2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【8050問題】ひきこもり長男(42)「お前のせいでこうなった」 母と子、十数年の葛藤「私が死んだ後、あの子はどうなるのか」★5

1 :樽悶 ★:2019/05/16(木) 21:44:50.18 ID:40lzTghG9.net
長男が十数年間、ひきこもり生活を続けている松江みやこさん(仮名)=4月、京都府(小川恵理子撮影)
https://www.sankei.com/images/news/190513/wst1905130030-p1.jpg

 インターネット通販で購入した商品の空き箱に、夜中にごみ置き場から拾ってきた古本や廃棄物の山。40年以上、家族と暮らしたわが家にはもう、足の踏み場もない。

 「お前のせいでこうなった」。京都府の松江みやこさん(73)=仮名=は、十数年のひきこもり生活でごみの山を築いた長男(42)から、幾度もなじられてきた。

 「息子はもう私の言うことを聞かない」。こう嘆く半面、「病弱だからと甘やかしてきた私も悪いんです」と自分を責める。

 夫と長女、長男との4人暮らしだった。約20年前に亡くなった夫は、子供たちに厳しく、特に長男との間には深い溝があった。

 そうした家族関係もあってか、長男は幼い頃からおとなしく、小学校ではからかわれることも。中学では周囲と関係が築けず休みがちになり、志望高校の受験に失敗。入学した高校は進級できず、中退した。

 その後自宅にひきこもりがちになった。一時、ひきこもり支援に取り組む市民団体の協力で、精神障害者の就労支援所で事務員として働きはじめたが、職場近くでトラブルを起こし退職。30代になると、ほとんど家から出なくなった。

■平成を象徴する問題

 全国の40〜64歳のうち、推計61万3千人がひきこもり状態であることが内閣府の平成30年度の調査で分かった。内閣府が27年度に実施した調査では、15〜39歳の若年のひきこもりは54万1千人と推計された。

 ひきこもりが社会的な問題になったのは平成の始めごろ。当時は、10〜20代の若者の間で指摘されていたが、平成の約30年間でひきこもり期間は年々長期化。今回の調査結果で、ひきこもりの当事者は中高年の方が深刻であることが判明した。

 子供が年を取れば、親も高齢化する。80代の親と同居し、ひきこもる50代の子の家庭が増加し、周囲から孤立するケースがあり、「8050(はちまるごーまる)問題」と名付けられている。

 名付け親で、大阪府豊中市社会福祉協議会の勝部麗子さんは「高度経済成長期に働いて年金がある親を、バブル崩壊のあおりを受けた無職の子が頼ってひきこもる。この30年間で生まれた、平成の時代を象徴するかのような問題だ」と指摘する。

■「母親に依存」

 十数年前に松江さんの長男は病院で鬱病と診断された。月1回のカウンセリングでは、心にたまっていることを言うよう促されると、幼い頃の記憶を思い返しては鬱憤を晴らすかのように、同席する松江さんを責め立てた。その後、統合失調症の診断も受けた。

 子育てへの後悔や諦めの気持ちから、長男に従ってきた松江さんだったが、今年3月に一つの決断をした。相談していた支援団体の代表に「母親に依存している」と指摘され、一時的に関わりを絶つため、家を出た。

 自身の障害年金と松江さんの年金を頼りに生活する長男から時折、金を無心したり、不満をまくしたてたりする電話がかかってくるが、最近は出ないようにしている。

 まだ先は見えないが、長男から離れることで何らかの光明が見つからないかと願っている。松江さんは「母親としてはふがいないが、限界だった」と胸の内を明かし、「私が死んだ後、あの子はどうなるのか。せめて人には迷惑をかけないよう生きてほしい」と憂う。   =(中)に続く

