2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パン業界に激震 山崎製パン「イーストフード・乳化剤不使用」表示の是非★2

1 :ガーディス ★:2019/05/24(金) 00:12:32.68 ID:CoQtZoMT9.net
2019年5月23日 7時0分
製パン最大手の山崎製パンが、今年3月26日、自社のウェブサイト上に〈「イーストフード、乳化剤不使用」等の強調表示について〉と題したページを公開した。当初は大きな話題になることはなかったが、そのページの存在が知られるにつれ、業界がざわついている。

 どんな内容かを紹介する前に、「イーストフード」「乳化剤」について説明しておこう。これらはパン作りに使われる食品添加物である。

 イーストフードは文字通り、“イースト菌(酵母)の食べ物”で、イースト菌によるパン生地の発酵を促し、ふっくらしたパンを作るために使う。消費者庁の基準では、塩化アンモニウムや硫酸カルシウム、炭酸カルシウム、リン酸三カルシウムの他、計18種類の物質を総称してイーストフードと呼ぶことを認めている。乳化剤はパン生地の保水性を高めて柔らかさを保つために使われるもので、こちらも同様に、グリセリン脂肪酸エステルや卵黄レシチンなど25種類を総称して乳化剤と呼ぶ。

 この「イーストフード」と「乳化剤」をネットでキーワード検索すれば、「危険な毒物」だとして、これらが原材料に使われているパンは買うな、食べるなと警告を発するサイトがずらりと出てくる。一部の消費者には忌み嫌われている物質のようである。

 山崎製パンがウェブサイトで主張した骨子の一つは“イーストフードも乳化剤も危険なものではない”ということだ。

 ところが、スーパーのパン売り場を見てみると、敷島製パン(パスコ)やフジパン、神戸屋、タカキベーカリーの商品で、「イーストフード・乳化剤不使用」といった文言がパッケージで確認できた。イーストフード・乳化剤を使っていないのだから、原材料名の表示欄には当然、これらの名称は載っていないが、別のスペースでわざわざ強調して「不使用」を謳っているのである。

 前述した危険性を指摘するサイトなどでは、そうした「イーストフード・乳化剤を使用していないパン」を選ぶことが推奨されている。

 では、山崎製パンは当該ページで何を伝えようとしているのか。詳細を見てみよう。

 同社は、他の製パン会社の「イーストフード・乳化剤不使用」を謳うパンの成分を同社中央研究所で分析したところ、〈イーストフードや乳化剤と同等同質、あるいは同一の機能を有する代替物質を使用して製造された食パンや菓子パンであり、添加物表示義務は回避できますが、実際はイーストフードや乳化剤を使用して製造された食パンや菓子パンと何ら差のあるものではありません〉(山崎製パン公式ウェブサイトより)との結論に至ったという。

 同社が指摘する添加物表示義務を回避する技術とは、たとえば、イーストフードと同じ成分を含む天然物のドロマイト(炭酸カルシウムと炭酸マグネシウムを含む物質)を使い、原材料名の欄に「ドロマイト」と表示して、イーストフードの表記を避けるといった方法があるという。乳化剤についても、製造過程において原料の脂質に脂質分解酵素を混ぜて反応させ、乳化剤の一つであるグリセリン脂肪酸エステルを生成させることで、乳化剤の表記を避けるといった「技術」があると指摘している。さらに詳細を知りたい人は、当該ページで解説されているので、そちらをご確認いただきたい。

 そのうえで山崎製パンは、他社が「同等同質、あるいは同一の機能を有する代替物質」を使っておきながら、「イーストフード・乳化剤の不使用」を強調するのは、〈安全性が国際的に公認され広く使われているイーストフードや乳化剤に何か問題があり、「不使用」強調表示がされている食パンや菓子パンが、食品安全面、健康面で、あたかも優位性がある商品のように誤認される恐れがあり、適切な表示とは言えません〉(山崎製パン公式ウェブサイトより)と訴えている。

