2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】「味の素」の安全、米で訴える〜3年間で1000万ドルかけ

1 :アルカリ性寝屋川市民 ★:2019/05/22(水) 22:24:24.50 ID:CBh39nhy9.net
味の素は、同社を代表するうま味調味料「味の素」の主成分であるグルタミン酸ナトリウム(MSG)が安全で、これで塩分の摂取が抑えられれば健康に良い可能性さえあることを米国人に理解させるため、1000万ドルを投じて3年間の宣伝キャンペーンを展開している。

■代々続く偽ニュース

ウォールストリート・ジャーナルによると、米国ではMSGを有害と考える人が多く、「MSG不使用」を掲げて安全性を強調するレストランや加工食品も多い。しかし味の素によると、一度に大量に食べるのでなければMSGに危険性はなく、西井孝明社長は「危険というのは米消費者の間で代々受け継がれたフェイクニュースだということを伝えたい」と語る。

MSGは、1908年に旧東京帝国大学の池田菊苗教授が昆布のだし汁などから発見したうま味成分で、その直後に「味の素」が商品化され、同社は1917年にニューヨークに出店している。現在は多くの大手食品会社と取り引きがあり、米国ではアイオワ州の工場でポテトチップスやチキンヌードルスープといった食品に使うMGSを作っている。

世界のMSG市場における味の素のシェアは20%。同社によると、2018年のMSG世界消費量は326万トンで、10年から23%増加している。連邦食品医薬品局(FDA)はMSGを「一般的に安全な食品」と分類しており、平均的な米国人は1日約0.5グラムのMSGを摂取していると推定される。それでも国際食品情報協議会(IFIC)によると、米国人の10人に4人はMSGを意識的に避けている。

■うま味と絡めイメージ向上

同社のキャンペーンでは、MSGの利点を説明したスポンサー記事を近くバズフィードに掲載するほか、栄養士やシェフを対象に試食会を開き、MSGを入れる前と後のチキンスープの食べ比べなども行う。人の舌にはうま味受容体(リセプター)があるという研究結果が発表されて以降、うま味という言葉は米国の食通にも理解されるようになっており、同社はうま味とつなげてMSGのイメージを改善したいと考えている。

味の素によると、MSGはトマトやチーズといった自然の食品に含まれるうま味成分の人工版であり、まったく同じ物だという。MSGの問題は、中国料理を食べた後にしびれと動悸を感じた1人の医師が、原因はMSGではないかと指摘する書簡を医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディスンに送ったことから始まった。1968年に同誌が「中国料理店症候群(Chinese restaurant syndrome)」と命名して書簡を掲載するとメディアや消費者が反応し、米国中のレストランが店頭に「No MSG」の貼り紙をし始めた。

食の歴史家サラ・ローマン氏は「MSGの問題は常に中国料理との関連で語られ、米国の加工食品と絡めて議論されることは決してなかった」と前置きしながら「問題はひとつまみのMSGではなく、大きく根深い外国人嫌いだ」と指摘する。西井社長も、当時はアジア人全体への偏見があったのではないかと推測する。

一方、ジョージタウン大学で日本史と日本文化を教えるジョーダン・サンド教授は、60〜70年代は人工甘味料ががんと関連付けられるなど、多くの食品添加物や化学品への反感が高まっていたと指摘する。

西井社長は、消費者の考え方は徐々に改善しているという同社の調査結果を紹介しながら「米国人は、MSGは嫌いといいながらたくさん食べ続けている。健康的な食べ物という知識はあるのにそう振る舞っていないだけ」と話した。



U.S. Frontline 2019年5月21日
http://usfl.com/news/123687

54 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:33:17.77 ID:XejH9raT0.net
10億円かけて安全性訴えるより、
10億円かけて新しい安全なものを開発しろ。

55 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:33:49.02 ID:Wkwg14rq0.net
なんだまた株価下がり始めたよ
やめてくれ...

56 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:33:58.57 ID:52HjlQz70.net
米国では化学調味料不使用でないと売れない
訴訟になるぜ
化学調味料OKなのは属国や植民地のような国だけだよな

57 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:36:23.10 ID:mqlyz1XW0.net
肉は肉も味を楽しみたいんだから味の素なんていらない
スープに少し入れたたらおいしいが、そんなに売れないだろ
別に誤解のせいじゃない

58 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:38:33.04 ID:NNuWEspz0.net
ラーメン食ったら唇がしびれた。

59 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:39:24.02 ID:ASYUl/E90.net
>>52 でも中華料理では、おたま山盛りみたいな旨味調味料を入れたりするんだよね。
グルタミン酸ナトリウムだから、いわゆるナトリウム(塩分)過剰摂取的な
「症状」もしくは「反応」が出てもおかしくはない。