                 ◇

 これまで社会に埋もれていた中高年のひきこもり問題。現状と課題、解決策を探る。

【用語解説】8050問題

 中高年のひきこもりが注目を集め、80歳代の親と50歳代のひきこもる子供の家庭になぞらえた言葉。高齢の親の年金などの収入で暮らすケースが多い。自室でほとんどの時間を過ごし、家族以外との交流を持たず社会参加しない状態を示すひきこもりについて、厚生労働省は原則的に、その状態が6カ月以上続くという基準を設けている。他人と関わらずに趣味や近所への買い物などで外出していても含まれる。

産経WEST 2019.5.13 17:37
https://www.sankei.com/west/news/190513/wst1905130030-n1.html

★1:2019/05/16(木) 16:37:19.89
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558004999/

2 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:46:12.59 ID:qYHxCHju0.net
自衛隊行けよ

3 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:46:14.07 ID:ptp1iaY90.net
どうせ親が要介護になったらめんどくさくなって殺すんだろ?

親は自分が死んだ後より、いかに殺されないか考えた方が良い

4 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:46:42.72 ID:glpvpkzn0.net
40過ぎたセガレを「あの子」なんて呼んでるようじゃ先はねえな。

5 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:47:32.22 ID:TbX+NEa20.net
>>2
どーせ行かないだろネット軍師様はw

6 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:47:38.45 ID:ojbOW9vZ0.net
30年間引きこもりの動画
https://www.facebook.com/SNSTV.jp/

7 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:47:39.78 ID:HMSoSPg+0.net
>>6はハゲる><

8 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:47:52.31 ID:As22Fbhz0.net
>>1
スウェーデン、ドイツ、フランスの
イスラム教移民の息子よりは、日本人ニートは、はるかに恵まれてる。

イスラム教無差別テロはニート息子が起こす。

9 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:48:02.45 ID:r5RN1qtD0.net
すまん。前々スレから反響があった社会学修士、36歳職歴なしなんだが
もう落ちなきゃいけないので、最後に端的にお伺いしたい。

「なぜ、一般社会(世の中)は、社会学を評価しない?」


以上

10 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:48:35.63 ID:Wyr7XYZp0.net
無理に働いて、介護や工場の底辺奴隷やるより賢いだろwwww

一番賢いのは生活保護だけどな

11 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:49:15.75 ID:w25kbQC20.net
糖質は社会に出したらダメなやつもいるからこいつはもうそのままだろうな

12 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:49:28.80 ID:Be1u3Xh60.net
こどもかよw

13 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:49:41.69 ID:+mJJaWTM0.net
誰にでも簡単に悟れる(生き仏になれる)方法

@まず、仕事を辞めます
Aある程度の期間引き篭もります(6ヶ月以上が良い)
B日光を浴びないことにより、鬱状態なり、脳みそが変化します
C欲望を感じないようになります
Dこれが悟りです

古来より、悟りブームは定期的に起きてますからね
昔の人は洞窟で、今の人は家の中で悟りを開く

14 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:50:23.00 ID:Zfm/xRcj0.net
氷河期世代の無職ひきこもり野郎は、そろそろ処分しねえと今後めちゃくちゃ迷惑だぞ

仕事させても無能だろうから使い道ないしな。国はガチめに殺処分検討しろ

15 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:50:29.71 ID:Wyr7XYZp0.net
こいつが童貞なのか知りたいな
好きな女とやれなかった男は年取ってフラストレーションが爆発するからな

16 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:50:36.11 ID:reUTWSYb0.net
せこーい道を極めるんですよ?

17 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:50:40.41 ID:As22Fbhz0.net
>>9
昨日の、ルノーのディーゼル排ガス不正を
「社会学」とやらで

説明しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

18 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:51:09.13 ID:M6tObpfE0.net
>>10
介護も工場も場所によっちゃ超絶ホワイトなんだよなあ
底辺は底辺なりに自分の実力を弁えて仕事探せば良いだけ

19 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:51:12.05 ID:y/NNNHxs0.net
80代で歯が50本!

