaqr0.net
>>845
今日からシャンプー無しで髪洗ってみ?

859 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 17:28:17.37 ID:FXXt0UvM0.net
トランス脂肪酸たっぷりの山パンなんて底辺のエサ

860 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 17:47:31.25 ID:gLOo0zNq0.net
たまに小麦粉イースト食塩バターで作られたパンを見つけるけど、すげー確率少ないよな。
数十円程度の差なら絶対そっちを買うけどね(笑)
ミシュラン星つきのパンやさんではよく買うけど、ヤマザキの毒みたいなパンをに金払って買うより遥かにいいと思う(笑)

861 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 18:55:50.59 ID:hvDkU9N+0.net
最近はセブンイレブンかローソンで食パン買ってる。ショートニング使ってないので。

862 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 19:15:01.43 ID:/6KCUh7d0.net
>>860
頭悪そう
実際悪いんだろうけど
恥を知れ

863 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 19:31:36.47 ID:YV1Iyckx0.net
山パン擁護してんのおっさんばっかだよな
意識高い奴は山パン糞って知ってるしな

864 :名無しさん@13周年:2019/05/25(土) 20:02:10.44 ID:XEjjcsx4U
>>861
マーガリンたっぷり使っているから、体に悪いことは同じだよ

865 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 20:09:12.45 ID:PZ466wcl0.net
擁護してるのではなく無知や浅はかな思考を叩いてるだけ
パンに興味無いわ

866 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 20:09:19.42 ID:1rVz24r30.net
意識高い系って蔑称だと思ってた

867 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 20:13:16.76 ID:NiJ1gudo0.net
どこへ行ってもヤマパン、ロバパン、日糧パンしか無いのだけどwww

868 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 20:19:31.90 ID:C21XAvfb0.net
社長が自社製品を食べてる動画アップしたら俺も買ってやるよ。

869 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 20:43:10.26 ID:lmchyMAL0.net
表示義務逃れのインチキパン被害者

低脳BBA 「無添加でおいしい!こだわりのあるアタシってスゴイ!」

870 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 20:52:27.82 ID:nxbnGNRu0.net
無添加で1斤の食パンが100円ちょっとの値段で大量生産できるわけがないだろ。
下手に小細工しない山パンのが好印象だわ。

871 :名無しさん@13周年:2019/05/25(土) 21:11:25.63 ID:SkUY7kx2f
この手の表示やめてほしい。
砂糖不使用とか大きく書いて、ハチミツ使ったりとか

872 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 21:46:24.83 ID:YV1Iyckx0.net
>>866
意識低いやつはトランス脂肪酸なんて気にしないんだから正しい使い方や

873 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 21:47:38.86 ID:YV1Iyckx0.net
山パンでバイトした経験あるやつなら分かるけど食堂の無料パンなんて誰も手出さないからな
食堂ででる定食は野菜たくさん入っててめちゃくちゃ健康的だし
あいつらも山パンは毒だってわかってんだよ

874 :名無しさん@13周年:2019/05/25(土) 22:01:11.93 ID:S9HiX+YUu
パン屋の高い食パン買って食べたら、ヤマザキの安い食パンが豚のエサに思えます。

875 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 22:06:26.40 ID:nxbnGNRu0.net
>>873
まことしやかにそれ言われるが、ただのネタだぞそれ。
うちの嫁、昔山パンでバイトしてたがそんな話は実際にないというし、今も普通に山パン食う。

876 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 22:08:17.37 ID:w8Je9Ayo0.net
添加物が危険なら今頃日本人は病人だらけ死人だらけだわ
しかし現実は真逆だ

877 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 22:11:18.28 ID:sVHAqfrS0.net
定期的に現れる山崎パン信者がキモい

878 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 22:16:26.56 ID:RNoQXdJl0.net
卑怯な他社さんたちは沈黙ですか?
ひっきょうやな〜

