2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【8050問題】ひきこもり長男(42)「お前のせいでこうなった」 母と子、十数年の葛藤「私が死んだ後、あの子はどうなるのか」★8

1 :樽悶 ★:2019/05/17(金) 15:54:04.01 ID:SrLfTth+9.net
長男が十数年間、ひきこもり生活を続けている松江みやこさん(仮名)=4月、京都府(小川恵理子撮影)
https://www.sankei.com/images/news/190513/wst1905130030-p1.jpg

 インターネット通販で購入した商品の空き箱に、夜中にごみ置き場から拾ってきた古本や廃棄物の山。40年以上、家族と暮らしたわが家にはもう、足の踏み場もない。

 「お前のせいでこうなった」。京都府の松江みやこさん(73)=仮名=は、十数年のひきこもり生活でごみの山を築いた長男(42)から、幾度もなじられてきた。

 「息子はもう私の言うことを聞かない」。こう嘆く半面、「病弱だからと甘やかしてきた私も悪いんです」と自分を責める。

 夫と長女、長男との4人暮らしだった。約20年前に亡くなった夫は、子供たちに厳しく、特に長男との間には深い溝があった。

 そうした家族関係もあってか、長男は幼い頃からおとなしく、小学校ではからかわれることも。中学では周囲と関係が築けず休みがちになり、志望高校の受験に失敗。入学した高校は進級できず、中退した。

 その後自宅にひきこもりがちになった。一時、ひきこもり支援に取り組む市民団体の協力で、精神障害者の就労支援所で事務員として働きはじめたが、職場近くでトラブルを起こし退職。30代になると、ほとんど家から出なくなった。

■平成を象徴する問題

 全国の40〜64歳のうち、推計61万3千人がひきこもり状態であることが内閣府の平成30年度の調査で分かった。内閣府が27年度に実施した調査では、15〜39歳の若年のひきこもりは54万1千人と推計された。

 ひきこもりが社会的な問題になったのは平成の始めごろ。当時は、10〜20代の若者の間で指摘されていたが、平成の約30年間でひきこもり期間は年々長期化。今回の調査結果で、ひきこもりの当事者は中高年の方が深刻であることが判明した。

 子供が年を取れば、親も高齢化する。80代の親と同居し、ひきこもる50代の子の家庭が増加し、周囲から孤立するケースがあり、「8050(はちまるごーまる)問題」と名付けられている。

 名付け親で、大阪府豊中市社会福祉協議会の勝部麗子さんは「高度経済成長期に働いて年金がある親を、バブル崩壊のあおりを受けた無職の子が頼ってひきこもる。この30年間で生まれた、平成の時代を象徴するかのような問題だ」と指摘する。

■「母親に依存」

 十数年前に松江さんの長男は病院で鬱病と診断された。月1回のカウンセリングでは、心にたまっていることを言うよう促されると、幼い頃の記憶を思い返しては鬱憤を晴らすかのように、同席する松江さんを責め立てた。その後、統合失調症の診断も受けた。

 子育てへの後悔や諦めの気持ちから、長男に従ってきた松江さんだったが、今年3月に一つの決断をした。相談していた支援団体の代表に「母親に依存している」と指摘され、一時的に関わりを絶つため、家を出た。

 自身の障害年金と松江さんの年金を頼りに生活する長男から時折、金を無心したり、不満をまくしたてたりする電話がかかってくるが、最近は出ないようにしている。

 まだ先は見えないが、長男から離れることで何らかの光明が見つからないかと願っている。松江さんは「母親としてはふがいないが、限界だった」と胸の内を明かし、「私が死んだ後、あの子はどうなるのか。せめて人には迷惑をかけないよう生きてほしい」と憂う。   =(中)に続く

                 ◇

 これまで社会に埋もれていた中高年のひきこもり問題。現状と課題、解決策を探る。

【用語解説】8050問題

 中高年のひきこもりが注目を集め、80歳代の親と50歳代のひきこもる子供の家庭になぞらえた言葉。高齢の親の年金などの収入で暮らすケースが多い。自室でほとんどの時間を過ごし、家族以外との交流を持たず社会参加しない状態を示すひきこもりについて、厚生労働省は原則的に、その状態が6カ月以上続くという基準を設けている。他人と関わらずに趣味や近所への買い物などで外出していても含まれる。

