2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際線】ANAのファーストクラスが完全に漫喫 A380が5月24日就航

1 :サーバル ★:2019/05/22(水) 21:46:49.44 ID:8J0OQZWQ9.net
 全日本空輸(ANA/NH)は4月23日、エアバスA380型機「FLYING HONU(フライング・ホヌ)」の初号機(登録記号JA381A)の機内を報道関係者に公開した。総2階建ての超大型機で、5月24日から成田−ホノルル線に就航する。
(続きはソース)
https://www.aviationwire.jp/archives/171521


https://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2019/04/190423_0483_A380_ana-640.jpg

152 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:19:07.75 ID:3QeBPBMI0.net
>>98
ファーストクラスには漫画もネットもない
ドリンクはCAが持ってきてくれるのはいいな

153 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:19:11.51 ID:UDHcjCLp0.net
幅はビジネスと変わらないように見える。

来年5月、ハワイ往復でファーストが90万円、エコノミー20万円で、70万円の差。
ファーストでも地上ならワイン1本1万円程度、料理も1食1万円程度のものしかでてこない。

余分に70万円を払う価値はない。

154 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:20:53.89 ID:uhtQWLE5O.net
>>93 そだね、ただ周りから白い目で見られたり
赤ちゃんのオムツ変えに使われそうw

155 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:21:21.56 ID:OSNaZA610.net
>>38
時間に余裕があればそれでもいいけどな

156 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:22:39.07 ID:Od7i1KuQ0.net
>>105
そのかわり中間層が極端に多いのが日本の特色だったんだけど最近は富の集中が進んでるから金持ちや貧困層向けビジネスが増えてきたね

157 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:24:23.86 ID:OSNaZA610.net
>>87
新幹線は普通の席でも耐えられるけど飛行機のエコノミーは耐えられんわ

158 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:25:59.56 ID:UDHcjCLp0.net
ビジネスクラスの窓側の席のほうが、ファーストより広そうだ。
ビジネスクラスの中央ブロックは一人旅には向かない。
エコノミーは10席が横並び。かなりきつそうだ。

シート配置は工夫が足りない。

159 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:26:34.11 ID:ySe3sIE80.net
こういう席は鉄道のグリーンやグランクラスと同じで
貧乏な一般人と交わりたくないVIPが利用するんだよ
だからワインがどうの機内食がどうの関係ない
一般人と隔絶されてる事が大事。

160 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:27:12.36 ID:m9wvGJT50.net
ハワイまで船旅ってあるのかな
年取ったし、ごろ寝で旅したいw

161 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:27:41.27 ID:u1t5Nhqa0.net
>>8
caが抜いてくれるサービスがあればな

162 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:28:45.67 ID:ewZrMO5w0.net
なんだかんだLCCってキツいよね。
国内便でも割高でゆったり乗れる席の方が良いわ。

163 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:29:17.78 ID:UDHcjCLp0.net
客室乗務員がエコノミークラスに座った写真があるが、1.5人分を占めているのが面白い。

シート幅が狭いことをPRしているのか。

164 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:31:20.13 ID:bWGWw5Mg0.net
>>1
何だコレ

165 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:34:34.22 ID:g2X3JEra0.net
>>65
乗り物の音というのは車や電車も気にならくらい寝ちゃうだろ?(人によるかな)
けどいびきは意外と気になるもんだぜ。

166 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:36:11.37 ID:+BtrWjgd0.net
マイルでファースト乗ったけど行きも帰りも客が自分1人で落ち着かなかったよ
ビジネスでいいや

167 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:36:28.47 ID:OSNaZA610.net
>>165
飛行機乗るときはノイキャンヘッドホン持ってくとええで

168 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:36:40.21 ID:gWqzkXID0.net
ファーストクラスが漫画喫茶とか世も末だな

169 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:37:14.72 ID:tiHUzZG70.net
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる

ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。

リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?

国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ

過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪

佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1557910396/

佐藤浩市さん「この島国では残念ながら個人が自由に発言できる状況にはない」「日本はいま右翼化している」
http://www.moeruasia.net/archives/49631971.html


+3.907298

170 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:37:43.30 ID:4MNs4/Ps0.net
LCCで1stクラスをやれば安そう

171 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:39:03.20 ID:PDfn+Vwz0.net
雑だな

172 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:40:45.30 ID:tiHUzZG70.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
https://i.imgur.com/kw1SVwB.jpg

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」

安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.

