2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【8050問題】ひきこもり長男(42)「お前のせいでこうなった」 母と子、十数年の葛藤「私が死んだ後、あの子はどうなるのか」★5

1 :樽悶 ★:2019/05/16(木) 21:44:50.18 ID:40lzTghG9.net
長男が十数年間、ひきこもり生活を続けている松江みやこさん(仮名)=4月、京都府(小川恵理子撮影)
https://www.sankei.com/images/news/190513/wst1905130030-p1.jpg

 インターネット通販で購入した商品の空き箱に、夜中にごみ置き場から拾ってきた古本や廃棄物の山。40年以上、家族と暮らしたわが家にはもう、足の踏み場もない。

 「お前のせいでこうなった」。京都府の松江みやこさん(73)=仮名=は、十数年のひきこもり生活でごみの山を築いた長男(42)から、幾度もなじられてきた。

 「息子はもう私の言うことを聞かない」。こう嘆く半面、「病弱だからと甘やかしてきた私も悪いんです」と自分を責める。

 夫と長女、長男との4人暮らしだった。約20年前に亡くなった夫は、子供たちに厳しく、特に長男との間には深い溝があった。

 そうした家族関係もあってか、長男は幼い頃からおとなしく、小学校ではからかわれることも。中学では周囲と関係が築けず休みがちになり、志望高校の受験に失敗。入学した高校は進級できず、中退した。

 その後自宅にひきこもりがちになった。一時、ひきこもり支援に取り組む市民団体の協力で、精神障害者の就労支援所で事務員として働きはじめたが、職場近くでトラブルを起こし退職。30代になると、ほとんど家から出なくなった。

■平成を象徴する問題

 全国の40〜64歳のうち、推計61万3千人がひきこもり状態であることが内閣府の平成30年度の調査で分かった。内閣府が27年度に実施した調査では、15〜39歳の若年のひきこもりは54万1千人と推計された。

 ひきこもりが社会的な問題になったのは平成の始めごろ。当時は、10〜20代の若者の間で指摘されていたが、平成の約30年間でひきこもり期間は年々長期化。今回の調査結果で、ひきこもりの当事者は中高年の方が深刻であることが判明した。

 子供が年を取れば、親も高齢化する。80代の親と同居し、ひきこもる50代の子の家庭が増加し、周囲から孤立するケースがあり、「8050(はちまるごーまる)問題」と名付けられている。

 名付け親で、大阪府豊中市社会福祉協議会の勝部麗子さんは「高度経済成長期に働いて年金がある親を、バブル崩壊のあおりを受けた無職の子が頼ってひきこもる。この30年間で生まれた、平成の時代を象徴するかのような問題だ」と指摘する。

■「母親に依存」

 十数年前に松江さんの長男は病院で鬱病と診断された。月1回のカウンセリングでは、心にたまっていることを言うよう促されると、幼い頃の記憶を思い返しては鬱憤を晴らすかのように、同席する松江さんを責め立てた。その後、統合失調症の診断も受けた。

 子育てへの後悔や諦めの気持ちから、長男に従ってきた松江さんだったが、今年3月に一つの決断をした。相談していた支援団体の代表に「母親に依存している」と指摘され、一時的に関わりを絶つため、家を出た。

 自身の障害年金と松江さんの年金を頼りに生活する長男から時折、金を無心したり、不満をまくしたてたりする電話がかかってくるが、最近は出ないようにしている。

 まだ先は見えないが、長男から離れることで何らかの光明が見つからないかと願っている。松江さんは「母親としてはふがいないが、限界だった」と胸の内を明かし、「私が死んだ後、あの子はどうなるのか。せめて人には迷惑をかけないよう生きてほしい」と憂う。   =(中)に続く

                 ◇

 これまで社会に埋もれていた中高年のひきこもり問題。現状と課題、解決策を探る。

【用語解説】8050問題

 中高年のひきこもりが注目を集め、80歳代の親と50歳代のひきこもる子供の家庭になぞらえた言葉。高齢の親の年金などの収入で暮らすケースが多い。自室でほとんどの時間を過ごし、家族以外との交流を持たず社会参加しない状態を示すひきこもりについて、厚生労働省は原則的に、その状態が6カ月以上続くという基準を設けている。他人と関わらずに趣味や近所への買い物などで外出していても含まれる。