産経WEST 2019.5.13 17:37
https://www.sankei.com/west/news/190513/wst1905130030-n1.html

★1:2019/05/16(木) 16:37:19.89
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558043798/

215 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:04:51.80 ID:yM+aC9mB0.net
発達が苦手なのが掃除洗濯お金の管理。
料理はメチャ旨いがな

216 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:05:16.01 ID:F5n8oKUr0.net
親を否定し文句を言いつつ親に寄生するバカ息子

自分の判断でひたすら楽なほうにばかり歩んできたのに他人のせいにするクズ

217 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:05:37.62 ID:GWIInMbN0.net
>>206
おまえは友達を親に決めてもらうのか?
みじめだと思わないの?w

218 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:06:05.30 ID:IEMcMlmU0.net
先ず自宅保有だと無理。
貯蓄があっても無理。
働ける人も無理
生活保護受給ってそんなモノだよ。
これらの条件が揃っていて困窮していないと無理。

219 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:06:08.33 ID:N/1USzQZ0.net
>>182
勘弁してくれ。帰宅部だった俺に部活動イズムで接して
来ないで(´・ω・`)

220 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:06:57.10 ID:Qw+AIe780.net
>>214
だって引きこもりは皆精神病患者じゃないから
単なる甘ったれを病人とを一緒にするなってこと
診断されてもいないのに皆精神病ってのがおかしっての

221 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:07:28.17 ID:I3Xf/lPk0.net
性格が多少ましなひきこもりなら自己責任感じで安楽死やタコ部屋強制労働もやってくれるだろうけど
自己中ひきこもりならこのスレでひきこもり叩いてる勝ち組の娘や嫁道連れにする可能性だってあるのに

222 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:07:33.97 ID:6r+aBv3s0.net
>>215 苦手というか、親も発達だから上手く教えられなかったんだろう。

223 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:07:38.47 ID:8ij5ABE40.net
>>215
発達だけど掃除洗濯料理余裕だわ。金の管理に関してはその通り

224 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:07:54.63 ID:FUpHUQJD0.net
あんたご甘やかすからだよ

225 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:08:02.76 ID:6ft8I2tb0.net
>>207
子供の頃近所のおばちゃんに原付に撥ねられたら
逆にクソ毒親に「お前のせいで私の世間体が!!」と喚き散らされたなぁ。

226 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:08:16.88 ID:xLo+o3uV0.net
まさにおれの父親の姿(´・ω・`)
情けなさと憐れみしか湧かない

227 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:08:47.93 ID:Qw+AIe780.net
>>217
そもそもそんなクズを友達にしちゃうってのが
自分のリソースの無駄だって何故気付かないんだろう
普通の家庭なら子供時代に親に言われるだろうにな

228 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:08:52.98 ID:6r+aBv3s0.net
>>223 計画するのが苦手って事だよね。

229 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:08:54.96 ID:ajzVfj3z0.net
無職の何が悪いんだろ
どんなに結婚しろって圧力かけても独身がいるように、
働くのに向いてない人はいるんじゃないかな
別に働かない自由があってもいいとおもうけど

230 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:09:08.23 ID:ZwaKx6iJ0.net
あの子じゃなくてあのオッサンだろ

231 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:09:16.10 ID:2bZ6jfgC0.net
生まれて来たオマエが一番悪い。親はこんなバカを生んだつもりはないと思ってる。

232 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:09:30.60 ID:Sjrzqe6g0.net
>>220
ゴミ山築いてその中で暮らしている時点で異常だろ。
仕事が忙しくて片付ける暇もなくてとかならまだしも何もしてない無職引き篭もりでゴミ屋敷ってのがヤバイ

233 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:10:16.69 ID:ajzVfj3z0.net
2:6:2の理論ってあるけど、
スウェーデンとかでも男の2割は働いてないんだよな
無理やり働きたくない人を働かせるよりは、女や老人で働きたい人を働かせたほうがいいと思う

234 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:10:30.79 ID:g6JLD0ET0.net
>>231
生んだ親がバカなのでは?

