2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【8050問題】ひきこもり長男(42)「お前のせいでこうなった」 母と子、十数年の葛藤「私が死んだ後、あの子はどうなるのか」★8

1 :樽悶 ★:2019/05/17(金) 15:54:04.01 ID:SrLfTth+9.net
長男が十数年間、ひきこもり生活を続けている松江みやこさん(仮名)=4月、京都府(小川恵理子撮影)
https://www.sankei.com/images/news/190513/wst1905130030-p1.jpg

 インターネット通販で購入した商品の空き箱に、夜中にごみ置き場から拾ってきた古本や廃棄物の山。40年以上、家族と暮らしたわが家にはもう、足の踏み場もない。

 「お前のせいでこうなった」。京都府の松江みやこさん(73)=仮名=は、十数年のひきこもり生活でごみの山を築いた長男(42)から、幾度もなじられてきた。

 「息子はもう私の言うことを聞かない」。こう嘆く半面、「病弱だからと甘やかしてきた私も悪いんです」と自分を責める。

 夫と長女、長男との4人暮らしだった。約20年前に亡くなった夫は、子供たちに厳しく、特に長男との間には深い溝があった。

 そうした家族関係もあってか、長男は幼い頃からおとなしく、小学校ではからかわれることも。中学では周囲と関係が築けず休みがちになり、志望高校の受験に失敗。入学した高校は進級できず、中退した。

 その後自宅にひきこもりがちになった。一時、ひきこもり支援に取り組む市民団体の協力で、精神障害者の就労支援所で事務員として働きはじめたが、職場近くでトラブルを起こし退職。30代になると、ほとんど家から出なくなった。

■平成を象徴する問題

 全国の40〜64歳のうち、推計61万3千人がひきこもり状態であることが内閣府の平成30年度の調査で分かった。内閣府が27年度に実施した調査では、15〜39歳の若年のひきこもりは54万1千人と推計された。

 ひきこもりが社会的な問題になったのは平成の始めごろ。当時は、10〜20代の若者の間で指摘されていたが、平成の約30年間でひきこもり期間は年々長期化。今回の調査結果で、ひきこもりの当事者は中高年の方が深刻であることが判明した。

 子供が年を取れば、親も高齢化する。80代の親と同居し、ひきこもる50代の子の家庭が増加し、周囲から孤立するケースがあり、「8050(はちまるごーまる)問題」と名付けられている。

 名付け親で、大阪府豊中市社会福祉協議会の勝部麗子さんは「高度経済成長期に働いて年金がある親を、バブル崩壊のあおりを受けた無職の子が頼ってひきこもる。この30年間で生まれた、平成の時代を象徴するかのような問題だ」と指摘する。

■「母親に依存」

 十数年前に松江さんの長男は病院で鬱病と診断された。月1回のカウンセリングでは、心にたまっていることを言うよう促されると、幼い頃の記憶を思い返しては鬱憤を晴らすかのように、同席する松江さんを責め立てた。その後、統合失調症の診断も受けた。

 子育てへの後悔や諦めの気持ちから、長男に従ってきた松江さんだったが、今年3月に一つの決断をした。相談していた支援団体の代表に「母親に依存している」と指摘され、一時的に関わりを絶つため、家を出た。

 自身の障害年金と松江さんの年金を頼りに生活する長男から時折、金を無心したり、不満をまくしたてたりする電話がかかってくるが、最近は出ないようにしている。

 まだ先は見えないが、長男から離れることで何らかの光明が見つからないかと願っている。松江さんは「母親としてはふがいないが、限界だった」と胸の内を明かし、「私が死んだ後、あの子はどうなるのか。せめて人には迷惑をかけないよう生きてほしい」と憂う。   =(中)に続く

                 ◇

 これまで社会に埋もれていた中高年のひきこもり問題。現状と課題、解決策を探る。

【用語解説】8050問題

 中高年のひきこもりが注目を集め、80歳代の親と50歳代のひきこもる子供の家庭になぞらえた言葉。高齢の親の年金などの収入で暮らすケースが多い。自室でほとんどの時間を過ごし、家族以外との交流を持たず社会参加しない状態を示すひきこもりについて、厚生労働省は原則的に、その状態が6カ月以上続くという基準を設けている。他人と関わらずに趣味や近所への買い物などで外出していても含まれる。