産経WEST 2019.5.13 17:37
https://www.sankei.com/west/news/190513/wst1905130030-n1.html

★1:2019/05/16(木) 16:37:19.89
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558004999/

253 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:14:22.03 ID:jZUTQHQq0.net
親父のせいで夢を諦める羽目になり、
生きたいように生きられず、情けない日々を送っているけど、
親父のおかげで金だけは大量にあるので、
正直、怒っていいのか、感謝していいのかわからずにいる。
ただただ与えられた金と職で生きてるだけ。

254 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:14:23.38 ID:MG/1BrRT0.net
米国務省の人身売買年次報告書で2007年以降、 継続して批判されてきた上、
国連自由権規約委員会勧告(2008年)、
国連女性差別撤廃委員会総括所見(2009年)、
国連女性と子どもの人身売買特別報告者勧告(2010年)、
移住者の人権に関す.る国連の特別報告者勧告(2011年)、
国連自由権規約委員会総括所見・勧告(2014年) などで批判されてきた

https://news.yahoo.co.jp/byline/sunainaoko/20180718-00089752/

255 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:14:23.72 ID:Q/aNvmWl0.net
原因の父親はとっくに死んでるんだな
生きてたら長男に殺されてるかもね

256 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:14:25.45 ID:mE3PGy0H0.net
今更気づいても遅いでしょこの母親。どうせマウント取りたくて必死に息子を追い立てたんでしょw
25年前ぐらいに気づいていればね

257 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:14:28.11 ID:aRjXzuxd0.net
ちなみに50代なら年収600万はないと厳しいぞ

258 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:14:37.21 ID:LH6P7pu70.net
発達障害が年370www 月30?ハッ
ないわ
自慢ですか
発達のほとんどは無職
働けたら奇跡

259 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:14:40.68 ID:g3vJmxYp0.net
>>247
お前が心配しなくても
勘当してるので無問題

260 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:14:50.89 ID:Lt/FQ8jF0.net
家にずっといるって普通は苦痛だよ

外に出ないと外にでれないは同じようにみえて違う

261 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:14:51.65 ID:MG/1BrRT0.net
「ロスジェネ」について書いている記事は多くて、最近よくみるんだけれども、
ここのスレッドを見ていると、当事者以外の立場で書いている人が多いね。

1990年代の労働法制の規制緩和によって、
この「ロスジェネ」というものが生まれたわけだから、
彼らは言ってみれば被害者の訳だから、
彼らがこの問題について書いているのは当然として、
それ以外の連中は、一体全体どういう連中なのかということだ。

ここのような関連スレッドに張り付いて、執拗にこの世代を叩きまくっている
このエネルギーはどこから来ているのかを考えた時に思い当たるのが、
この間接雇用にかかわって利得を得ている連中がいるということだ。

つまり、奴隷貿易で生計を立てている恥ずかしい連中のことだよ。

この連中が必死なのは、自分たちにとって死活問題だからなんだよ。

もしもこの騒ぎ.が大きくなって、法律が元に戻ってしまったら、
食べていけなくなるからなんだよ。

262 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:15:08.62 ID:MG/1BrRT0.net
【生活保護】のことなら、
単に引きこもってる人よりも、
働いてる人のほうが問題なんじゃないかな。^^

というのも、いまは非正規が多くて
だいたいの企業が使い捨て・ブラック労働だから、
心身を害してしまう人が多いんじゃなかろうか。

そうなると、【生活保護】の対象となってしまう。

「働いたら負け」というのは、案外、当たっているのかも知れない。


国は他人事のようなことを、いまになって言っているが、
人買い(派遣業)を解禁し、その対象範囲を拡大してきたのは、他ならぬ国である。

その少し前に、いわゆる就職氷河期(第一期)があったとされるが、
これは外国人労働者の受け入れを拡大した時期と重なる。

実際、若年無職者と、外国人労働者の人口増加は、
かなり近い数字で推移している。

どちらのほうが給料が安かったのか、そしてまた、その安さによって、
労働条件がどうなっていったのかは、説明不要だろう。

税収に関しては、外国人は、日本国に税金を収めているが、
そのかわり、日本人の職が無くなり、払えなくなっている。
また、所得が下がったことで、税収も落ち込んでいる。