879 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 22:18:31.63 ID:eh8LlolM0.net
はい、ヤマザキの食パンはこれからも避けます
勝手にやってください

880 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 22:19:30.62 ID:hXpXVq3A0.net
貧乏人は一斤五百円前後もする高級品なんて買わないからな
ヤマザキやPascoで充分だわ
毒性を気にするなら無駄に高い商品や自分で納得出来るパンを焼け

881 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 22:24:32.76 ID:NW7a5BV90.net
>>880
毒物使ってないパスコと
毒物使いまくりのメーカーを
一緒にするなよwww

882 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 22:24:55.15 ID:AAakS5iW0.net
>>786
理由書いて欲しいよ

883 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 22:26:15.54 ID:AAakS5iW0.net
>>814
山パンは営業力がすごくね?

884 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 22:27:06.80 ID:qWnwRrrT0.net
>>51
乃がみ

885 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 22:32:10.70 ID:7UJNtPkI0.net
嘘つけ!

886 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 22:32:34.85 ID:vIAQBlQW0.net
普通に物質名を記載すればよかろう
「炭酸カルシウム」と書いてあれば「むしろ身体によい添加物」という認識だし
「塩化マグネシウム」と書いてあればまっとうな豆腐と一緒

887 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 22:35:17.60 ID:nxbnGNRu0.net
>>884
のがみはマーガリン使ってるけどいいのか?w

888 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 22:36:47.39 ID:C1rS3glP0.net
まあ、どちらにしてもヤマザキパンは不味く、パサパサしていて食えたもんじゃないってのだけは確かなことだw

889 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 22:37:57.98 ID:nxbnGNRu0.net
>>881
山崎→安全性の確認された表示義務のある添加物を使う
パスコ→表示義務のない消費者にとっては得体の知れない代替物を使う

890 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 22:50:06.99 ID:UQxYt81R0.net
どんだけ添加物を入れたってどんどん平均寿命は延びて医療費がどうしようもないんだから
むしろ、本当に健康に影響のある添加物も許可すべき
50年摂り続けると健康被害が出るくらいのを

891 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 22:51:49.14 ID:YV1Iyckx0.net
>>875
お前の嫁が変人なだけだぞそれ

892 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 22:55:21.87 ID:YV1Iyckx0.net
>>889
日本の規制なんてメーカーに配慮しまくっててどこも安全なんて確認されてないよ
だから敷島やらフジパンは日本の規制より厳しく作ってる

893 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 23:31:27.92 ID:rTAaHRp10.net
食品添加物なんて安全な量の更に10分の1以下の量しか使えないんだから健康被害なんて出るわけがない

894 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 00:04:23.05 ID:RldxtQzs0.net
表示の前に1斤100円以下の安いパン食わないな。

895 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 00:17:40.21 ID:K3GYipXV0.net
>>889
そこらへんのカラクリはここに書いてあるな。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/16131?page=2

まぁ不使用表示は、こんなんでも添加剤使ってないから安心!と思ってしまうような人たちに向けたニッチ商法だ。

896 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 02:41:34.86 ID:nXvw9VcO0.net
山崎パンが指摘してるのは、
あのお寿司チェーンと同じような手法ということなのか?

897 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 02:46:42.34 ID:FqaUCH/c0.net
まず数10年さかのぼって、バイト経験者の口をふさがないと。

898 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 02:59:23.48 ID:yPwUgPdk0.net
https://ameblo.jp/shiropiro-888/entry-12244708942.html
この臭素酸カリウムの件だろうか?