産経WEST 2019.5.13 17:37
https://www.sankei.com/west/news/190513/wst1905130030-n1.html

★1:2019/05/16(木) 16:37:19.89
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558043798/

832 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:29:31.66 ID:r2w0dXvn0.net
>>593
コンビニバイトの要求能力値の凄まじい高さ を知らない無知を発見しました

833 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:29:57.88 ID:qmiiym6T0.net
>>829
あはは、じゃああなた以外の全無職を安楽死させればいいだけですなw
おめでとう、あなたがさいごのむしょくです。

834 :キャプテン:2019/05/18(土) 15:30:20.54 ID:gqj1uPSt0.net
俺がニートになったら、海外移住して
好きなことやって暮らすけどな。
ロシアあたりなんて日本より全然暮らしやすいからね。賃金は低いけど

835 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:30:29.91 ID:MAB+6KFp0.net
>>786
まあ、思い込みが激しい性格で妄想癖もあるのでしょうね。

836 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:30:31.62 ID:DWBrdPyc0.net
別に、株ニートでも転売屋でもチューバーでも何でもいいんだよ
自力で生きていければ誰も文句は言わん

837 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:33:52.48 ID:emBJJjmn0.net
>>753
いや別に?
消費税程度で偉そうにできるならがっつりもろもろ税金払ってりゃ天上人で頭もあげられないんだろうなとし

838 :キャプテン:2019/05/18(土) 15:35:11.22 ID:gqj1uPSt0.net
>>828
ほんとそう。なんで就職を考えるのかと。今は昔と違って、就職以外に食っていく方法なんて腐るほどあるわけで。

つうか、十年後には会社員という身分は負け組になるよ。

839 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:35:29.08 ID:r2w0dXvn0.net
>>836
株ニートっていう言葉もどうかと思うが

株式と金融経済についての知識があるヤツが、このテのスレにはいないよな

5000万円くらいの元本があれば、アーリーリタイヤできるんだよな

元本分、優良企業の株式を持ってみればいい


働くことなく、生きていく上で必要な利子・配当所得はもらえる

840 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:35:40.69 ID:Avb/9Bd30.net
ひきこもって孤立するのと能力がなくて稼げないのとを一緒の問題として考えるからややこしくなるのである

841 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:36:45.94 ID:SCXlz/jf0.net
>>839
その程度の軍資金じゃなぁ
余ってる金と考えたら一億程度貯めないと
勿論実家暮らしで独身なら超ヌルゲーだけど

842 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:37:22.81 ID:r2w0dXvn0.net
>>837
日本国国民としての主権と権利の保有量は同じかな

選挙で2票や3票もらえないだろ?どんだけ納税してても

843 :キャプテン:2019/05/18(土) 15:37:24.49 ID:gqj1uPSt0.net
>>839
そう思うだろ?
優良企業の株持ってればいいと言うけど、今は優良でも5年後どうなってるかわからんぞ。
無配転落なんかしたらどーするんだ?

844 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:39:21.61 ID:nJtUA24u0.net
>>820
3割から上げるというか5割にしても足らない
これから医療費の増加は毎年1兆円以上だもの
65歳以上人口がピークを迎える2040年まで毎年1兆円以上が上がり続ける
生活保護よりよっぽど直接被害をこうむる人が多い問題

845 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:39:49.94 ID:r2w0dXvn0.net
>>841
確かに、家が賃貸か持ち家か
扶養家族の有無

っていうのは大きな分かれ目ポイントやな


教育費を要する子供とかがいるなら、かなり大きな元本が必要にはなる


ただ、このスレで想定されてるのって実家暮らしの独身だと思う
そのうち女の子捕まえることもあるかもしれんが

846 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:40:42.38 ID:MAB+6KFp0.net
>>136
> 長期の引きこもりの場合、発達障害など障害者枠に入る人は結構いると思う。