 しかし、ライバル社であっても直接的な批判は避けがちな日本の企業風土で、今回のような他社製品の表記にクレームをつけるケースは、非常に珍しい。

全文は下記でどうぞ
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16502032/
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558581656/

749 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 17:36:11.21 ID:l+I4Ih1x0.net
>>205
もしかしたらヤマザキの冷凍生地かもよ

750 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 17:36:47.48 ID:+8g9EtMD0.net
>>719
これも藁人形論法でそもそも臭素酸カリウムは発がん性があるから国際的に使用禁止なんだわ

751 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 18:09:01.07 ID:/sDDmbKZ0.net
>>748
生地の温度と窯の温度、焼き時間を揃えて同一条件の焼成なら同じ結果が出るだろ
そもそも芯温がちゃんと上がってなきゃ生焼けになるから商品にならない
売れる品質の商品なら残ってるわけないんだよ

752 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 18:13:51.47 ID:pq72Aa3g0.net
言い訳しようがランチパックは食べません

753 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 18:14:24.91 ID:Fwmi1laX0.net
>>217
だってそのインスタントドライイーストを作るのに添加物使用しているじゃん
パンを作る段階で入れる必要がないだけだろ

754 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 18:20:39.60 ID:KtveTt140.net
>>738
ピーガーガー
煩いスイッチ切れ
って思ってるんでねーの

755 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 18:32:02.81 ID:0G0N0EQz0.net
乳化剤はヤバイ、あれ油だから

乳化剤使って作ったラクトアイスやプリンなんか、油ベロベロ食べてるだけだから

756 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 18:34:25.98 ID:OMfbYWO90.net
>>748
他のパン屋は全て安全って担保取れてんの笑

757 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 18:40:19.99 ID:u2nlxsOP0.net
>>751
臭素酸カリウムの件、残留しないから安全ですよーという主張を山パンはしていたが
劇物を食品工場内に持ち込むことのリスクはゼロにならない。
結局製パン技術の進化で使用継続する必要がなくなり、ひっそりと使用を止めた

758 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:01:04.53 ID:iJNTWaLA0.net
臭素酸カリウムを病的に嫌ってるヤツは水分を取らない方がいい。
水道水やミネラルウォーターに、パンに添加されるより2桁多い割合で含まれてるからな。

759 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:03:21.86 ID:uL/wnnjm0.net
パン祭り

760 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:22:55.26 ID:7XUPDamY0.net
ヤマザキのロイヤルブレッドとかより、超熟とか本仕込みのほうがおいしいからそっち買っちゃうんだよなぁ
耳?クラスト?の部分が貧弱、カリッと焼けない
しかも香りが良くないんだよな〜食パンもっと気合い入れてほしい

4個入りの肉まんとかソーセージパンは好きだよ

761 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:25:05.28 ID:7XUPDamY0.net
ランチパックばっかり言われるけど
フジパンもスナックサンドとかいうランチパックもどき売ってるよね?あれはどうなの

762 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:29:04.70 ID:LuI8fWpI0.net
>>761
パッケージよく読め

763 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:42:01.79 ID:JFik+QEU0.net
ひょっとして山パンいい奴なの…?

764 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:43:03.26 ID:f3vUKJT70.net
でも、なぜかカビません

765 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:45:00.52 ID:JFik+QEU0.net
山パンでバイトしてるのはニセ明

766 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:47:45.32 ID:JFik+QEU0.net
>>169
何を聞いたのかな

767 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:51:29.68 ID:JFik+QEU0.net
>>761
たしかフジパンが元祖で、山パンがパクった

768 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 19:54:59.04 ID:0G0N0EQz0.net
>>764
油だからな、

769 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:00:27.76 ID:BiaoYgPO0.net
2~3日でカビが生えるパンもあるが
2~3週間もカビが生えないパンが一般的
でも美味しいのは2~3日でカビが生えるパン

