2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【8050問題】ひきこもり長男(42)「お前のせいでこうなった」 母と子、十数年の葛藤「私が死んだ後、あの子はどうなるのか」★5

1 :樽悶 ★:2019/05/16(木) 21:44:50.18 ID:40lzTghG9.net
長男が十数年間、ひきこもり生活を続けている松江みやこさん(仮名)=4月、京都府(小川恵理子撮影)
https://www.sankei.com/images/news/190513/wst1905130030-p1.jpg

 インターネット通販で購入した商品の空き箱に、夜中にごみ置き場から拾ってきた古本や廃棄物の山。40年以上、家族と暮らしたわが家にはもう、足の踏み場もない。

 「お前のせいでこうなった」。京都府の松江みやこさん(73)=仮名=は、十数年のひきこもり生活でごみの山を築いた長男(42)から、幾度もなじられてきた。

 「息子はもう私の言うことを聞かない」。こう嘆く半面、「病弱だからと甘やかしてきた私も悪いんです」と自分を責める。

 夫と長女、長男との4人暮らしだった。約20年前に亡くなった夫は、子供たちに厳しく、特に長男との間には深い溝があった。

 そうした家族関係もあってか、長男は幼い頃からおとなしく、小学校ではからかわれることも。中学では周囲と関係が築けず休みがちになり、志望高校の受験に失敗。入学した高校は進級できず、中退した。

 その後自宅にひきこもりがちになった。一時、ひきこもり支援に取り組む市民団体の協力で、精神障害者の就労支援所で事務員として働きはじめたが、職場近くでトラブルを起こし退職。30代になると、ほとんど家から出なくなった。

■平成を象徴する問題

 全国の40〜64歳のうち、推計61万3千人がひきこもり状態であることが内閣府の平成30年度の調査で分かった。内閣府が27年度に実施した調査では、15〜39歳の若年のひきこもりは54万1千人と推計された。

 ひきこもりが社会的な問題になったのは平成の始めごろ。当時は、10〜20代の若者の間で指摘されていたが、平成の約30年間でひきこもり期間は年々長期化。今回の調査結果で、ひきこもりの当事者は中高年の方が深刻であることが判明した。

 子供が年を取れば、親も高齢化する。80代の親と同居し、ひきこもる50代の子の家庭が増加し、周囲から孤立するケースがあり、「8050(はちまるごーまる)問題」と名付けられている。

 名付け親で、大阪府豊中市社会福祉協議会の勝部麗子さんは「高度経済成長期に働いて年金がある親を、バブル崩壊のあおりを受けた無職の子が頼ってひきこもる。この30年間で生まれた、平成の時代を象徴するかのような問題だ」と指摘する。

■「母親に依存」

 十数年前に松江さんの長男は病院で鬱病と診断された。月1回のカウンセリングでは、心にたまっていることを言うよう促されると、幼い頃の記憶を思い返しては鬱憤を晴らすかのように、同席する松江さんを責め立てた。その後、統合失調症の診断も受けた。

 子育てへの後悔や諦めの気持ちから、長男に従ってきた松江さんだったが、今年3月に一つの決断をした。相談していた支援団体の代表に「母親に依存している」と指摘され、一時的に関わりを絶つため、家を出た。

 自身の障害年金と松江さんの年金を頼りに生活する長男から時折、金を無心したり、不満をまくしたてたりする電話がかかってくるが、最近は出ないようにしている。

 まだ先は見えないが、長男から離れることで何らかの光明が見つからないかと願っている。松江さんは「母親としてはふがいないが、限界だった」と胸の内を明かし、「私が死んだ後、あの子はどうなるのか。せめて人には迷惑をかけないよう生きてほしい」と憂う。   =(中)に続く

                 ◇

 これまで社会に埋もれていた中高年のひきこもり問題。現状と課題、解決策を探る。

【用語解説】8050問題

 中高年のひきこもりが注目を集め、80歳代の親と50歳代のひきこもる子供の家庭になぞらえた言葉。高齢の親の年金などの収入で暮らすケースが多い。自室でほとんどの時間を過ごし、家族以外との交流を持たず社会参加しない状態を示すひきこもりについて、厚生労働省は原則的に、その状態が6カ月以上続くという基準を設けている。他人と関わらずに趣味や近所への買い物などで外出していても含まれる。

産経WEST 2019.5.13 17:37
https://www.sankei.com/west/news/190513/wst1905130030-n1.html

★1:2019/05/16(木) 16:37:19.89
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558004999/

111 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:02:00.82 ID:zlGW3qbD0.net
そもそもヒキニート自身は
「生きたい」と思っているのか?
そこがこの問題の焦点だろう?