おいおい。
発達障害は早々簡単に障害者にはならないよ。

医師の診断だけでも無理。
行政が認めないと無理。

蛇足だが、障害者認定されても、イコール生活保護受給者にもなれない。
先ず自宅保有だと無理。
貯蓄があっても無理。
働ける人も無理
生活保護受給ってそんなモノだ。

障害者というだけで生活保護受給可能だと主張する奴は無知だが、このスレにいるんだよなあ(笑)そう言う無知が。

847 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:40:47.14 ID:q6ROTDf10.net
母親が自己愛性の発達で外ヅラよく振舞っている可能性は大いにあり得ると思う。まあ時すでに遅しだが

848 :キャプテン:2019/05/18(土) 15:42:00.16 ID:gqj1uPSt0.net
竿だけ屋は何故儲かる?とかいうの書いてた奴は、売れて儲けた金を為替に投資してスワップ金利で食ってたら
リーマンショックで無一文になったと言ってたからな。

849 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:42:44.93 ID:MAB+6KFp0.net
発達障害でも生計を立てることは可能。
https://youtu.be/NdUt8ucWPd4

850 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:42:56.32 ID:r2w0dXvn0.net
>>843
確かにそれはそうだ

そこんところは、個々人で、企業分析して、大丈夫かどうか を判断するしかないな

あと、一社とか少ない企業に集中投資は避けること


優良企業数社に分散して、分散投資をするんだ

全ての卵を一つのカゴに入れてしまうと カゴを落とせば全て割れるが
複数のカゴに分散な


日産自動車のホルダーは、痛い目見ることになったよな

851 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:43:11.39 ID:X1dsyoBJ0.net
>>842
威張って良いのは最低でも所得税から

852 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:44:30.73 ID:1cKcns+p0.net
>>835
>>786
>まあ、思い込みが激しい性格で妄想癖もあるのでしょうね。

一応、煽り記事を丸呑みにしないあたりは評価に値するけど、いろいろと前提ありきで妄想しているんだよね。
下の統計の10ページの内容からすれば、非労働人口が400万人とかありえなくてせいぜい300万人程度でしょうに。

ttps://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/pdf/index1.pdf

853 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:44:35.97 ID:WAPrDhkt0.net
>>839
ガンホーで数千万稼いだけど配当なんかで飯食う気持ちないわw

854 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:45:04.34 ID:q6ROTDf10.net
母親:どれだけひどい目に遭っても息子を慮る無辜の被害者 長男:母親を罵る事しか能がないいいところなしの出来損ない

という構図があまりにもきれいに出来上がり過ぎている。
本当のところは外面のいい母親に対して長男は遠慮と自重ばかりさせられてきたのではないか?

855 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:45:56.05 ID:/Z2+VQ1I0.net
>>689
子供移民障碍者は弱者だけどこじさんは弱者でも何でもないだろ
いい加減にしろ

856 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:46:28.84 ID:X0IFsUbM0.net
ここまで根が深いとヤバいな

857 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:46:33.77 ID:r2w0dXvn0.net
>>843
好調な企業を教えてやる

住友商事
KDDI
伊藤忠商事
丸紅
三井物産
三菱UFJフィナンシャル・グループ  ここはもっと下がって美味しくなる可能性ある
三井住友フィナンシャルグループ
オリックス

858 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:47:43.54 ID:/Z2+VQ1I0.net
若い頃ネトウヨやってたのもこの世代な
完全に自業自得

859 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:47:43.56 ID:dBLUbjkQ0.net
とりあえず内職から始めさせろよ。月に2、3万でも労働で収入を得る喜びを教えるべき

860 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:47:54.72 ID:P5Zl0jkD0.net
ネトウヨになってからでは手がつけられないからなw

861 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:48:34.25 ID:WAPrDhkt0.net
今株持ってるやつバカでしょw
消費税上がるし、米中貿易戦争あるのに

5080がかわいいぐらいの不況になり始めてるわw
弱者に手を差し伸べておかないと自分の番になった時に死ぬぞ

862 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:49:44.33 ID:r2w0dXvn0.net
>>853
ガンホーウェーブに乗れたヤツがいたか


