2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パン業界に激震 山崎製パン「イーストフード・乳化剤不使用」表示の是非★2

1 :ガーディス ★:2019/05/24(金) 00:12:32.68 ID:CoQtZoMT9.net
2019年5月23日 7時0分
製パン最大手の山崎製パンが、今年3月26日、自社のウェブサイト上に〈「イーストフード、乳化剤不使用」等の強調表示について〉と題したページを公開した。当初は大きな話題になることはなかったが、そのページの存在が知られるにつれ、業界がざわついている。

 どんな内容かを紹介する前に、「イーストフード」「乳化剤」について説明しておこう。これらはパン作りに使われる食品添加物である。

 イーストフードは文字通り、“イースト菌(酵母)の食べ物”で、イースト菌によるパン生地の発酵を促し、ふっくらしたパンを作るために使う。消費者庁の基準では、塩化アンモニウムや硫酸カルシウム、炭酸カルシウム、リン酸三カルシウムの他、計18種類の物質を総称してイーストフードと呼ぶことを認めている。乳化剤はパン生地の保水性を高めて柔らかさを保つために使われるもので、こちらも同様に、グリセリン脂肪酸エステルや卵黄レシチンなど25種類を総称して乳化剤と呼ぶ。

 この「イーストフード」と「乳化剤」をネットでキーワード検索すれば、「危険な毒物」だとして、これらが原材料に使われているパンは買うな、食べるなと警告を発するサイトがずらりと出てくる。一部の消費者には忌み嫌われている物質のようである。

 山崎製パンがウェブサイトで主張した骨子の一つは“イーストフードも乳化剤も危険なものではない”ということだ。

 ところが、スーパーのパン売り場を見てみると、敷島製パン(パスコ)やフジパン、神戸屋、タカキベーカリーの商品で、「イーストフード・乳化剤不使用」といった文言がパッケージで確認できた。イーストフード・乳化剤を使っていないのだから、原材料名の表示欄には当然、これらの名称は載っていないが、別のスペースでわざわざ強調して「不使用」を謳っているのである。

 前述した危険性を指摘するサイトなどでは、そうした「イーストフード・乳化剤を使用していないパン」を選ぶことが推奨されている。

 では、山崎製パンは当該ページで何を伝えようとしているのか。詳細を見てみよう。

 同社は、他の製パン会社の「イーストフード・乳化剤不使用」を謳うパンの成分を同社中央研究所で分析したところ、〈イーストフードや乳化剤と同等同質、あるいは同一の機能を有する代替物質を使用して製造された食パンや菓子パンであり、添加物表示義務は回避できますが、実際はイーストフードや乳化剤を使用して製造された食パンや菓子パンと何ら差のあるものではありません〉(山崎製パン公式ウェブサイトより)との結論に至ったという。

 同社が指摘する添加物表示義務を回避する技術とは、たとえば、イーストフードと同じ成分を含む天然物のドロマイト(炭酸カルシウムと炭酸マグネシウムを含む物質)を使い、原材料名の欄に「ドロマイト」と表示して、イーストフードの表記を避けるといった方法があるという。乳化剤についても、製造過程において原料の脂質に脂質分解酵素を混ぜて反応させ、乳化剤の一つであるグリセリン脂肪酸エステルを生成させることで、乳化剤の表記を避けるといった「技術」があると指摘している。さらに詳細を知りたい人は、当該ページで解説されているので、そちらをご確認いただきたい。

 そのうえで山崎製パンは、他社が「同等同質、あるいは同一の機能を有する代替物質」を使っておきながら、「イーストフード・乳化剤の不使用」を強調するのは、〈安全性が国際的に公認され広く使われているイーストフードや乳化剤に何か問題があり、「不使用」強調表示がされている食パンや菓子パンが、食品安全面、健康面で、あたかも優位性がある商品のように誤認される恐れがあり、適切な表示とは言えません〉(山崎製パン公式ウェブサイトより)と訴えている。

 しかし、ライバル社であっても直接的な批判は避けがちな日本の企業風土で、今回のような他社製品の表記にクレームをつけるケースは、非常に珍しい。

全文は下記でどうぞ
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16502032/
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558581656/

517 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:31:05.70 ID:hX840e/V0.net
発ガン性物質とアレルギー発症物質でギッチギチの化学添加物食品。

日本人の子どもにアレルギーが激増している理由

つまり理系が日本人の健康を破壊し続けている

518 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:31:56.74 ID:rjQRL3/f0.net
ニキビ菌てカビだよ

