2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【次期首相は誰がいい?】若年層人気の安倍氏が1位、候補の多くは数字が激減 菅氏は大幅増 −日経、テレ東調査

1 :おでん ★:2019/05/16(木) 18:52:55.43 ID:gPgGiR1+9.net
※夜の政治スレ

日本経済新聞社の世論調査で、次の首相にふさわしいのは誰かを聞いたところ、
自民党の安倍晋三首相(総裁)と小泉進次郎氏が23%で並んだ。
3位は石破茂元幹事長で11%だった。
4位は菅義偉官房長官の7%で2018年10月の前回調査の2%から大幅に増えた。
野党第1党・立憲民主党の枝野幸男代表は5%で5位だった。

10人の中から1人を選択してもらった。
18年9月の自民党総裁選直後に実施した前回調査では
「安倍首相の党総裁任期は21年9月までです」と示した上で質問した。
今回は任期に触れていないため単純比較はできないが、安倍首相をあげた人は前回は9%だった。

内閣支持層でみるとトップが安倍首相の41%で、2位が小泉氏の21%、3位が菅氏の9%だった。
不支持層では1位は小泉氏の28%で2位は石破氏の18%、3位は枝野氏の10%だった。

菅氏は前回は8位だった。17年2、8月、18年10月の調査では1〜2%だった。
新元号「令和」の発表役を務め、米国を訪問してペンス副大統領らと会談するなど知名度が上がり、
次の首相候補に推す声が高まったとみられる。

■他の「ポスト安倍」の候補の多くは数字が下がった。

石破氏は17年8月は22%でトップ、18年10月は21%で2位だったが、今回は約半分の11%だった。
自民党の岸田文雄政調会長は前回6%の4位だったが半分の3%で7位になった。
河野太郎外相は前回と同じ4%だった。「いえない・わからない」は22%だった。

世代別では若年層ほど安倍首相を選ぶ傾向がある。

18〜29歳での支持は安倍首相が44%でトップだった。
2位が小泉氏の15%、3位が菅氏の10%だった。
60歳以上の支持は小泉氏の25%がトップで、安倍首相が16%、石破氏が15%で続いた。

男性では1位は安倍首相の25%、2位は小泉氏の22%、3位は石破氏の13%だった。
女性は小泉氏の24%が最多で、安倍首相が21%、石破氏が9%で続いた。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44698030S9A510C1PE8000/

関連スレ
【NHK世論調査】安倍内閣支持率48%(+1)不支持率32%(-3) 政党支持率 自民党35.2%、立憲民主党4.8%他
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557888527/

【JNN世論調査】安倍内閣支持率57.4%(+4)不支持率40.3%(-3)★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557800702/

【世論調査】安倍内閣支持率、前回調査から7ポイント上昇の55% 不支持率も大幅ダウン 日経・テレ東★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557715745/

【世論調査】安倍内閣支持率50.7%不支持率34.9% 政党支持率 自民党41%、立憲民主党7.4%他 - FNN・産経
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557976857/

712 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:21:58.54 ID:uThePp/N0.net
次は岸田でしょ
カーズは無い。神輿としては重すぎる

713 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:22:10.16 ID:KhHlzs880.net
安倍に死ぬまでやらせとけよ

でFA

714 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:22:28.40 ID:uacqkLfy0.net
>>709
担ぎ上げる人は下痢に注意だな

715 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:22:48.95 ID:qQGKZ+IG0.net
>>714
きったねw

716 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:22:51.92 ID:uThePp/N0.net
>>712
カーズじゃない、ガースーだった
カーズ首相とか究極過ぎて宇宙で考えるやめちゃう

717 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:23:04.44 ID:BZmkG/z70.net
>>684
統一のチョンには無理だろ

718 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:23:46.36 ID:VL7K/LWq0.net
>>711
?なんか想像力に乏しいレスだな。

719 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:24:04.34 ID:E41M10MT0.net
最終的には何だかんだ人柄で選ぶからね
安倍ちゃんしかいないよね

720 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:25:52.27 ID:SHJjlSch0.net
進次郎人気やねぇ
何してる訳でもないのに

721 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:26:31.33 ID:jLXI3qJY0.net
大穴だけど青山繁晴さんが良い。
国際的なインテリジェンス人脈あるし、プーチンみたいな総理になりそう

