2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お住まい】本当の恐怖は20年後・・・。憧れのタワマンは「時限爆弾」 マンション管理士が警鐘

974 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 13:11:00.34 ID:1D3cIb6N0.net
そもそも住みかなんぞ所有したくない
とにかく根が生えるのも縛られるのはうんざりだ

975 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 13:11:01.38 ID:IUA84P7P0.net
>>520
12年目で足場組んで屋根・外壁・ベランダ防水塗装・シーリングやり直ししたが500万もかからないぞ
広さにもよるがせいぜい150万程度かと
加えて10年目でガス給湯器が故障して数万で修理したくらい
あとそろそろエアコンが効きにくくなってきたから来年から更新していく予定

976 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 13:11:01.63 ID:UzlcVHuf0.net
マンションなんかただのコンクリの塊だろ
オレは業者だから分かるが
ジャリに水混ぜただけのただのコンクリなんかに何の価値もないよ
耐久性もゼロ等しい

977 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 13:11:15.59 ID:Hq4QVZ4O0.net
タワマンは登山用品は常備だよ
いざというときはザイル一本に命を託すから

978 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 13:11:15.76 ID:9iBgMrnx0.net
タワマン物件が売りに出されなくなったとたんこの記事
分かりやすいなw

979 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 13:11:16.89 ID:+Yvj7kyv0.net
機械式駐車場の維持管理にも多額の費用

あの負の財産かw
近くのマンション撤去してたな

980 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 13:11:20.52 ID:3q2ecjMg0.net
>>953
それは税金が高いからだ
すべての不動産コストには税金が反映されている

981 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 13:11:23.23 ID:TDhkd8uB0.net
昔から、金持ってたら都心に一戸建てですよ
タワマンとか中国人、滞納者がいないわけないでしょ

982 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 13:11:27.35 ID:rl3W3O3r0.net
賃料<ランニングコストがヤバいって話だろ?

デフレになるほどの大衆の購買力ならヤバいってだけの話だ。

別に不動産だけの話じゃない。

983 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 13:11:32.20 ID:iB0/jhu70.net
リバーシティ21なら大規模修繕無事終了で
高層階いまだ1億以上じゃん

984 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 13:11:34.18 ID:c0wZqykR0.net
金持ちはマンションオーナーで
基本は貸すために買う
貧乏人がローン組んで一か八か買うとか怖い

985 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 13:11:35.28 ID:ElPdlc/c0.net
>>956
坪40万以上出さないと都内のどこかは分からないけどいい家建てられないよ
公務員は給料上がってるから余裕だろうけど

986 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 13:11:35.60 ID:qoiUce6s0.net
交通網から離れた場所にいるほうが余程悲劇だろ
人生何年分損するわけ? 

987 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 13:11:35.79 ID:grtscqLa0.net
1000でタワマン住み大勝利

988 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 13:11:37.20 ID:YpHRXxQH0.net
ワンフロア5部屋×15Fくらいのマンションでさえ修繕になかなか住人の了解を取り付けられないのに
高層マンションなんか修繕するのはまず無理だよなw

989 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 13:11:39.29 ID:RyKp6NhD0.net
>>948
要介護になったらさすがに病院のケースワーカーが手伝ってくれるやろ?
家族いないなら
でも高齢者マンションて施設内コミュニティも充実してるし、緊急時も対応してくれるし、なにより健康でも住めるしよくね?

990 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 13:11:45.42 ID:sKiE1F350.net
バブル時代に建てられたものって
建設現場の下っ端の下っ端のバイトの末端まで真面目な
時給700円くらいで日本人がつくってたよね

今は、日本語わかんないDQN外国人や地方から上京してきたばかりの
くせのあるDQN日本人とかが時給1000円以上で
給料余裕ない終身雇用でもない名ばかり派遣社員みたいなのに
使われてつくってるよね

コストは以前よりかかってる上に、無責任で、会社や職場を恨んでるような
連中だらけでつくるんだから
そりゃ適当なもんができるに決まってるわ

てかそれでも日本で7割日本人でつくられるから世界と比べたら
世界一マシなわけで

今時、中国とか韓国とか東南アジアとかでつくられる
巨大建築なんて建物の中に入るだけでゾッとするわ。。。

991 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 13:11:46.76 ID:riU9C6lr0.net
>>955
ウサギ小屋ってマンションは鶏舎じゃん
卵産まされるあの金属のかごみたいな

992 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 13:11:54.87 ID:0rd3UMD00.net
>>30
「結婚できない男」の桑野マンションか

993 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 13:11:55.07 ID:3wOpmCL90.net
展望なんて1ヶ月で飽きるからな
俺も海沿いに憧れで住んで見たけどすぐ飽きた
塩害もあるし気がつけば半年もうみに行ってないわ

994 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 13:12:00.44 ID:5VozhU1i0.net
日本の不動産は高いくせにチャチ

995 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 13:12:02.38 ID:+/bN5p880.net
>>963
建て直しとかローン組めないからな

996 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 13:12:15.18 ID:452EtgJG0.net
>>509
言い得て妙

東京でも大阪でも昭和40年代の
下町感ぐらいで丁度いいだろ
明治時代・京都の瓦屋根が綺麗なこと


戻せ戻せ
>>1

997 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 13:12:19.25 ID:9e2YjSfS0.net
終身雇用制度が崩壊しつつあるから転売も厳しくなるよ

998 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 13:12:24.18 ID:aXMdmRLM0.net
>>975
今の建売の質の悪さは想像を絶するぞ

999 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 13:12:26.12 ID:xJwZD1fk0.net
スラムタワーになるんだろう
昔の香港の九龍城のようにカオスな世界になるのだ

1000 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 13:12:28.22 ID:E2XBYcZb0.net
何かの供養塔にすればいい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200