2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国連】昆虫の栄養価は魚に匹敵。すでに世界中で20億人が食べてます。見えない虫のパーツが含まれた食品も市場に出回るでしょう

1 :ニライカナイφ ★:2019/05/20(月) 21:43:47.32 ID:X6LQj8TH9.net
◆ 国連、昆虫食のメリットについて語る

昆虫食は、世界の食糧不足問題の一つの解決策になる可能性がある。
国連食糧農業機関(FAO)の専門家ジュリア・ムイール氏が、リア・ノーヴォスチ通信に語った。
ムイール氏は「多くの地域において昆虫食は珍しいものではなく、一般的なものです。すでに約20億人が昆虫食を食べています」と述べた。

またムイール氏によると、昆虫の「肉」の栄養価は魚に匹敵する。
また昆虫からつくった肉は、角を持つ大型家畜の肉よりも環境にやさしいという。

なおムイール氏は昆虫について、「現在、昆虫は過小評価されている」ため、世界の飢餓問題の解決における唯一の解決策にはならないとの確信を示している。
またムイール氏は、新タイプの食糧のポテンシャルについて、人間の食事に昆虫の使用を許可する欧州諸国の法律の変化は良い兆候だと指摘した。

ムイール氏は「市場に出回る食品が増えるでしょう。その中には昆虫の『見えない』成分が含まれたものがあるかもしれません。
例えば、コオロギからつくられた小麦粉または粉末などです。過去10年間でエネルギーバーやスナックが登場しました。
欧州ではこのような形態がもっとも魅力的かもしれません...  世界的なレベルでは、栄養価と環境保護の観点から昆虫のすぐれた点が求められるところで、餌としての昆虫の使用が増加するでしょう」と語った。

スプートニク日本 2019年05月15日 18:05
https://jp.sputniknews.com/world/201905156261951/
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/401/14/4011482.jpg

952 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:01:14.13 ID:ZPP+o1jV0.net
平成生まれは虫も食えないの〜とか言われそうだな

953 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:01:27.62 ID:TcGg1wKH0.net
>>931
カンディル?

954 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:01:29.11 ID:WM1JYd+K0.net
人間も昔虫食ってたんだろうけど何で嫌悪感が植えつけられてるんだろうな

955 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:01:34.48 ID:WQQvUrmn0.net
>>904
昆虫単体食という形ではなく、複数の食材を混ぜ合わせた
加工食品として流通するものと思われ

956 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:01:35.38 ID:BhmTMhum0.net
>>918
ペット用のゴキブリ目の飼育で
アレルギーになる報告が多数ある

ゴキブリの利用はあまり進まないと思う

957 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:01:37.89 ID:NSHcMqF80.net
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎虫喰えよオラ!!

958 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:01:38.80 ID:ssSKp6jy0.net
ごめん宗教上の理由で食えません

959 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:01:42.27 ID:JpGOwmtR0.net
>>942
自衛隊もレンジャーは蛇食うしな。
食える昆虫みたいな実習もあるかもしれん。

960 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:01:48.41 ID:t52AyyxD0.net
慣れだろうけど
現時点で食材は十分足りている

961 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:01:49.61 ID:wwlPna0L0.net
>>904
虫の成長スピード考えると安くすむ気がする

962 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:01:52.60 ID:uLXvv2o80.net
虫の中に脳を乗っ取る寄生虫とかいるんだよね
いずれ人の脳も

963 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:02:14.62 ID:8IJ84JvK0.net
そのうちシャリに乗ったタガメとかが回りだすのか

964 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:02:14.76 ID:jpIY5QVd0.net
>>920
アフリカ内陸人を日本へ連れてくる番組で、
魚を見て「変な形の蛇(うろこがあるから)」と認識して意地でも食わないと逃げ回っていたのを思い出した。

ようは慣れだよw

965 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:02:19.18 ID:d6vccTQZ0.net
>>905
第一次大戦後のドイツでは菜食主義が広まったそうだが、その一つの切欠は
肉屋のハールマン事件w
(孤児の少年を呼び込んでは強姦して、殺して肉として売ってた)

966 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:02:21.10 ID:rp0XvPUF0.net
カミキリの幼虫は激ウマらしい

967 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:02:26.94 ID:Nb67KZiz0.net
>>959
今どき、ドッグフードぐらい持っていけよ
用意の悪い自衛隊だな

968 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:02:33.13 ID:LZlCtuLN0.net
イナゴの佃煮とか一生食べずに済ませたい

969 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:02:37.06 ID:3pivs63s0.net
魚の養殖や家畜の餌とかに活用しろよ。
直接食べるなんて御免だ。