6079+

173 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:41:47.45 ID:O/5TQefP0.net
>>126
自分もCで十分 酒も飲まないし

174 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:43:34.55 ID:CnFArGRt0.net
カプセルホテルみたいなのがええな
横になれて電源付きでスマホいじれて飯とか要らんわ

175 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:44:13.92 ID:kq30hqub0.net
大分から愛媛行きのフェリーで一等船室にしたら自分一人しか居なくて船員が訝しげにチケット確認に来たな。
見晴らし良いもんだからドアや窓のの外に人がびっしり覗いてて居心地の悪かったこと。

176 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:44:21.03 ID:eNpGaZEr0.net
お前らには一生縁のない話

177 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:46:56.99 ID:PmHEKnpB0.net
>>3
そんな安いわけないだろ、そんな安ければ毎回乗るよ
A380のFはタイ航空しか乗った事ないが素晴らしかったよ、トイレ広すぎ、階段の吹き抜けが飛行機とは思えない、でももっと個室感が欲しいかな

178 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:47:24.24 ID:CnFArGRt0.net
JALのワイハ直行便にはファーストないよ言われてなんちゃらビジネスいうのにのって行った
正直イマイチだった
すっちゃーデスのお姉さんも若いのは全員日本人じゃなかったし

179 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:48:43.65 ID:CnFArGRt0.net
ほんとみんな飯だの豪華さだのが好きやね

180 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:50:44.09 ID:gfTIhelm0.net
漫画喫茶は実は高級 旨く便乗して快活クラブも座席にランク付けるといいぞ

181 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:51:02.91 ID:PmHEKnpB0.net
>>179
エコノミーはさすがに疲れるよ、(ほぼ)フラットになるビジネスクラスがあればファーストクラスは必要ない、ホノルル便のビジネスクラスは
全然フラットにならないのばかりだよね

182 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:51:29.60 ID:J86Fd7iM0.net
>>3
そんなに出すならジャパネットでクルーズ予約する

183 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:54:33.66 ID:gfTIhelm0.net
船もこんなかんじに漫画喫茶を取り入れたプライベート空間つくるといいかもな
最安のとこは今も雑魚寝じゃ古い

184 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:56:39.71 ID:NUC6h+bb0.net
>>3
正規料金でそんなもんなのか?

185 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:57:43.31 ID:TaI+4oFD0.net
インテリアはエティハド航空のが一番好き。ラウンジはキャセイかカタールが好き

186 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:57:46.03 ID:mqJB8BN1O.net
海外旅行するときいつもビジネスクラスにするけどほとんど眠ってるから正直無駄な気がしている
いくら豪華と言われても機内食はやっぱなんか味気ないし

187 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:57:50.29 ID:XkgL4kn60.net
なんだ、ただの漫喫か

188 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 23:58:19.11 ID:eKvrietU0.net
>>11
利用時間にもよるけどラウンジって優雅な時間を過ごせると思いきや
飯と飲み物がタダだぜーみたいなせこい奴が集まって混雑してるんだよな。
酷いと相席も普通にあるw
結局出発直後のガラガラのゲート付近のベンチとかでテイクアウトしたファストフードとビール飲みながら
ゴロゴロしてる方が遥かに楽な事に気づいてそうしてるよw

189 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:01:45.69 ID:M3zdUenv0.net
俺は遠出するときは時差対策として延々と映画を見続けて一睡もしないから
快適なのより寝られないくらいでいい

190 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:01:46.32 ID:AXRIuszP0.net
シンガポール航空の場合は空飛ぶホテルだな。
https://www.singaporeair.com/ja_JP/jp/flying-withus/cabins/suites/new-a380-suites/

191 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:02:05.87 ID:4/kpBxPf0.net
>>186
小市民だから奮発してもビジネスまでだけど
その分のお金で現地に着いてから豪遊した方が遥かにいい気分になれるなあといつも思うw

ファーストクラスに乗る人たちって現地の滞在もそういう事考えなくても済むようなホテルに泊まってんのかな?
1泊数十万クラスとか。

192 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:02:51.14 ID:gERk15aF0.net
逆に考えるんだ漫画喫茶にいけばいつでも
ファーストクラス並みの椅子と設備が整っているんだと

193 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:03:35.40 ID:PZA8aQO90.net
羽田には来れません

194 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:04:29.83 ID:9PkYqBc10.net
>>191
ファーストはマイルやビジネスのポイントで乗ってる人ばかりだと思う実際
いつ乗ってもガラガラ
でもこの前の10連休の時はファーストも列作ってた
ああいう人は本当に金余ってる人だろうな

195 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:08:55.26 ID:e+1wGGEz0.net
A380なんて小さい飛行機のどこにこんなスペースがあるんだよ
客乗れないじゃん

196 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:10:56.96 ID:GoSHyxKj0.net
へー何の漫画置いてあるのかなーと思ったら違った

197 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:10:58.59 ID:Vrguh8Ls0.net
羽田発着便でA380は無理なのかな?

