2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ほんや】「まちの本屋」がどんどん潰れていく2つの理由

1 :記憶たどり。 ★:2019/05/21(火) 14:52:05.56 ID:rbsm2j6x9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190519-00281632-toyo-bus_all

気がつくと、町の書店がまた1つなくなっている。「ここもなくなったのか」。そんな独り言を、思わずポツリとつぶやいたことのある人は少なくないはずだ。

書店調査会社のアルメディアによれば、1990年代末に2万3000店ほど存在した全国の書店は、2018年時点で1万2000店ほどにまで減少しているという。
ネット販売や活字離れもあって、書店は厳しい状況に置かれている。

そんな中、書店を活かすことで地域の活性化に取り組んでいる街がある。その1つが、青森県八戸市だ。
同市の小林眞市長は、読書で多くの知識や教養を得たことから、「本のまち八戸」の推進を2013年の市長選で公約。

2016年12月には、離島を除けば全国で初となる自治体直営の書店「八戸ブックセンター」をオープンさせるなど、市民が良書と出合う場の創出、
文化の薫り高いまちづくりなどを行っている。

■「本のまち」さえ青息吐息

同市は、1874(明治7)年に設立された八戸書籍縦覧所を前身とした日本最古の公営図書館を有しており、青森県出身では初の芥川賞作家である
三浦哲郎の出生地でもあることなどから、「本のまち」としてのバックグラウンドもある。

しかし、本のまちも厳しい出版不況にはあらがえなかった。青森県の「商業統計調査」によれば、「書籍及び雑誌類小売業」のピークは、
1988(昭和63)年6月時点の317事業所。

その後、2016(平成28)年の統計調査「経済センサス」内の「書籍・雑誌小売業(古本を除く)」を見ると、89事業者にまで減少している。
過去30年弱の間に統計調査上、青森県内の書店が1/3以下に減っていることからもわかるように、八戸市の書店も青息吐息だったことがうかがえる。

ところが、「八戸ブックセンター」誕生以降、市民の読書熱は高まり、共鳴するように、市内にある古き良き町の書店の中からも、
個性的な取り組みが目立つようになってきている。

伊吉書院類家店では、コミック担当の中村深雪さんが手がけるツイートやコミック紹介のポップ、売場の飾り付けが脚光を浴び、
成田本店みなと高台店では、文芸担当の櫻井美怜さんが手がける手作りのパネル(大型のポップ)が話題を呼んでいる。

中でも大きな関心を集めている書店が、手描きのポップごと買える「木村書店」だ。一つひとつ丁寧に手書きで作成された、
約100種類のポップ付きの本が鮮やかに陳列する店内のポップコーナーは圧巻。

2コマ漫画風のポップ、ストーリータッチのポップなど、バラエティー豊かなポップが飾られ、書店にいる楽しさを思い出させてくれる。“本屋さん”、そう呼びたくなる。

「きっかけはお客様から、『あなたが読んで面白かったものを紹介してほしい』と言われたことでした。書店員の個人的な好みも需要があるのかもしれないと思い、
独学でイラストの勉強をしてポップを作成するようになりました」

2017年の夏から手がけ、約2年間毎日ポップを作り続けている及川晴香さんは、優しい口調で振り返る。「ポップを欲しがる方がいるなんて思ってもみなかったです」
と笑うが、愛くるしいポップは話題となり、ポップごと本の購入を希望する人が続出。いつしか、“手描きのポップごと買える書店”として注目を集めるようになった。
来店者数も、開始以前と比べると1.5〜2倍ほどに増えた。

■全国から注目される木村書店

「作るときに留意していることは、お客様が自宅の本棚に並べたときに、家族や友人が『面白そう』と手に取ってくれるかどうか。
例えば、古典文学のポップの場合、堅いイラストにするのではなく、キャッチーな雰囲気にします。