235 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:10:54.78 ID:IEMcMlmU0.net
>>165
まるで簡単に生活保護を受給できるとでも言いたげだな。
生活保護受給は
先ず自宅保有だと無理。
貯蓄があっても無理。
働ける人も無理
生活保護受給ってそんなモノだよ。
これらの条件が揃っていて困窮していないと無理。

無知が故に簡単に生活保護受給可能と思っている奴には困ったものだわ。

236 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:11:07.43 ID:cPChO7sv0.net
>>208
そうだよ
多くの人の本心は弱者なんかいらない
こっちへの迷惑さえ掛からなければ、死のうが生きようがどちらでも良い

ただの惻隠の心だよ。ひきこもり対策は
弱者のままだと可哀想って

237 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:11:15.88 ID:yM+aC9mB0.net
>>228
そうそう、出来るけど言われないとやらない。

238 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:11:33.53 ID:dQ6nFk7f0.net
>>229
自分一人で生きていけるならそれもいいだろうよ

239 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:11:38.56 ID:2bZ6jfgC0.net
知障でも特殊能力があるやつはいる。だが、引き籠りにはなにもない。ただのクズだ。

240 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:11:54.08 ID:ajzVfj3z0.net
例えば、働かない自由を認めると、国民みんなが働かなくなるとかいうバカなこと言う人がいるけど、
働くなって言っても働くような人が多いから大丈夫だよ
こういうのは資質だ

241 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:12:08.28 ID:Qw+AIe780.net
>>232
親の教育が悪いとそうなるんだよね
発達障害以前にまず躾が出来てないんだよ

242 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:12:08.70 ID:8ij5ABE40.net
>>228
そうだね。複数の料理を同時進行で作るのは出来るけど金銭管理に関しては無理だね。買い物依存もあるし

243 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:12:23.33 ID:DBWPwlsm0.net
世の中の自分に都合悪い事は全て他人のせい
自分は悪くない、周囲が悪かった

やさしい世界

244 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:12:36.19 ID:g6JLD0ET0.net
引きこもりしか叩けないとかよほどの無能だよ

245 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:12:44.95 ID:oONMS9VB0.net
これは良くない。厳しさも必要だね。放り出せばそれなりに
自立してたと思う。

246 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:13:05.34 ID:vo6jr9O10.net
引きこもりは精神疾患じゃないよ。
自己防衛だよ。

247 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:13:19.19 ID:g6JLD0ET0.net
労働してナマポ代を払う側になるはずが、ナマポをもらう側になるとは

248 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:13:51.83 ID:2bZ6jfgC0.net
>>234
親だって、こんなクズが生まれると知ってたら産まなかったんだよ。

249 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:14:25.95 ID:Qw+AIe780.net
>>248
ゴムに穴開いてたんだよ

250 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:14:38.40 ID:ajzVfj3z0.net
独身やLGBTに優しい社会になってるのに、
無職にだけこれだけ厳しいっていうのはやっぱり違うだろ
ポリコレの中には職業で差別しちゃいけないっていうのも入ってるから
社会保障をどう与えるかは別段として、別に無職でもワークホリックでも、それは個人の自由だと思うけどね
なんか、パチンコ中毒の人にパチンコしろ、って追い立てられてるきはする

251 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:15:10.15 ID:Qw+AIe780.net
>>247
国の借金に騙される口だねw

252 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:15:15.93 ID:seQIq1upO.net
だいたい100人に一人か二人がヒキニートかな。
働き蟻は3割が働かず遊んでるだけだそうだから、
まだ全然いけるな。

253 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:15:21.35 ID:r5XnexjT0.net
>>239
能力の有無がクズってのとどう関係してくるん?

