2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NASA】まるで鳥――新しい「翼」は航空機のデザインに革新をもたらすか

1 :アルカリ性寝屋川市民 ★:2019/05/19(日) 08:30:00.89 ID:X4FWRjG+9.net
航空機の翼は伝統的に強じんで分厚く、頑丈な作りになっている。だが、米航空宇宙局(NASA)を中心とする研究チームはこのほど、飛行中に変形する柔軟な翼を開発した。

報告書の執筆者の1人であるNASAの技術者、ニック・クラマー氏によると、新たな翼の幅は約4.2メートル。数千個の構成ユニットが組み合わさって鳥の羽に似た機能を持つという。

クラマー氏は電話インタビューで「コンドルのような動物は滑空飛行中に関節を固定し、翼を調節して滑空に適した形状に持っていく。より大胆な動きを取ろうと思えば肩の関節を外すという仕組みだ。この流れは我々の取り組みに似ている」と語った。

ただ、研究チームによると、新しい翼独自の特徴はその機能だけではない。将来的には、機体製造や整備の効率性の大幅な向上につながる可能性もある。

NASAエイムズ研究センターの研究者、ケネス・チュン氏が例として挙げるのはボーイング787「ドリームライナー」だ。787型機の部品は非常に大きく、製造には巨大な鋳型や炉が必要となる。同じことはエアバスのA380型機についても言える。

チュン氏は電話インタビューで「こうした新規設計の実現に企業が投入するコストやインフラは膨大だ」と指摘。「今回のプロジェクトには、これらを全て軽減する狙いがある。素材面で同様の性能を維持しつつ、現在必要とされているインフラを全て整備しなくても製造できるようにするのが目的だ」と話した。

火星の住宅設計コンペ、NASAが入賞3作品を発表
新たな翼の製造ではまず、繊維強化ポリエーテルイミドを3D鋳型に射出して個々の部品をつくりだす。そして部品を組み合わせるのだが、この過程は将来的には組み立てロボットの群れが担う可能性がある。

チュン氏は「これまでは製造物よりも大きな工場が必要だったが、今回のようにユニットを組み合わせるやり方なら、どの部品をいくつ組み合わせるのかということを基にするだけで、どのような形に出来上がるのか正確に予測することができるようになる」と語る。

部品は超軽量のモジュール構造で、輸送のための梱包(こんぽう)も簡単だ。宇宙に送り込むというもう一つの目的にとっても理想的なパッケージとなる可能性がある。

クラマー氏は「これらの部品はどれも軌道投入して巨大な宇宙構造物を組み立てるのに非常に適している」と説明。「とても魅力的な応用例であり、鋭意調査中だ」と話した。

こうした安価で柔軟性の高い航空機のコンセプトは商用航空業界にとって魅力的かもしれないが、空港周辺で目にするまでには越えるべき大きな課題が残されている。

特に問題となるのは現行システムへの統合で、従来の設計方法の全面的な見直しが求められそうだ。時間や研究に加え、もちろん資金も必要になる。

「従来の製造工程の見直しの正当性を主張したければ、説得力のある理由が必要だ」「正当化に足る十分な性能向上が必要になる。可能かどうかではなく、採算が取れるかどうかの問題だ」(クラマー氏)

この技術が商用機に活用されれば、機体の製造だけでなく整備のあり方も変える可能性があるという。

クラマー氏はさらに「製造システムのモジュール化を押し進めることに成功すれば、効率的な部品交換により機体を継続運用できる可能性が高まり、機体のあらゆる構成品を取り換えることも可能になる。船舶では既にそうなっている」と指摘した。

そのうえで「今回のプロジェクトで重要なのは、こうした材料の性能を引き出すのに現時点でモジュール方式が最善だと示したことだ」と語っている。


https://www.cnn.co.jp/storage/2019/04/12/1c82da57db88135891f302ee1017a7aa/mit-nasa-airplane-large.jpg
https://www.cnn.co.jp/storage/2019/04/12/a633fc12b33d5269b07c413c9fa71766/mit-nasa-airplane-2-super-169.jpg
https://www.cnn.co.jp/storage/2019/04/12/a334a5051f96fe7d6298f4346852a497/mit-nasa-airplane-middle3.jpg

CNN 2019.05.18 Sat posted at 19:00 JST
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35135704.html

404 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 04:21:02.73 ID:OSu15rI50.net
垂直尾翼が無いと横流れしそう。

405 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 04:23:38.43 ID:hKJv+taE0.net
>>401
YouTubeで最近見かける