それは旨味調味料である味の素に、特にとりわけ毒性があるという話にはならないのだけどね。
でも「現象」としては、それらが生じておかしくはないと思うよ。
 

60 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:39:47.01 ID:SRrAdbPA0.net
安全だよ。でも、なんでも同じ味にしてしまうから使わない。

61 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:40:53.27 ID:V1ZKvihO0.net
>>47
インフォーマントかw

62 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:46:18.08 ID:IZjNHKZk0.net
>>52
放射能で鼻血くらい偏ってる作者が謝ったら負けだろ

63 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:48:18.34 ID:OxM3ByYl0.net
あんまり宣伝すると安全だと思ってひと瓶だべたら身体を壊した賠償しろとか言ってきそう

64 ::2019/05/22(水) 23:49:36.17 ID:d1JTfKsa0.net
>>59

「おかしくはない」という憶測と、「確認できなかった」という事実の差は大きいよ。
 あとチャイナシンドロームは映画の話だった、済まん。

 チャイナレストランシンドローム。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%96%99%E7%90%86%E5%BA%97%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

65 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:52:13.16 ID:tGjTKRWV0.net
体に悪いんだろうなと思いながら食べてる
出汁取るの面倒だもん

66 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:53:14.19 ID:jpKCNhbw0.net
最初から無ければその方がいい
避けるのが正解だと思う

67 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:55:31.82 ID:0DaaH+YZ0.net
>>64 いや、簡単に言うと、
単なるナトリウム摂取の急性中毒なんだよ。

だから食塩を大量に入れれば、似たような「症状」となってもおかしくはない。
だからそれは使用量が極端であり間違っているのであって、味の素の成分のせいとは言えないであろう。

というようなことね。
食塩を入れ過ぎると、塩辛いとされて敬遠されるのだが、
味の素などの旨味調味料だと、大量投入されてもそれには特に気付かないっとことが少なくない。

だからそのような「症状」や、症候群が言われたりしたのではないのかな。
ちなみに、それら「症状」のような痺れたみたいな感じが好きだっていう人も結構いたりするんだけどね。

68 ::2019/05/22(水) 23:55:37.61 ID:d1JTfKsa0.net
>>62

 あれはどう考えても、原作者本人の不摂生だと思う。
 酒の飲み過ぎか、何時も酔っ払っているみたいに鼻が赤いし。

69 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:57:05.54 ID:DeuK38fn0.net
たった10億円で何ができる?
ケチりすぎ。

70 ::2019/05/22(水) 23:59:05.30 ID:d1JTfKsa0.net
>>67

 ナトリウム由来説も含めてよく分からんと言うのが、今時点の科学的な調査結果と認識している。
 要は、食後に気分が悪くなった。
 原因は分からん、と。
 
「科学的検証の結果は中華料理店症候群は一つの原因によるというよりは、食事後に起こる様
々な病的症状につけられた呼称であり、症状の原因は事例ごとに異なっていると考えられる[1]。」

71 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:04:39.39 ID:mLo8inEa0.net
チョンガムに含まれるキシリトールの方が危ないって、宣伝したいわ

食事に含まれる「糖」をエネルギー源として口腔内で繁殖する菌がキシリトールを取り込んでも
そのキシリトールをエネルギー源として利用することができずに菌が死滅する

そして人間の脳細胞も「糖」をエネルギー源としているが
キシリトールを取り込んでしまうと、脳細胞は・・・

72 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:08:24.52 ID:G5YOe/yw0.net
たまにジャンクなものを食べたくなるけど
なんなんだろうね、やっぱり中毒かなって思うわ

73 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:10:12.43 ID:iyJlownr0.net
>>70 塩分過剰摂取は、それなりに「症状」みたいなのが出るよ。
有名なのは、醤油を一気飲みして発熱とかね。
主要な要因はナトリウム摂取なので、グルタミン酸ナトリウムである味の素の過剰摂取でも、
それら影響が出てもおかしくない。

そこで激しい発熱ではないが、微妙に効いた感じとなると、
「なんだか結構いい気持ち」的になって、これもいいいんじゃないのシンドロームになってもおかしくないのである。

安い中華屋に多いが、それなりな中華料理店でも、厨房を見ると、
アッと驚くほど旨味調味料を投入しているというのは、本当に多数例としてあるのだよ。

それら中華屋についても、余り非難する気にはなれない。とにかくそれで旨いと思わせて、
金を回すしかないからね。
店が潰れたらそれでお終いなのだ。その程度、投入しても仕方ないアルよ。

74 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:12:37.14 ID:+fcUYOgj0.net
トマトを強調するべきだよな。
ケチャップ大好き米国民

75 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:38:05.23 ID:y2i6QiPh0.net
やめろ
巨額賠償に必ずなる

76 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 01:59:01.48 ID:GQyXu9zF0.net
>>1
なぜ一ヶ所だけモッコリシェンカーグループにした?
そんな、ちんこ立つのか?