970 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:02:55.97 ID:p3qhYkV00.net
>>829
石油が手に入れられなくなったら陸地で共食いしてると思う
少数がボートで沿岸部で魚釣りするかもしれないけど

971 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:03:01.23 ID:U2LtMeWP0.net
イナゴの煮付けは食えるんだよな
他の虫との差はなんなんだろうとは思う

972 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:03:07.39 ID:m/NjskL+0.net
>>943
コリアンダー(パクチー)だろw

カルダモンは青臭くなくてスッキリしてねえか

973 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:03:10.37 ID:GeANEaTv0.net
>>885
スズメの丸焼きは普通に食うだろ
でもウズラのが食べる部分多くて好き

974 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:03:11.45 ID:TF2zwIOO0.net
>>949
寄生虫祭りだからなあ
触るのも嫌だよ

975 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:03:14.48 ID:l13nFCIs0.net
>>905
アクアリウムやってるけど震災の一年後アナゴ釣りに行ったわ
かつて無い大漁でしかもうまかった記憶が
翌年からは釣果は普通だったな

976 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:03:20.48 ID:jU5iM4Yk0.net
下処理や加工されたのはそのうち当たり前になるかもな
肉だって綺麗にパックされて並んでるのしか見たことないし

977 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:03:23.26 ID:JpGOwmtR0.net
>>962
ボルバキアみたいな宿主の生態を変えてしまう生き物も居るぞ。

978 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:03:25.43 ID:8QBnIOzy0.net
>>887
そいつらが虫食えば良いじゃん

979 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:03:28.79 ID:+dEK1uFU0.net
食べるのダメ的にならべると

へび・ヤモリ・カエル|トカゲ|…|カタツムリ、なめくじ・ミミズ、クモ、けむし、…

980 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:03:29.69 ID:C2pRlXaH0.net
エビカニ食ってるしなあ・・・

981 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:03:41.92 ID:e7OvZdLp0.net
別に困らんから勝手に混ぜんなよ?

982 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:03:46.87 ID:I/TjTiOk0.net
汚物に湧いた蛆を食うニダ

983 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:03:55.62 ID:hOqTA2QDO.net
氷河期の列車のなかで謎の羊羮食べてる映画思い出した

984 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:04:14.00 ID:ssSKp6jy0.net
新たるビーガンの敵

985 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:04:24.64 ID:R73rbSI+0.net
>>905
それこそ文字通り「いのちを頂く」で良いじゃないか

986 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:04:28.72 ID:wwlPna0L0.net
>>964
川や池にすむ魚もいないとこあるのか

987 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:04:41.77 ID:Ft5eK5dx0.net
カマキリ食ったらもれなくハリガネムシの副菜も付いてきてお得だぞ

988 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:04:49.50 ID:1bN8Dmd+0.net
まぁ、昆虫や蜂の巣見て鳥肌が立った経験ある人は食べない事。
遺伝子レベルの拒絶反応だわ。

989 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:05:20.23 ID:3k/8xrHb0.net
カタツムリならサイゼで食えるぞ

食ったことないがな

990 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:05:22.10 ID:wLzd3pjk0.net
結局大半の昆虫はどう調理しても虫の味しかしないからな

991 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:05:26.78 ID:oeRBRHOn0.net
魚焼いて食うのは寄生虫にやられない知恵だったんだろなあ

992 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:05:40.79 ID:f3QEFOB40.net
>>988
そうそう
もうDNAが危険信号発してる

993 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:05:43.60 ID:JpGOwmtR0.net
>>988
なんであれって駄目なんだろうな。
やっぱり危険ってサインが脳から出てるんだと思うけど。

994 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:05:45.47 ID:BhmTMhum0.net
大豆さえ栽培できない土地が
地球の大部分
しかし虫はどこでも育つ
雑草も餌にしてな

995 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:06:04.21 ID:R73rbSI+0.net
>>987
ハリガネムシは嫌だな
訳もなく水辺に行きたくなってしまう

996 ::2019/05/20(月) 23:06:06.89 ID:cuf5+87N0.net
国連はアホすぎる

997 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:06:13.89 ID:oeRBRHOn0.net
蜂の巣は美味そうに見えてしまうわ

998 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:06:18.60 ID:trmzQcrC0.net
食用ミミズで手ごねハンバーグ

999 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:06:27.68 ID:esnuZZG40.net
有望なおまえらが中華で虫食流行らせ来てくれる。新しいビジネスチャンスをものにしてww

1000 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:06:49.39 ID:BhmTMhum0.net
侵略されない為の昆虫食研究

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★