770 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:03:59.06 ID:iJNTWaLA0.net
衛生管理された工場でほぼ無菌状態でパッケージされたパンはカビないよ。
汚いキッチンで作られたパンはカビる。

771 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:04:04.81 ID:7XUPDamY0.net
ほんまや、スナックサンドが元祖なんか
だからといってどちらが安全な商品かなんてわからないけどな
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1506/03/news143.html

772 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:06:12.92 ID:gUiVx2Pz0.net
>>205
1/3くらいの確率でそれ山パンの冷凍生地だから

773 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:22:09.76 ID:pBsk8pUF0.net
>>770
一般ご家庭のキッチンなんてどんなにきれいにしていても
カビの胞子ウヨウヨいるしな

774 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:25:52.43 ID:szDdLi6h0.net
ヤマザキに限らず工場製の食パンなんてトーストにしたら耳が不味いじゃん

775 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:18:07.88 ID:ycccpbLe0.net
【Android 電子体兵器(透明人間)】


・パラボラアンテナ📡型
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1131893299080454144

人類を殺傷する為に半透明(機械化伯爵)

---

・タイムマシン帰還ポイントへの殺傷行為 jd

https://youtu.be/CUpgdwuEJxw
(deleted an unsolicited ad)

776 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:34:34.13 ID:8d9rzOox0.net
臭素酸カリウム使わなくてもおいしく焼けるようになりましたなんて主張を信じてるやつは舌がおかしい

777 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:36:08.80 ID:oOfTY0Sl0.net
ランチパックはいろいろやばすぎだろ。
メンチだの何の肉かしれんハンバーグとか・・・

778 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:47:21.90 ID:3LBpPaj70.net
山パンのバイトしてやばいと思った、って
それ自体はありだとは思うけど、
他のところも行ってみてここだけまずいってことじゃないと
そういうパン全般食べられなくなると思うんだが

779 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:53:45.38 ID:8d9rzOox0.net
そもそも日雇いバイトを年中入れてるところが衛生管理なんて無理だぞ

780 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:30:08.55 ID:tOvtypa50.net
スーパーの精肉でバイトしてから
スーパーの肉買えなくなったわ

781 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:43:06.46 ID:h0KEqwpH0.net
最近の記事でランチパックが一番ヤバイってあって驚いた
ヤマザキパンほとんど全部ダメじゃんみたいな

ちょっと高いけど自分で焼いてる個人のパン屋で買うようになった

782 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:53:54.87 ID:VBdCFVYC0.net
そんなに山崎パンはダメなのか…
どこか信じてたのに

783 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:55:27.45 ID:+YX5/Xfo0.net
添加物みたいな顔したBBAがヤマザキに粘着…

784 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:58:00.88 ID:wAVABqYh0.net
ドロマイトってわざわざサプリで買う人もいるしお得ですやん

785 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:58:45.50 ID:2RYl63bz0.net
>>713
セリアック病とかアメリカでも問題になってるもんな

786 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:08:39.39 ID:FXXt0UvM0.net
>>21
大学生の時山パンでバイトしたことあるけど
それ以降山パン買った事ないわw

787 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:38:34.53 ID:/5VoOJn/0.net
山崎パン以外の製パン会社のステマが、これでもかこれでもかと書き込まれてて驚いている次第です。

788 :名無しさん@13周年:2019/05/25(土) 01:32:10.86 ID:S9HiX+YUu
パスコの超熟はイーストフードと乳化剤不使用だよね。

789 :名無しさん@13周年:2019/05/25(土) 01:53:40.82 ID:MxT8eLUsY
山崎のランチパックは絶対に食べない。

表示されてる添加物を見ろよ。癌一直線

790 :名無しさん@13周年:2019/05/25(土) 02:10:31.14 ID:T0JWTeIeA
癌にならないよ。

791 :名無しさん@13周年:2019/05/25(土) 02:15:09.51 ID:XEjjcsx4U
一番の問題は、消費者の健康に無関心なこと。
だから添加物や遺伝子組み換えの使用にも罪悪感が全くない