しかし、だとしても、それは機会損失として考えるべきではない。
というのも、庶民が金を持って,おらず、仕事がないのだから。
雇用のミスマッチにしても、使い捨て労働を推進してきたのが原因だよ。

263 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:15:09.08 ID:FcbZF1D/0.net
>>252
転職しろよ
仕事で心身壊してこっち側に来たら終わりだぞ

264 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:15:13.93 ID:XK2Zq3yW0.net
>>231
該当者オナニーだらけだからw

265 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:15:17.14 ID:VlIDwlGb0.net
>>236
精神科に連れて行かない家族は虐待と見なすべき
今時の統合失調症は栄養状態が良いから
昔みたいな奇行にならない
投薬で十分社会復帰できる

ひどい糖質は家族の虐待が原因だよ

266 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:15:27.22 ID:MG/1BrRT0.net
>論破完了
>
>氷河期世代は介護で働けばいいだけのこと


だからね、非正規なのが問題なんですよ。^^

非正規なら、少し大変な仕事なら
月収30万円の人はわりといるようですが、

・収入が不安定。( 突然派遣切りにあったり、仕事がなくなる。)
・給料が上がらない。(というか長くは続けられない仕事が多い。)
・労災や福利厚生がない。.(心身を害しやすいので使い捨て。)

といったことがあるため、
結婚したり、家を買うことは難しいんですよ。^^

267 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:15:31.79 ID:yN7SdalW0.net
>>230
見込みがありそうでも非正規待遇のまま
正規同等かそれ以上に働かせればいいと考えるのが自然だろうしな

268 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:15:33.72 ID:XLKvZx9R0.net
>>216
ならお前みたいな子供作らない独身ジジイも殺したほうがいいな

269 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:15:35.01 ID:LH6P7pu70.net
>>250
障害関係は厳しいよ

270 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:15:39.00 ID:HYz9P/MY0.net
>>159 母親がHSPで父親が発達障害の場合も多いみたいだよ。HSPが人格障害の発達に支配されて機能不全家族の出来上がりみたいな。

271 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:15:41.92 ID:mGd6jzmx0.net
ここまできたら殺してやるのが最後の情けだと思うわ
まあ、母親にやれっていうのは無茶かもしれんが

272 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:15:49.23 ID:MG/1BrRT0.net
政府が掲げる「希望出生率1.8」を達成するためには
子供が二人以上いる家庭が増えなければならないが、
世帯年収700万円となると若者世代は厳しくなる。

正社員で共働きならクリアできるだろうが、
20代の共働き実践率は50%以下との調査結果もある。

しかも、近年は非正規雇用の割合が
労働者全体の4割まで増加しており、
若者世代は特に非正規の割合が高い。

2015年版「厚生労働白書」では、
雇用形態によって婚姻率が大きく変わるという
非情な結果も出された。

20〜24歳で正規は9.6%、非正規が3.7%、
25〜29歳は正規33.4%、非正規14.5%。

非正規労働者は婚姻率が
半分以上も落ち込んでしまっているのだ。

政府の会議やマスコミでは、
婚姻率低下の原因として
「若者の草食化」「出会いのなさ」が挙げられることが多い。

だが、この数字は
「出会いよりも収入と職の安定」が
結婚において重要であることを物.語っている。

http://dailynewsonline.jp/article/1067985/?page=all

273 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:16:02.87 ID:MG/1BrRT0.net
政府が掲げる「希望出生率1.8」を達成するためには
子供が二人以上いる,,家庭が増えなければならないが、
世帯年収700万円となると若者世代は厳しくなる。

正社員で共働きならクリアできるだろうが、
20代の共働き実践率は50%以下との調査結果もある。

しかも、近年は非正規雇用の割合が
労働者全体の4割まで増加しており、
若者世代は特に非正規の割合が高い。

2015年版「厚生労働白書」では、
雇用形態によって婚姻率が大きく変わるという
非情な結果も出された。

20〜24歳で正規は9.6%、非正規が3.7%、
25〜29歳は正規33.4%、非正規14.5%。

非正規労働者は婚姻率が
半分以上も落ち込んでしまっているのだ。

政府の会議やマスコミでは、
婚姻率低下の原因として
「若者の草食化」「出会いのなさ」が挙げられることが多い。

だが、この数字は
「出会いよりも収入と職の安定」が
結婚において重要であることを物.語っている。

http://dailynewsonline.jp/article/1067985/?page=all

274 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:16:36.25 ID:xgJNM62I0.net
>>237
どうせ軽度なんだろ?
二次障がいで抑鬱、社交不安障害、適応障害
ADHD/ASDだ