899 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 03:18:38.05 ID:FgLe2/EX0.net
>>898
国が定めた規定量以下なら製造段階で分解されて製品には残留しないので何も問題はないけど、もし製品から検出されたら会社吹っ飛ぶだろうね

900 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 03:41:42.74 ID:681dzLSv0.net
5年も前に臭素酸カリウムの使用を止めたというのに
いつまでも使ってるように言われてしまうんだよ。
山パンはそれを分かっていたのだろうか。

901 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 04:27:43.71 ID:igq/a1ap0.net
積極的に使用が禁止されているのと
申請されてないから使用許可が出ていないのとでは
結果的に使用禁止で一緒なんだが
この記事は裏が取れてんのかね

902 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 06:46:32.76 ID:S2TBiC110.net
まずどこのパンも昔に比べてパサついてる気がする

903 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 07:20:08.76 ID:pstmx9pg0.net
山崎の パンを食べると 蕁麻疹
他社のパンでは 大丈夫

904 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 08:23:04.83 ID:caxuqago0.net
ザキバンは腐らないとかまだ言ってる奴いてびっくりする
トヨタやインテルみたいなもんやな

905 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 08:26:31.97 ID:1fhfmaU00.net
ヤマサキに限らずココのメーカーが危険とかよく書き込まれているが
メーカー間に差なんてある訳ない
メーカー製のパンはどこも一緒だろう

906 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 08:30:29.95 ID:MCDsjVQ+0.net
助かろう悪かろう?

907 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 08:32:15.62 ID:xTOL4mLn0.net
値段の割にマズイ、マトモなパン屋で買おう

908 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 08:35:57.11 ID:2lw2tRBi0.net
>>8
お気の毒に
生物としてそんなに弱者なんだね(笑)

909 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 08:37:08.24 ID:2lw2tRBi0.net
>>881
得体のしれないもの入れてるパスコが好きなのね(笑)

910 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 08:41:22.98 ID:MCDsjVQ+0.net
>>881
フジパンは?

911 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 08:42:55.58 ID:CeuLOZQn0.net
添加物入ってなくて健康にいいもん食って長生きしても
飯塚みたいになるだけだぞ?そんなん気にしないで何でも食えばええ

912 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 09:03:53.98 ID:RfCfKkGw0.net
米を食べよう
パンはおやつ
米をなら無問題

913 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 09:08:41.32 ID:3AElj1dq0.net
レオパレスとかヤマザキパンとか2ちゃん黎明期から
やばいやばい言われ続けてたよな

914 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 09:17:22.87 ID:uLe9m6lU0.net
そんなことより、全粒粉入りの食パンをもっと安くしてよ

915 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 09:32:14.65 ID:MCDsjVQ+0.net
>>911
その結果医療費に消える生活もごめんだけど?

916 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 09:39:39.21 ID:BrcdFj9B0.net
一番売れてるのは山崎
それが事実
山崎は不味いとか品質的に他より劣るとか
自分は賢いとばかりに得意になって言ってるのが多いが滑稽でしかない
味については好みがあるので断定的な物言いは出来ないが(他より美味いけどね)
しかし山崎は品質的に劣ると本気で信じてるやつは食品工業というものを知らない

917 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 09:42:25.91 ID:7z0gqGLE0.net
発ガン性物質とアレルギー発症物質でギッチギチの化学添加物食品

日本人の子どもにアレルギーが激増している理由

つまり理系が日本人の健康を破壊し続けている

918 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 09:47:09.65 ID:mpvrOYPf0.net
コンビニやスーパーとかで売ってるパンとか
食いたいとも思わないわ
体調がどうじゃなく単にパン自体に興味がない

919 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 10:12:51.79 ID:aMM1Mwmn0.net
山崎製パンが言ってることは食品添加物全てに言えることなんだけどね
それでも根拠のない食品添加物悪玉論がなくならないのは郡司和夫あたりのメシの種になるくらいにはウケるからだろうな

920 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 10:49:48.34 ID:5EhDQGNd0.net
>>916
一番売れてるんじゃなくて一番売ってるのがヤマザキ。

昔、実家が商店だったんだが他社のパンを売っていた。
普段は普通に売れていたんだが、パン祭りの時期になると
パンが全然売れなくなったんだな。
消費者が皿欲しさにシールのついたヤマザキパンを買いに走るから。
で、仕方なしに実家はヤマザキパンを売るようになった。
こういうのが日本中であってヤマザキはシェアを伸ばした。
ヤマザキで最大の功労者はパン祭りを始めた人。
品質で選ばれたわけじゃない。

921 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 11:00:14.83 ID:5mwdH64r0.net
皿につられた顧客に逃げられる程度でしか
品質の差別化ができていなかった他社が無能

922 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 11:21:09.08 ID:3xczYPq70.net
>>217


923 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 14:10:23.49 ID:Pl7yg/vi0.net
>>801
マーガリンさんが何を塗っているの?

