2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【埼玉】病院トイレで死産の胎児、清掃員が誤って流す さいたま赤十字病院が女性や家族に謝罪★3

869 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 08:55:16.10 ID:vfzOsryA0.net
母親悪くないだろ…
母親の非を責めようとするレス多くて嫌になるな

870 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 08:55:35.62 ID:pGgdQMis0.net
>>862
本当だ
じゃあ14週は死産になるんだね
なおさら辛いね

871 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 08:56:37.31 ID:xoG7IPlP0.net
おかあさんはわるくないよ
清掃員もわるくない
病院がわるい

872 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 08:56:54.41 ID:EWLcbIwS0.net
>>858
心拍+の時点でもう生命だからね。
気持ちはとてもよくわかる
お母さんにとっては流産でも可愛い我が子よ。でも切り替えてほしいね

873 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 08:57:32.16 ID:2BYFCpubO.net
>>1
>分娩室に入った女性は尿意があったため医師の許可を得てトイレに行った際に胎児を死産。
>職員の指示で分娩室に戻って待機していた
胎児を便器に沈めたままその場を動けるって
尿意があったらベッドの上で尿瓶使えば良かったんでないの

874 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 08:58:03.70 ID:Ej9RJNMH0.net
ポットントイレに落ちたら恐いなと思ってたけど同じことだよな

875 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 08:58:17.27 ID:hGRlDaOp0.net
>>869
>>867のような馬鹿がいるから

876 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 08:58:18.41 ID:3FnHXFAr0.net
病院の便器じゃ血まみれになってることもたまにはあるだろうし、何だこれと思いながらも清掃の為流しちゃうだろうな。
特別の事情が起きたときは、処理するまで、第三者が入らないように処置しとかんとな。

877 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 08:59:00.50 ID:EWLcbIwS0.net
>>869
彼らは妊婦を憎んでいるからね

878 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 08:59:14.24 ID:ta3S3uBh0.net
>>869
お母さんは悪くない
でも清掃員も悪くない
産科のトイレなんてしょっちゅう血塗れだしパット見で胎児とわかるサイズや状況ではない

879 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:01:04.59 ID:0DUvO/qE0.net
>>873
トイレにいけるのに
わざわざ尿瓶使う理由とは

880 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:03:57.87 ID:bHSr/Nhv0.net
キレイな状態の胎児がコロンなら気付くかもしれんが
血まみれとか胎盤も一緒にとかだと
誰だよ生理の流してないやつーってなるわな

881 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:05:45.10 ID:0DUvO/qE0.net
>>828
流産なんてごくごく自然現象
哺乳類で流産しない体質の生き物なんていない
無知って幼稚だから困る

882 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:08:35.18 ID:bd389gLL0.net
なんにも張り紙もせず
放置してたらびっくりして
流すわドアホ

清掃員は被害者

883 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:12:57.16 ID:6+dJn7bJ0.net
>>868
お尋ねします
その分娩室近くのトイレは一般入院患者さんが使う事はあまりないですか?

884 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:15:02.93 ID:wfVZ1KGH0.net
病院は清掃員に単独謝罪会見させて超一流といえる

885 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:15:46.40 ID:3ok9GofC0.net
14週 って何ケ月ですか?

886 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:17:29.37 ID:SOLXXWzC0.net
死産した子の名前を付けてあげるのはまぁわかるけど、手形を残したりっていうくだりは経産婦の私でも理解できない。不妊治療の末やっとできた子だったのかもしれないけど…この夫婦異常だと思うわ。

887 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:17:36.37 ID:EWLcbIwS0.net
>>235
一回の初期流産率は2割の確率。結構高くて、
沢山産む人程流産経験は持っているものだよ
安定期に入れば、流産率はグッと減って安定する
妊娠の仕組みって線香花火みたいなモロさがあるもんだよ

888 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:17:43.04 ID:/Z7qtQxO0.net
14週だとまだ何だか分からないだろうな
これはトラウマになるね。

889 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:18:34.55 ID:URZ8YIf90.net
>>883
絶対ないです

同じ5階なんですが病室のあるエリアと分娩室や陣痛室、そのすぐそばのトイレはただの入院患者や見舞い客も使えません

というかセキュリティ一カードを使うくらいだし、そのエリアには入れないです

890 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:19:33.12 ID:0DUvO/qE0.net
>>885
小学生?