>>241
上を見て社会的弱者じゃないと思うか?
普通の人が普通に出来ることができないのが発達障害だ
発達のおかげでできる仕事も制限されている

275 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:16:45.70 ID:7gkuIulA0.net
殺せだの死ねだの気持ち悪いレスばっか

276 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:16:48.30 ID:m0Z7VJo+0.net
>>255
親父の方が強そうだけどなあ

277 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:17:06.44 ID:g3vJmxYp0.net
さて寝るわ

勘当した
毒親の皆さんと国家

おやすみ



知らんがなw

278 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:17:27.76 ID:r6Tzjs1m0.net
今日ののこちゃん
ID:zlGW3qbD0

279 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:17:44.50 ID:FcbZF1D/0.net
>>275
ワープアだろ?
こっち側に来る前に転職して欲しいわ
就労支援で労働で人生を壊した奴をいっぱい見た

280 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:17:47.81 ID:6dc8+Vp00.net
いろいろ努力したのに全然報われず落ちぶれた奴だっているんだぞ
毒親に人生狂わされた奴だって結構いるんじゃないのか?
たまたま毒親に当たらなかっただけの奴が調子のいいこと言ってんじゃねえぞ
俺は親が共産党員だったせいで自衛隊の曹候補士の試験に受かったのに
面接で落とされたんだぞ。それ以外理由がない。24年前だ。以来負けっぱなしだ
それ以外にも、それ以前からいろいろある。それでも親のせいじゃないのか?
あのキチガイ親二匹じゃなかったらこんな人生になってないわ

281 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:17:48.31 ID:gtheyY6n0.net
一度離れるのは大事みたいだね

自分は大学卒業まで頑張ったが
重度の強迫神経症に陥り引きこもるようになり
一家離散状態になるまで病状が悪化し、自分以外の家族は家を出て
自分独り広い家に残された。

独り寂しく何をしていたかというと
スーパーファミコンのハックロム制作だった。
改造が上手く行くにつれ病状も快方に向かい
2時間以上かかっていた入浴も20分程度にまで回復した。

現在は両親と新居の母屋と離れで暮らしている。

282 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:17:52.74 ID:LH6P7pu70.net
>>200
いじめられっこでも、健常者で、身体健康ならなんとかなるんだよな

283 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:17:53.62 ID:qiR5ssvv0.net
このパターンの子供20代前半の母親知ってるけど
100%母親の責任(離婚済み)
もう手遅れ親が死んでも働かないね

284 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:17:56.72 ID:11Saz3VK0.net
>>275
そうだな
死ぬ気で仕事見つけて働くしかないのに

285 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:18:01.49 ID:xgJNM62I0.net
>>252
ブラック自慢を聞きたい訳ではない
定型発達者だと努力でカバーできる部分が発達障害者ではカバーできないんだ

286 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:18:04.95 ID:m0Z7VJo+0.net
>>274
日本は障害者が障害者だと主張すると、途端に強者に変わる国だよ。

287 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:18:15.23 ID:Lt/FQ8jF0.net
>>275
家にひきこもっていれば
誰でもこんなふうになるんでしょ

288 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:18:22.59 ID:eGq4MpE70.net
ああ 夢の仲で生きて夢の途中でしにたいなぁ。
いくつかの夢は叶えたけどまた新しい夢でもつくろうかなぁ

289 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:18:41.07 ID:1xEq4aRj0.net
>>1
42歳って事は1977年生まれ前後
氷河期黄金世代か

290 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:18:46.33 ID:LH6P7pu70.net
>>170
しんどい
痛み消して
助けて
片手じゃなんもできん