ヤマザキのパンは今に至るまで、ずっと買ってない
昔、山パンの工場にいたころからいろいろと入っていると
噂で聞いていた。

792 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 02:27:42.97 ID:d/7xVQqY0.net
>>612
自分語りなんていらねーうざいってことだろアホか

793 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 02:38:39.05 ID:wtp2I1Ov0.net
お皿の季節だけ、集中的に食べてる。
あとは、一切買わない。
特に健康被害は出てないけど。

794 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 02:53:23.27 ID:M239GWV90.net
皿なんか要らないから美味しいパンを作ればいいのに
美味しいパンが1つもないんだから

795 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 03:50:40.55 ID:zODYUcKQ0.net
>>792
お前みたいなヤツが一番ウゼーんだよ

796 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 03:58:48.43 ID:+gWKAGLn0.net
添加物を積極的に使えと社長がテレビで公言してるしな
まああれ見てドン引きする人間は多いと思うぞ

797 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 06:55:45.32 ID:oG3JeHc/0.net
他社を貶めたところでヤマザキを買う理由にはならないんだがな

798 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 07:52:48.97 ID:IbjZ2oa60.net
>>150
え、江戸っ子の雀は?江戸っ子の雀も、い、いるの?

799 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 08:03:57.94 ID:gr4gnZIE0.net
ID:oG3JeHc/0

800 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 08:34:25.49 ID:eQTYRquB0.net
>>3
人工酵母ってのもあるんです?

801 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 08:42:00.34 ID:pLabhkf30.net
食パンにマーガリンが塗った上にジャリジャリした砂糖かけてあるパン、子供の頃アホほど食ってたけど今もあるんかいな
最近コンビニでパン買わんからわからん

802 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 08:43:02.30 ID:eQTYRquB0.net
>>87
怪しいな

803 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 08:48:20.23 ID:aqFZ+4310.net
>同社は、他の製パン会社の「イーストフード・乳化剤不使用」を謳うパンの>成分を同社中央研究所で分析したところ
「同社」中央研究所ってところが肝

ほんとに自信があるなら第三者機関で最低依頼しろ

そういうとこがクソ崎パンなんだよ

804 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 08:51:43.88 ID:NW7a5BV90.net
>>2
ヤマザキが美味しいとか
味障自慢やめろwww

805 :名無しさん@13周年:2019/05/25(土) 08:53:12.23 ID:S9HiX+YUu
ランチパックで癌てどうせ一度にに500個を毎日食ってたらとかそういうレベルじゃないの?

806 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 08:55:56.75 ID:NW7a5BV90.net
業界No.1は何も言わない → アメリカ
業界No.1が他社を誹謗中傷 → 日本

さすがヤマザキ製パンはDQNだよな
食ってるヤツら味障の底辺DQNばかり

807 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 08:57:19.00 ID:sbPKz9N20.net
舌がしびれて血が出る以前の化学調味料使わないならなんでもいいよ
昔は本当に酷かったからねパン業界、今の若い人って知らないんだろうな

808 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 08:57:42.88 ID:mWXXia+r0.net
>>21
今から30年近く前だけど、幼稚園で牛乳に浸したパンと普通のパン
どちらが先にカビるか実験やったら某パンは1週間やってもカビず
牛乳だけ腐る始末で、近くのホテルで売ってるパンに切り替えて
実験し直したら2日でカビたわ

809 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 09:11:45.94 ID:GgDWP3ej0.net
薬臭いからイヤ

810 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 09:14:40.44 ID:KNSJxEuW0.net
ヤマザキパンは軽すぎて持ち上げた勢いで後ろに投げ飛ばしてしまうんだよね(・ω・`)

811 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 09:17:44.26 ID:umPAC9xu0.net
>>806
逆だ。
アメリカとか他社誹謗しまくりだ。
コーラ広告の件とか何も知らんのか?