891 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:21:13.35 ID:F0kOf0gQ0.net
やりきれない気持ちは分かるが清掃員には責任はないな
清掃員のマニュアルの問題というより病院側の連絡体制の問題

892 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:21:38.08 ID:YDTPISBT0.net
分娩室のトイレだから誰もこないと油断したんだろうな
なんてタイミングの悪い

893 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:21:38.34 ID:xs/BzV0S0.net
14週って死産じゃなかったような?

894 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:22:47.33 ID:6+dJn7bJ0.net
>>889
なるほど ありがとうございました
清掃の方も鍵を持っている、または職員に開けてもらわないと入れないのですね

895 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:23:16.80 ID:4v9U8dQm0.net
便器の中に生み落として拾おうともせず、自分だけ職員と共に移動って無いわ
気持ち悪くて触る気になれなかったんだろうな

死んでるからって放置した母親と職員の責任
清掃員さんは気の毒

896 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:24:02.03 ID:ccuKEeXH0.net
>>867
普通の赤ちゃんのサイズで想像してない?
まだ14週ならうんこのひとかけら位の大きさだよ
血まみれだったら尚更気付かないと思う

897 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:25:17.70 ID:q0m217280.net
トイレから拾えとかいうけど病院なら職員の指示通りにするだろ。
家のトイレなら自分で拾いあげるけど
ほんとアホしかいないな

898 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:26:02.69 ID:6+dJn7bJ0.net
>>889
立て続けにすみません
分娩室からトイレまで近いのでしょうか

899 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:26:10.52 ID:O7YZ5lgy0.net
14週ならまだ10センチぐらい
ぱっと見わからんよ

900 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:27:06.84 ID:dyRQTKsz0.net
>>838
普通に読んでるけど。
逆にこの場合はついてない方が読みやすい

901 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:29:51.16 ID:URZ8YIf90.net
>>898
https://i.imgur.com/bedVXB2.jpg
すぐそばです

902 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:30:09.89 ID:rTYwgpeb0.net
>>900


903 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:31:05.97 ID:6+dJn7bJ0.net
>>893
妊娠12週以降22週未満は後期流産
妊娠22週以降は死産
産科学会の定義だそうです
今回は後期流産に当てはまるみたいです

904 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:34:53.15 ID:GJpyj3Iw0.net
死産するかしないかギリギリのところなんだろうね

905 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:35:35.26 ID:kBCa5/b60.net
〉さいたま赤十字病院が女性や家族に謝罪

清掃員さんにも謝罪しろ!

906 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:37:16.00 ID:A8yJwn7A0.net
死産に限らず、血便とかなんだとかで
医者に見せるため、わざと流さず確保してる事も多いんだよ
病院という場で勝手に流すのは本来ならありえない

907 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:39:39.00 ID:08GB6Fst0.net
後期稽留流産の娩出処置入院ってことは
入院直後から収縮剤使ってたりする可能性があるわけで
収縮剤投与のとき、妊婦さんに
「血液を含めた体外への排出があったら、排出されたものを検査する必要があるから
『排出されたそのままの状態で』報告して、必ず見せて下さい」って
病院側が指示するはずなんだけどな
ひょっとして指示してなかったのかな?

908 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:40:35.02 ID:Hn5JshvN0.net
>>887
線香花火は納得の表現
無事に顔を見るまでは何かと安心できない

909 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:44:44.56 ID:PTIarJQy0.net
でも結局は清掃員さんはクビになっちゃうんだろうね
清掃会社も契約切られたりさ

910 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:46:19.37 ID:L1Ims2Z50.net
これは病院のミスだろ
他の患者がトイレに入る可能性もあったんだから立入禁止にしておくべきだった

911 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:47:39.97 ID:6+dJn7bJ0.net
>>901
見取り図までありがとうございます
トイレは誰でも自由に使えて分娩室や陣痛室のみ鍵がかかる配置かと思っていました

分娩室を使用している時は掃除は後回しにしてもらってもいいような気がしました
その周辺は慌ただしいし
ナースもこの近さで他に患者がいなければトイレは使われないと思うし
清掃の人も掃除の時間だ、取り掛かろうと思っただろうし
最悪のタイミングが合ってしまった
誰かも書いていたけどトイレが血塗れだったら職員を呼ぶって
知識がなければ無理なのかもしれない

912 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:47:44.74 ID:ifrdH8TR0.net
まあ気の利く清掃員なら確認取るんだろうが
職業意識を求めるには時給が安すぎる

913 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:47:59.49 ID:LuKPylfU0.net
清掃会社のお偉いさんが病院に謝罪に行くんだよねコレ
理不尽すぎる

914 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:49:40.84 ID:vPFctiLk0.net
手形とか写真って14週って
まだ,豆しばみたいな感じじゃないの?