291 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:18:47.28 ID:3CQdOYjQ0.net
>>65
嘘がつけない、嘘が嫌いってのが強くてね
中学のときも女子でよくある仲良く話してるのにトイレに行ったらその人の悪口言い始めるのがダメだったし、
それが出来る人達がすごく見えた
嫌いな人とは話さないのが自分の中での普通だったからね
今でこそ嘘も方便というのが理解できるし、社交辞令も言えるようになったけど
多分発達障害の傾向が私にはあると思う

292 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:18:49.90 ID:fB9YAvPE0.net
酪農やれや
https://www.tagayase.com/

293 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:19:12.57 ID:PhmPsReD0.net
正直引きこもりなんて親も子も自己責任だよな
普通そこまで放置しないだろ
せいぜい長くて一年だと思うぞ
それ以上は追い出すなりなんなりするだろ
もちろん間になんかあって引きこもったりはあるだろうけど、そんなの何十年も引きずることじゃないわな

294 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:19:19.15 ID:801iAw5Q0.net
8050運動ってあれだろ?80歳で自分の歯を50本残そうという

295 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:19:35.45 ID:aczMB1hFO.net
うちに似てる
どうせこの母親も過干渉だったんだろう

子供が何かを始めようとしても全力でやる気を削ぎにきて
とにかく子供を手元に置いておこうとしていたくせに
子供がヒキになったらなぜ働かないのか的な事を言うの笑えるよ

296 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:19:49.74 ID:lXxinzBq0.net
>>268
自己責任を取れなかっただけで殺すならイラクに行かなかった3馬鹿もヨットに乗らなかった辛坊治郎も殺さないといけなくなるよな
で、イラクに行ったりヨットに乗ったりしたから叩かれた

297 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:20:09.85 ID:pnTBJPFX0.net
>>280
まず自衛隊落ちたのを完全に親のせいにしてる時点でな。

298 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:20:12.71 ID:eGq4MpE70.net
>>290
水木しげるは片手で漫画を描いてだな・・・
俺の気をおくってやるから左手を上にあげてみろ
みんな 元気をすこしづつこいつにおくってやるんだ 右手をあげろ 

299 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:20:14.53 ID:LH6P7pu70.net
>>274
発達障害は劣等人種だから普通のことができない
俺も重度発達しかも自閉スペクトラムアスペルガーつき

300 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:20:17.33 ID:T3jU/cnW0.net
>解決策を探る。
安楽死制度がいいと思います

301 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:20:32.09 ID:GVe1bgaO0.net
>>96
素人知識ですまんが、線維筋痛症も併発してるかも?

302 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:20:40.70 ID:Wj9Y1LAm0.net
> 「お前のせいでこうなった」。

そもそも長男の言い分が出ていないので、「お前のせいでこうなった」に関して
全否定も全肯定も出来ない。
本当に長男の言い分は一理あるのかもしれない。

303 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:20:57.59 ID:aRjXzuxd0.net
しかしこのスレ、実家寄生虫ホイホイだな
キモ仲間が見つかってよかったね

304 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:20:58.36 ID:HYz9P/MY0.net
>>281 氷河期世代の親戚に10代で離れたタイプと親の言いなりで育ったタイプがいるけど、離れた方は結婚して子どももいて幸せそうにしてるわ。言いなりになったほうは引きこもり

305 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:20:59.22 ID:FcbZF1D/0.net
>>286
実際手帳持ってるのがわかると優しくなる奴多いからなあ
福祉関係者の方が厳しいと思う

306 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:21:03.70 ID:LH6P7pu70.net
>>298
左手あげてる
手首〜腕のとこが痛い

307 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:21:09.02 ID:g3vJmxYp0.net
そもそも
勘当してるのに

未練たらたら文句言う方がおかしくね?

308 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:21:15.19 ID:fnRx+I540.net
俺は親と絶縁してもう20年くらい家に帰ってないな
逆引きこもりだわ

309 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:21:19.21 ID:ydimh3V+0.net
>>294
多分それ増えてるわ

310 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:21:21.52 ID:r6Tzjs1m0.net
ID:lXxinzBq0も香ばしいな
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20190516/bFh4aW56QnEw.html

311 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:21:22.75 ID:bM2WJYzL0.net
引きこもりだったけど統失になって
今は障害者として働いてる
職場環境が厳しくないから少し自信が持てるようになったよ
あまり責任の重い仕事やらないから失敗も怖くなくなった

312 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:21:40.43 ID:Y0bLti230.net
自分がこんなダメ人間になったのは毒親のせいとか言ってる段階で
自分自身がダメ人間って自覚あるじゃんね。

人のせいにしてる場合じゃないのに、危機感が欠如してるのぉ

313 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:21:42.25 ID:Py9o/nwe0.net
>>290
ペインクリニックとかは?