722 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:26:52.15 ID:KJAWP0nH0.net
首相なんて誰でも同じ
結局今と大して変わらんよ
自民自体引き摺り下ろさないと日本は終わり

723 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:27:07.89 ID:diDsmhAH0.net
>>674
お前の脳内妄想とか要らんからw

724 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:27:45.65 ID:uacqkLfy0.net
安倍ちゃん心配なんだよなぁ体のこともそうだけど
それを気にしてなのか大事な場面で失言あるし(今回の天皇陛下への言葉とか)
体調子悪いから焦って発言してるような感じも見受けられるし

725 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:27:49.58 ID:BZshh2jT0.net
>>707 >人や企業をモノ扱いするから。

同業者2人集まればその話題はカルテルである アダム・スミス
イノベーションの源泉は血気や野心から来る不合理な行動である。J.M.ケインズ
お前が経済学のけの字も知らないだけかと。

726 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:27:58.55 ID:diDsmhAH0.net
>>719
安倍の人柄がいいなんて初めて聞いたわw

727 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:28:57.11 ID:uXae1+kJ0.net
>>22
この先、今以上にはならないからね

728 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:29:34.10 ID:BbJM7pxQ0.net
>>716
カーズ首相は確かに重過ぎるw

729 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:29:42.99 ID:BZshh2jT0.net
>>719
> 最終的には何だかんだ人柄で選ぶからね

大衆の物差しは目の前の生活を安定してくれる人だよ

730 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:30:17.15 ID:ScdSr3ne0.net
>>3
中川さん生きていれば
そう言う交代もあったかも

731 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:31:01.24 ID:YAB9I/cs0.net
笑っちゃうほどの自民党が書いた台本まんまな記事だなwww
日経(笑)テレ東(笑)

732 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:31:56.95 ID:S/+oa/UA0.net
>>718
事実を指摘しただけだがな?
ちなみにパヨクがよく言い逃れするときによく使うね。
企業は人じゃないから、重税をかけてもいいんだ!
とか。

従業員のクビを飛ばせというと切れるが
不思議と企業に重税をかけろというのは心が何も痛まないわけだ。
起こる結果はほぼ一緒なのに。

ちなみに私は、君が竹中と比較して
特別思いやりがあるとは思ってないよ。

733 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:31:59.53 ID:BZshh2jT0.net
インフレ期待を作ってやれば消費と投資が増加して
インフレを伴いながら成長する。
まあ社会主義のお花畑と同レベルの詭弁だったな。

734 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:32:06.52 ID:E41M10MT0.net
>>726
麻生はプライド高くて頑固そうだし
石破はニチャアでキモいし小泉さんはまだ若すぎるし

安倍ちゃんしかいないじゃん

735 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:32:57.66 ID:UmKK9pmn0.net
結局、若者はいつの時代もバカって結論が出たでしょ?
政治動かしてるのも老人だしデモと化してるのも老人ばかり
これは氷河期の若い時代から変わらんよ
若者に支持されて何がいいの?w


氷河期世代やゆとり世代の若い時代見てればわかる
自分の将来のことを考えもせず政治に対して無関心で何もしなかったから
日本がだめになった

736 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:33:01.72 ID:Zm86cPTn0.net
誰も安倍の尻拭いなんてやりたがらないでしょ

737 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:33:02.31 ID:txDg+exy0.net
>>702
TPPはそんな難しい話でも重要な話でもないから
騒いでいたのは抵抗勢力だけ

738 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:33:36.83 ID:BZshh2jT0.net
>>734
お前の本心は「俺の生活にとって誰が得か」だけで
人柄とかなんてのは関係ないんだろ?

739 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:33:51.67 ID:W3vCsV1L0.net
今の議員中国、中国となびいてる団体、議員はいらぬ、。。。総理には河野太郎
後はクズ

740 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:33:52.64 ID:S/+oa/UA0.net
>>719
人柄で選ぶのはバカだろ。
別に正しいことをするならヒトラーだって構わん。

性格の悪さだけなら志位や枝野の方が
ヒトラーみたいな純粋坊っちゃまよりよほど上だろなw

741 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:34:00.91 ID:rqjPG1mmO.net
ほんで稲田てアラレちゃんみたいなオバサン居ったやろ
以前、よう、テレビ出てたやろ
あの人、もう、議員辞めたんか
今はもう一般人なってるんか

742 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:34:29.62 ID:9LEldins0.net
まず二階は二階に行け