超高いニキビクリームも100均と成分は一緒

同じ抗菌剤を別名で言ってるだけ

519 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:33:26.84 ID:P+U2f+C+0.net
これは添加物の有無の話じゃなくて同じもの入れてるのに表記でごまかしてるって話だからな

520 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:34:05.74 ID:rjQRL3/f0.net
武田のビタミンC錠剤より お菓子のV1000のほうが ビタミンCがたくさん入っている

どちらも同じ埼玉澱粉のビタミンC

521 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:34:54.60 ID:NmjYNY610.net
アホじゃね

添加物の数世界一なのも知らんで

大体添加物、放射能、薬と称する毒のせいで、
未だ癌が増えている珍しい国が日本なのに

522 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:36:16.84 ID:NmjYNY610.net
大体、そんなに体に良いものなら、

一日二食は社長が食べたら良い

食べてんの?

523 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:36:33.12 ID:t1nfk9/n0.net
>>500
体温高い方がいいんだよ
ガンになりやすいのは低体温

524 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:36:45.04 ID:zu9jDQS20.net
フランスに渡米してパンを食べ尽くした俺が選ぶのはヤマザキパンッ

525 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:36:51.85 ID:WxzZmfol0.net
>>515
納豆のタレは添加物入ってるから使うなって言ってるくせに
納豆は豆腐と一緒に食うと良いとか書いてあるサイトなら見たことあるぞ
にがりが添加物って知らないらしい

526 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:36:54.92 ID:0N4awnAL0.net
タピオカがタイヤのゴムだったり肉まんにダンボール入ってるわけでなし、これからも何にも気にしないで食べ続ける。

527 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:37:07.14 ID:rjQRL3/f0.net
DHCは経営者含めてバカ文科系な社員ばっかしだから

豚の胎盤に抗菌剤濃度不足で

糞婆の顔の上で腐って 訴訟多数です

発酵をなめてはいけない

528 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:37:28.48 ID:CFIB4vAa0.net
>>3
天然酵母ですかそうですか

529 :巫山戯為奴 :2019/05/24(金) 08:38:25.94 ID:4d4KslHj0.net
運動量減らして煙草吸って低体温を保った方が癌に成り難いんぢゃね?知らんけど。

厚生省とやってる事逆だけどな。

530 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:38:53.09 ID:rjQRL3/f0.net
DHCは丸山突撃しろ

あいつは国賊だぞ

同族といえども怪しからん奴だぞ

531 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:39:05.90 ID:hX840e/V0.net
アレルギー発症物質と発ガン性物質ギッッチギッチのパンはうまいか?

532 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:39:20.01 ID:CFIB4vAa0.net
>>517
>>アレルギー発症物質
(笑)

533 :巫山戯為奴 :2019/05/24(金) 08:41:08.98 ID:4d4KslHj0.net
>>523 何で?高温のが老化も早いぢゃん、常識として。

それにね、哺乳類は高温のが短命で低温のが長寿なんだよ。

体温と寿命でググって来た方が良い。

534 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:41:12.10 ID:95sa62GK0.net
に志かわのパンばっか食ってる
めちゃくちゃ柔らかくて旨い
きっと身体に悪い何かがあるんだろうなと思う

535 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:41:48.14 ID:RZW1eilZ0.net
スーパーってほとんどが山崎パンだよな
シュークリームやケーキも山崎パン
美味しい日糧パン置いてくれよ

536 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:42:40.98 ID:2f2XNN7X0.net
テンカブツガーって喚いてんのは知恵遅れだろ
添加物使わなきゃ温度湿度の条件が厳しい日本で飯が食えるかよ
某動物愛護団体並みに頭いかれてるぜ

537 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:42:42.22 ID:CFIB4vAa0.net
>>531
呼吸しない方がイイよ
酸素はDNA損傷するからガンの原因に
地球のためにもなるし 一石二鳥だな

538 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:43:44.24 ID:5yJ20wTF0.net
鳥肌実がサンドイッチのキュウリ乗っけてたとこだよね。

539 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:43:57.64 ID:wlMBRR+O0.net
>>536
添加物の無い時代って日本人って飯食ってなかったの?w

540 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:44:40.16 ID:obdSdyD80.net
何が入っててもパンってそんなに日持ちしないよね
二ヶ月全く腐りもしなかったトマトとかのほうが恐いわ

541 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:44:58.93 ID:2f2XNN7X0.net
社長ガーって泣き叫んでるアフォがおるけど
ミンスの岡田の好物はランチパックなんだけどな
俺も昼飯で結構食うわ