406 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 04:24:17.66 ID:fgubeV4L0.net
全翼機の旅客機が現れるのはいつ頃かのう…

407 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 04:29:24.20 ID:hd+FJvT+0.net
>>49
最近ホルテンの子孫が無尾翼機発表した
→Horten Aircraft GmbH

408 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 04:48:58.22 ID:OmqGq7gk0.net
>>311
A.翼を従来の一枚の構造体ではなく、羽根の集合体として構築しているのを鳥と例えたものだから

409 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 05:06:23.95 ID:hd+FJvT+0.net
BWB

410 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 05:09:40.60 ID:/6Jk91/L0.net
ウィングガンダム(ew)みたいなのかと思ったら全然違ってた.org

411 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 05:13:24.55 ID:wOBqpxHv0.net
>>406
客をどこに納める気か

412 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 05:17:51.98 ID:wOBqpxHv0.net
>>379
ただ断面を変形させると共振の発生に弱くなって
何らかのダンパーみたいなのを仕込んで
能動的に振動を減衰させる必要がある
その場合スラットやフラップ、エルロンを作動させる機構と比べ
大きなメリットがあるかは謎
この記事では製造面で有利と主張しているのかな

413 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 06:19:46.74 ID:TEKh1RA10.net
>>411
全翼機のボディ部分に決まってるだろ
窓ないから外見えないし緊急脱出に難があるから採用は難しいけどな

414 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 10:30:13.07 ID:IijfOgup0.net
斬新な翼というから見てみたら、既視感ハンパ無い件

415 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 12:01:30.61 ID:m2DyQfRx0.net
全翼機はアビオニクス壊れたら水平きりもみになって死ぬしかないやつだから、それを変形機構でひねり加えて回避するデザインかな?

416 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:06:36.31 ID:HlFjeQSx0.net
>>415
今の大概の飛行機はコンピューター制御切れたらコントロール難しいんじゃないかと思うのですが
そうでもない?

417 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:08:40.23 ID:SVUFi4JT0.net
>>416
そうだよ。電子制御なかったらまともに飛ばない。

418 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:38:39.71 ID:EekqroVB0.net
こんなのが飛んできたらビビるわ

419 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 15:25:53.34 ID:mO5vk/xj0.net
昔どっかで得た知識だと
鳥の羽の1本に生えてる一枚一枚のが空力学を使ってるそうですよ

420 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 15:27:23.21 ID:mO5vk/xj0.net
>>417 そなの?横着してるだけじゃないの
くるまで考えても基本は変わらないんじゃないかな

421 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 15:41:29.19 ID:tK6yj1U10.net
千鳥まんじゅう

422 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 16:05:54.03 ID:6FFLRe3Y0.net
なんかちがう 美しくない

423 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:24:20.74 ID:wOBqpxHv0.net
>>420
車はスピードがゼロになっても再発進できるけど
飛行機は失速寸前で既にコントロールを失い
失速するとエネルギーが回転で消耗され二度と水平飛行に復帰できない可能性もある
高度エネルギーやエンジンパワーが推力ではく
錐もみの増加を推進してしまう

424 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:29:04.53 ID:wOBqpxHv0.net
>>419
そもそも想定ししている速度域が違う
高速の部類でも
ワシで時速160q
隼で時速390qくらしか加速しない(速くてマッハ0.3くらい)
旅客機だとその域では失速を警戒する速度で
巡行スピードはマッハ0.8

425 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:30:29.21 ID:3vcr5otd0.net
これを進めていくとまさに円盤になりそう

426 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:31:09.59 ID:wOBqpxHv0.net
>>413
貨物専用ならと思うが
翼厚比の観点から無用な大型化が発生しそう
とにかく今までの常識では実用性が無いわけで
なんらかのブレイクスルーは必須だろうな

427 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:33:42.20 ID:VwB39ZRC0.net
コルベットは先見の明があるな

428 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:38:51.40 ID:uu+64kCl0.net
NASAじゃこういう鳥が飛んでるんだろ

429 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:58:38.96 ID:vjsp2Fvb0.net
>>423
ご高説垂れ流してるところ申し訳ない
失礼ながらあなたは"失速"も理解していないようだ

430 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:04:10.70 ID:evtdI5hN0.net
尿で(まるで) 銛で(もりで) 丸で(まりで) 森で(もるで) 丸で(ほるで) 

431 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:21.55 ID:uw+5IbB20.net
>>395
巨大なフラップの塊なのかなぁ
今の電子制御ならF14的な可変翼じゃないのもありかもしれん

432 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:54:37.47 ID:y4xiB+TP0.net
>>431
> 今の電子制御なら

F-117の初期デザイン
ttp://www.unicraft.biz/on/hd/hd-col.jpg

433 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:56:16.28 ID:4v2lOY3z0.net
この技術使えばゲッターロボの変形がリアルに再現できるな

434 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:13:28.31 ID:oH/+HXH50.net
>>429
ストールのことやろ?
別に間違ってなくね?