743 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:34:30.83 ID:44Xl20Vy0.net
>>4
暇人情弱マスゴミ洗脳くらってる哀れな人間だからね
でもそいつらは暇だから投票にいくからね
絶望
マスゴミが日本の癌

744 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:34:51.48 ID:uacqkLfy0.net
安倍ちゃんにはもう任せられないだろ

体がああいう体なんだし

745 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:35:01.01 ID:gpHPEZ7Y0.net
>>674
世界的な流れではあるけど
当たり前に経団連の理想は
原理資本主義への回帰だからね
企業は儲かるが労働者はどんどん貧乏になる

746 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:35:24.79 ID:Ek/xs+8H0.net
安倍に責任取らせるのは有りだな
靖国参拝してくれる稲田でもいいぞ

747 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:35:27.83 ID:BZshh2jT0.net
そもそも安倍は逃げ出したくで仕方ないだろ。

748 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:36:33.05 ID:E41M10MT0.net
>>738
自分に利のある候補を選ぶのは当たり前でしょ
それに最終的には温厚で誠実そうな人柄にみんな投票するんだよ

749 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:36:41.89 ID:EXs+ft2P0.net
米トランプ露プーチンの間は安倍でいいよ
渡り合える奴が見当たらんし

750 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:37:07.62 ID:S/+oa/UA0.net
>>745
お前が中国製品や韓国製品を使ってないならまだわかるが
全部国産に置き換えられもしないくせに都合よくグローバル禁止なんて絵に描いた餅だなw

751 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:37:44.36 ID:jeJxb0c60.net
菅さんが一番まともそうだ
後はキチガイしかおらんか

752 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:37:45.73 ID:EXs+ft2P0.net
首相が直接選挙ならそういう事もあるだろうけどさ

753 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:37:47.25 ID:t4iD4u0h0.net
増税しても国の借金を返すわけでもなく、年金なんて払った額より少なく…下手したら貰えないのに、危機感ないんだね

754 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:38:51.65 ID:EXs+ft2P0.net
危機感なんて通り超えて諦めてるらしいぞ

755 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:38:53.52 ID:BZshh2jT0.net
>>748
> 自分に利のある候補を選ぶのは当たり前でしょ
だから「人柄」なんて取ってつけた理由などつけずに
最初からそれを書けばいいんだよ。w

756 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:38:55.48 ID:ZZtjXfI/0.net
公務員改革が出来ない政治家に未来はない
誰がやっても一緒に 実質官僚が回してるんだから

757 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:39:20.64 ID:S/+oa/UA0.net
>>753
まあいざとなったら逃げ切り前の老人襲えばいいじゃん。
経済政策でお茶を濁すのが時間の無駄なら今すぐ襲うのもありだな。

758 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:40:02.72 ID:uacqkLfy0.net
難病wなのに責任ある仕事しなきゃなんない
安倍ちゃん本人のこともちょっとは考えろよ

759 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:40:11.34 ID:EXs+ft2P0.net
襲ってどうするwww

760 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:40:23.76 ID:BZshh2jT0.net
菅は「職業政治家」を貫いているから
消費税15%って方針になったら何がどうなろうが
サクッと15%にするタイプだしな。

761 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:40:36.84 ID:H6jYFOZ1O.net
不支持層が推す三位までのメンツは、つまりそういう事なんだなw

762 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:40:41.82 ID:E41M10MT0.net
>>740
民主党はあまりいいイメージがない
志位さんは左に極端すぎるしね

763 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:42:00.39 ID:gpHPEZ7Y0.net
>>750
企業の利益を追求すると当然労働者の取り分が減るが
内需に頼らなくとも成り立つタチが悪いんだよ
既に他の先進国との賃金格差は明らかで
シンガポールはおろかマレーシアや韓国にも抜かれそうな勢いだぞ?

764 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:42:07.38 ID:EXs+ft2P0.net
内税表示しちゃえば大体解決するしな
1000円がレジで1100円になるから不愉快なだけだし

765 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:42:15.89 ID:kOtCey6D0.net
ガースーは 今のポジションが良いかも!