・「生きたい」と思っている場合
 ⇒生まれてきて良かったと考えているということ。親御さんに土下座して謝罪し、全力で感謝して働くべき。

・「生きたい」と思っていない場合
 ⇒つまり死にたい。親御さんや社会が責任を持って殺処分できるようにする。

ごちゃごちゃ議論してはいるが、
ヒキニート問題の結論は
この二択に収束するしかない。

112 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:02:05.29 ID:H7LBIAYB0.net
統合失調症ぎみの母親の理不尽で身勝手な恫喝ばかり(虐待)
毎日毎晩受けてると男女問わずどんな子だって統合失調症みたいになる

だけどそんなの言い訳にして家に隠れてたってしょうがない
周囲から嘲笑されようとボロカスに言われようととりあえず前だけ向いて突っ切れ
自分で克服して行かないとなんにも変わらないしなにも得られず終わっちまうぞ

113 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:02:11.35 ID:MG/1BrRT0.net
風が吹けば、桶(おけ)屋が儲かる。↓


大阪市の業務委託で何故か多いのがパソナとアソウ
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqn1sr

大阪市のホームページを、「アソウ」でサイト内検索した結果まとめ
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqn33q

一応「やりました」ってことにして、
国から引き出した金の大部分は、
身内の企業で回収するという仕組み。


(´・ω・`)
「こんにちわ。派遣会社の相談員の者です。
 それで、誰にいじめられたんですか?」

٩(๑`^´๑)۶
「テメメーんとこの社員だよ!!」

(´・ω・`)
「あなたには心のケアが必要で.すね。
 
 そうですね、うちの系列病院でしばらく入院していれば、
 そんな口きけなくなりますよ。」
,.

114 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:02:11.74 ID:xgJNM62I0.net
>>90
すまんワンルームおじさんだわ

115 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:02:26.07 ID:LH6P7pu70.net
身体さえまともなら
左手も足首もいたくなけりゃ
発達障害であろうがなんだってやるのに
身体が悪く 旅行にもいけん
右手しかつかえないからなにもできんゲームできん
ちくしょう

116 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:02:27.48 ID:+mJJaWTM0.net
>>100
自己顕示欲ではなく、迷える子羊を救いたいという仏の心ではないですかねぇ
悟ったものは、その悟りの内容を教えたくなる
表現の自由というよりは、信教の自由か

117 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:02:29.42 ID:MG/1BrRT0.net
だからね、ネトウヨでも愛国者でもなくて、いわゆる「グローバリスト」なんだよ。↓

・【移民政策の年表】↓ (「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。)
http://ariradne.web.fc2.com/imin_seisaku_index.html

・【人物相関図】はこちら。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%80%8C%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%89%B5%E7%94%9F%E3%80%8D%E3%80%8C%E4%BA%BA%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B.png

某事件で、「パン・ワールド」という会社が出てきたけど、
「パン」というのは「汎」、パンヨーロッパ思想というのは、
欧州で一つにまとまるというEUの基本理念なんだよ。

.,.

118 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:02:40.48 ID:RCH3+nQa0.net
発達障害でも本当に頭良ければどうにかなるんだよ
医者でも「アスペかこいつ?」って思うような奴結構いる
可哀想なのが知能が普通以下の発達
底辺校でイジメにあってそのまま引きこもりになるケースが多い

119 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:02:45.43 ID:MG/1BrRT0.net
 ある若い僧が嘆く。

「我が国は
中国の援助で発展しているが、
国民の暮らしはどんどん疲弊している。

一部の特権階級だけが富を得て、
庶民は税金や賄賂で搾り取られるだけ。

内戦が終わっても
苦しみからは一向に解放されていない」

と。

また

「日本のODAは
地元民を労働者として雇い、
地元に雇用が生まれるが、
中国のやり方は
労働者まで中国から連れてきて、
突貫工事で完成させる。

確かにインフラは残るが、
その安全性は確保されていないし、
地元にとってメリットは少ない」
.
と日本の手法を支持していた。

https://shukousha.com/column/suga/3807/

120 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:02:53.13 ID:TbX+NEa20.net
>>89
引きこもり自身が嫌がるんだろwむりだな

121 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:03:01.43 ID:MG/1BrRT0.net
少子化の根本的な原因は「お金」(Daily News Online)
http://dailynewsonline.jp/article/1067985/

 ↓

1997年の死因第1位は中絶 (現代ビジネス)
現在でも死因第3位は中絶 (厚生労働省)
https://abortion-note.com/abortion-data/

,m

122 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:03:01.66 ID:w35wuBAs0.net
ひきこもりと虐待って関係あるの?