また、廃墟などの写真集であればホラーゲームなどゲーム好きの人にも刺さるようなイラストにしています。関心の外側にいる人が、
「なんだろう?」って手に取りたくなるようなイラストを心がけています」(及川さん)

ポップをきっかけに少しでも本に興味を持ってくれる人が増えたらうれしい――。そう及川さんは続ける。

イラストは人気を呼び、文庫の年間ベストテンなどを載せた書籍『おすすめ文庫王国2019』の表紙に抜擢されるまでに。
コミカルな絵がアップされる木村書店の公式Twitterは、2万2000フォロワーを突破するなど、八戸の小さな書店は今や全国区になりつつある。


木村書店
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190519-00281632-toyo-000-1-view.jpg

952 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:30:26.36 ID:tTEFTL7/0.net
町の本屋はまだかろうじてあるけど町のゲーム屋は完全に消滅したよね
平成の30年間で

953 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:30:30.80 ID:59C0uVO+0.net
地元の名家がやってて 殿様商売だったわ

954 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:30:58.76 ID:N8ehC0LS0.net
>>949
そういう偏った本屋が今必要とされてる

955 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:31:03.74 ID:7+atO9by0.net
書籍は送料無料で翌日届く
雑誌はdマガジン
漫画は各種アプリ
エロはネットに散らかってる
これじゃあ売るもん無いよな

956 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:31:09.59 ID:+pe7/KKC0.net
>>940
むしろ検証した上で
盗めるとは思えんけど、
メーカーが言うならそうなのか・・・?
ってなった結果があれらしいけど

957 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:31:35.02 ID:Hg1GlMKf0.net
小説こそ電子書籍
空き時間にスマホで読めるのは重宝する
漫画はスマホの大きさでは見にくい
ただそれでも同じ買うなら漫画も電子書籍を選ぶ
いつか大きい画面のを買った時用に

本屋は電子書籍が嫌な人用に残るだろうけど、これから相当淘汰されると思う

958 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:31:47.45 ID:P3eTGsRW0.net
>>142
まさにこれ

959 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:31:48.33 ID:cgjSvElG0.net
昔は本好きだったけど、社会人になって読書する時間が減り、結婚して子供生まれたら全く読む時間がなくなったわ
仕事も忙しいし

人間らしい生活ができるのは学生さんまでだよ
日本の場合

960 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:32:02.04 ID:RTVPlTPM0.net
>72
同じく。本離れどころか3倍は読むようになった。

961 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:32:12.32 ID:g4IJzsYL0.net
>>954
だよな
技術に強い本屋、とかサスペンスに強い本屋、とかネタに強い本屋、とか
小規模書店が大型書店を真似ても勝てるわけがない

962 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:32:40.01 ID:FnJebyO40.net
メグ・ライアンかわいそう…

963 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:33:02.43 ID:U0CzTsYa0.net
>>952
行動範囲内のは5年ほど前に完全消滅したかな

964 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:33:06.11 ID:PUL15fQA0.net
雑誌買わなくなった。ネットで見れば充分だから。
その他の本も買わなくなった。新刊欲しけりゃアマゾンでポチれば家まで届く。
既刊なら中古で充分。アマゾンのマケプレで注文。
めっきり本屋に行かなくなった。これじゃ潰れるわ。本って高いしね。

専門書は中古少ないし、細々ながら需要あると思う。でもこれじゃ町の本屋って立ち位置では生計たてらんねえわな。

965 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:33:14.80 ID:sSefynV10.net
コミックや雑誌類って書店の売上の半分近くを占めてて
趣味の多様化でそもそも漫画雑誌を読む人が少ないのに更にブックオフや漫画喫茶の乱立
またネットでいくらでも無料でダウンロードできてしまう背景を鑑みてもう機能してない
唯一まだ書店に拘ってるのは
純文学みたいな内輪でオナニーして喜んでるクソみたいな書籍をありがたがってる人くらいで
当然つまらないから新規参入はないし賢い人は図書館いく