254 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:15:27.78 ID:T3ojjPDV0.net
ヒキコモでも自活できてれば有でしょ。
出来てなきゃ無しだわなw

255 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:15:29.50 ID:ajzVfj3z0.net
実際にニートを叩いてるのは、生活保護者とか、弱者ビジネスの人でしょ
何か違うよね
左翼がニートを叩くっていうのは

256 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:16:17.11 ID:r5XnexjT0.net
>>250
一般では特に厳しくないと思うぞ

ここの掲示板だけだよ

257 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:16:23.08 ID:ajzVfj3z0.net
どうどうと、無職である自由を行使する社会になって欲しいね
日本と北朝鮮ぐらいでしょ
無職してたら責められるって
要するに、共産主義的なんだよ

258 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:16:28.89 ID:Qw+AIe780.net
>>250
カマホモなんかに優しいわけねーじゃん
キモイだけのバケモノ

259 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:16:45.60 ID:t0NgyIp40.net
美しい国日本

260 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:17:00.91 ID:MO452OSl0.net
年金もらえるのかな

261 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:17:02.74 ID:4zXZ+pwn0.net
>>174
甘やかしじゃなくて放置

>>188
お前がひきこもりじゃないならお前の親などなんの参考にもならんのだけど
頭悪いのか?

262 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:17:10.76 ID:cPChO7sv0.net
>>250
生産してないから
インプットが無いからアウトプットもない
社会的な視点でな

263 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:17:20.78 ID:Qw+AIe780.net
>>254
そうだよ
経済的に問題なきゃいいだけ

264 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:17:37.00 ID:ajzVfj3z0.net
>>256
ま、そうだわな
無職(専業主婦も含む)に厳しいのは、ネットの特徴だけど、実際は悠々自適でうらやましがられてるぐらいだし
カネなきゃニートなんてできないわけで

265 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:18:25.41 ID:65cXByWW0.net
全く何も食べない、水道もガスも電気も使わないなら
働かない自由を認めてもいいけど、どうするー?
生活してる身の回りのすべてが人を介して成り立ってるのに
ひきこもりはこんなことも分からないのか

266 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:18:37.55 ID:tzKPq3Rl0.net
根強い人気だなこのスレ

267 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:18:55.27 ID:ajzVfj3z0.net
>>262
社会主義は流行らんよ
失業者0が理想の北朝鮮があんなんだからな

268 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:19:41.92 ID:BPBVcrF+0.net
>>183
弱者を叩くやつは
弱者と立場あまりかわらない人間
つまりひきニートみたいなもん

269 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:19:43.16 ID:4zXZ+pwn0.net
>>178
在宅の仕事を紹介するとか?

270 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:19:45.43 ID:cPChO7sv0.net
>>267
どこが社会主義なんだよ

271 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:19:57.63 ID:2bZ6jfgC0.net
オマイらは一生働いてりゃいいんだよ。無職はオレ一人でたくさんだ。

272 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:20:00.69 ID:a1XiB4ot0.net
>>243
こういうやつらは結局言い訳ばっかり
あれが悪いこれが悪い
自分が悪いという素直さがないんだよね
だから逆ならこういうやつを社会に放り出したら
より迷惑なだけ
一番いいのは、とにかく親が甘やかすだけ甘やかして
糖尿病にして死なせる
これしかないんだよ
実際例そういうやつ知ってる

273 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:20:13.50 ID:Qw+AIe780.net
>>265
金ありゃ別にいいけどね
野田聖子のポンコツガキはスタートからお荷物だけど
親が稼ぐから成り立つわけだし

274 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:20:41.32 ID:ajzVfj3z0.net
結婚とかと同じだろ
何回も結婚するやつがいれば、一回も結婚できないやつもいる
勤労意欲が異常に高いやつにはダブルワークとかトリプルワークとか勧めればいいだけなのでは?
躁病みたいなやついるからな

275 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:20:56.56 ID:QrnLMJdQ0.net
引きこもり無職は政府が対策する問題だよ
定期給付金に落ち着くだろうけど、早くやってやれと思うな

276 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:21:51.97 ID:ajzVfj3z0.net
>>270
無職を認めるのが資本主義で、無職を許さないのが社会主義だよ
みんな無職になりたいから、いっぱいカネ稼いだり、投資して、アーリーリタイアするのに
その意欲を否定したら、社会が停滞するだけ