123 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:03:04.60 ID:g3vJmxYp0.net
>>104
非正規派遣のこのご時世じゃな

見方を変えれば
引きこもりが犠牲になって世の中維持してるともみれるしな

124 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:03:17.23 ID:MG/1BrRT0.net
まあ、休職者の支援は、どうでもいいんだよ。

私が目をつけたのは、この制度が
無駄遣いの温床になってるってことなんですよ。

つまり、カルトを肥え太らせている。

みなさんもよく知っているように、
日本政府、地方自治体は、アホほど金を使っているね。

にもかかわらず、物価は大して上がっていない。

実は値上げは度々行われてきたんだけど、
庶民が金持ってないもんだから、売り上げが落ちて、
アワ吹いて元に戻したり、値引きしたりして来たんだよ。

で、なぜそれができたのかというと、
それは途上国の、安い労働力のおかげなんだよね。

お金が国内で回らず、つまり、給料が上がらず、仕事が減り、
代わりに、投資という形で海外に流れているのも原因だが、
これによって、この安い労働力が実現しているんだよ。

その代わり、国内の雇用や、労働条件は悪化するね。
そうすると少子・高齢化が進み、財政問題につながっていく。

みんな口々に、「破綻しない」「破綻しない」と言ってるけど、
増税だとかね、こういうわかりにくいところで国民から搾取をしてきたということなんだよ。
この事実をまず、大勢の人たちに知ってもらって、そして、クギをさすような状況が、そろそろ必要だと思うんだよ。
日本国憲法には、生存権や財産権の保障は書いてあるけど、営利企業の儲けの面倒までみろ、とまでは書いてないでしょ。
,

125 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:03:17.46 ID:CwWZd6tD0.net
>>109
酸っぱい葡萄

126 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:03:21.28 ID:LH6P7pu70.net
発達障害って身体弱いやつ多いんだよなあ
遺伝子こなあ

127 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:03:27.10 ID:FcbZF1D/0.net
>>116
それはメサイアコンプレックスなんだよなあ

128 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:03:33.62 ID:MG/1BrRT0.net
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E3%81%A8%E8%8B%A5%E5%B9%B4%E7%84%A1%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83.png

2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。

一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。
ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
労働条件が、どんどん悪くなっていった
ということなんですよ。

そして、日本人ではとてもじゃないけど働けない、
割の合わない職場環境になってしまったということなんですよ。

1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、
就職浪人が多かったのかも知れませんね。

まあ何にしても、労働法が適用される前の話ですから、
価格競争では勝ち目なかったと思いますね。

それから、この数字は、3K労働だけとは限りませんから、
高度な技能職にも影響があったと思いますね。^^
.,.

129 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:03:39.80 ID:lXxinzBq0.net
>>90
子供部屋と言う言葉を得意げに使うあなたもたいがいですけどね

130 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:03:42.08 ID:Ik4KIZfQ0.net
>>89
そんなの親から習うもんじゃないだろ。
学校で覚えるもんだ。
親から習うのは料理や洗濯や掃除など
自分で自分の身の回りの世話をすること

131 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:03:44.98 ID:ElI/zTOa0.net
もう国策で、単純労働+住環境は刑務所に毛の生えた程度の収容施設作るか、
原発とかドカタとかに送り込まないとダメだろう。

132 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:03:51.88 ID:6+a6dIxU0.net
放っておくしかないだろう
誰も救えないというか救いたくないってのが本音だろ
より社会は陰惨な事件が増えてゆき
己の身にも降りかかるだろうがしかたない

133 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:03:55.10 ID:MG/1BrRT0.net
福島第一の作業員でさえ、   
東電が元請けに支払った10分の1も   
もらえてないんだから、   
この国の社会構造は、ふつうじゃないね。   

東電支払1日10万円、現場では8000円 原発作業員のすさまじいピンハネ実態  
http://news.livedoor.com/article/detail/5764169/  


こんなに派遣会社が突出して多い国は、   
世界広しといえども日本だけだよ。^^  

日本の派遣会社の数、なんと、米英の4倍以上!  
https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/966635669652045825 


皆さんに質問です。

【間接雇用】【中間搾取】の廃止に反対の人いますか?

