2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【8050問題】ひきこもり長男(42)「お前のせいでこうなった」 母と子、十数年の葛藤「私が死んだ後、あの子はどうなるのか」★8

1 :樽悶 ★:2019/05/17(金) 15:54:04.01 ID:SrLfTth+9.net
長男が十数年間、ひきこもり生活を続けている松江みやこさん(仮名)=4月、京都府(小川恵理子撮影)
https://www.sankei.com/images/news/190513/wst1905130030-p1.jpg

 インターネット通販で購入した商品の空き箱に、夜中にごみ置き場から拾ってきた古本や廃棄物の山。40年以上、家族と暮らしたわが家にはもう、足の踏み場もない。

 「お前のせいでこうなった」。京都府の松江みやこさん(73)=仮名=は、十数年のひきこもり生活でごみの山を築いた長男(42)から、幾度もなじられてきた。

 「息子はもう私の言うことを聞かない」。こう嘆く半面、「病弱だからと甘やかしてきた私も悪いんです」と自分を責める。

 夫と長女、長男との4人暮らしだった。約20年前に亡くなった夫は、子供たちに厳しく、特に長男との間には深い溝があった。

 そうした家族関係もあってか、長男は幼い頃からおとなしく、小学校ではからかわれることも。中学では周囲と関係が築けず休みがちになり、志望高校の受験に失敗。入学した高校は進級できず、中退した。

 その後自宅にひきこもりがちになった。一時、ひきこもり支援に取り組む市民団体の協力で、精神障害者の就労支援所で事務員として働きはじめたが、職場近くでトラブルを起こし退職。30代になると、ほとんど家から出なくなった。

■平成を象徴する問題

 全国の40〜64歳のうち、推計61万3千人がひきこもり状態であることが内閣府の平成30年度の調査で分かった。内閣府が27年度に実施した調査では、15〜39歳の若年のひきこもりは54万1千人と推計された。

 ひきこもりが社会的な問題になったのは平成の始めごろ。当時は、10〜20代の若者の間で指摘されていたが、平成の約30年間でひきこもり期間は年々長期化。今回の調査結果で、ひきこもりの当事者は中高年の方が深刻であることが判明した。

 子供が年を取れば、親も高齢化する。80代の親と同居し、ひきこもる50代の子の家庭が増加し、周囲から孤立するケースがあり、「8050(はちまるごーまる)問題」と名付けられている。

 名付け親で、大阪府豊中市社会福祉協議会の勝部麗子さんは「高度経済成長期に働いて年金がある親を、バブル崩壊のあおりを受けた無職の子が頼ってひきこもる。この30年間で生まれた、平成の時代を象徴するかのような問題だ」と指摘する。

■「母親に依存」

 十数年前に松江さんの長男は病院で鬱病と診断された。月1回のカウンセリングでは、心にたまっていることを言うよう促されると、幼い頃の記憶を思い返しては鬱憤を晴らすかのように、同席する松江さんを責め立てた。その後、統合失調症の診断も受けた。

 子育てへの後悔や諦めの気持ちから、長男に従ってきた松江さんだったが、今年3月に一つの決断をした。相談していた支援団体の代表に「母親に依存している」と指摘され、一時的に関わりを絶つため、家を出た。

 自身の障害年金と松江さんの年金を頼りに生活する長男から時折、金を無心したり、不満をまくしたてたりする電話がかかってくるが、最近は出ないようにしている。

 まだ先は見えないが、長男から離れることで何らかの光明が見つからないかと願っている。松江さんは「母親としてはふがいないが、限界だった」と胸の内を明かし、「私が死んだ後、あの子はどうなるのか。せめて人には迷惑をかけないよう生きてほしい」と憂う。   =(中)に続く

                 ◇

 これまで社会に埋もれていた中高年のひきこもり問題。現状と課題、解決策を探る。

【用語解説】8050問題

 中高年のひきこもりが注目を集め、80歳代の親と50歳代のひきこもる子供の家庭になぞらえた言葉。高齢の親の年金などの収入で暮らすケースが多い。自室でほとんどの時間を過ごし、家族以外との交流を持たず社会参加しない状態を示すひきこもりについて、厚生労働省は原則的に、その状態が6カ月以上続くという基準を設けている。他人と関わらずに趣味や近所への買い物などで外出していても含まれる。

産経WEST 2019.5.13 17:37
https://www.sankei.com/west/news/190513/wst1905130030-n1.html

★1:2019/05/16(木) 16:37:19.89
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558043798/

2 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 15:55:24.91 ID:Zf+wPx+Q0.net
うんうちたべたい