924 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 14:16:52.72 ID:MCDsjVQ+0.net
>>801
こっぺにマーガリンが主流じゃね?

925 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 17:30:33.17 ID:wzrYduzD0.net
>>876
癌は増えてる、しかし検査と治療も進化してる、からじゃね?

926 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 17:32:41.97 ID:wzrYduzD0.net
>>880
パスコ!パスコ!!のパスコ厨が湧いて来んぞ〜!w

と、嗤っていたら、
うちのパンみんなパスコでした。

で、パスコのどの辺が毒☠なの?

927 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 17:56:08.21 ID:J0NJ8+OI0.net
山崎パンは今後買わないことにする

928 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 18:00:59.18 ID:fccmkFvl0.net
パスコにタカキベーカリーのパンは好きだな

929 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 18:05:14.80 ID:MCDsjVQ+0.net
>>927
いまさら?
手遅れですww

930 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 18:09:49.03 ID:57q+bkDJ0.net
カロリー表示があれば買うよ

931 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 18:11:53.52 ID:GINMykjQ0.net
街のパン屋のほとんどは山パン仕入れだからな

932 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 18:39:34.06 ID:bsfZnNX40.net
山パンは表示義務のあるリスク管理のできてる既知の添加物使用。
パスコは表示義務のない得体の知れない何かを使用。

好きな方を選べばいいんじゃね?

933 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 18:43:20.51 ID:GINMykjQ0.net
パスコのほうが好きだな
あまり売ってないから山パン買うけど

934 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:59:48.27 ID:WY4m7e8d0.net
お金を稼ぐ人が偉いんだから
ズルするよ
そういう仕組みだ

935 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 22:28:02.81 ID:6Xp7aaJc0.net
どっちでもいいよ。

936 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 22:30:34.70 ID:qBWN0KiW0.net
それを言うならパンなんて焼いた人工物よりご飯の方が優れているだろ

937 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:26:13.81 ID:ynWM9DBg0.net
自分の中での安全性ランクは

パスコ>フジパン>>>>山崎パン
って感じ

938 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:09:54.52 ID:DrP2+0n40.net
安全性は知らんけど、パスコの超熟の方がヤマザキのロイヤルブレッドより
美味しいと思うから選んでいる。

939 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:54:38.76 ID:fjpp6L5X0.net
ヤマザキ焼いたら変な臭いするんだよね

940 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:15:11.49 ID:y6zsUyM+0.net
>>939
そら工場とか会社を焼いたらそうなるんじゃないか?

941 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:14:52.14 ID:fjpp6L5X0.net
屁理屈こいても臭いんだよ

942 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:14:58.91 ID:MOa9iqYH0.net
銀チョコロールの新しい仲間の銀チョコドーナツ食べたか!?
めちゃくちゃ美味いぞ!!

943 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:24:16.18 ID:9rvCw53f0.net
>>920
あんな安っちいガラス皿がなんで人気なのか
永遠の疑問

944 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:15:49.39 ID:xvGUe29v0.net
世論はおかしな論評に騙されて大き左右に振れるもんなんだよ。
醸造アルコール入り日本酒や甲類焼酎は偽物と言われたり

945 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 08:43:43.55 ID:ssv+fELF0.net
わからんない。。。

946 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 09:08:22.11 ID:oU0TLtu10.net
>>8
俺ももうメーカーパンは何百年か買ってないわ
最後に買ったのは応仁の乱の頃