435 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 08:12:42.01 ID:Yb48xCRu0.net
>>432
ゼビウスやりたくなった
別にどのキャラに似てるわけでも無いようだけど

436 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 12:00:38.97 ID:ymo9+9+H0.net
ビル・ゲイツ(MS)/行方不明
ポール・アレン(MS)/自殺強要
スティーブ・ジョブズ(Apple)/虐殺死

---

*日本政府とフジテレビ
(Android半導体チップ陣営)が

【企業・資金・技術・発想】を奪う為に

ビル・ゲイツ氏、スティーブ・ジョブズ氏を
集団リンチに起き続けた

【ジョブズ氏の死体】は【神戸の海】に投げ捨てられた


!x

437 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 12:00:46.77 ID:ymo9+9+H0.net
ビル・ゲイツ(MS)/行方不明
ポール・アレン(MS)/自殺強要
スティーブ・ジョブズ(Apple)/虐殺死

---

*日本政府とフジテレビ
(Android半導体チップ陣営)が

【企業・資金・技術・発想】を奪う為に

ビル・ゲイツ氏、スティーブ・ジョブズ氏を
集団リンチに起き続けた

【ジョブズ氏の死体】は【神戸の海】に投げ捨てられた


!c

438 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 12:56:37.00 ID:IeDuvbEo0.net
>>432
シューティングで弾撃つんじゃなくて自機に突撃してくる系のやつだ

439 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 12:59:20.48 ID:ymo9+9+H0.net
Android半導体🤖勢力とは

・Google、NTT、IBM、SONY、Windows、Apple、Amazon、世界中の全ての携帯とPCメーカー、他

世界中の【人類の脳データ】を掌握して、人類を操り人形にした(脳マッピングデータ書き換え等🧠)

他、基地外AI人造人間作成

---

*基地外日本勢力への矛先を交わす為に、中国包囲網構想を展開した、安倍首相サイド統一協会とフジテレビ


ir

440 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 13:01:07.30 ID:Cjfgb+1x0.net
将来旅客機と貨物機以外は全部無人になるのかね

441 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 13:07:30.70 ID:5LBVNTDf0.net
マッハ3超える奴?

442 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 13:08:58.95 ID:QhjLHVFy0.net
スターウォーズに出てくる無人機体みたい

443 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 17:29:11.46 ID:i/jiF8cd0.net
すごくしなやかな材質だな。まじ鳥だわ
https://twitter.com/MeMb90/status/1110997152350777350
(deleted an unsolicited ad)

444 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 21:45:41.68 ID:8AqiBW8H0.net
サイボーグ009にこんな見た目の飛行機出てたなあ

445 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 22:08:51.92 ID:wRGF3i780.net
>>426
全翼機でも胴体部分は十分な厚みが出るよ
何の問題もない

446 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 10:32:03.40 ID:fbZjIGeD0.net
>>445
無駄に全体が分厚くなることを心配しているのでは?

447 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 18:11:12.95 ID:U4+9+lK20.net
Me163bをフライバイワイアにしてだな
もちろんエンジンはワルターロケットをそのまま使う

448 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 21:48:34.01 ID:1aMABWiU0.net
>>447
燃料が尽きたら
無動力のグライダーとして飛行出来るくらい安定性が有る機体を
フライバイワイヤーで制御する意味が有るのか

449 :名無しさん@1周年:2019/05/22(水) 21:52:56.02 ID:U4+9+lK20.net
>>448
横に滑ると制御できなくなる致命的な問題があるから
制御はあったほうが良いと思うよ。

450 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 06:10:19.04 ID:hkNHQ+a/0.net
>>446
知識ないならもっとも新しい全翼機のB-2位見てから言えばいいのに・・・

451 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 21:17:04.98 ID:U2LUEO6q0.net
>>450
"もっとも新しい"ねぇ...

452 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 21:18:16.58 ID:Wt33FGCf0.net
新型のB2では?B3だっけ?

453 :名無しさん@1周年:2019/05/23(木) 21:43:16.36 ID:53v9Emr20.net
ちょっとした段差とかにあるやつだな

総レス数 453
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★