915 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:51:44.05 ID:XoFN/iIz0.net
胎児がちいさくて死産とはいえ、そんなに簡単にトイレでスルッと生まれるもんなの?出産て鼻からスイカみたいな痛みと違うの? (*´ω`*)

916 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:52:21.07 ID:MgOPGyPv0.net
先月流産したよ

この妊婦は騒ぎすぎじゃないの

清掃員がかわいそうだよね

917 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:52:29.29 ID:466YKghK0.net
供養できんじゃんか

918 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:52:30.78 ID:EWLcbIwS0.net
>>914
14週ならちゃんと手足があって、お腹の中で元気にバタバタしてる
エコーで見たらかわいいよ

919 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:53:04.60 ID:6+dJn7bJ0.net
>>913
うちのスタッフが申し訳ありませんでした!か…
病院は清掃のマニュアルを見直すなどの、などの部分が気になる

920 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:53:08.75 ID:oc+tYla50.net
トイレを流す音がトラウマてw
トラウマなるの早すぎて

921 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:53:43.98 ID:08GB6Fst0.net
分娩室まで同行したご主人は何をしていたのか気になる

スタッフから分娩室に戻るように指示されたのならご主人が妊婦さんに付き添えばいいし
スタッフが付き添って妊婦さんが分娩室に戻ったのなら
当該トイレの前でご主人が別のスタッフを待っていれば
トイレ周辺は無人にはならなかったよね

922 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:53:46.29 ID:SOLXXWzC0.net
>>885
4ヶ月。母子手帳は発行できる。胎動はまだ感じないぐらい。

923 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:54:43.63 ID:e0EgudHn0.net
これ悪いのは病院だろーよ

924 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:54:52.08 ID:0xb6LCrV0.net
清掃員に落ち度はないと考える人がいてなんか安心した
皆結構まともなんだな

925 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:55:17.44 ID:oc+tYla50.net
おしっこの中に胎児が落ちてたってこと?
自分が母親ならとりあえず拾うけど…

926 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:56:36.40 ID:08GB6Fst0.net
いろんな要素を併せて考えると、患者さんとその付き添い家族に対する
『病院側の』指示の仕方や対処に問題があったとしか思えない
清掃員さんは悪くないと思うな

927 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:57:18.20 ID:MgOPGyPv0.net
清掃員じゃなくても他の人がはいって流す可能性あるわけで。
そんなに大事なもんならすぐ拾うか、
拾うまで見張りつけろよ

928 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:58:11.61 ID:oc+tYla50.net
トイレで出産ネタって、へその緒どうしたのかすごく気になる

929 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:58:29.88 ID:XoFN/iIz0.net
トイレの水に流されて…まさに水子ですね (*´ω`*)

930 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 09:59:04.29 ID:6+dJn7bJ0.net
>>921
それで防げたなあ
閉ざされたエリア、分娩室に近いということでそこまで考えていなかったんだろうなあ
ご主人奥さんに付き添ってあげてとヘルプ
または他のスタッフを呼ぶ

931 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:01:33.21 ID:08GB6Fst0.net
>>930
だよね。清掃員さんの責任じゃなく病院スタッフの不注意による連携ミスだよ

932 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:03:25.98 ID:81wHgw2P0.net
分娩室のトイレなら限られた人しか入れないだろ

933 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:04:04.96 ID:A8yJwn7A0.net
>>927
流さないのが常識なのよ
便に血が混ざってたりしたら、医者に見せなきゃいけないし
だから病院のトイレはあえて自動洗浄がオフになってたりとかもする
残してあるってことは、理由があるんだよ
清掃会社側か病院側かは知らんが、清掃員にその事を伝えてない奴が悪い

934 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:04:19.46 ID:zcr4/V3h0.net
>分娩室に入った女性は尿意があったため
>清掃員のマニュアルを改訂するなどの再発防止策