77 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 02:07:35.48 ID:1wnk1Q+o0.net
ラーメン屋も味の素入れ過ぎ

78 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 02:22:32.37 ID:8lszXKbj0.net
>>77 大量に入れた方が、いわゆる中毒になってくれて、客入りよくなるからね。
いわゆる依存症にしてしまえるのだ。

79 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 02:38:10.64 ID:rhONZFIZ0.net
戦前の、味の素の川崎の鈴木町の工場は 毒薬工場と言われてたらしい 今のヨーカドーのところが工場だったらしい。

80 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 04:33:15.87 ID:i39QVpz10.net
コマセに味の素を混ぜるのをやめろ。
俺の前に魚が来なくなる。
ヌッコロスぞ。

81 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 05:17:43.41 ID:RX5z82mO0.net
グルタミン酸を水酸化ナトリウムで中和して作ってるんだろ
塩控えても結局はナトリウム過剰になるんだし
カリウム塩のものは出せないのか?

82 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 05:40:53.22 ID:BZh5d4sd0.net
>>73
低脳くんさ根拠示そうね
何グラムのグルタミン酸ナトリウムを
摂取したら身体に変調をきたすんだよ?

明確なデータもなく知りもしないのに
よくそんな知ったかできんな低脳が!

83 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 06:05:50.20 ID:Z/qGSH/E0.net
黙って永谷園のお茶漬けの素で、茶漬けを食えばいいのに

84 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 06:06:09.27 ID:eE3JFEEL0.net
>>2
ハズレ
昆布は桁違いにヨウ素が入ってるので危険

85 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 06:09:20.91 ID:Z/qGSH/E0.net
塩分過多とか言ってる奴は、たくさん汗が出る運動をしていない生活なだけじゃね
運動しまくっていると塩分不足になって困るほどなんだから

86 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 06:10:30.49 ID:eE3JFEEL0.net
>>46
塩よりもNaの比率がかなり低い
同じ量の塩よりもNa控えめになるんよ

87 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 06:16:45.67 ID:+gnjzgzW0.net
これ嫌ってる奴は人工甘味料嫌いと同じ連中だろ

88 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 06:23:01.20 ID:7yPo3pPs0.net
何を食っても 添加物で入ってるだろ

89 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 06:26:27.31 ID:ab67Jrnv0.net
>>84
最後はそれに逃げるのな

90 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 06:52:26.24 ID:qq1o1Wk70.net
この間のテレビ千鳥見たか
大悟が料理する回
味の素使いまくりで全部の料理が奇跡的に旨くなってたw

91 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 06:55:56.04 ID:Lnn2p1XT0.net
あの「ひとあじ」の舌がピリピリする感じ嫌い

92 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 07:04:43.13 ID:nfZXI3OX0.net
アメリカ人に、旨味を感じる味蕾なんてほとんどないべ

93 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 07:05:42.45 ID:4X6lzZe/0.net
そもそも白人にうま味ってわかるのか?
それに塩分控えるといっても日本の食卓が
みそ汁やら漬物やら塩分多過ぎなんだろ

94 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 07:37:24.64 ID:KAu+R52x0.net
山椒で痺れ、唐辛子でスーハースーハー過呼吸になった医師

「化学調味料のせいだ!」

笑えるw

95 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 07:40:53.84 ID:KAu+R52x0.net
>>93
白人でも黒人でもうまみは感じてるよ

ただこれまでは感じてても物質的な概念を知らなかったから、戦略的に料理に取り入れてなかったためにうまみは小さかった

96 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 09:46:00.75 ID:gds9Tgb/0.net
ざわわ〜ざわわ〜ざわわ〜

97 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:43:22.62 ID:G5YOe/yw0.net
あんまり料理そのものの領域には侵食しないで
外食産業とかアミノ酸サプリとかそっちの方で売りなよ
基本的に嫌われてるの分かってるでしょ

98 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:47:36.83 ID:qgRw7Vax0.net
水も塩も砂糖も致死量ってあるからな
適量なら安全でしょう

99 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:53:27.10 ID:IoHblozA0.net
ヘビの粉なんでしょ

100 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 10:59:02.67 ID:oBXH/5l+0.net
うちも極力とらない
グルタミン過剰は脳の興奮毒性にもなるし
こんなのばっかだから日本人はがんが多いんだよ

101 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:02:08.50 ID:fYfHMEH40.net
>>100
日本人、ガンが多い、グルタミン酸過剰ゆえ
へー、そうなの?

102 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 11:26:03.94 ID:Ojpwmfzr0.net
>>110
山岡乙

103 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 13:17:22.68 ID:JpR2OFVz0.net
化学調味料はやめたほうがいい

総レス数 103
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★