542 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:45:13.90 ID:+0MIaWvd0.net
>>8
というよりも、もともとグルテンってのは腸によくないし、
特に日本人はグルテンには弱いらしい。やっぱ米に最適化されてるみたいよ

腸が悪くなると、アレルギー体質になるんだが、
日本人のアレルギー体質が増えた原因のひとつには、このグルテンじゃないかって説もあるくらい

もちろん、抗生物質とか、化学調味料のせいだとかいろんな説があるけどね

543 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:46:48.80 ID:+0MIaWvd0.net
>>479
ガンに関しては、水の汚染が一番ヤバイって説はあるよ
もちろん、食い物も関係あるとは思うが、水が汚染されている地域で水飲んでるとヤバイらしい

544 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:48:15.74 ID:XW/SqmbI0.net
パンはコスパ悪すぎだわ。


男は黙ってコシヒカリ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

545 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:49:18.06 ID:DbbV2Bit0.net
クリント・イーストフード (´・ω・`)

546 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:49:44.39 ID:CFIB4vAa0.net
>>540
腐らないかどうかはしらんけど

トマトも含まれるナス科の植物には多かれ少なかれ神経毒があるよ
トマトは完熟したモノを食べるようにしましょう

547 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:49:55.49 ID:2f2XNN7X0.net
テンカブツガーの知恵遅れがいるから
表示逃れが蔓延り実態が見えなくなる
無添加厨こそが日本社会のガンとは皮肉なものよな

548 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:50:21.52 ID:+0MIaWvd0.net
>>487
こういうのはアレルギー板が詳しい

食べ過ぎ(特に肉や小麦)→腸に穴→花粉症になる
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1552567013/
18 名前:名前アレルギー[] 投稿日:2019/03/15(金) 18:35:10.78 ID:kfaNa0RF
https://www.bio-anthropos.com/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E4%B8%80%E8%A6%A7/bio/%E7%AB%B9%E7%94%B0%E6%BD%94-%E7%B2%98%E8%86%9C%E5%85%8D%E7%96%AB%E5%AD%A6/
竹田潔(粘膜免疫学)
第1回「腸内細菌が共生できているのは、どの菌にも何らかの有益な作用があるからだと思います」
第2回「「腸内で免疫寛容が生じるカギは、ムチンでできた粘液層にあると思っています」

23 名前:名前アレルギー[] 投稿日:2019/03/20(水) 18:55:59.63 ID:dS9bvgjq
トランス型脂肪酸の健康への影響
・冠状動脈疾患や動脈硬化症のリスクを高める。
・体内の酸化が進み、細胞遺伝子が酸化されて「ガンになる可能性が高くなる」
・トランス脂肪酸をたくさんとっている人ほど、認知機能が早く低下する「痴呆のリスク」がある
(「CHAP」(Chicago Health and Aging Projects)米国神経学会が発行する学術誌、 Neurology誌2004年5月11日号に発表したもの)
・アレルギーや免疫力の低下。これは「腸壁や皮膚の細胞膜にトランス型脂肪酸が取り込まれると、
本来のシス型脂肪酸と立体構造が異なるため細胞膜の隙間ができ、体に有害なものが入り込み
アレルギーなどを引き起こす」という考え方です。

549 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:51:00.13 ID:ECwNuj4t0.net
米派だからどうでも

550 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:51:16.08 ID:W70Y0ExB0.net
>>500
語弊があったわ
肥満≒運動不足も癌の原因に成り得る
体温どうこうは知らん

551 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:52:01.93 ID:YcCVpxeW0.net
漠然と良くないもののように感じるが実際どうなのかは知らない
俺はどうでもいいが、幼児に食わせていいかだけ気になる

552 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:52:05.45 ID:CFIB4vAa0.net
そこでEM菌ですよ!

553 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:53:12.06 ID:wWFGPL4c0.net
スーパーで買うようなパンはどの会社も同じだよ
気にせず食え

554 :巫山戯為奴 :2019/05/24(金) 08:53:19.18 ID:4d4KslHj0.net
>>550 適度な運動は必要だねえ、デブって来ると膝に負担が掛かって歩けなく成って来る。

555 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:54:09.42 ID:wWFGPL4c0.net
トランス脂肪酸も日本人の食う量ならなんの問題もないよ

556 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:55:05.58 ID:vOoSQhFd0.net
小麦そのものがねえ…