20 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:51:20.48 ID:GWkY0KBe0.net
やたらと今、社会問題化されてるけど
昔からこういう奴いたよな
わしがガキの頃、同じ社宅に
こういうおかしな奴住んどったで
親から近づいてたらいかんよって
よく言われてたわ

21 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:51:27.53 ID:Py9o/nwe0.net
どうすりゃ良いんだろうねぇ
とりあえず高校出たいな
定時制とか通信制の高校に行こう(´・ω・`)
おっさんだからいじめられる事もないだろうし勉強も楽しいぞ
似た境遇の人もいるかも知れない

22 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:51:29.66 ID:Ijh1bgms0.net
>>9
社会学って何?って話だからね。
学問として成立してないでしょ。

23 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:51:32.19 ID:+mJJaWTM0.net
座敷牢ってありますね
日本の伝統です
あれは、日光に当てないことにより、強制的に鬱状態にして悟らせて大人しくさせる、一種の日本人の知恵です

24 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:51:41.75 ID:5nBlYAkb0.net
今まで生きていられたのは親のお陰なんだし感謝の気持ちも無い時点で可愛そうに思うな
42年も生きていて他人のせいにしかできない哀れなチンパンジーよ

25 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:51:51.13 ID:ycazz/5q0.net
発達障害は遺伝するんだから、子供を作ってしまった親が悪い

俺は発達障害を自覚してるから、もう結婚も子供も諦めて一人で死んでいくことを決心した

26 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:51:57.16 ID:tO25q20n0.net
>>9
お前本当に大学出たのか?
何度も言わせるな
社会学は評価されてる
評価されてないのはお前だ

27 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:51:57.88 ID:cixlNG+M0.net
>>9
文学とかもそうだけど、実学でないと評価されない世の中になっている

28 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:52:15.79 ID:fVIoXPRY0.net
いじめられ、女にふられ、仕事もできず…そりゃひきこもりますわな(´・ω・`)

29 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:52:16.23 ID:Wyr7XYZp0.net
おススメの風俗店は
上野の蘭の会の「みれい」
マジで美人だからおススメ

30 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:52:18.16 ID:XaP+4ZSh0.net
今まで何もしてこなった人間が
いきなり外でバイトの面接なんて怖くて無理だよね

仕事したくない、というより今までの自分が
他人にバレる、陽の目を見る、詳らかにしなくちゃならん、てのが恥ずかしくて外に出られないんだろう。

みんな目つぶって見ないふりしてあげよう。

31 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:52:43.73 ID:HL/JwwCA0.net
こうなる前に離れてあげた方が息子のためなんだけどね。
籠れる家があって、甘えられる親がいるからこうなる。
一人きりだったら乞食になって野垂れ死ぬか、必要に駆られて働くかの二択だ。

32 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:53:03.34 ID:TbX+NEa20.net
>>9
権利で金になる国に行けばいいだろwww
有能なw修士様なんだろw

33 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:53:24.87 ID:+mJJaWTM0.net
王様であった釈迦ですら、悟りのための修行に出たわけで、
それほど悟りというのは人間が欲して求めるものなのですよ
山篭りの人ならぬ、家篭りの人です
ま、一度、悟ってしまったら、普通にお外に出歩きますけどね

34 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:53:38.96 ID:jMbaL0YR0.net
引きこもり募ってガチンコファイトクラブ頼む
先生はクロちゃんで良いよ

35 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:53:58.84 ID:oe8s/+q80.net
40過ぎて幼い頃の記憶を思い返して鬱憤をはらすとかねーわ
なんか違う脳の病気なんじゃないか

36 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:54:14.79 ID:TbX+NEa20.net
>>30
今まで怠けたツケだろうにw受け入れるべきだろうにw

37 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:54:18.27 ID:3CQdOYjQ0.net
高校中退してしばらく引きこもった後に受けた面接で今は家事手伝いって言ったら家事手伝い?wぷっ何それwwって笑われたことあります