・・・いませんね。はい。^^
.,.
(deleted an unsolicited ad)

134 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:03:56.68 ID:Py9o/nwe0.net
>>96
左手がそんなに動かないなら身障者手帳出るんじゃね?
詳しく知らんけど

135 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:03:58.57 ID:mzWK99+x0.net
産む前に少しでもこうなる可能性を考えてみなかったのかな。

136 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:04:11.98 ID:MG/1BrRT0.net
「景気対策」だとか言ってるけど、こんなことじゃ効果ないでしょ。↓ 

役員報酬43億円、高級車の派手生活。原発除染費用の不透明事態  
https://www.houdoukyoku.jp/posts/25043 

【外国人技能実習制度】逃亡のベトナム人技能実習生、対象職種外の「福島で除染作業」
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180314-OYT1T50103.html


消費税を廃止にして、富裕層増税しょう。(*´∀`*)
/.,/.

137 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:04:17.00 ID:g3vJmxYp0.net
>>108
人に関わったことがないので
まずその気持がわからない

知らないほうが幸せなこともあるもんだと思ったよ

138 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:04:25.35 ID:MG/1BrRT0.net
ケインズ経済学では、
GDPは伸びても、
国民の暮らしは良くなりません。

談合をすれば、
「付加価値」はいくらでも高めることができます。↓


被災地の今を象徴する「相双リテック」。

http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/8/2/82fd6623.png

http://56285.blog.jp/archives/51651609.html


/.,

139 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:04:31.97 ID:RBVMiFA30.net
統合失調症で障害年金を需給出来るレベルの障害者だろ
通常のひきこもりと分けて考えろよ
働けなくて当然じゃねーかw
無理やり追出せとか4ねばいいとかバカ米ばっかだなwww ww

140 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:04:45.73 ID:MG/1BrRT0.net
「町民のアンケート調査じゃ、
1割しか『大熊町に戻らない』って答えているのに、
税金31億円もかけて、
大熊町に新庁舎をつくるなんて、おかしいですよ。

しかも、建設予定地は町長の土地らしい。

町長は自分に
利益を誘導したいんじゃな.いでしょうか」

https://jisin.jp/domestic/1625169/

141 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:04:48.05 ID:LH6P7pu70.net
>>118
発達障害の知能はほとんどが平均以下
シャムをみればわかる
頭いいやつなんかほぼおらん
発達障害関係はまあ悲惨も悲惨
どうにもならん

142 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:04:58.73 ID:+mJJaWTM0.net
今の教会や寺は、宗教の役割を果たしてませんね
神社なんて何してるのかもよくわかりません
人々の心に平安をもたらしてこその宗教です

143 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:04:59.02 ID:lLDm9YuU0.net
ニートでいれば無能がバレないからな(少なくとも本人的には)
どうせさんざん働いてるヤツをバカにしてきたんだろうから今さら年下に教えられながら働くなんかできないわな

まあそんなポンコツを育ててニート環境を維持したのはマジで親だからなあ
親が悪い

144 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:05:03.80 ID:MG/1BrRT0.net
教育費の無償化に抵抗してきた公明党。↓


「事実というなら、 
私立高校授業料無償化、負担軽減の問題では、 
共産党都議団は4年間で17回都議会で質問している。 

一方、公明党は、父母のみなさんが一生懸命集めて 
この4年間で4回提出した『授業料や入学金の支援と 
私立学校への助成の充実を求める請願』に 
3回反対し否決した。 

今年2月になって、初めて賛成した。 

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-06-23/2017062302_04_1.html 
/.,

145 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:05:11.33 ID:g3vJmxYp0.net
>>130
おかしいぞおまえ
ひょとして子供引きこもりじゃないか?