314 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:21:55.46 ID:g3vJmxYp0.net
あきらめろ

墓も介護も面倒見るのはなしだ


サヨナラの関係だ

315 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:22:11.85 ID:11Saz3VK0.net
さっさと家を出ていくDQNの方がまだ社会復帰してきるのな

316 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:22:19.15 ID:JsrNhTXV0.net
>>1
彼の言う通りではないか
おとなしい性格と精神障害は生来の気質か遺伝
怠惰な性格も遺伝ならもう彼に出来る事は何もないではないか
うまくいかなかったが就労支援所で働いたなら努力もしたじゃないか
親を責めても解決しない事も知ってて言ってる彼がかわいそうだ
この先良くなる事もない
彼の人生は一体何だったのか

317 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:22:24.87 ID:HYz9P/MY0.net
>>299 発達障害って最近知られてきたけど、氷河期世代ってどこまでもツいてないよなw

318 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:22:27.61 ID:Lt/FQ8jF0.net
解決方法がないから性質が悪い
たぶん安楽死とか苦しまずに死ぬ権利とかそういう展開しかないからな

319 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:22:31.95 ID:eGq4MpE70.net
>>306
風呂に入って毎日もんでみろ。筋がいかれてるならほぐれるかもしれん
骨や神経なら駄目だ

320 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:22:39.63 ID:+mJJaWTM0.net
親や社会のせいにしても仕方ないんやで
自分のせいなんや
はよ悟りなさい
で、
他人が幸せと思える人生ではなく、自分が幸せと思う人生を歩みなさい
不満を感じる心を捨てて、幸福を感じる心を育てなさい

321 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:22:41.32 ID:uKhvFpg60.net
うええええええええ
45歳手取り月16万以上の契約社員あたりで就職したいですん( ノД`)
都内で誰か雇ってプリーズ
転職予定で辞めたら、先の会社が急遽つぶれる予定で無しになってまった
思い切って派遣に登録したものの、書類選考は通って相手会社に行っても
自分が有利なスペックでも若い人がライバルだとそっちに取られてしまうの繰り返し3回目
無職になって2か月目だよ、きついわ
来月もだめだったら、大道芸人になる

322 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:22:46.37 ID:nSB4znqX0.net
幼少期の育て方を間違えるとこうなるという例
アダルトチルドレンで共依存

323 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:22:46.82 ID:VlIDwlGb0.net
専業主婦でも
子育てはプロに任せた方がいい
保育園全入にすべき

324 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:22:52.58 ID:FcbZF1D/0.net
>>312
人のせいにしてもいいけど、人のせいにして止まるのがダメ
親が悪いものは悪い、それはそうとして自分の人生は取り戻さないと破滅する

325 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:23:06.84 ID:0DUvO/qE0.net
>>270
げげ、うちだわ

326 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:23:18.01 ID:AxDktFM30.net
>>1
チョンみたいな奴だw

327 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:23:25.93 ID:6dc8+Vp00.net
>>297
あっそwそういう馬鹿丸出しのコメント待ってたよw
ありがとなw

328 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:23:29.77 ID:g3vJmxYp0.net
勘当すればいい

ごちゃごちゃういうなら
勘当してしまえ


その勇気がないからうるさいんだよ

329 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:23:47.04 ID:lXxinzBq0.net
>>291
そう言うひとに同僚として来てほしい、本当に

330 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:23:51.83 ID:lLDm9YuU0.net
親は子育てミスる無能だしニートはそのミスを修正できなかった無能

無能の連鎖
だからお前のせいでこうなったは半分は正しいな
半分はニート自身の無能のせいだと自覚せいよ?
自覚したら死ね

331 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:24:06.37 ID:aRjXzuxd0.net
>>315
DQNは実家住まい格好悪いのはわかってるからな
卒業したら大抵寮つき工場にすぐ逃げる