本屋の利点は学術書と絵本含む児童書のみ
この状況で店舗を維持できるわけがない

966 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 :2019/05/21(火) 17:33:17.43 ID:UU5cM1e+0.net
>>940
(; ゚Д゚)もうファミ通の攻略本なんか買わんな
最近は海外のゲームばっかりやってるし
でもfalloutシリーズは正確な情報載った攻略本は欲しいかも
fallout4積んじゃってる
箱〇版の剣の街も、終盤まで来て積んじゃったな・・・

967 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:33:36.52 ID:pjLbNpwC0.net
>>957
マルチデバイスのサービスはそこ強みよね
新刊はもうKindleでしか買ってない

968 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:35:05.53 ID:4Y4gZQht0.net
>>950
予習してなくてフレに怒られるあるある(´-ω-)

書いてて思ったが攻略本売れにくくなったのはこういうMMO的アップデートをするゲームが増えたからってのも一因にありそう
攻略本の発売スパンじゃ2週間単位でアプデするゲームの内容には追いつかないもの

969 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:35:11.60 ID:OTaO9aJ+0.net
町の本屋で生き残れるのは、タバコの自販機持ってるところだよな

970 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:35:18.36 ID:55YVeMtY0.net
大手取次店が力持ちすぎや。
本屋や配本業が注文しても時間かかるし
取次店支社のクソでかい倉庫に行って注文の本や売れそうな本を取りにいくことも
できるけど個人経営の本屋や配本業の人には無理やね…遠いし…頻繁には行ってられない…

971 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:35:27.52 ID:G6+ub13B0.net
本の最大の利点は電池がいらないこと、ハードとソフトが分離してないことなんだけど、その強みがハードの豪華さでカバーされるのもどうだろうって気はする。

>>72
人それぞれだな。だから今のところ売上が半々なんだろう。個人的に、このラインがうち止まりな気がするけど
yahooモデム祭りやペイペイみたいに下品に移行キャンペーンやられたら推移率も変わるかも

972 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:36:00.50 ID:gCDwF2+pO.net
近所の商店街の本屋未だに生きてる。職場の近所の本屋は数年前に自主閉店した。職場の近所の本屋閉店はけっこう痛い。

973 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:36:01.58 ID:u9gQmIQ30.net
>>1
消費者は品揃えの悪い、取り寄せに時短の努力を全くしないまちの本屋が潰れても
何一つ困らんな だからどんどん潰れてるんだけど

974 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:36:20.36 ID:hx3e6wpf0.net
今後潰れるものを予想してこうぜ

975 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:36:27.92 ID:kfHo/+qM0.net
>>2
本屋で子供が泣き出して店員に嫌味言われて以来ここ10年ほとんど電子書籍しか買ってない
電子はいいぞ
子供に本破かれる心配もないし場所取らないし店舗行けなくても瞬時に入手できるし単語長押しするだけで辞書引けるから洋書もラクラク読める

976 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:36:39.92 ID:0QUI5LpZ0.net
書店とKINDLEは住み分ければいいとおもうよ。どうしても紙媒体で欲しい
ものもあるだろう。一方で小説や実用書なんかはKINDLEでいい。そもそも
紙媒体なら印税はせいぜい多くても10%、ふつうは3〜5%もあるかどうか
なのに、KINDLE自費出版なら最大66%まで取れるんだから、1万部程度を
売り切る文才ある執筆者なら、KINDLEで売れば1万冊だけで1年間じゅうぶん
食える収入になる。紙媒体だととてもこうは行かない。

977 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:37:16.42 ID:IzTfTgT40.net
本屋も単独店舗でとなるとほとんど見かけないね
ツタヤとかゲオとかの複合店とかにはあるけど、
売れ筋のみの新刊なれべてるだけだからコンビニと変わらない

978 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 :2019/05/21(火) 17:37:20.83 ID:UU5cM1e+0.net
>>968
(; ゚Д゚)なるほど!
たしかにちょこちょこアプデ繰り返して、内容更新されるようなゲームは、紙媒体で攻略本出すのは困難だな