146 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:05:11.84 ID:TG8fj8hw0.net
>>122
過干渉、過保護が原因のことが多いんじゃない?
ある意味虐待だけど
知ってる引きこもりおっさんも母親が超絶過干渉
あの母親はお前のせいと言われても仕方ない

147 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:05:13.21 ID:uGat3SLs0.net
>>107
世間体が気にならないのも才能かもしれん。
鈍感力があるなら会社勤めもいけそうなきがすりけど。

148 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:05:14.00 ID:lXxinzBq0.net
>>104
パラサイトシングル女性が結婚して実家依存妻になるパターンか
婚活女性との結婚を避けるべき理由の一つがこれ

149 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:05:24.99 ID:MG/1BrRT0.net
皆さんに質問ザンスね。


・カルトはタダ働きをするだろうか?

・なぜマスコミは、カルトの批判をしないのか。

・カルトはなぜマスコミ対策に必死になっているのか。

・カルトがいなくなると、どのくらい無駄遣いが削れるだろうか。

・カルトの組織票がなくなると、
 どのくらい民主主義が機能するようになるのか。
 (有権者を無視した政治)

・カルトの広告塔、義理買い、ステマがなくなると、
 どのぐらい市場原理が機能するようになるだろうか。
 (消費者を無視した商品やサービスの提供)

・無党派層が選挙に行かなくなると、組織票の力はどうなるんだろうか。

・権力が森羅万象を握っているのだとしたら、
 選挙の時に投票に行く以外に、抵抗する手段はあるのだろうか。

選挙以外はカルトのターン。選挙終わったら、もうずっとカルトのターン。覚えましょう。
.,

150 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:05:41.47 ID:FcbZF1D/0.net
>>126
俺も身体つくほどじゃないけどすげえ運動音痴の発達だわ
まっすぐ歩くとか直立するとかから怪しい

151 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:05:44.89 ID:mE3PGy0H0.net
親が子供の自立心を奪ったんでしょ。自立心が無ければ子供はどうにもならない
手足が動こうと心が自立できないならば一生動けない。原因はこの母親自身でしょw
子育て失敗よー

152 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:05:55.40 ID:eGq4MpE70.net
>>110
なんか今のグローバリズムを進めてるユダヤ人って本当のユダヤ人じゃなくって
フェニキア人らしいな。もともと奴隷貿易で栄えてた地中海の海賊の子孫がユダヤ人になりすまして
いまのこの世界をグローバリズムという思想で運営してるとか

153 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:05:56.45 ID:6+a6dIxU0.net
非正規雇用の弊害なのは認める
しかし竹中平蔵は今日も高笑い

154 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:05:56.51 ID:MG/1BrRT0.net
(´・ω・`) 「取り戻す! 取り戻す!

この国を創価学会の手に取り戻す!

若者が将来に絶望する政策をと考えてきました!

若者の死因第一位は自殺!

こんな国は他にはありません!

絶望の行き渡る国に!

まずは創価学会の経済!

経済が最優先であります!

国政選挙、地方選挙で
あなたは投票に行くことができるでしょうか。

であればぜひ、その意志を示していただきたい!

皆さんにはその責任があるんです!」
,.

155 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:05:57.63 ID:LH6P7pu70.net
>>134
でないよ痛いだけなんだから
腰が痛くて働けん人もいるよ

156 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:06:07.69 ID:ao53goqp0.net
>>118
有能な奴を持ち出し人は低能なんでしょ
マウント取れてないよ

157 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:06:09.75 ID:MG/1BrRT0.net
,.

若い世代の自殺、死因1位は先進国で日本だけ…H30年版自殺対策白書
https://resemom.jp/article/2018/06/20/45209.html

158 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:06:17.60 ID:xgJNM62I0.net
>>141
発達だけどIQ105だわ
まぁ平均年収370しかないが

159 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:06:17.91 ID:ycazz/5q0.net
>>74
発達障害持ちは、相手も発達障害の場合が圧倒的に多い

普通の奴には相手にされないから

俺の両親も、いろいろと思い返せば普通ではなかった
親の兄弟も、やっぱり普通ではないし、従兄弟も例外なく普通じゃない
俺の弟も中学以来ずっと引きこもってる
俺はなんとか社会に出てるが、仕事が長続きしなくて職を転々とする底辺生活
俺の親父も一つの職場が長続きせずに職を転々としてた

もう無理

160 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:06:23.04 ID:UmIOdKuk0.net
あまりにみじめな自分が発見されるのが怖いんだろう
他人と相対化することで自分自身のみすぼらしさを認識することになる
だから家から出ない