3 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 15:57:21.98 ID:a5qByp5x0.net
例えば20代前半の若者を取引先の会社に行かせたとします。
そこでミスをした場合、会社としては「新人だから」という理由で言い訳できる余地はあります。
もちろん自分からは言いませんけどね、会社はそれを見越して行かせるということもあります。
相手もやさしいところだと「次はしっかりね」と言いますし
厳しいところでは「やっぱり上司のあなたが来てよ」となります。
そうなれば次に私が行ってフォローすることで、その後の仕事も円滑になります。
これにより新人教育もでき、私の仕事のネットワークも強化でき、一石二鳥となります。

しかし、それが30代後半や40代、つまり私と同年代の場合はどうでしょう。
今、あなたのことを言ってるんですよ。
あなたが同じシチュエーションで取引先でミスをしたとします。
「この年齢でこんなミスをする社員」
「この程度の社員にこの程度の会社」
「こんな社員をウチに寄こすとは舐めているのか」

と、あなたが低評価を受けるだけでなく、遣わした私の評価も下がり、引いては会社のイメージダウンとなります。

一般的な社会人・会社員としての仕事の経験が無い38歳―

これがあなたを採用できない理由です。
ご理解いただけましたか?  

4 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 15:58:35.75 ID:IbG8GGwF0.net
氷河期とか無職ってのはこんな奴なんだな
自己責任以外に言うこと無いだろ

5 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 15:59:55.74 ID:QBqs7Qmb0.net
早 く 死 ね よ

6 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 16:00:05.72 ID:OnXIKMRI0.net
>>3
すみません
39歳です

7 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 16:00:58.35 ID:nsC3AuPZ0.net



暗号命令>>1

5963


自民党ネットサポたーす、

活動命令
発令!!!!!!!!!

8 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 16:01:39.42 ID:9KQnuXBS0.net
>>1
障害者年金もらってるなら程度の範囲で5万から8万くらいもらってんだろ
実家住みなら余裕だろ
文句いうなよハゲ

9 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 16:02:00.96 ID:Z4KaUkG+0.net
もう別に暮らすことができているんだから、忘れてしまった方がいいだろ。

10 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 16:02:32.96 ID:nsC3AuPZ0.net

自民党ネットサポーター巣 >>1



みなさん


日本会議と
自民党から

ネットでの活動命令  発動されました!!!!!!!!!!

大至急
2ch
SNSへの監視と書き込み  炎上仕込み  ヨロピク!!!!!!!!!!!!!

11 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 16:03:06.39 ID:lrOpH9zr0.net
>中学では周囲と関係が築けず休みがちになり

これが全てでしょ
親友やクラスメートと良好な人間関係が築けていれば普通は学校行かなくなることなんてありえないし

12 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 16:03:22.20 ID:nsC3AuPZ0.net


自民党ネットサポーター巣

■FacebookやTwitter、ブログのほか、2ちゃんねるなど一般の掲示板も分析、監視の対象に

自民党本部ビルにはチーム専用の部屋を設け
分析結果をビジュアル化する大型ディスプレイや
選挙区に散っている候補者やスタッフらと議論するためのビデオ会議の設備などを導入

チームには技術支援でITベンダー6社が参画

この6社
とは、

●1 タブレット端末やOSなどIT基盤を提供・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★日本マイクロソフト、
●2 分析システムなどを動かすクラウドを提供する米国企業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★セールスフォース・ドットコム、
●3 ツイッター、2ちゃんねる、ブログなどの口コミ分析に強いビッグデータ分析の・・・・★ホットリンク、
●4 同じくビッグデータ分析・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション、
●5 口コミ監視・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★ガイアックス、
●6 口コミ分析やネットでのPR戦略などに強い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★日本経済新聞系のパースペクティブ・メディア
●7 ネット発注型、動画作成。ネトサポに野党を誹謗中傷する動画作成依頼・・・・・・・・★クラウドワークス

13 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 16:04:18.57 ID:Kf8Ejl+/0.net
周囲から孤立しても学校には行けよ
はい二人組作ってー、の地獄に耐えれれば
どこでもやっていける

14 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 16:05:04.94 ID:gBuwMx850.net
別に死んでしまっても構わんのだろう?

15 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 16:05:10.33 ID:c5tfv8kZ0.net
俺ニート(25)、震える

16 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 16:05:15.53 ID:wVlUMqoR0.net
働かないけど遊びには行くのは引きこもりとは違うのかな

17 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 16:06:03.87 ID:q6OXqSZu0.net
氷河期世代は殺処分しろって

働けもしないし価値も無い。
腐ったなまものは早めに捨てないと

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200