557 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:56:20.81 ID:nSRqqwML0.net
ガンに関してはクヨクヨしてストレスから免疫低下になるのが少なくないんじゃないの?
3,11以降に放射脳の方々が急に色んなガンで死んだからな

下らない風評を流す奴も悪いけど、真に受けてガンになったら馬鹿々々しい

558 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:57:27.52 ID:TPLYF8lN0.net
山パンのあんパン、クリームパン、ジャムパンとか
金出してまで買う奴の気が知れない
あんなの良く食えるなと思う

559 :巫山戯為奴 :2019/05/24(金) 08:57:46.42 ID:4d4KslHj0.net
結局夜食とかコンビニパンを買ってしまうんだが、セブンとヤマザキは美味しくなくてローソンを選んでしまうのは何故なんだろう、
柔らかいと言うかベタベタしてると言うか如何も好みに合わなくて

560 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:00:01.38 ID:SIBHAMMw0.net
山パンさすがやな
リーディングカンパニーだけのことはある
他社のヘタレっぷりが酷すぎる

561 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:00:30.56 ID:C8eGEH/RO.net
足回りがヘタったドリフト野郎きてんね

562 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:00:32.83 ID:nTGN4nIx0.net
>>448
コンビニのおにぎりも添加物いっぱいだよ
pH調整剤、グリシン、増粘剤、香料とか

563 :巫山戯為奴 :2019/05/24(金) 09:03:07.63 ID:4d4KslHj0.net
>>561 ドリフトは余り運動に成らんしな、タイムアタックのが体力的にはキツい。

ま何れにせよ現役ぢゃねーしw

564 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:03:24.64 ID:PWkUtBje0.net
>>558
薄皮あんぱん、蒸しパン、マーガリンコッペとかは美味いよ
ピーナッツバターとかチョコクリームとかは死んだ味するけどw

565 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:04:51.74 ID:glIPNX890.net
>>533
低体温はがんを死滅させにくい
免疫がうまく機能しないから

あと、デブはがんになる前に血管で死ぬから

566 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:05:22.46 ID:Xdw85MR90.net
イースト菌がイーストフードを食べても死なないのはなぜですか?

567 :巫山戯為奴 :2019/05/24(金) 09:06:26.37 ID:4d4KslHj0.net
>>565 んまでも実際寿命が長いのは統計で低体温や小太りだったりすんだよね。

568 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:06:42.49 ID:95sa62GK0.net
>>566
イースト菌だからだろ

569 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:07:37.56 ID:zSB3acq+0.net
>>1
欧米は当たり前にガンガン使ってますが、何か問題ありますか?????

570 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:08:53.89 ID:W6NCU9RI0.net
>>559
ローソンのパンのPB商品は製造ヤマザキだから
お前の舌がおかしいかただ思い込みしてるだけ

571 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:10:32.48 ID:QVpchliI0.net
人工甘味料不使用も強調表示してるよね
山崎

572 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:11:55.57 ID:0li+CeIZ0.net
>>158
自分も
あのマーガリン大量にぶちこんだような味は不要だとおもうんだ
まずくなるだけじゃんか

573 :巫山戯為奴 :2019/05/24(金) 09:13:08.91 ID:4d4KslHj0.net
>>570 いや俺もヤマザキで作ってんぢゃねーの?とか思ってたんだが、工場違うの?

ヤマザキとセブンは同じ気する、舌がバカなのか?

574 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:13:46.62 ID:0li+CeIZ0.net
でも超孰めっさうまいやん

575 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:14:42.00 ID:CFIB4vAa0.net
>>567
まあ酵素の至適温度とかあるけどな
低体温だとエネルギー消費が低く生物学的に代謝リズムが遅いから

ま、体重におけるJカーブも平均余命が今ぐらいの時点での話だから
もっと短かった頃やもっと長寿になるとその要因は違ってくる可能性がある

遺伝性の鎌状赤血球も、生体への負担はデカいが、マラリアへの罹患忌避から生物的適応でもあると考えられるわけだし

ナマケモノも餓死することがある(笑)

576 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:15:27.33 ID:WF/JRgAD0.net
>>56
万が一事故るととてつもない被害になるので、クリーンルーム並みに徹底しているだけ。
個人のパン屋とは安全性のレベルが違う。

577 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:16:35.51 ID:0li+CeIZ0.net
>>390
子ども放置甚だしいからな…
ついてても、道のど真ん中で平気で遊ばせるし
あいつら地味すっぴんで真面目そうだけど、ヤンキーのほうがましな子育てするよ、独特

578 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:17:06.45 ID:QVpchliI0.net
ローソン・・・ヤマザキ
セブン・・・・フジパン

だよ

579 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:17:22.85 ID:0li+CeIZ0.net
>>416
すき

580 :巫山戯為奴 :2019/05/24(金) 09:17:54.36 ID:4d4KslHj0.net
>>570 そだよねえローソンでヤマザキのパン祭りしてたし、何でデイリーとかセブンのパンは不味いの?