キャピタルゲインはボロ儲けできるケースもあるけど、結局のところ安定してなくて、
インカムゲインの方が保証されていて、安定していて、こちらに軍配が上がるよ

富裕層は、大抵、インカムゲインを頼ってる

863 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:49:47.32 ID:S0EwsqwS0.net
引きこもりは死ねばいい

864 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:50:11.40 ID:DWBrdPyc0.net
結論としては、高校中退のくせに社畜希望というよくわからん奴だ
起業でも何でも無限の可能性があったのに

865 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:50:39.12 ID:t1VX8enp0.net
裏社会もひきこもりじゃね

866 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:51:26.62 ID:q6ROTDf10.net
>>863
長男に向かって世間にそう言わせるよう立ち振る舞っているんだよね、この母親はさ

867 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:51:27.93 ID:r2w0dXvn0.net
>>861
内需ディフェンシヴ銘柄 とかそういう話はわかるかな?

868 :キャプテン:2019/05/18(土) 15:51:38.91 ID:gqj1uPSt0.net
>>850
つうか5000万あればみんな配当で余裕で暮らせるなんて幻想だよ。

株式価値が固定してれば問題ないけど、変動しまくるからね。

優良だと思って分散投資しました。
ショックきました。ほとんどの株価が半分になり、配当も減りました。

ショックなんて数年に一度は必ず来るからね。株で食うのは可能だけど、物凄くリスキーなものだと知らないとダメだわ。

みんなこれに騙されて、退職金とか溶かしてにっちもさっちも行かなくなってるんだぞ。

869 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:52:22.49 ID:WAPrDhkt0.net
>>862
銭もって普通に働くほうが楽だろ
それで食えるし、こどおじだったら月10万すら使わんw

870 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:53:01.19 ID:NMOhFfU70.net
>>859
その前に命令通りに働く習慣を身につけさせることだろうな
少額であっても見返りを手にできるのはそれができてから

871 :キャプテン:2019/05/18(土) 15:53:37.76 ID:gqj1uPSt0.net
>>857
好調でも株価の上昇は見込めない企業ばかりだよね。

872 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:54:21.38 ID:JvJOSeZn0.net
>>813
うむ、源泉徴収任せてたら把握されて色々

873 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:55:36.22 ID:/Z2+VQ1I0.net
平成生まれと移民を優遇しない限り日本に将来は無いよ
技能実習制度だとか地方創生だとか言葉遊びしとらんで真面目にやれやアホ自民

874 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:55:44.80 ID:HizmgPhE0.net
今すぐ追い出せば非正規で生きられる
無理?じゃ死ぬしかないね

875 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:56:23.37 ID:WAPrDhkt0.net
45で助けてやれば60まで労働力が提供されるわけで
15年間年200万でも3000万の富が創出できるんだが

日本人は本当に助け合わないからなぁ。

876 :キャプテン:2019/05/18(土) 15:57:19.62 ID:gqj1uPSt0.net
そもそも配当狙いで長期でホールドするなら日本株はダメだよ。
アメリカ株のが長期には向いてるし、世界の富裕層はアメリカ株買い漁ってるだろ

877 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:58:07.15 ID:r2w0dXvn0.net
>>868
君の見解も当たってる部分はあるけど、
5000万円という元本額がアーリーリタイヤのラインというのは、割と一般的な見解だ

そりゃ、東京電力株式みたいな極端な例はあるけど

ショックがきても、>>857にリストアップしたような企業は、生存するだろうし、配当金も簡単には減らさない
なんでかわかるかな?「内部留保」っていうの、叩かれているけど、利益が少ない年でも安定した配当を出し、
企業が生き残るために、貯め込まれてるんだ
だからシステムに必要なものなので、ここに課税するっていうのは反対かな

>>869
それならそれで
当方から言う事ないや

878 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 15:59:40.01 ID:omAqEOYK0.net
45まで働いたことにない人間は
たぶん60までも働かない。
対人ストレスに耐性ないからね。
すぐ辞めてまたひきこもると思う。