161 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:06:30.46 ID:CwWZd6tD0.net
>>116
不妄語戒も知らんとか仏教の初歩すらわかってないじゃんか

162 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:06:32.89 ID:MG/1BrRT0.net
2011年06月
・【角川書店】ドワンゴと資本・業務提携。

2013年09月27日
・【川上量生】日本でも中国のようなサイトブロッキングが必要だと主張。

2018年04月13日
・【安倍内閣】「漫画村」などのブロッキングを接続業者に要請。
2018年04月23日
・NTTグループが「漫画村」へのブロッキング要請を承諾。

2018年10月05日
・【川上量生】クラウドフレア社に情報開示請求をかけて応じさせるのは無理と主張。
2018年10月10日
・【クラウドフレア】海賊版サイト「漫画村」の運営者を開示。(ブロッキング要らなかった)

2019年01月25日
・【文化庁】リーチサイトや静止画ダウンロードを刑事罰化する方針を決定。

2019年02月01日
・【安倍内閣】海賊版サイトに警告画面を表示する方針を示す。(遮断は対策後に判断)
・マリオそっくり? 中国共産党が酷似キャラ使用。

2019年2月11日
・親中派の韓国政府が、「有害サイト」への接続遮断を開始。( サイト・ブロッキング )
(与野党ともに、ネット工作事件をかかえており、恣意的な運用が行われることが懸念されている。)


http://pastport.jp/timeline/compare/39d76431c60a10669108cf199c052eba

甘利明の相関図。↓
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/9/9/99cbc694.png
.,..

163 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:06:53.09 ID:p0ne1v4V0.net
>あの子はどうなるのか

自分のゴミは自分で処理しましょうって習わなかったか?

164 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:06:55.88 ID:7gkuIulA0.net
>>14
自分の椅子がヤバいってかw

165 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:06:56.18 ID:cfj2nS1i0.net
息子が20代の頃にこうすべきだったね
40まで依存させといて今から自立しな!とか本人のやる気とか依存とか関係なく無理だと思う

166 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:06:56.59 ID:fkndTWcw0.net
>>104
親と同居なんて嫌だよ
近居が一番気が楽

167 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:07:01.96 ID:g3vJmxYp0.net
>>147
変にレール社会を
信仰するとダメらしいぞ

こういうのって

正直今の立場で自殺しようと思ったこともない

ただレールの上のやつが俺の立場だと
即死級でヤバイと思うでw

168 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:07:05.48 ID:MG/1BrRT0.net
当時、内田氏は  
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、  
今ほどの権力はなく、.公共工事の仕切り役は、  
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。  

藤井氏は、05年に政界を引退し  
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。  

(中略)  
老朽化した築地市場の移転は、  
石原氏の前任の  
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、  
その構想を推進したのは、  
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、  
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、  
前川あきお・現練馬区長だった。  

山田氏は、後述するように  
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。  

つまり豊洲移転は、  
石原都政の前に都の官僚が  
議会や市場関係者に対する根回しを行い、  
推進してきたのだ。  

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989  

公共事業絡みで口利き  

公明・藤井都議が都幹部などに  
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問.料」もらう  

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html  

169 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:07:07.95 ID:tKCgiczX0.net
はいはい自己責任。
心配なら子供と一緒にあの世いけ

170 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:07:28.20 ID:Py9o/nwe0.net
>>155
痛いのか…
それはしんどいな

171 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:07:30.87 ID:+mJJaWTM0.net
>>161
宗教っていうのは学ぶものではない
自分で悟るものです

172 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:07:33.57 ID:u6O23wsy0.net
あの子はどうなるのか、なんてまるで自分の意に反するような態度をとってるが初めからこうなる未来は見えてるからな
わいは親に寄生して、親はわいを飼い殺すことで両者納得してるし、その上で、>>1と同じことを言うとおもうよ
結局、「わたしはわるうございません」。

173 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:07:41.25 ID:MG/1BrRT0.net
,√/7 | ー_゛ー, | 

「−−2011年。日本は放射能を含んだチリに包まれた・・・。
   それでも、日本人は生き.延びていた・・・。」

  人   ビシッ …!!
(*´∀`*)_S~☆ 

『人が生きる! 地方創生! 人づくり革命! 女性が輝く! 日本語教育の無償化を!』

  人   ビシッ …!!
(*´∀`*)_S~☆  

『オラオラ!もっと働かんかーっ!
 自己変革が足.りないぞ! 「人間革命」を読み直せ!
 キリキリ働かんと、給料半額の移民と入れ替えるぞ!
 お前らは国のせいにしてはいけない! 国に頼ってもいけない!
 国から助成金制度が用意され、タダ同然で面倒見てもらえるのは
 選挙で力を持っているオレたちだけなんだ!』