947 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 09:11:54.33 ID:BWJKErCW0.net
健康厨は死滅してくれw

948 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 09:16:17.69 ID:ikqQ1lkJ0.net
小麦粉で死ぬ人も居るらしいからな
何が毒かなんて、人それぞれ

949 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 09:16:54.28 ID:ssv+fELF0.net
ほんとそう・・・

950 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 09:20:44.92 ID:R7l2s3lV0.net
ショートニングやフラワーペーストが多使用の方が気になる

951 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 09:23:17.29 ID:FB7nMdr5O.net
イーストは無機物食うのか。
偉い奴だ。

952 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 09:29:31.84 ID:pX+ISK7s0.net
パンって何語?

953 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 09:54:18.10 ID:/8YRtE100.net
つか何でパン食べるの?

954 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 10:24:07.97 ID:gpxDeKS70.net
>>953
ケーキを食べればいいのにね

955 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 11:15:47.10 ID:PFO/Cd5Z0.net
>>952
ポルトガル語のpaoが語源とされる

956 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 15:20:49.94 ID:xS10usLg0.net
どっちでもいい。

957 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 15:24:34.98 ID:6TW5uh3+0.net
>>542
パンを食べると集中力が落ちるのは実感としてある。グルテンに弱い体質なんだろうな。

958 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 16:23:10.58 ID:zeav/6I60.net
>>116
はい嘘
普通にみんな食べてる

959 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 17:25:53.55 ID:iwxEXcuk0.net
どうでもよろし。。。

960 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 17:51:29.18 ID:5yVUbN1P0.net
ダブルソフト

961 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 20:02:41.08 ID:VE61Yh6c0.net
自由だ。

962 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 20:08:15.84 ID:y9mIrUaw0.net
もう随分市販のパンは食べてないな
ホームベーカリーで週末朝だけ食パン
自分で作ると材料もいいもの使えるし安心

963 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 21:44:11.31 ID:30J6lKvS0.net
自作のパンが最も健康リスクが高い。
自宅のキッチンは衛生管理がほぼされてないから。

964 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 22:07:06.03 ID:xvGUe29v0.net
パン自体、ほとんど食わなくなったわ
米の飯も食わなくなった
パンはたまに昼食でサンドイッチを、米の飯は外食で食べる程度
自分の食生活から主食的なものが無くなった

965 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 00:20:27.60 ID:ITPSt7hb0.net
犯罪者の多くはパンか米を食べ水を飲んでいる

966 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 00:22:37.88 ID:3qwQ2k8m0.net
食パンと白米は毒というのはもはや常識じゃん

967 :名無しさん@13周年:2019/05/28(火) 02:56:02.26 ID:tssi/dLZc
玄米食べてますよ

968 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 06:34:20.82 ID:R7xs0rYS0.net
どっちでもええよ。

969 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 10:01:52.18 ID:Ed/NSBTn0.net
>>963
工場だってどうだかわからん。
他社だが衛生管理がされていたら、ゴキブリ混入カップ焼きそばとか
有り得ないと思うんだけどね。

970 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 12:37:14.29 ID:FPbl/VHJ0.net
>>969
原料に何入れたってパンの表面にカビ菌付着させたらその増殖を完全に阻止はできないのだから
パン工場の衛生状態はわかりやすいでしょ。

971 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 13:31:14.95 ID:0MWTAJEs0.net
やるならやってよ。

972 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 13:34:25.96 ID:nmxg3gKO0.net
非正規不使用って書けば売れる

973 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 15:43:28.73 ID:Ed/NSBTn0.net
>>970
「山崎パン」「異物」で検索すればいろいろ出てくるわけだから
ペヤングと大差ないということがわかるね。

974 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 16:42:12.39 ID:dGZPtnEy0.net
要約 パスコが売れててムカつく

975 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 17:25:33.26 ID:aCxBs3ug0.net
シキシマパンか・・・

976 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 17:31:24.70 ID:HEUeZJqX0.net
山崎製パンには、「で?」という感想しかない。
「一緒じゃん、あいつも同じじゃん。俺ばっか責めんなよぉ」とかいう前に、
お前も他のパン屋のようにしてみてはどうだ。出来ない理由は何だ?