766 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:43:06.19 ID:3P4Br2jHO.net
>>680
世襲上級ボンボンから一人選ぶ事になんの意味もないだろ、馬鹿なのかな

767 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:43:14.51 ID:BZshh2jT0.net
増税すれば消費は減ってGDPを押し下げるから
公共事業などで水増ししないとならなくなるいつもの悪循環

768 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:43:21.92 ID:JI/yRVrb0.net
>>731
このスレ進行も自民の台本のままだよ
>>702の誘導を見てもわかる
言葉の羅列で中身がない自民党らしい内容だ

769 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:43:29.92 ID:MyUaMJle0.net
国民を裏切り、国民を奴隷化し、国民から搾取するユダヤ闇権力の側に付いた者たち(人間のクズ)だけが高い給料が保障される。

国会議員、官僚、公務員、裁判所、マスコミ、検察、警察、消防、大企業経営者、精神医療業界

警察官の給料;都道府県警察官(ノンキャリア組)→平均年収780万円程度 
警察庁職員(キャリア組)→平均年収900万円程度。 退職金2200万~5500万

770 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:43:32.08 ID:txDg+exy0.net
>>730
中川昭一って美化されがちだけど生きてても普通に麻生みたいな財務省の犬2号だったろ

771 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:43:38.56 ID:Jdfa7HJE0.net
ヒラリーのおばちゃんかサンダースのおっちゃんがいい
なりすまし議員が多過ぎて誰が日本人か分からんっていうか日本人おるんか?

772 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:44:41.17 ID:3P4Br2jHO.net
>>771
半島系日本国籍保有者しかいないだろ

773 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:45:06.12 ID:xdShfqiu0.net
味方を平気で裏切る石破なんて最悪だろ。
こいつに入れるなら最初から野党に入れた方がマシ。

774 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:45:21.86 ID:EXs+ft2P0.net
>>766
思考放棄か
楽でいいな

775 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:45:31.08 ID:BZshh2jT0.net
自民党が右派と左派に分裂して政権の取り合いになるかもね

776 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:45:36.19 ID:bki4znu80.net
見栄えのいい人にしてくれ。
背が高くて、好感が持てる顔の。

777 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:46:19.45 ID:S/+oa/UA0.net
>>759
外貨獲得もイノベーションも諦めて経済的な勝利も目指さないってそういうことじゃないか?
文字通り貯めた金の奪い合いしかないんだから
今金持ってるやつを襲えばいいだけ。

ま、半分は冗談で言ってるがこれは野党が全く相手にされなくなった理由そのものだ。
俺はこんなことをしても豊かにならないと確信している。
故に、次は自民党に投票してくるよ。

次が安倍なのか菅なのかは知らんが
奪い合いマンセーバカの単細胞生物を除外したら自然にそうなるね。今のままなら。

778 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:46:46.21 ID:rqjPG1mmO.net
せやけど、この前まで、ようテレビ出てた、稲田てアラレちゃんみたいなオバサン居ったやろ
アレは若いときはガチでベッピンやったやろうな
オバサンなって、あの、佇まいやし

779 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:47:08.81 ID:3WpTRag40.net
やらせ。

780 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:47:40.74 ID:r7jvkuNC0.net
石破って誰に支持されてんだろうと不思議だったんだが
なるほど60歳以上なのかありうるわ

石破の大臣時代や普段の言動や総裁選の時の言動を見てたら
おいおい大丈夫かあって思うんだよな

781 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:47:45.59 ID:EXs+ft2P0.net
自民党分裂は無いよ
政権与党である事が何より大事だと理解してる多少まともな人達の大同団結体だもの

782 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:48:50.50 ID:IpF3g0vA0.net
>>775
派閥均衡による疑似政権交代が限界(´・ω・`)

783 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:48:56.27 ID:FUnncejB0.net
デフレの全ての原因は自民党なのに民主党のせいにしてるゴミだぞこいつ
民主時代だけデフレだったならわかるがデフレ期間の大半をお前らが運営してたくせによく民主のせいにできるなこのゴミ

784 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:49:04.26 ID:UZiK83Ir0.net
誰もいないの11番目の選択肢があれば全く違う統計になっただろうな。

785 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:49:19.35 ID:BZshh2jT0.net
自動車産業が沈んでくるのは時間の問題だから
そうなった時に政治や官僚がどう対処するかだな。

まあ対処なんて出来ないんだけど。

786 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:49:39.53 ID:dMx1Rli60.net
小泉純一郎も安倍晋三も
高支持率で任期を全うするね
日本国民のレベルの高さが伺えるね

787 ::2019/05/16(木) 21:49:51.11 ID:3VEc9qnP0.net
スマホのAI【 シリ 】

788 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:50:04.60 ID:q8ZMh2Y30.net
石破はねーよ
トランプのサンドバックになるのが落ち
石破推してる奴は劣等感持ちのキモオタ

789 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:50:10.29 ID:BZshh2jT0.net
>>786
レベルが低いから安倍晋三なんだろ。w

790 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:51:03.31 ID:yp+u5sS90.net
>>748 誠実そう
現首相が誠実そうとな!?