879 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:00:22.62 ID:ezGMMXiz0.net
>>878
若いうちに色々経験しといた方がいいよな。

880 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:01:29.73 ID:DWBrdPyc0.net
5000万円以上もってる準富裕層は約1割。そのうちの大半が65才以上

881 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:02:25.41 ID:r2w0dXvn0.net
>>871
住友商事とKDDIの株価は上がってきてるけど、
むしろ 数量を買い増したい場合、株価の上昇は不都合やろ

株価は下がった方が、これから買う人には、配当利回りが高くていいぞ

>>876
米国株と日本株の、PERの比較してみたらどうや
米国株は、かなり割高

米国=現在まだ成長中
日本=衰退中の国家

っていう大きな違いがあるけどな

米国株式には、10%米国源泉徴収税がある

882 :キャプテン:2019/05/18(土) 16:02:31.73 ID:gqj1uPSt0.net
君のリストアップした企業は金融屋が多いけど、金融屋は低金利でヤバイことになってね?

883 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:03:27.33 ID:TYjoiHMG0.net
実際問題として、3040までまともに会社づとめしたことのないひきこもり人間が
今更社会に出てちゃんと働いて生きていくのは無理でしょ。
高卒大卒で社会に飛び込んで訓練を重ねて働いて来てる人ですら大量に脱落してるっていうのに。
引きこもり人間でも働ける新しい場所を作らないと無理だよ。

884 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:04:05.92 ID:nJtUA24u0.net
>三菱UFJフィナンシャル・グループ  ここはもっと下がって美味しくなる可能性ある
>三井住友フィナンシャルグループ
メガバンに限らず金融機関はマイナス金利のせいで海外でジャンク債レベルの怪しい金融商品を抱えてるって指摘されてるよな

885 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:04:26.71 ID:MAB+6KFp0.net
>>852
氷河期世代の非正規雇用と無職を足すと400万人と言う内閣府の発表から400万人の生活保護予備群だと思い込んでいるのでしょう。


627 名無しさん@1周年[] 2019/05/18(土) 11:04:06.63 ID:ciDHyhny0
氷河期世代の生活保護予備群は400万人強いるからなあ

886 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:06:49.20 ID:r/N3m4Kn0.net
こういうケースの場合は、親の許可で処分できるようにすればいいのに

887 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:07:23.57 ID:nJtUA24u0.net
>>885
>>852もお前の1行空きの癖が出てる自演書き込みなのに、
自分同士で会話してむなしくならないのか?

888 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:07:42.09 ID:r2w0dXvn0.net
>>880
5000万円という数字は、アーリーリタイヤとして示した、一つの例や
3000万円に変更して試算してみる

KDDI株式を ついちょっと前の株価である、2400円で 3000万円分買っていたら?

ここは2019年期末配当を50円→55円に修正した他、2020年度の配当は110円になっている

配当利回り4.583%か
住友商事とかならもっと高い(記念配当含んでいるけど)

配当金は20.015%くらい源泉徴収される

889 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:07:46.16 ID:7cYOx4770.net
うーん、世の中景気がよくて企業がアホみたいに儲かっているのん、
普通に頑張って働いても将来見えないとかなると、またカルト宗教が流行りだすぞ

890 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:09:23.48 ID:r2w0dXvn0.net
>>884
そうだなw
銀行企業は、不安があるなら やめた方がいいかも

三菱UFJは、木曜にすごい出来高と下げ幅で下げたね
金曜にちょい戻したが。

891 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:11:04.58 ID:r2w0dXvn0.net
>>882
かもしれんな

ただ、これからの世の中は、「専業企業」よりも、「総合型企業」が強いみたいだな

KDDIとかオリックスなんて、その典型

892 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:11:21.06 ID:KiTzw5Fe0.net
>>731
耐えられるタイプもいるんだよw
自分にわからないものを否定してたら
話に進展ないだろ

893 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:12:50.01 ID:fVZ+UMFC0.net
40過ぎて、お前のせいだとか、言ってみてーな。

894 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:13:02.55 ID:r2w0dXvn0.net
>>889
企業が儲かってるからこそ、株式を買うんだよな