979 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:37:23.92 ID:G6+ub13B0.net
>>965
いや、絞られてるんだったらそっちを充実して専門店化すればいいのでは。
店舗スペースも確保しやすい

980 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:37:24.36 ID:hx3e6wpf0.net
映画館が潰れそうだよな

981 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:37:41.04 ID:netPfY2q0.net
本、積読多いんだが、暇つぶしなら、ネットとツイッターとスマホゲーで十分

982 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:37:41.20 ID:OTaO9aJ+0.net
>>957
いや、ミステリ小説だとそうはいかない
ミステリ小説の宿命として、頻繁に前のページに戻って見落としを確認しに行ったりする(それが楽しいんだが)
電子書籍だとページを頻繁に戻るのがダルい
電子本は一方通行で眺めるだけになるからミステリ小説には向かない

983 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:37:42.12 ID:hsE6Bz1F0.net
本は買わなくなったなあ
図書館はよく利用するから本の良さは理解できる
司馬遼太郎の小説は何回も読むから手許に全部揃えてある

984 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:37:52.98 ID:PcURSDu10.net
本の重みで床板割れた事が有るのと
猫に幽白デスノ特別ボックスをボロボロにされたので
電子書籍で出てるのは電子書籍にしたわ

985 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:38:03.30 ID:0a2Wuwbt0.net
40年以上前の昭和の時代は、本屋さんに「週刊少年ジャンプ」や「少年マガジン」、「少年サンデー」「チャンピオン」と。
毎日のように週刊少年漫画が山のように並んでて、それを買いに行ってたもんな。
正月のお年玉は、それらを買うためにあった。
そりゃ、子供が毎日漫画を買いに来るんだから、儲かっただろうけど、今はそんな光景、無いもんな。

986 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:38:05.46 ID:kfHo/+qM0.net
>>63
洋書こそkindle

987 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:38:25.26 ID:moDfJHeq0.net
>>924
かといって、今までの書店によるお薦めが機能してたとも思えんけどな

988 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:38:27.37 ID:kgKxpW0m0.net
同和が牛耳ってる出版業界なんて魅力無いもんな
本屋をたくさん潰したのも出版社の組合だし

989 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:38:34.84 ID:bQyFH/a30.net
>>957
老眼の人が文字拡大できるから電子書籍ってパターンもあるね

990 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:39:16.58 ID:dftJTiFA0.net
店員のお勧めでわけわからん小説推してるの読むの好きだったぞ

991 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:39:41.12 ID:+pe7/KKC0.net
>>976
自費出版ってまず手に取られんから
文才では越えられない壁がありそう
だからこそみんな紙の出版を目指すのだ

992 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:39:42.68 ID:g4IJzsYL0.net
>>985
少年誌はコンビニにもあるしな

993 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:39:49.76 ID:Nn4deHqc0.net
電子書籍は床が抜けなくていいぞ

994 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:39:50.97 ID:CRawi+6J0.net
https://imgur.com/w1zRzjU.jpg

995 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:40:00.84 ID:OTaO9aJ+0.net
クソつまんない本を掴まされたときに、ゴミ箱に叩きつけるように投げ捨てるのも読書の楽しみなんだ

996 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:40:13.19 ID:yYq97inS0.net
>>993
抜けたのかw

997 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:40:16.68 ID:0QUI5LpZ0.net
>>991 又吉直樹あたりなんかはKINDLEで出せばいいんだよ

998 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:40:24.43 ID:bQyFH/a30.net
>>976
代わりに確実に入る原稿料無いけどね

999 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:40:53.03 ID:kgKxpW0m0.net
出版業界は同和の巣窟

1000 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:40:58.02 ID:LyU6XdeI0.net
小学生の「学研の科学と学習」あれが読書習慣を作ってたんだな。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★