332 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:24:18.59 ID:pnTBJPFX0.net
>>327
オォ頑張れよカスw

333 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:24:24.80 ID:FcbZF1D/0.net
働いてたけどバカすぎてクビになったんだよなー

334 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:24:36.02 ID:VlIDwlGb0.net
保育園で育った人に引きこもりや子供部屋おじおばは少ない

335 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:24:36.05 ID:g3vJmxYp0.net
勘当したんだから

文句を言うな


未練たらたらうるせえよw

336 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:24:49.98 ID:M6tObpfE0.net
糖質は社会復帰できるよう即入院させろ
引きこもりよりはマシだ
それより働いてる障害者を救済しろ
前職より100万は年収下がってるんだぞ

337 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:24:53.69 ID:HYz9P/MY0.net
>>316 子どもを気質を理解して育ててたらこんな事にはなってないんだよな。おとなしい性格なら怒っちゃいけないのに、親はそれをしてきたんだろ。

338 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:24:58.69 ID:9wCQjxsl0.net
理由がなんであれ5年空白あったら一般社会じゃ普通に犯罪者扱いだねぇ
よっぽど良い資格かなにかないと、一生まともに生きるのは不可能
18歳あるいは22歳から5年間以上を病気療養なんかに費やしたら終わりよ

339 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:25:02.69 ID:+mJJaWTM0.net
ニートに洗脳は効かない
マスゴミがどういう手法で、どういう洗脳をするか、全部わかってるからね
悟るっていうのはそういうこと

340 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:25:32.86 ID:g3vJmxYp0.net
>>339
まあ
通用しないな

341 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:25:33.58 ID:LF7U5nZX0.net
>>74
発達障害は父親から子供に遺伝する

342 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:25:35.12 ID:6dc8+Vp00.net
毒親のヤバさは毒親に当たらなかった奴にはわからねえよ
地縛霊みたいなもんだからな

343 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:25:41.05 ID:lXxinzBq0.net
>>296
自己責任を取れないことをしなかっただけで殺されなければいけないなら、の間違い

344 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:25:42.02 ID:OJM8gjij0.net
たぶん若いうちからアルバイトすらしてない子供がいる家庭が大変なんだろうなぁ。
少なくとも悪い事してないなら働いてない事に罪悪感を感じなくてもいいんだぞ。
お天道様に申し訳ないってのも含めて。

345 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:25:43.33 ID:FcbZF1D/0.net
>>336
法改正で長期入院できなくなった
子供が糖質になったら健常者の家族はおしまい

346 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:26:14.06 ID:Q/aNvmWl0.net
>>337
父親の影響でおとなしくなったんだろ

347 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:26:17.49 ID:RBVMiFA30.net
>>265
このケースは暴力行為はないみたいだし通院して医者の指示にも従ってる。
等質は色々なケースに応じて治療が行われるべきだね。
必ずしも入院がいいとは限らない。
閉鎖病院で必要もない大量の薬を飲まされて殺されるかもしれないしw
日本の拝金主義の精神病院はねww

348 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:26:26.37 ID:hB27KJrG0.net
親が過保護か毒親だったんだろうな
子供の非行は100%親の責任
親は子供が犯罪者にならなかっただけ感謝するべき

349 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:26:35.33 ID:eGq4MpE70.net
>>339
大量に時間があるから政治関係とか徹底的に調べられるからな。
だから俺らを抹殺するつもりだな。自民党の闇について俺たちは知りすぎた
ひまだから麻生の家系とか徹底的にしらべまくったし

350 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:26:50.86 ID:TbX+NEa20.net
>>280
共産党員なのになぜ自衛隊に?

351 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:26:55.53 ID:HYz9P/MY0.net
>>325 今の時代ってそういう家庭で育った人は生きにくいのかもね。

352 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:26:58.55 ID:ONnP9mSf0.net
まあしつけだの受験だの、親に人生狂わされたと思う人は多いと思うけど
中卒のアーパーがドカティぶっかましても30代40代でパワハラ系現場監督で
家建てたり車買ったりコマして嫁子供餅なんてことになってんだ

信心が足りないだけかもしれんな

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200