812 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 09:20:14.31 ID:5dnkfzXn0.net
わかりました。
マーガリンください。

813 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 09:24:58.93 ID:ga9LflgZ0.net
他のパンで試したことはないが、ん十年前の夏場に山の食パンを台所に2ヶ月ほど放置しといたらカビが生えずただただ固くなるだけだった
そしてレンジの下からいつのものかわからんカチカチのポテトも発掘されこれもカビが生えてなかったんでうちの台所は時間止まってんのかなと思った

食物にカビが生えないって相当異常な事だ

814 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 09:36:38.89 ID:JAUivSzt0.net
山崎のランチパックはフジパン「スナックサンド」のパクリ商品。
フジパンの方がランチパックより10年くらい前からあった。

しかし現在、元祖であるスナックサンドのシェアは0.15%w

815 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 10:12:16.28 ID:s1qG0Afx0.net
┏( .-. ┏ ) ┓

【Android半導体チップ】とは

Google、Windows、Apple、IBM、NTT、SONY
他、全世界の携帯・PCにて採用

【人類の脳思考データ】を一挙に掌握

【卯の花】システムにて、人類の思考・感情をモニタリング ft

例)「焼肉を食べたい」と考えたのみで
量子サーバー上で解析・売却がスタートする

五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)すら簡単に掴まれる

816 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 11:29:07.87 ID:PZ466wcl0.net
何十年も前の話されてもね
あとクッキーみたいな水分が少ないやつはカビないでしょ

817 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 11:44:51.29 ID:Jsef263h0.net
天然酵母の味苦手

818 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 12:48:54.55 ID:NDvwSMCe0.net
>>734
パン関係無いけど、歯みがき粉ならありそうだぞ?
バッチャンが入院時に
テキトー歯みがき粉で口アワアワ
&テキトーうがいで済ませてた時
発狂気味だったから
ヤベェ...って、せめてアワアワ
歯みがき粉だけでも替えてみようって
シャボン玉石鹸歯ミ※キ粉に
替えてみたら次の見舞い時には
発狂が治ってたな
微量でも積もれば肝腎弱ってると
効いてくんじゃね?

819 :百鬼夜行:2019/05/25(土) 13:25:49.81 ID:N7uQO1Oc0.net
同等の薬剤も含めて、使用しないとパン作れないのか?

820 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 13:29:35.63 ID:KMALAaqk0.net
ヤマザキが売ってる限定のスペシャルな食パンがおいしいって聞いた
まだ食べたことないけどね…

821 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 13:38:06.80 ID:PZ466wcl0.net
>>819
安価で量産するのは無理だろうね

822 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 13:57:17.02 ID:U+NcL/na0.net
菓子パンってなんかマズイよな
パン屋さんで買うやつとは全然味違うわ

なんでだろ?

823 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 14:08:13.18 ID:nqtfmlzn0.net
ムスリム対応やヴィーガン対応と何が違うんだw

824 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 14:10:53.75 ID:XWnR433t0.net
アセスルファムKの使用をやめて欲しいわ
低カロリーにできるからって理由で最近なんでもかんでも使うけど、
体に悪いうえに、なにしろ不味い

微糖の缶コーヒーとか全部同じ味になってるわ
普通に砂糖を減らして作って欲しい

825 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 14:16:02.04 ID:t6g1Hcyj0.net
パンは喉が渇くから食わない

826 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 14:19:44.58 ID:Ol80iHjUO.net
>>1
誤魔化すなよ
山崎パンは
有害物質マーガリンを使うのをやめろ
そうしたら買ってやるよ

827 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 14:25:53.02 ID:Eglzkaqr0.net
>>813
そりゃカビ菌入らない環境でパックしたんだから、いくら待ってもカビなんて生えないだろ。