791 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:51:23.09 ID:EXs+ft2P0.net
創価が自民から離れて創価民主党なんてのをやってみた方が立憲とか国民とかより議席は取れそうだ

792 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:51:30.87 ID:5uIy5evo0.net
安倍だって消去法で国民が仕方なく首相にしてやってるレベルだからな

793 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:51:33.38 ID:gpHPEZ7Y0.net
実際今消費税を上げたら
景気の落ち込みがヤバいと思うが
消費税増税は社会福祉目的を言い訳にして
常に法人税の引き下げをセットにしてその穴埋めにされてきた
今回も法人税の引き下げが決まってて
強硬するのはそれによるところが大きいが
引き上げ反対派じゃないけど今はまずくないか?
と最近思ってしまうんだよね

794 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:51:44.06 ID:JI/yRVrb0.net
>>781
>政権与党である事が何より大事だと理解してる多少まともな人達の大同団結体だもの
笑えること言うね
政権与党のうまみが忘れられなくてカルトに頭下げてでも与党にしがみついて国民を切り捨てたバカの集まりなのだが
どの口でそんなこと言ってるの?

795 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:52:54.59 ID:dMx1Rli60.net
景気減速しても外国人労働者は大量に受け入れまぁす

796 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:52:57.65 ID:8WO+UEIF0.net
>>735
氷河期世代以前も無関心だったけど何か?
若者が本気で政治に関心持った時代なんて一度も無いぞ
ボケたか爺

797 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:53:10.22 ID:fkndTWcw0.net
女性の名前が出ない時点でオワコン国家よな

798 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:53:50.21 ID:S/+oa/UA0.net
>>781
もうすでに小沢一派がいるじゃん。
素知らぬ顔で自民党けしからんと言ってるけどw

799 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:53:55.45 ID:OqGXJ1Ag0.net
>>1
そりゃ、就職内定率100%だしなw

800 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:54:26.82 ID:EXs+ft2P0.net
>>794
だからさあ
政治家としたら、しがみついてでも与党にいるって選択はパフォーマンス野党やるより多少ましな選択してるだろ

801 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:54:42.39 ID:BZshh2jT0.net
社会保障費などの増加で財政は逼迫するから
増税するか赤字国債発行するか社会保障を下げるか
しないとならなくなる。 日本はシルバーデモクラシーだから増税

802 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:54:56.87 ID:dMx1Rli60.net
氷河期のジジイババアも小泉フィーバーに乗っかってたよね

803 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:55:14.68 ID:S/+oa/UA0.net
>>792
消されてる側が言うこっちゃないがな

804 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:55:42.74 ID:EXs+ft2P0.net
>>798
その分裂下野を経験してる今の自民党だからね

805 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:56:15.07 ID:jnMZdBNR0.net
どんな人間だろうが何年も同じ人間がやるのは賛成できない
共産党や中国や北朝鮮じゃないんだから

806 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:56:16.05 ID:JI/yRVrb0.net
>>800
また野党よりマシかwww
おまえら自民はその言葉しか出てこない無能の寄せ集めだよな

807 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:56:19.95 ID:JvXEgMXV0.net
>>4
俺もネットやってなかった昔は「小泉さん凄いな」って思ってた
テレビしか情報源無いって怖いな・・・マスゴミの洗脳モロ受けるからな

808 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:56:29.64 ID:sRIJ+ngA0.net
令和のおじさん健闘してて草

809 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:57:19.54 ID:BZshh2jT0.net
老人憎しになるんだけど、選挙は完全に老人有利だから
若者が老人に人生を捧げる社会になる。
俺が老人になったら頼むぞ若者よ。w

810 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:57:33.50 ID:EXs+ft2P0.net
>>806
何と戦ってるのか知らんがさ
選択肢の中に馬鹿と大馬鹿しかなけりゃ馬鹿を選ぶのは普通だろ

811 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 21:57:39.28 ID:dMx1Rli60.net
目指せ観光立国
目指せギリシャ

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200