977 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 17:32:28.86 ID:bCiRnKHW0.net
>>976
>>1読んで無いでしょ。
不使用謳ってるメーカーも、やってることは一緒だ、ということなんだが。

978 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 17:33:39.12 ID:bCiRnKHW0.net
もうちょっと詳しく書いてあるのが↓。

イーストフード、乳化剤無添加パンのからくりは?
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/16131

979 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 17:34:22.54 ID:HEUeZJqX0.net
>>977

>>976読んでないでしょ。「あいつも結局一緒だ」といって、他がしているのに頑なに変えないのはなぜかと。

980 :ナンパ師:2019/05/28(火) 17:35:23.91 ID:J95e35MX0.net
マジかークソユキ

981 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 17:36:02.87 ID:bCiRnKHW0.net
>>979
966には
>お前も他のパン屋のようにしてみてはどうだ。出来ない理由は何だ?
て書いてあるじゃん。

982 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 17:41:31.13 ID:bCiRnKHW0.net
豆腐でも「凝固剤(炭酸カルシウム)」と表示するより「にがり」と表示する方が安心、という人はなぜかいるけどね。
パンでもそういう人に向けた非表示は止めないが、だからといって同等のものをちゃんと表示している方がさも危ないもの使っているかのように攻撃するアホがいるんだな。

983 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 17:44:05.56 ID:RCU76TWKO.net
他のメーカーdisってる暇があるならそういうものを一切使わない
本当に安全なパンを量産する技術開発に力入れれば?

984 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 17:48:58.74 ID:bCiRnKHW0.net
>>983
>本当に安全なパンを量産する技術開発に力入れれば?

メーカーはとっくにやってるじゃんか。
添加剤=危険なものって考えてるから、そんなアホなことかけるのよ。

985 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 17:50:01.06 ID:ttbbGCY00.net
ID:NW7a5BV90

986 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 17:53:35.15 ID:bCiRnKHW0.net
焼いたその日のうちに食べきることを前提に、うまい無添加のパンを食べたい、という人は、ちょっと値の張る街のパン屋さんに行けばいいんでね。

987 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 18:23:01.98 ID:UM6Tc2y10.net
街のパン屋の食パンなんか毎日食うには現実問題、値が張りすぎる

988 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 18:23:35.73 ID:RCU76TWKO.net
>>984
だから黙々とその本業に注力すればいいだろ
自社商品に自信と誇りがあるならわざわざ他メーカーdisに走ってんなよ
品質も勿論大事だがそういう歪んだ性根が気に入らん
よってこれからもヤマパンなんぞ買うことは無い

989 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 18:48:43.25 ID:E3gu2Pq10.net
マクロス 最終決戦 (仮)
マクロス 最終決戦、マクロスが切り込んだ真黒悪魔王久米田康治は、クズのこけらを放ち、各世界を攻撃し始めた。地球もクズのこけらを総動員して、自らも、防御するが、マクロス、マクロスたちの総攻撃により、
各個撃破され、ゲーマーが久米田康治の位置、場所を教え、そこに総攻撃をするが、クズのこけらに、付着して、再復活を遂げようとする真黒悪魔王久米田康治に、苦戦しそうだったが、マクロスたちの総攻撃により、
本体に戻る、中目黒、渋谷に戻った久米田康治は、人質に姫ちゃんを取り、これでも、と姫ちゃんを盾に取り、本宅を逃げ出したが、姫ちゃんは、久米田康治を噛み、逃げ出した。クソが、と久米田康治がい
道に歩き、そこで、クズのこけらを出そうとするが、陸海空、魔法当局の総攻撃を受け、消滅しかける。黒い闇を吹き出し、すべてを悪魔に変えようとする真黒悪魔王久米田康治だったが、剣聖剣技を受け、あえなく真黒悪魔王久米田康治は、完全消滅した。
しかし、、黒い闇がすべてを侵食し、黒いクズのこけらを掃討する作戦に、マクロスは出た。人々の民間組織もマクロスたちの支援をして、数十年の戦いの末、マクロス
はクズのこけら、黒闇の使途の全消滅を確認した。闇の使途との人類の長い戦いが終結するのであった。
テーマは、愛 映画 徹底的に現場を調査すること プロット 原作 登記
さらに、俺のプロット、原作が、縦ににSSSS無限超SSSSSSSS以上、横にSSSS無限超SSSSSSSS以上だから、それを超えること、プロット、原作を作品が超えることは普通だ。