清掃マニュアルじゃなくて病院サイドの分娩時に排尿させるときのマニュアルだろ・・・
医者のプライドを傷つけないみたいな配慮っぽい

935 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:04:54.43 ID:82qZiVHG0.net
>>919
〉うちのスタッフが申し訳ありませんでし
これ言ってしまうと清掃員さんに責任があったという事になってしまうから謝罪は絶対にしてはいけないのだけど
でも謝罪しないと契約を打ち切られて別の清掃会社に替えられてしまう
結局は清掃員さんに非があるってことにされてしまうんだよな
清掃員さん可哀相すぐる

936 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:06:29.44 ID:hp33gRpi0.net
この後病理検査に出すかもしれないし、産科のトイレなら他の患者はこないし、病院内ならスタッフに言われた通りにするだろ
自分で拾えとか言ってるやつは、妊娠出産を経験してないやつか想像力が欠如した童貞

937 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:06:43.50 ID:ifrdH8TR0.net
看護師がここは入るなコーンでも置いとけよ
清掃員じゃなくても誰が入るか分らんし

938 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:07:10.33 ID:MgOPGyPv0.net
>>933
看護師には常識かもしれんが
病院利用してる人にとっては常識じゃないよね

939 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:07:22.64 ID:AGpuJisT0.net
>>936
清掃員さんに文句言うくらいなら って話だろ

940 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:07:36.30 ID:e7j2Jjec0.net
産んだこと自分で分かってるだろうし大事なら自分で便器から拾えよ

941 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:07:48.16 ID:08GB6Fst0.net
そもそも>>1
>分娩室に入った女性は尿意があったため医師の許可を得てトイレに行った

許可出した医師はその時点でスタッフを付き添わせなかったのか?って思う
人手が足りないなら尿意を訴えられたときに分娩室で溲瓶を使うべきだったんだよ
降りてきた死産胎児が膀胱近辺を圧迫したのを
妊婦さんが尿意と勘違いした可能性が考えられるんだもの
既に分娩室待機の状態で医師がトイレ行きの許可出すってのもおかしな話

942 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:08:42.67 ID:IQL0xTV/0.net
>>939
文句は病院の職員に言ってるんじゃねーの
落ち度は病院側にあるし

943 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:09:46.13 ID:6+dJn7bJ0.net
>>935
なるほど 清掃員を守るためにも迂闊に謝罪をしてはいけないということなのか
しかし、謝罪をしなければ契約終了
清掃の人からしたら流すなと教えられていない、掃除をしようとしただけだって思うよね
みんな辛い

944 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:11:18.23 ID:JWXKdIJv0.net
9週で家で流産した時は、一時間ほどのたうち回るほどの激痛でその間に何度もトイレ行ったな
出てきたものはジップロックに入れて病院に持って行った。

945 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:11:19.93 ID:e0EgudHn0.net
絶対に病院が悪い
記事のタイトルに悪意ある

946 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:12:56.80 ID:AGpuJisT0.net
とどのつまり落ち着く先は
清掃会社【当該の清掃員を解雇処分おそび清掃マニュアルの改善】
病院【うむ】
これなんだよな

947 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:13:09.93 ID:gRlZrDI90.net
流(ながれ)ちゃんのご冥福をお祈りします

948 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:13:55.11 ID:vc+H2UdJ0.net
さいたまスカイツリーができるはずだった場所だね
でも病院で本当に良かったとさいたま市民は言うのであった

949 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:16:23.98 ID:fadrmvPL0.net
>>944
16週で流れたときも猛烈な痛みだったわ

あとで二人産んだがお腹の痛みだけで言えば流産がいちばん痛かった

950 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:19:27.52 ID:TGrInNnt0.net
初期の流産で胎児が小さくてもかなりの激痛でフラフラなんだよね(人によるけど)
スタッフが付き添ってればその通りにするし、すぐに拾う余裕なんてないっすわ

951 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:23:17.31 ID:6wMkMszR0.net
>>934
本当にその通りだわ
清掃のマニュアルだけじゃダメだ

952 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:26:09.28 ID:G8FOLXOe0.net
別に火葬するわけでもないんだからよくね(笑) 葬式するわけでもないし

953 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:26:44.61 ID:yn4JeUzB0.net
悲鳴

「アーツ!!流れてもうた!!」

954 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:28:55.13 ID:TvjWlpWh0.net
14週って死産扱いにもならないのに、骨壺まで用意してどこに埋葬するつもりなわけ

955 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:28:57.32 ID:PLjtqJZ/0.net
いわくつきのトイレになっちゃったな

