2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【#想定外 】豊洲市場、想定外の不振 取扱量は築地時代の7%減「ここまで悪いとは予想していなかった」

1 :ガーディス ★:2019/05/19(日) 08:55:55.10 ID:X1zRk/yv9.net
豊洲市場、想定外の不振 「魚離れ」取扱量は築地時代の7%減
5/19(日) 8:14配信

「日本の台所」と呼ばれた築地市場(中央区)が移転し、
昨年10月に開場した豊洲市場(江東区)の水産物取扱量の予想外の不振が続いている。
開場から半年間の取扱量は、築地時代を7%近く下回った。
全国的な不漁で品物がそろいにくく、魚の消費低迷が続いていると指摘する声もある。不振の要因を探った。

都は、豊洲市場の商品の温度や鮮度の管理が徹底した「閉鎖型」施設の強みを生かし、
2023年度に水産物取扱量を築地時代(17年度)の1・6倍にあたる61・6万トンまでアップさせる計画を示してきた。
豊洲移転後半年間(昨年10月〜今年3月)の取扱量も、都は19万トンに乗せる見込みを立てていた。
だが、実際は前年同期を6・9%下回る17・7万トンにとどまった。

 水産卸売業「中央魚類」の幹部によると、全国各地で魚の水揚げが振るわず集荷に苦戦していることに加え、
「魚食離れ」が進んで魚価も上がらない状況が続いている。
「下げ幅は危険水域。ここまで悪いとは予想していなかった」と漏らしつつ、
「施設の衛生面は格段に向上した。夏場に豊洲の本領が発揮される」と期待をつなぐ。

市場問題に詳しい卸売市場政策研究所の細川允史(まさし)代表は「輸出などの販路拡大も大事だが、
国内の消費者の『魚離れ』の流れを食い止めなければならない」と指摘する。
「卸、仲卸という業態を超え、市場全体で消費回復に取り組む必要がある」と話している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190519-00000004-mai-soci

995 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 01:03:08.23 ID:Ibqdcry00.net
こんなんならわざわざ金かけて作ることもなかったな

996 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 01:04:17.20 ID:zGzctezh0.net
全国の魚の卸市場の統計と豊洲市場の統計とを比較しないと全体図と傾向がデータとしてわからんだろ。

データを添えてニュースにしろや。

997 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 01:04:32.05 ID:PonmU2Un0.net
知らんがな(´;ω;`)

998 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 01:06:33.95 ID:PonmU2Un0.net
1000ならガーディス記者まじでしね!

999 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 01:13:31.49 ID:PonmU2Un0.net
潰していいよ。

1000 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 01:15:08.59 ID:PonmU2Un0.net
さいなら。

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★