895 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:13:33.53 ID:MAB+6KFp0.net
>>887
お前、厚生年金の話は逃げたままだな(笑)

896 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:16:26.86 ID:MAB+6KFp0.net
生活保護受給について。
先ず自宅保有だと無理。
貯蓄があっても無理。
働ける人も無理
生活保護受給ってそんなモノだ。

障害者というだけで生活保護受給可能だと主張する奴は無知。
このスレにその無知がいます。
反論するなら論理的にお願いしますね。

897 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:16:58.86 ID:9WPZ60Sq0.net
自分もヒッキーみたいなもんだわ、大学卒業して25年も実家暮らしだから。
ワーキングプアで年収500万を越えたこともないが、父親が元会社役員で
年金たんまり貰ってから居候させてくれたおかげで、何とか2500万以上
貯蓄が出来たのが、せめてもの救い。

898 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:18:54.40 ID:mLNaSR8a0.net
>>897
働いてないのに貯蓄そんなにあるのか?

899 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:19:38.28 ID:FyahrpM30.net
>幼い頃の記憶を思い返しては鬱憤を晴らすかのように、同席する松江さんを責め立てた。
これ、親が何かしてたろ

900 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:20:07.69 ID:QLvp92bH0.net
可哀想
長男も一緒に焼いてあげようよ

901 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:20:33.51 ID:r2w0dXvn0.net
>>897
現金のまま銀行に入れとくよりは、優良株式を買うことをオススメするよ

「内部留保」の肥大化とか
「従業員給料の上がらなさ」
など、株式会社が、配当金や自社株買いなどで、株主還元を強化することに起因している

902 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:21:26.23 ID:9WPZ60Sq0.net
>>898
転職6回して今は非正規たが、働いてなかったことは無い

903 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:21:46.82 ID:c9bcMyDY0.net
うわあ・・・

904 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:23:59.69 ID:mLNaSR8a0.net
>>902
じゃあ引きこもりじゃないやんw

905 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:25:40.59 ID:li3+sy2I0.net
高年齢化する男性の引きこもり問題 "いい女"に会いに行く場が必要
https://blogos.com/article/372868/

906 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:26:06.14 ID:MAB+6KFp0.net
>>782
> 何歳の人間の話をしてると思ってるんだ?
> 40歳前後で新卒の給与以下とかおかしいだろ

年齢は生活保護受給となんら関係はありません。

先ず財産として自宅保有していないこと。
もちろん生活する貯蓄がないこと。
働けるのに、自ら働くことを放棄していないこと。
生活が困窮していること。

以上。年齢は関係ないですね。

907 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:29:55.04 ID:MAB+6KFp0.net
>>773
> 年収280万円だろうと月収20万円だろうとワープアなのは変わらん

年収280万円で生活が困窮してしまうことはないだろう。
浪費家が前提か?

908 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:29:57.96 ID:ciDHyhny0.net
同じIDで複数レスつけられても困るw
年齢が高くて低収入ということは、働けなくなる年齢までに蓄財する機会が少ないということであると分からないのかなあ

仕事引退後死ぬまでに幾らの金が必要と思っているのやら

909 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:31:12.64 ID:ciDHyhny0.net
断面で物事を捉えて楽観視させ、見るべきものを見誤らせるのは工作員の代表的な手法であると思う

910 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:32:05.32 ID:MAB+6KFp0.net
>>908
> 同じIDで複数レスつけられても困るw

突っ込みどころが多すぎてそうなるんだよ。

911 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:33:36.85 ID:MAB+6KFp0.net
>>908
> 年齢が高くて低収入ということは、働けなくなる年齢までに蓄財する機会が少ないということであると分からないのかなあ

蓄財が前提の生活困窮かよ(笑)

912 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:34:45.49 ID:MAB+6KFp0.net
>>908
> 仕事引退後死ぬまでに幾らの金が必要と思っているのやら

お前の意見を聞こうか。
いくら蓄財しないと生活困窮するのですか?