277 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:23:26.03 ID:Qw+AIe780.net
>>275
国家のせいじゃない
個人の問題だし精神病ならそれ用の手立てもある
そこが福祉や社会保障で賄うとこで
いい歳した甘ったれの金無しは自己責任でしかない

278 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:23:33.77 ID:3J9+Biyl0.net
親御さんが可哀想…。
ヒキニートなんか根絶やしになればいいのに。

279 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:23:34.80 ID:9Y+d9db50.net
>>245
障害があれば周囲を滅多くそに掻き回すよ
企業はそれがあるから雇わないし、精神障害者の件にはダンマリ決め込んでる

280 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:23:39.41 ID:cPChO7sv0.net
>>276
金が無い無職は資本主義でも不要

281 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:23:53.95 ID:2bZ6jfgC0.net
>>274
1回失敗してんのに何回も結婚する学習能力のないバカ

282 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:24:45.82 ID:Qw+AIe780.net
>>276
でも北朝鮮見てると職以前に食が無いよな
引きニートどこじゃないわw

283 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:24:45.99 ID:Z04ZMD9o0.net
引きこもりは警備のアルバイトしなよ
基本各持ち場に一人であまり他人に気を使わずにできるし日給いいから週2〜3日働けば生活できる
人目に付かない夜勤の仕事も多い
暑さ寒さに耐える必要はあるが基本的に軽作業、誰でも出来る
70過ぎても働いてる人も少なくない
暑さ寒さが嫌で辞める人も多く求人も多くブランクあっても3社面接すれば必ず1社は採用してくれる
別に一生警備しろとは言わない
あくまでも最初の一歩

284 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:25:00.10 ID:pV97GtWl0.net
馬鹿親は社会人に育てる事はできなかっただけ。予定調和だよ。
>「私が死んだ後、あの子はどうなるのか」
馬鹿親なんだから気にする事はない。

285 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:25:07.76 ID:UAmBk31M0.net
>>208
堀江のそれは単に
100%の小さなマイナスか
大きなプラスかマイナスのギャンブルか
ってだけで何の解決にもなってないぞ

それに堀江の意見は雇う側の視点だ

286 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:25:24.03 ID:wAzub+Hu0.net
>>20
自虐かよ
生きろや
生きて国や社会に迷惑かけまくれ

287 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:26:29.91 ID:Qw+AIe780.net
>>283
職務経歴で無理
あと警備は保証人も必要だし年金生活者とか今までまともに社会人してきた人しか雇用しないよ

288 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:26:34.16 ID:g6JLD0ET0.net
厚労省がブラックを放置したせいもあるな

289 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:26:41.44 ID:VK/iQYbU0.net
自業自得なんだからほっとけばいいよ
どうしても心配なら自分が死ぬ時に一緒に連れてくしかない
無職だっていいじゃん言ってる奴がいるが健康なのに適当な精神疾患つけてもらって生活保護だろ?
しかもやることといったら1日ネット、酷い奴は犯罪犯す
生活保護もらわず自分で生活できるなら無職でもいいけど

290 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:27:12.59 ID:o4eBbBGz0.net
>>49
まずは実践の手本を見せてくれる?

291 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:28:04.86 ID:Sjrzqe6g0.net
>>178
本人がその気にならんとどうにも出来んよ。
俺も長年引きのメル友いたがその人は一度も働こうとしなかった。
俺が仕事でしんどい思いをした時もアニメ見るーゲームするーとかって事ばっか言ってた。
何回か内職でもいいから何かやってみたらと言ったが無意味だった。
最後の時に何十年も前のパワハラを訴えてきたが、ああこの人はまだそこにいるんだな。まだ過去に縋って生きてるんだな。と思って全てを諦めた。
他にも色々な要素が絡んでたのもあったが10年間1度も内職すらしないあの人には何も出来ないのだと悟ったよ。
今でもどうしてるかとふと思う事はあるが、もう友達には戻れないだろうというのも分かってるから連絡も取ってない。

292 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:28:18.03 ID:wAzub+Hu0.net
>>11
逆に、関係を築けないと行きづらくなる学校がクソすぎだろ

同調圧力を学ぶ場所、の比重が高すぎ

293 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:29:53.07 ID:9Y+d9db50.net
カサンドラで周りを巻き込むぞ
マジ病人は俺なんかしちゃいました?状態で理解出来ないからな

一時は企業も積極的に雇おうとしたが
無理と分かって匙投げた

294 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:29:58.46 ID:g6JLD0ET0.net
>>292
なにその謎ワード、同調圧力とか半島の人?