198 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:13:10.19 ID:TUEStsL50.net
出入国審査劇混み

199 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:13:28.11 ID:AOWgHTU+0.net
>>17
20時間ってどこに行くの?

200 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:21:37.55 ID:fHpO1+C10.net
マンガ置いてないやんけ

201 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:24:58.04 ID:PWRuhF2m0.net
ファーストクラスで静かなるドン一気読み!

202 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:28:15.00 ID:K73bMmuA0.net
漫喫のブースをそのまま運んでくれるんだからそりゃ高いよw

203 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:31:01.14 ID:xAB81WFb0.net
思ったより数段しょぼかった

204 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:32:37.49 ID:0UEgwPtu0.net
>>3
5chという底辺の巣窟ですら安いという奴ばかり、世間はどれだけ金持ちばかりか分かるな
貧困問題なんてなかった。ありがとうアベノミクス

205 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:34:52.67 ID:Ybt9+syI0.net
>>17
20時間ってどこ経由してんだよ

206 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:35:38.13 ID:AehH2PRz0.net
いや、ピンサロだろ

207 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:38:51.38 ID:xfAkXef+0.net
>>199
EWR - SIN Directで18h45mだから経由が入ってるな。

208 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:39:18.13 ID:788RF8uA0.net
絶対に乗らないわ!!!

今年は当たり年よ!!!

209 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:39:59.71 ID:xRFI/p4R0.net
10時間のために数十万払うのはきつい

210 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:40:06.49 ID:PZA8aQO90.net
A-380機内
https://maps.app.goo.gl/E1uMyP3XUpeuqk6K9.info

211 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:40:58.52 ID:Ce9H8QnA0.net
新幹線みたいだな

212 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:42:51.92 ID:f1+qDbMo0.net
海外旅行しないから、東京→沖縄間にファーストクラス作ってくれ

213 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:44:57.45 ID:FVmbsGoU0.net
意地でもエコノミーしか乗らない
現地で使った方が絶対に良い金の使い方だ
金は億円から、万円の単位などゴミくらいの価値観なのだろう
平均的な生涯賃金+年金受給額の2倍くらいの金は持つことが出来たが
そのくらいでは到底そのような気は起きない
ファーストクラスに乗るのは生涯賃金×100くらいは当然持っているのだろう

214 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:46:29.37 ID:xfAkXef+0.net
>>212
2、3時間じゃ勿体ないな。

215 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:47:02.51 ID:9j5vKYVk0.net
箱ヘルサービスも有りだろ

216 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:47:48.76 ID:AfhhCHjm0.net
抜きのオプションありますか?

チェンジはききますか?

217 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:48:53.52 ID:2r7K6Qyy0.net
スレタイの語感がなんか気持ち良いなあと思ったら
単語の母音が全部「ア」だった
日本語って英語と違って頭で韻を踏んだ方が
気持ち良いんだという気付きをもらえたありがとう

218 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:49:10.42 ID:OYpo2xqL0.net
>>3
それは閑散期の最低料金。
実際はその倍だよ。

219 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:53:28.22 ID:I4iMzT9U0.net
>>212
かつて東京〜大阪間に短期間存在した

220 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:55:13.51 ID:Ce9H8QnA0.net
飛行機なんてどうせ寝てるだけだし
現地ですら金ないから金使えないし

221 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:55:45.66 ID:I4iMzT9U0.net
>>213
上げ下げの大きいジェットコースターみたいな人生送ってるが年収が億超えのときはパーっと使うな投資も含めてだけど。
ちなみに去年は年収280万円www

222 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:57:31.20 ID:Kia5dWuM0.net
オレは新宿高島屋四階のラウンジでお茶がお似合いだよ。

223 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:58:22.05 ID:+o3UaXWx0.net
>>1
なんやこれw 俺はエミレーツのほうがいいわ

224 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:58:25.92 ID:hcciKYCE0.net
逆に言うと漫喫=ファーストクラス

225 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:59:04.04 ID:Ce9H8QnA0.net
>>222
廊下だっけ

226 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 00:59:05.62 ID:klCem4CZ0.net
漫画喫茶でいいわ

227 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 01:03:59.18 ID:80r7E+yW0.net
>>3
安すぎ

228 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 01:05:36.51 ID:80r7E+yW0.net
>>17
エコノミー席の苦しさ知らない人?