38 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:54:28.51 ID:fVIoXPRY0.net
ひきこもりの童貞率98%、女は20%といったところだろう

39 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:54:44.96 ID:g3vJmxYp0.net
ひきこもりは
風俗にも興味が無いからな

そもそも人と関わることに価値を置かない

40 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:54:45.13 ID:T3jU/cnW0.net
おまえのせいだろうが誰のせいだろうが
おまえの人生。ご自由に(捨て)

41 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:54:47.55 ID:urdWhEE/0.net
うちにも居た
10年くらい引きこもってたのが
奇跡的にバイトに採用されたんだけど
仕事紹介してくれた人にも
採用してくれた人にも
一切感謝せず、愚痴ばっか言ってるわ
引きこもるような奴は根がクズなんだよ

42 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:55:02.37 ID:+mJJaWTM0.net
ニートに労働者が説教をたれるのは、釈迦に説法ですよ
私は悟っている、あなたたちはモガいている
人生という荒波の中をもがいているのが、しがない労働者です

43 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:55:11.97 ID:uGat3SLs0.net
>>9
社会学が悪いんじゃなくて学んだ人の応用力の問題じゃ無いの?

44 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:55:39.87 ID:RbDa4hsS0.net
家の親はとりあえず寿命まで十分な遺産残して死んでいった。
死ぬ数カ月前まで老体で働いていたよ。

45 :世界 :2019/05/16(木) 21:56:06.99 ID:qK8hWMAS0.net
闇夜に潜む俺のおちん

46 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:56:07.76 ID:g3vJmxYp0.net
他人との関わり
親の段階で失敗してたら

そら親の人間関係のせいだよ

47 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:56:08.70 ID:uROcmLJn0.net
>>30
その変なプライドの高さが社会復帰の邪魔してるんだよな
恥ずかしながらニートしてましたーって道化を自ら演じられれば生きやすい
まぁそんなコミュ力あれば引きこもりにはなんないだろうけど

48 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:56:10.32 ID:pnTBJPFX0.net
ダメ親だよな
子が追い出せないなら自分が家から出ることも考えないとな。

49 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:56:13.01 ID:fytyS+9/0.net
ケースバイケースでどの程度の責任があるかってのはこの記事程度じゃ判断出来んが
餌以外の物と環境を与えてるのは親の責任だな

50 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:56:15.12 ID:+mJJaWTM0.net
医学的には、脳みそが変化したらもう無理です

51 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:56:57.44 ID:Fpu938ug0.net
氷河期の市営住宅おじさんが通りますよ
そろそろ失業保険切れるから本気で就活しなきゃ(´・ω・`)

52 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:57:04.98 ID:fVIoXPRY0.net
対人恐怖でどうにもならない、勇気を振り絞っても社会に人に拒絶される
そりゃ適切な支援がないと、長期化するわな

53 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:57:33.71 ID:MG/1BrRT0.net
「ロスジェネ」について書いている記事は多くて、最近よくみるんだけれども、
ここのスレッドを見ていると、当事者以外の立場で書いている人が多いね。

1990年代の労働法制の規制緩和によって、
この「ロスジェネ」というものが生まれたわけだから、
彼らは言ってみれば被害者の訳だから、
彼らがこの問題について書いているのは当然として、
それ以外の連中は、一体全体どういう連中なのかということだ。

ここのような関連スレッドに張り付いて、執拗にこの世代を叩きまくっている
このエネルギーはどこから来ているのかを考えた時に思い当たるのが、
この間接雇用にかかわって利得を得ている連中がいるということだ。

つまり、奴隷貿易で生計を立てている恥ずかしい連中のことだよ。

この連中が必死なのは、自分たちにとって死活問題だからなんだよ。

もしもこの騒ぎが大きくなって、法律が元に戻ってしまったら、
食べていけなくなるからなんだよ。

.

54 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:57:36.46 ID:4gURXQx20.net
42まで無職ならもうそのまま完走できるんじゃないの?w

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200