828 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 14:52:05.94 ID:dublOs5E0.net
ロイヤルは時間がたってもふわふわでうまい。超熟はすぐパサつく。けど劣化するもののほうがまともなんだろうなとは思う。腐らないものはヤバいかなぁと。

829 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 15:12:00.36 ID:PZ466wcl0.net
>>828
固くなるのはデンプンのβ化
添加物無くても砂糖入れるくらいで改善は出来るよ
昔からある団子なんかはそういう技術
酢やアルコールを使って腐敗を抑える技術も昔からあるでしょ
そもそも添加物はそんなに万能じゃない

830 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 15:13:43.98 ID:wGQtqbi/0.net
>>635
>でも、パン屋のパンは美味い

自家発酵のサワー種で焼いたライ麦100%パンはパン屋のよりうまい
ただし吉祥寺リンデのは・・・ライ麦粒が入っていてプチッとかむ感触がいい
いまネットで粒は売ってないんだよね

>>810
ちょっとおもしろい

>>818
90点

831 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 15:15:19.23 ID:U8jSFRDQ0.net
マーガリン、ショートニングも添加物だからな
ほとんどのお菓子にも入ってるけどな…

832 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 15:17:43.41 ID:1/VnFpc+0.net
いまだにカビが生えないとか言ってる無知蒙昧が居て笑ったわw
いやあ、無知とか馬鹿とか怖いね
そういった連中がイーストフードはどうのこうの言い出して
社会に害悪を振りまいてるんだよ
馬鹿が自分で発見した理屈って本当に害悪だわw

833 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 15:24:44.80 ID:BSY/oY1v0.net
カーストフード

834 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 15:26:42.84 ID:3OIEle5W0.net
チノパン、アヤパン、カトパン、三田パンときて今は、山崎パンか

835 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 16:23:13.33 ID:uE+ALduJ0.net
ヤマザキの菓子パンの味って何か他と違うよな

836 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 16:31:52.51 ID:l/FJKTjo0.net
>>6
バイトがよくやめる会社

837 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 16:33:39.88 ID:l/FJKTjo0.net
>>55
自分が食べて確認しないと分からないじゃないか

838 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 16:35:12.13 ID:l/FJKTjo0.net
>>95
子供が指でぶすっと差す蒸しパンか

839 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 16:39:37.78 ID:9isx3tZf0.net
パスコの食パンはうまい。山パンはパサパサ

840 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 16:42:29.37 ID:YV1Iyckx0.net
>>811
えっペプシはアメリカナンバーワン企業だったんだな!やっぱり!

841 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 16:45:36.07 ID:pV43a4AK0.net
あのさあ、単純に不味いんだよ

842 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 16:46:25.99 ID:J3XWLfTq0.net
直ちに影響ないことに騒ぎすぎだろ
そんなんでよく今の日本に住んでいられるな

843 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 16:46:48.82 ID:YV1Iyckx0.net
>>813
つかカビなんて普通生えなくね
オレンジとか果物は元々皮にいるから生えやすいけど

844 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 16:46:54.30 ID:28c+4lZa0.net
>>826
毎朝、マーガリンをたっぷり塗ったトーストを食べるのが楽しみです。
もちろん食パンは山崎パンw

845 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 16:47:22.53 ID:Ebonuvh60.net
>>302
自分実際ノンシリコンに切り替えてからシャンプー時に髪の毛大量に抜けてたのが無くなったんだけど

846 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 16:48:00.97 ID:YV1Iyckx0.net
>>826
これだな
山崎製パンのやってることって全部イメージ戦略なんだよね

847 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 16:49:29.52 ID:zL8SCX6y0.net
フワフワこそ正義みたいな風潮やめろ
ハードパンやドイツパンが食いたいんだよ
酸味キツめのな

848 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 16:51:21.48 ID:+QBwuJXG0.net
マーガリン・ショートニングは
「植物性油脂」と表記されます。

総レス数 1011
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200