581 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:18:24.68 ID:fwr5t3fG0.net
>>573
セブンとローソンで、作り方の方針とか指示とかが違うのかな

582 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:20:44.91 ID:zflKETsi0.net
脱法アイテム的な手口ってことか

583 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:21:33.79 ID:NmjYNY610.net
癌になって早く死ねばいいような奴ばかり

584 :巫山戯為奴 :2019/05/24(金) 09:22:41.41 ID:YsMSWr7H0.net
>>578 うーん可笑しいなあ本当はセブン派なんだけど、セブンのパン食べれない美味しくない。

585 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:23:27.93 ID:WF/JRgAD0.net
世界的に認められている添加物を危険危険と言ってるほうがオカルト。
あり得ないレベルで食って初めて影響出るモノを、危険とか言ってるのはキチガイと言って良い。
それよりも出来上がったパンを病原菌や人の唾、カビ、手を洗っていない子供が触りまくるような場所に無造作に店の棚に並べて、売ってるパン屋のほうが遥かに危険

586 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:23:31.15 ID:W6NCU9RI0.net
>>573
セブンは昔はヤマザキほとんど使って無かったけど
何かヤマザキ製最近増えたな
ヤマザキ使わずデイリーの焼きたてパンと同じ事やろうとして失敗したからかもしれんけど
似たような商品あるけど何か変えてるのかもな

587 :巫山戯為奴 :2019/05/24(金) 09:24:36.49 ID:YsMSWr7H0.net
何でだろうパン祭りでお皿のセット二セットゲットした、どんだけ食べてんだよ。

588 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:25:08.74 ID:Xdw85MR90.net
小さなイースト菌がイーストフードで即死しないのに人体に影響があるのはなぜか?

589 :巫山戯為奴 :2019/05/24(金) 09:26:48.82 ID:YsMSWr7H0.net
>>581 違うのかもねえ。

シールはサンドイッチが沢山付いて来る、三つ。

590 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:28:52.55 ID:zKz0FS3j0.net
イーストや乳化剤なんて気にして買ったことがない
アホな情弱が振り回されてんだろうな

591 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:30:21.87 ID:YNEdnc/10.net
安くて味が良くて日持ちするけど無添加なんて旨い話がある訳無い
スーパーのパンに無添加は求めてないから山崎買うよ

592 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:30:27.13 ID:aM6yhKRL0.net
>>586
単純に全国区のパン会社がヤマザキしかないから。
シキシマもフジパンも北海道にはない。
(ただしフジパンからパテント買って作ってる業者ならある)

593 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:31:31.32 ID:C8eGEH/RO.net
パン食べると太る

594 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:33:22.36 ID:bBIscVPh0.net
製パンメーカーの食パンなら

ヤマザキのルヴァン
フジパンの本仕込

これがツートップ

595 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:34:14.71 ID:hYu7ywXz0.net
>>593
周りのデブのほとんどはパンより丼でご飯大好きで丼物とか焼き肉でも肉だけにせずご飯大量にかっくらってるやつらばかりなんだが・・・
力士もパン食メインはあまりいないし・・

596 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:34:18.58 ID:aM6yhKRL0.net
>>593
そりゃ食ったらそれなりに太るがな。
ごはんも麺も何でもな。
違うのは水分や食物繊維でかさましされてる野菜だけ。
もやしとかきゅうりとかいいぞ。

597 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:35:09.86 ID:aENSYKvf0.net
イギリス食パン
http://www.francois.co.jp/products/100bread/01/001057.html



入って無いパンも有る希ガス

598 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:36:09.13 ID:aM6yhKRL0.net
>>547
化学調味料を敵視するくせに、たんぱく加水分解物とか平気に食うアホを思い出したw

599 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:37:17.74 ID:3CLN7E430.net
パスコが一番イメージいいね

600 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:38:52.70 ID:aM6yhKRL0.net
>>599
イメージっていうか、大手でいちばんおいしいのはここ。
ヤマザキのねちょっとした生地は個人的に好きじゃない。

601 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:39:00.90 ID:C8eGEH/RO.net
パンて食べすぎちゃうんだよね