956 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:29:47.20 ID:xim77RwN0.net
誕生死

辛い

957 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:29:55.09 ID:yn4JeUzB0.net
悲鳴

「流したらだめぇ!!うんこじゃなのよ!!!」

958 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:30:35.23 ID:yn4JeUzB0.net
便器に献花

959 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:31:01.48 ID:WUm7aVYT0.net
36歳でもトイレで生み落せることに驚き

960 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:33:15.34 ID:QxrEzv4V0.net
手形とか骨壺とかこの一件が無くても物理的に不可能なこと言う前に妻に寄り添ってあげればいいのに
なんで心拍が 何がが駄目だったんだろうとかどうしようもできなかったことで自分を責めてしまうから

961 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:34:22.53 ID:4ScJQq2t0.net
ポコペンポコペンダーレガ ツツイタ

962 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:35:47.98 ID:EBNs3tm/0.net
>>94
手袋やエプロンはユーティリティにあるし病室前の廊下に置いてあるところも多い20秒もかからん

963 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:36:33.12 ID:C6aQ7Bc5O.net
これは誰も悪くない。
ひどいこと言えば死産なのだから、女性や家族は病院側のオフレコの謝罪で収める方がいい。
産婦だけでなく清掃員のPTSDも懸念される。そこは病院が面倒をみてやれ。

964 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:36:48.83 ID:8nmeWcgm0.net
清掃員って基本バカしかいないから病院の不手際だよ

965 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:39:07.04 ID:p8L0GIBz0.net
>>918
胎動は感じないけどね

966 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:39:07.04 ID:BsqQYdQv0.net
>>751
ごめんなさい(泣)

967 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:40:47.69 ID:OQ9yZl8d0.net
  
   
   
   
  
  ぎゃはははははははははh!!令和になってから最高に笑えたわ!!
  
  
   
  
 

968 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:41:32.35 ID:YfJsgTyc0.net
病院の清掃おばちゃん達も安時給な上キツイ汚いで頑張ってたのにこれで契約切られるんだろうな

969 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:42:05.70 ID:DPGDeOfx0.net
職員の指示で女性を部屋へ戻らせて待機させて
その間、トイレに誰か見張り立てたり、わかるように張り紙なりしておかないとなぁ
その場を離れちゃったらダメダメよ(´・ω・`)

970 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:42:39.56 ID:KAdGrNwWO.net
>女性が別室に戻って待機中

この人はトイレで生み落とした事に気付いて看護師か誰かに伝えたのか
それとも気づかずに放置していたのか

971 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:45:34.48 ID:KAdGrNwWO.net
>>970
あ…>>1に書いてあったわ

972 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:46:57.29 ID:1EPCGksY0.net
職員がすぐ処理してたらなぁ…
やはり若いうちに産んだほうがいい
35過ぎてからの出産でも当たり前な風潮だけど、体はそう出来ていない

973 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:48:38.06 ID:q2zHnEXC0.net
>>952
胎児も火葬するんだが

974 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:50:11.83 ID:dcgE8qNQ0.net
>>964
それ以上の馬鹿のお前はいったい何なんだよw

975 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:50:37.66 ID:Ohf807GC0.net
大小便にまみれてて気が付かないのも無理ない

976 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:50:50.50 ID:8PcLkWCK0.net
頭悪いからあれなんだけど、
悲鳴をあげたのは清掃員ではなくて、看護師だとかってことだよね?

977 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:51:02.97 ID:4QJXn7p80.net
>>972
胎児の心配停止が確認されるのは実はよくあること
雅子様もそれで一回流産措置してる
あんまり年齢関係ないよ

978 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:51:30.88 ID:8nmeWcgm0.net
>>974
底辺でバカの清掃員おつwww

979 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 10:58:10.78 ID:8nmeWcgm0.net
>>976
目を離した隙にアホ清掃員がトイレに入り込んで汚物だと思い込んで流した
その音に気づいた看護師が慌てて個室を確認して悲鳴

清掃員は基本融通がきかない池沼しかいないので仕方ない

980 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 11:00:00.66 ID:H56daNA90.net
と池沼が申しております

981 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 11:00:24.47 ID:O/NTCENT0.net
>>91
知らないでしょあなた
胎児だけがスルッと落ちるだけで出血はなかったよ
私も同じ週、同じ状態でトイレに落としたからわかる
その場で看護師呼んで、自分は歩いて処置室に向かった もちろん胎児は流されなかったけど