295 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:31:41.43 ID:6r+aBv3s0.net
>>237 >>242 衝動性を押さえる事が出来ないんだよね。こういうのって、親が気がついて幼少期に療育でもしないと手遅れだな。

296 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:32:06.28 ID:2bZ6jfgC0.net
働く能力のないやつは畑の肥やしにでもなるしかないんだよ。

297 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:32:31.91 ID:DBWPwlsm0.net
この手の引きこもりの逸話でよく聞くのが小中学校で不登校になったまま対人関係築けずに家から出られなくなったパターンやな
やっぱり小中学校は血反吐吐かせても行かせないと駄目だわ

小中高行って引きこもりになった奴は完全に甘え
復帰は無理だからとっとと自殺しろ

298 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:33:57.33 ID:6ft8I2tb0.net
小中学校って1番人間関係楽な時期のような。

299 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:34:33.87 ID:jppAk84m0.net
ネット剥奪すりゃあいいだけ
家にいても情報と娯楽があるから
ニートやひきこもりになる
外に出て働かないと得られないと
教えてやれ

300 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:34:41.55 ID:yCY+b8MA0.net
>>221
ニートってすぐこういう脅迫的なこと言うから大嫌い
そんなんだから死ねよとか言われるのに

301 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:35:20.11 ID:r5XnexjT0.net
>>296
物凄く頭が悪そう

金融経済のシステムを知らないんやな

302 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:35:35.85 ID:Qw+AIe780.net
>>290
金がないのは首がないのと同じ

誰かに教わらなかったか?

303 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:36:09.45 ID:r5XnexjT0.net
>>299
アホか
インターネットなしの現代人類文明生活とかありえんわ

304 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:36:35.71 ID:84/jDAWV0.net
美女さえ家に救いに来てくれればひきこもりなんて1人もいなくなる

305 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:37:06.68 ID:yM+aC9mB0.net
不登校って教師とトラブル多かった。
目上の人とかの上下関係が理解しずらいような話だったな

306 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:37:13.46 ID:9Y+d9db50.net
>>299
だから周りを引っ掻き回すから無理だっての
本人のやる気以前に周りの求めてることが理解出来ないんだからな

それで皆ストレスたまって若いヤツから辞めていく
経営者からすれば邪魔でしょうがないから
辞めて貰うってのがあるあるパターン

307 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:37:36.62 ID:N/1USzQZ0.net
>>304
居心地良くしてどうするんだ

308 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:37:41.87 ID:dZZJZotT0.net
五体満足なら働きなさいよ
他人に食わせてもらおうなんて言語道断だよ

309 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:37:53.46 ID:Z04ZMD9o0.net
>>287
そういうのは大手だけ
警備は法定研修があるから気軽に応募しにくい分応募者が少ないから働く気さえあればすぐ採用されるよ
朝から深夜まで仕事があるから自分に合ったシフトも組める
まあ騙されたと思ってバイトに応募したら
あくまでもバイトだよ

310 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:38:17.48 ID:dZZJZotT0.net
>>306
福一で軽作業くらいできるだろ

311 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:38:46.03 ID:g6JLD0ET0.net
>>310
福一でも迷惑だろ

312 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:38:54.05 ID:VB9JHJ/l0.net
とっとと追い出さなかった母親が悪いな。

313 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:39:02.34 ID:Qw+AIe780.net
親に利用されてるゆたぽんってのが流行ってるらしいなw

314 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:39:11.27 ID:PepwK4HZ0.net
息子の口癖 いずれは正社員に
婆の口癖 いずれは結婚して孫の顔を

315 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 18:39:34.10 ID:r5XnexjT0.net
>>310
被ばくのリスクがあるんだから 拒否するに決まってるだろ

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200