602 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:39:04.92 ID:APy5dDZu0.net
>>1
勉強になったわ パン自体ほとんど買わないけどヤマザキの企業姿勢いいな

603 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:39:22.06 ID:nBsWJUsj0.net
昔、パンってたしかによくカビたな、梅雨の時期なんて特に

604 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:40:15.72 ID:YNEdnc/10.net
パンよりデイリーヤマザキの弁当の味を何とかして欲しいな、出先でイートイン付きコンビニがデイリーだけだと地味に困る
店で焼くパンはそれなりにおいしいけど弁当より外れが無いと選んだとろろ蕎麦でも誤魔化せない程の麺の不味さにびっくりした

605 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:41:00.88 ID:obEypVDZ0.net
パンの茶色の部分はメイラード反応が起きてるよな
痴呆の原因にもなるとされるアクリルアミドが生成されてる
糖分が体に悪いといわれてるのは体の中でメイラード反応が起きるから
当然ご飯を食べても起きる
添加物でそういうのを防止してるならいいがな
というか糖質は必要なものだけど生成された米や小麦は抗酸化成分も除去されてるから
ジャンクフードだと思って間違いない
血糖値が上がると体に悪いのはそういうのが一因であるのは間違いない
つまりパンそのものが毒なのであるw

606 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:41:42.97 ID:zFYMGPR90.net
いつもこんなかんじで騒いでるけど、乳化剤やイーストフードなんて気にせず一生食べても健康に問題ないはず。
毎日毎食一生同じパン食べるわけでもないのに、馬鹿かと思う。

607 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:42:28.29 ID:zFYMGPR90.net
>>599
パスコはマズいじゃん

608 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:43:10.68 ID:qhUEwiSN0.net
添加剤の不使用を謳うのは、代替品使わないケースに限るべきだ、という主張かな。
まあ、表示、宣伝の仕方、だけで消費者を欺くな、は、正論だな。

代りの材料を探して、消費者にとって聞き慣れない材料を使い、基準は満たすように表示して、特定の添加物の不使用を謳う。
単なる市場変化への対応か。ごまかしか。技術開発か。
このへんは紙一重だからな。

どうせ消費者にゃ分らない、正義漢ぶって正論吐くライバルなんかいない、なんて態度のライバルがむかつくのもわかるな。
相対的に悪者扱いされちゃ、たまらんからな。

サイトで告発はもちろん構わないが、その正義感、商品に反映してくれると一番いいな。

609 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:43:23.40 ID:QVpchliI0.net
日本のパンはパンじゃなくてスイーツだって外人が言ってた

パンだけで甘いのは日本だけ

610 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:44:05.82 ID:nBsWJUsj0.net
>>109
あたりめーだろ、社長がそんなパンみたいな安物食うかよ、まいにち肉料理だよ

611 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:46:09.04 ID:Rf+qG9lB0.net
>>411
全然飽きないぞ
買うより圧倒的にうまいし
正直パンに特に思い入れなかったけどホームベーカリーのおかげでパン好きになった

612 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:52:44.00 ID:FZBqDPgR0.net
>>350
お前否定する事しか頭になくて何も理解できてないよね
どこに食える人の考慮を語らなきゃいけない流れがある?

613 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:53:19.30 ID:a58VxfTh0.net
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/16131
イーストフード、乳化剤は不使用、無添加……。パッケージに大きく書かれているパンがあるのをご存知ですか?

 添加物嫌いの人たちには歓迎されています。私の入っている生協は、組合員がウェブサイトで商品に対するコメントを書き込めるのですが、「添加物まみれの食品が溢れ返る中、少しでも自然に近いものを選びたい」と大絶賛されていました。

 でも、からくりがあるようです。不使用、無添加表示のパンには実際には、「添加物」とは呼ばれない同一、同等の成分が入っている、というのです。

614 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:53:59.89 ID:87TFwD6B0.net
皇族どもにも山崎パン食わせとけ、あいつらの餌代ハンパ無い

615 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:54:06.68 ID:YNEdnc/10.net
>>353
ホームベーカリーもオープンも無くても厚手の鍋でもパンは焼けたりする

616 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:55:35.26 ID:cG8zn25n0.net
この前テレビで塩パンとか知って美味そうと思ったけどパンひかえるわ

617 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:58:59.59 ID:gZVbGh/50.net
細かいこと気にするより好きな物を好きに食べる方が幸せに暮らせると思う
考え過ぎてストレス溜める方が体壊しそう

総レス数 1011
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200