990 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 19:22:43.70 ID:snH0yhea0.net
表示はどっちでもいいよ。

991 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 19:34:19.73 ID:HnkuCWMw0.net
スペシャルサンド大好きです

992 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 19:34:44.32 ID:R1CQlpvb0.net
生産者に無農薬と使うなみたいなもんだな
なんでそんな事言うのかな?

993 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 19:45:05.63 ID:zzAaxsM+0.net
学生ん時食べてたから懐かしくてたまに買う
成分の問題ではない

994 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 20:02:01.77 ID:zetHK/BO0.net
主観と客観の区別が出来ない人間は発言しないでくれ

995 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 20:11:19.54 ID:TJc+t11s0.net
イーストフードだの添加物だのどうでもいいけど
ウリスト教に銭回す企業こそつぶれるべきだと思う
ルヴァンよりリッツを買いましょう

996 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 20:13:30.06 ID:6F1S9ctm0.net
ここ職場改善して人間関係を良くするべき

997 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 20:14:30.21 ID:Tu6wddL70.net
山パンのヤバさは被災地で人体実験済み

998 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 20:16:10.37 ID:kywWRsxd0.net
ラン○パックは半年後でもカビが生えないから、恐ろしくて食えない

999 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 20:21:26.88 ID:JDFjwLMB0.net
こういう争いは消費者にとってプラスになるし
ドンドンやってくだしあ

1000 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 20:32:28.06 ID:3ToTDL2y0.net
こんなん気にしてたら何も食えねーよ

1001 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 20:51:16.48 ID:vvDVcYuL0.net
>>905
そうだろうね
パン会社は違っても、中身のフラワーペーストとかは大体同じ副材料メーカーが作ってるよ
大手に限らず町の焼きたてパン屋さんでも完全自家製をうたう店以外は、田中とかソントンとかのクリームやら使ってる
んで、その副材料に使ってる添加物もほぼ一緒

1002 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 20:57:56.98 ID:TilH/5xR0.net
やりたきゃやればいい。

1003 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 21:00:00.08 ID:TilH/5xR0.net
そんなに気にするの?

1004 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 21:02:38.02 ID:TilH/5xR0.net
見る人は見るけどね。

1005 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 21:03:10.05 ID:tO37Pn6MO.net
パスコかフジパンしか買わない

1006 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 21:03:51.00 ID:CjY9SXNJ0.net
ヘンな粉入れるな

1007 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 21:04:04.36 ID:2CqJxq5w0.net
まいったな!
そこらのパンは添加物だらけで、有害そのもの!
パン食女に癌が多いって医者が本に書いたことあるけど・・・
日本人、もうダメだね。どこもかも、パン屋だらけwww

1008 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 21:04:49.71 ID:TilH/5xR0.net
敷島製パンのほうがおいしい。

1009 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 21:05:36.39 ID:TilH/5xR0.net
1000ならガーディス記者とっととしね!!!!!

1010 :名無しさん@1周年:2019/05/28(火) 21:06:56.16 ID:6JfOroJh0.net
敷島のパンって何故か美味しいよね
何が違うんだろ?

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200