229 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 01:10:16.37 ID:xfAkXef+0.net
>>205
成田発 シンガポール経由 ヨハネスブルグ着 NH6257/NH6274だと総所要時間20時間5分に成るな。

230 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 01:16:20.66 ID:TUEStsL50.net
ハワイは物価高くて_
上級国民さま専用か…

231 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 01:16:30.37 ID:ISgsXtfn0.net
なぜ、ファーストやビジネスを早く搭乗させるのかな。
座席に座っても、後からエコノミー客がぞろぞろ来て塵が空中に舞い、
顔を見られて落ち着かないないだろう。
地上でゆっくり飲んでいればいいのに。

地上では上客は後から来るが、上空は逆。

232 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 01:18:14.44 ID:PZA8aQO90.net
JA381A
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja381a

233 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 01:28:56.18 ID:MQlw59hB0.net
私女だけど、上からオナニー覗き放題の最低の満喫やんけ

234 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 01:29:04.62 ID:lJnWVk5O0.net
高い漫喫だな

235 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 01:32:39.82 ID:JWA0LNT00.net
あーファーストクラスの席が満喫というかネカフェみたいだって言いたいのか
>>1の日本語能力やばすぎだろ

236 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 01:58:13.21 ID:EfsAOsaL0.net
貧相なファーストクラスだな

237 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 02:10:51.97 ID:1wnk1Q+o0.net
世界で人気のない380だけど製造過程とテスト飛行を見た俺は380大好き

ボーイングよりエアバスだろ飛行機は。

238 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 02:18:30.47 ID:DYiSesbD0.net
漫画100万冊くらい電子データにして
モニターに映し出せるようにすれば
完全に漫喫だけど

かえって価値は下がるだろうな…

239 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 02:23:50.16 ID:I4iMzT9U0.net
320はデモフライトで落ちるという失態を演じてしまいエアバスのイメージ悪いよね
737も落ちまくってるけど

そういや737のスラストリバーサー誤動作で落ちたラウダ航空のニキ・ラウダさん亡くなったね

240 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 02:28:23.65 ID:kMXtT/WY0.net
公務員様で出張でファーストクラス乗れるのって部長クラスから?局長とか本部長?

241 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 03:06:28.04 ID:DYiSesbD0.net
ちなみによりもいでシンガポールまでA380で行くのは
ほらあの子達千葉より田舎の群馬県民で成田発やし
今年のコナン映画紺青の拳で飛行機全体の表現がないのは
羽田発だとB777になるんでどうしてもA380ほどのハッタリは効かないからやろうね

242 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 04:34:04.75 ID:ctQWAiME0.net
>>1
すごい安っぽさだなあ、もう少し金を出したくなる演出しろよ・・・

243 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 04:43:21.27 ID:S9RmiD8x0.net
高杉じゃぼけっ!
35万だったら国内のいい旅館でお土産たらふく買うわ!

244 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 04:47:33.15 ID:S9RmiD8x0.net
機内食もわざわざあの場所で食えるってだけであれだけのフィーだし

機内全席あの囲いサイズでエコノミーにしろ

245 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 04:58:11.34 ID:UKOceKTz0.net
なんか違う
これならビジネスのほうがいい

246 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 05:24:53.86 ID:Mbp6oZBe0.net
>>231
CはともかくFは確実にYの貧民とは隔離されるだろ…
エアプか?

247 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 07:00:34.07 ID:zxaOoU6q0.net
>>237
好き好きだけど
昔ながらの操縦桿と擬似的な負荷かけてワイヤー時代の操縦を再現してるBoeingと
片手ジョイスティック操縦のエアバス
俺はエアバス嫌や
まあ離陸しちまえば オートパイロットへの数値入力だけだから
関係ないんだろうけど

248 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 07:09:05.53 ID:4n1/2Soc0.net
>>186
それは違う。
そもそもエコノミーだと満足に寝ることすらできなちゃ
爆睡できるって時点でビジネスの最大のメリット

249 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 07:15:03.46 ID:Yfxgdax40.net
そう考えると漫喫って豪勢なんだな

250 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 07:36:00.22 ID:ZBefeqlQ0.net
>>94

JALのつまらん787よりこっちの方がずっとましだろう。787なんて窓のシェード
が液晶であることとトイレがウオッシュレット、エンジンがシェブロンノズル位しか
ないからな。

251 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 07:37:39.98 ID:ZBefeqlQ0.net
>>250

後バッテリーがたまに爆発すること。

252 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 07:42:05.17 ID:Yvk06uPP0.net
35万なら妥当だろう。
エコノミーの4倍で納まるんなら十分

総レス数 285
58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200