174 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:07:41.31 ID:b7G5uzNv0.net
こいつとは全く違うが、国の定義上では俺も引き篭もり(43)だ

175 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:07:43.77 ID:pnTBJPFX0.net
俺は130じゃないけどおかしいのはおまえ
親のせいにしないで早く家から出ろ

176 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:07:44.57 ID:g3vJmxYp0.net
>>160
ちょっと違う
めんどくさいだけ

177 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:07:44.74 ID:RBVMiFA30.net
統合失調症で障害年金を需給出来るレベルの障害者だろ
通常のひきこもりと分けて考えろよ
働けなくて当然じゃねーかw
無理やり追出せとか4ねばいいとかバカ米ばっかだなwwwwwwwwww

178 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:07:46.22 ID:/ZdndiOU0.net
>>130
横レスだが、コミュニケーションは親の影響大きいぞ
学校など外部で鍛えることも可能だが
子供の話を聞かない親の元で育つと言語能力の発達は遅れる

179 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:07:47.60 ID:Se0+9VqM0.net
失敗作は自分でケリつけるしか無いやろな

180 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:07:49.92 ID:XLKvZx9R0.net
>>163
そんな事習わないだろ
習わなきゃそんなことも分からないとか高卒かよ

181 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:07:50.81 ID:TbX+NEa20.net
>>151
それなら親が処分すれば解決じゃないのw

182 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:07:52.03 ID:FcbZF1D/0.net
>>74
40歳出産のダウン症ですら1%だぞ
優生保護法復活したほうがいい

183 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:07:54.18 ID:LH6P7pu70.net
>>150
発達障害は遺伝子的に運動能力最悪だからね
身体の痛みないならあんたは恵まれてる
あーあ身体さえなんとかなればなあ
文字うつのは右手スマホ pcだと片手うちだといたいが、スマホ片手うちはなんとかなる なんでかな
左手使えない

184 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:07:56.36 ID:xgJNM62I0.net
>>158
へいきんねんしゅじゃねえIQが平均だ

185 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:08:02.41 ID:lLDm9YuU0.net
ニートには無能なクセにいろんな仕事をバカにしすぎて働けるけど今さら働けないってクズもいるだろうな

そういうヤツはマジで嫌いだから親もろとも死ねよ
他人に迷惑かける前に縄を首にかけろ

186 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:08:03.48 ID:LLQwH9SW0.net
俺は働く必要がないから働かないけどねw
働きたいなら仕事すればいいし、働きたくないならそのまんまでいいんじゃないのかね
そんなこと本人が決めることだし
本人じゃない人が決めることじゃない

187 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:08:05.10 ID:ZYkN8sfi0.net
どーにもならんわ
ゴミ屋敷の住人かホームレスだな
  

188 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:08:07.43 ID:MG/1BrRT0.net
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
http://pastport.jp/user/sheltem2

オリンパス敗訴で明らかに.なった女弁護士のブラック過ぎる手口
http://news.livedoor.com/article/detail/5852938/

189 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:08:12.22 ID:fVIoXPRY0.net
ひきこもりのまま終わるな、全て自己責任で自由ならなにをやってもいい、糞ゴミ共に一撃を食らわせろ

190 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:08:19.38 ID:KdSrplZi0.net
母親が死ねば
立派に立ち直るさ

191 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:08:24.90 ID:MG/1BrRT0.net
創価学会入らぬなら 昇給差別
朝礼で聖教新聞読み合わせ  40人突然解雇の内装会社
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-23/2007082315_01_0.html

公明候補の支援者集めろ 創価学会が東急建設に依頼
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-24/15_01.html
,m

192 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:08:33.79 ID:TbX+NEa20.net
>>55
むしろ既婚者だろうが同じ問題があるんじゃないのw

193 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:08:48.01 ID:MG/1BrRT0.net
月刊「潮」2007年5月号
新連載対談 文化と芸術の旅路。(饒 宗頤VS池田大作/司会孫 立川)
日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之)
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=117