913 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:35:31.93 ID:ciDHyhny0.net
>>910
ちなみに、>>752は氷河期世代の状況把握のために生活の状況をMECEに分解してるから、反論は数値の上書き以外ではできないよ

数値の上書き頑張ってね

914 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:37:10.13 ID:MAB+6KFp0.net
>>913
>>752は氷河期世代の状況把握のために生活の状況をMECEに分解してるから、反論は数値の上書き以外ではできないよ

お前の思い込みに過ぎないなあ(笑)

915 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:37:53.29 ID:ciDHyhny0.net
>>914
なら、他の把握方法を数値を元に提示すればよいのでは?

916 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:39:46.06 ID:r2w0dXvn0.net
>>908

r>g

ってわかる?

株式持ってれば 一定以上の資産なら、減らずに逆に増えてくぞ
時間経過と共にね

917 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:40:44.38 ID:ciDHyhny0.net
>>916
日々の生活で手元に金残らない人がどうやって株買うんだよw

918 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 16:59:40.55 ID:DiwA8gWu0.net
>>824
違うよ。一番は両親ともの無関心と
回り意識して全て両親がなんでもやっていた
ために基本的な生活態度さえ身につけなかった
こと
別にちゃんとしろではなく最低限の歯を磨くとか
髪をとくとか
ごみを出すとか
それさえ出来ないから社会人として脱落する
会社は最初からそれができるだからね
できないやつを教えるはあり得ないわけだから

919 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 17:08:59.69 ID:MAB+6KFp0.net
>>915
お前の思い込みをどうしろと?(笑)

920 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 17:16:52.11 ID:ciDHyhny0.net
>>919
なら、自分の理論でもってそれを示せば?

921 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 17:21:36.20 ID:6slh0cKr0.net
自己弁護士って空しくならんか? 空虚な人生、どこまで続ける気でいるんだろ?

922 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 17:24:47.11 ID:j/u+HY0x0.net
>>22
お前が引き取るならそれも良かろう
もっともお前は引き取られたい側だろうけど

923 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 17:33:26.75 ID:FfT30jz/0.net
反出生主義こそ正義

924 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 17:34:59.16 ID:FfT30jz/0.net
根性論と罵倒だけかと思ったらそうでも無いことに驚いた
日本社会において嫌儲だけにみられる特異現象・・・か

925 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 17:35:48.29 ID:bj3IgVoA0.net
>>921
>自己弁護士って空しくならんか? 空虚な人生、どこまで続ける気でいるんだろ?

「国が悪いのです!社会が悪いのです!親が悪いのです!被告の無職ゴミニートは一切悪くありません!」
たしかに自己弁護士と言うのは言い得て妙。
空虚なゴミ人生。社会正義のためにも直ちに終わらせて欲しいよね。

926 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 17:36:12.14 ID:J6vHwMwV0.net
上京してわかったのは中国語は金になるってことだな
多分英語中国語できりゃ食いっぱぐれないわ

927 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 17:40:40.25 ID:DeUUmo470.net
>>921
自宅警備員に匹敵するくらい良い言葉だな

928 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 17:55:10.84 ID:KAx2UYI50.net
心の中でイライラしているから、叩けそうなスレが立つと、ウワッと集まってきます

誹謗中傷、批判、イジメだけが生きがいですから、こういう場に、ゴキブリのようにゴソゴソ、ゴソゴソ出てきます

929 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 18:02:36.40 ID:MAB+6KFp0.net
>>920
年収280万円が低収入と思い込みで決め付けてる数値をどうしろと言うので?

930 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 18:07:29.14 ID:/eJGUT0z0.net
>>928
これがゲリゾーの作った美しい国

931 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 18:08:07.09 ID:Wco639rU0.net
【虐殺AI&早口AI】🤖フジテレビアナウンサー


この二人は【クローン体】です

・古舘伊知郎
・福澤朗


【全人類の基本】遺伝子プールの11人に選出


https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1129654224231444480/photo/1

cv
(deleted an unsolicited ad)

932 :名無しさん@1周年:2019/05/18(土) 18:13:15.98 ID:phZU/jUD0.net
>>928
お前らこそ普段DQNだ何だってさ

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200