982 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 11:00:55.12 ID:Djxmxj9L0.net
清掃員のマニュアルの問題じゃないだろ
あとこの夫婦はクレーマー

983 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 11:01:26.50 ID:+UHOtUlt0.net
>>977
年齢関係大ありだわ

984 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 11:02:56.81 ID:+UHOtUlt0.net
>>981
実際に心拍停止してからどの位経ってるかで出てくる時の状態変わるやろ

985 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 11:03:00.74 ID:6wMkMszR0.net
>>983
それ妊孕力じゃね?初期流産は関係ない

986 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 11:03:52.84 ID:m/Wq25Vs0.net
病院職員の悲鳴って清掃員の?
ってことは赤ちゃんと気付いたのに流しちゃったのか
清掃員って普通委託業者じゃない?

987 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 11:05:17.38 ID:vPFctiLk0.net
>>986
清掃員が掃除した後に
職員が行ってびっくりしたんじゃね?

988 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 11:05:58.13 ID:iLFYIpCo0.net
>>578
俺も金が欲しいから同じ事やるかもな笑
世の中金だな

989 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 11:08:02.11 ID:O/NTCENT0.net
>>984
この女性は4日前に診断されて管理入院してるから、まず出すための処置されてるから血まみれにはならなかったと思うけどなぁ

990 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 11:08:06.16 ID:PsoiNapp0.net
>>3
本当は流してたんだろ
清掃員が流したのは女のウンコ

991 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 11:08:30.16 ID:TsE40kVI0.net
>>3
変わったウンコだと思ったんだろ

992 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 11:16:31.00 ID:XTjOi3ta0.net
お前が自分でトイレで産んで落としたんだろが。
人のせいにする奴多すぎ。

993 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 11:20:34.54 ID:8PcLkWCK0.net
>>979
ありがとう。
なにか札ぶら下げとくとか、清掃員へ伝えるとか対策があればよかったね…。

994 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 11:21:18.06 ID:4QJXn7p80.net
> 私も同じ週、同じ状態でトイレに落としたからわかる
> その場で看護師呼んで、自分は歩いて処置室に向かった

それを批難するわけでは全くないけれど、>>1の人たちは
「写真や手形を残して埋葬する」つもりだったのに
自分が産み落とした子供を便器から拾おうとは思わなかったのかな?
手を突っ込むなんて汚いとか思う前に体が動きそうなものだけど
それともそれどころじゃない腹痛だったのかな

995 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 11:23:00.26 ID:4QJXn7p80.net
>>988
いや、流産した女性は悲劇のヒロインになりがちだから(それ自体はしょうがない)
そこに目新しい悲劇の要素が1つ加わっただけ

でも、次に丈夫な子を妊娠できる事も多いんだよな…
早めに気持ちを切り替えられるといいんだけど

996 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 11:25:34.17 ID:O/NTCENT0.net
トイレで落ちてしまう可能性あること言われてたし、
もしそうなったらすぐ看護師を呼ぶ→自分では拾わないで、触らないように言われてたから女性もそうだったんじゃ?

997 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 11:25:53.30 ID:RCloHGPQ0.net
>>1
>トイレを流す音がトラウマ
ポットン便所にしてみては?

998 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 11:28:43.60 ID:4QJXn7p80.net
>>996
> 自分では拾わないで、触らないように言われてたから

そういうものなのか。失礼した

999 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 11:29:22.44 ID:JLDZgELF0.net
>>977
年齢関係あるってば

1000 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 11:29:40.92 ID:0M2UZB3K0.net
稽留流産は珍しい事でもないよ
人に話さないだけで多くの人が経験してる
自然排出したのなら数週間前にはお腹の中で亡くなってたんじゃないの?
手形を取るなんてできなかったと思うよ

1001 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 11:32:21.31 ID:4QJXn7p80.net
>>999
年齢で妊娠しにくくなるのは事実
でも、胎児がお腹の中で死亡するのは年齢関係なく、よくあること
例に出した雅子様は当時37歳か?例が拙かったのはごめん

1002 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 11:33:32.12 ID:OQ9yZl8d0.net
   
  
   
   
    
  トイレを流す度に赤ん坊の泣き声がして手が下から伸びてくる
  
  
   
   

1003 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 11:34:22.57 ID:O/NTCENT0.net
すごい改行ですね 1000

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200