月刊「潮」2004年6月号
インタビュー
「会社社会」から脱却を(南部靖之)
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=17
,

194 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:08:56.11 ID:g3vJmxYp0.net
>>178
ああそれ俺だわ
多分10年以上遅れてる

195 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:08:59.37 ID:lXxinzBq0.net
>>174
ひょっとして、会社役員さん?
会社役員さんが引きこもりの例としてテレビに出ていたので

196 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:09:05.46 ID:MG/1BrRT0.net
月刊「潮」2003年11月号
[[特別企画]
「日本再生」のシナリオ
雇用創出の場として「農業」に着目 南部靖之
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=25

月刊「潮」2015年8月号
【連載7】 トップの.戦略
 農業が秘める可能性を開くために。 南部靖之 vs 大下英治
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=338

197 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:09:19.10 ID:LH6P7pu70.net
>>170
文字うてるのは右手スマホがつかえるからね

198 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:09:19.17 ID:luzhPjX20.net
>>182
若い方が産んでるけどな
ダウン
芸能人のダウン親全員若い出産

199 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:09:25.55 ID:MG/1BrRT0.net
中山隼雄
1999年7月 - パソナ会長( - 2004年5月)

中山隼雄科学技術文化財団

理事 香山 リカ 立教.大学現代心理学部 教授
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/about_admin_list.html

特別対談
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/topics01.html

200 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:09:34.51 ID:fLFAE/nz0.net
本当の意味で、嫌々仕事してる奴どれぐらいいるんだろ
仕事に行くのが憂鬱で仕方がないみたいな

自分はいじめられてた中学生時代が一番嫌々行ってて
今なんて楽しいぐらいだけども

201 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:09:40.09 ID:XLKvZx9R0.net
>>185
馬鹿にされるような仕事ついてるの?
自業自得とはいえ可哀想だね高卒は

202 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:09:41.06 ID:DI8eOFFo0.net
>>2
32歳未満まで。

203 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:09:41.17 ID:pnTBJPFX0.net
>>186
そうだよ。生活保護じゃないなら問題ない。
もう日本は生活保護費出せないから

204 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:09:46.84 ID:MG/1BrRT0.net
月刊「パンプキン」2008年10月号

今、なぜ30代に「うつ病」が
急増しているのか

香山リカ(精神科医)
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=153


月刊「パンプキン」2009年11月号
.
【BOOK】 最相葉月/香山リカ

http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=183

205 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:09:49.12 ID:SpQZ3Xxq0.net
年金不正受給をするか
保険金食いつぶして
死ぬだけだろ。

大した問題じゃない。

206 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:09:57.29 ID:JLyi7gjq0.net
ナマポとか年金とか国をあてにしてる情弱がいっぱいいて笑っちゃうんだけど、国なんかじきに面倒見てくれなくなるから。
自分の稼ぎで財産築いておかないとマジでヤバイ。
年収1000万もないような世帯は滅びる。

207 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:10:01.74 ID:FcbZF1D/0.net
>>198
じゃあ一般人の中にはもっといるってことだよ

208 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:10:08.85 ID:ao53goqp0.net
>>185
お前も無能だろ
文章から滲み出る無能さを自覚しろよ

209 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:10:26.87 ID:6+a6dIxU0.net
現実問題だと結局誰も救えないわけだから
どん底まで困れば自死するか誰かに危害加えて刑務所行きだろ
そういうやつこのところ多いだろ

210 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 22:10:27.03 ID:MG/1BrRT0.net
わかってない人が多いみたいだけど、
'90年代と同じ規制緩和が、
今まさに行われているということを
直視できない人たちが多いようだ。

「就職氷河期」には、大きく分けて2期あるが、
2期目のごまかしを今まさに行っている。

そしてそれは、いまの20代、
さらにはもっと若い世代に対しても
同じことが起きることを意味している。

これをやった連中は全く同じであり、
その考え方も、全く変わっていない。

だから、たまたま運の悪い世代というのがいて、
自分たちはそうではないと考えるのは間違いだ。

いまは若いから仕事があるというだけのことであって、
年を取れば、仕事はなくなる。

リーマンショックからは、10年も経ち、株価は持ちなおしたが、
それは公金を注入して買い支えているからで、
実体経済を表す売り上げ関連の指標は
ショックの前まで回復していない。

最終的に、この穴を埋め合わせるのは、国民負担だよ。

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200