2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【風力/電池】NAS(ナトリウム硫黄)電池、北海道初の蓄電池併設型風力発電所「リエネ松前風力発電所」運転開始←電池はコンパクト&大容量

1 :一般国民 ★:2019/05/13(月) 06:12:47.80 ID:DcLAheGR9.net
【ニュース】 東急不動産と日本風力開発、「リエネ松前風力発電所」の運転を開始、北海道初の蓄電池併設型風力発電所 北海道松前町

http://yutosoken.com/wp/2019/05/08/tokyu-land-71/
2019.05.08、遊都総研

 東急不動産株式会社(東京都港区、大隈郁仁社長)と日本風力開発株式会社(東京都港区、塚脇正幸社長)はこのほど、
 開発を進めていた「リエネ松前風力発電所」(北海道松前町)の運転を開始した。

 同発電所は、蓄電池併設型風力発電所として運転を開始。
 北海道電力の「風力発電設備の出力変動緩和対策に関する技術要件」を満たす風力発電所として、初めて運転を開始した風力発電所となる。
 蓄電池システムを利用することで、風による発電の出力変動を吸収し、安定した電力供給を可能にするという。
 同発電所では、シーメンス・ガメサ・リニューアブルエナジー社製の風車12基を採用。
 一般家庭約3万世帯分の年間消費電力に相当する1億590万kWh/年の発電量を想定している。
 タワーの高さは94m、ブレードを含めた全高は148mで、2019年4月時点で運転している風車としては日本最大になるという。

 「リエネ松前風力発電所」の所在地は北海道松前郡松前町。
 発電容量は4万800㎾(3,400㎾×12基)、蓄電池(日本ガイシ株式会社製 NAS電池)の容量は1万8,000㎾。

関連URL
日本ガイシ>NAS電池とは
https://www.ngk.co.jp/product/nas/about/

関連スレ
【電池】パナソニックが高容量の「角形」電池を開発、主力供給先はトヨタか←容量を同社従来比2―3割高、電気自動車(EV)需要を見込む
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557687745/l50
【蓄電】プリウスPHV改良、外部給電機能(V2H)で家庭用電力に、太陽光余剰電力を蓄電、災害時活用、電力需要の平準化にも貢献
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557505566/l50
【蓄電】デンソー、EVやPHVに貯めた電気を住宅で活用できる「V2H-充放電器」を販売開始←トヨタ新型プリウスPHVでも利用可能
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557510214/l50

2 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 06:20:43.87 ID:jkjZovl60.net
最近、ナトリウム硫黄電池は長崎とか北九州でって記事があったよね
これから流行りそう

3 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 06:22:38.62 ID:jkjZovl60.net
これやね
日本ガイシ NAS電池の運転開始、長崎県、2018/9/26 20:20
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35782810W8A920C1L91000/

4 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 06:24:38.08 ID:7gDj/OgS0.net
これもバカみたいに税金注がれてんのか?

5 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 06:24:55.65 ID:YWE4Suoj0.net
ただ電池積みたいだけの話題だな

6 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 06:25:31.59 ID:jkjZovl60.net
海外のNAS電池はこれ
テスラの大規模蓄電池の成功がもたらした驚くべき結果
2018年6月8日
https://blog.evsmart.net/ev-news/tesla-energy-hornsdale-power-reserve/

重要な所を切り取ってみました

テスラがオーストラリアの南オーストラリア州に設置した大規模蓄電池は、
現地の電気供給サービスのシェア55%を占めただけでなく、
電気料金を90%も引き下げてしまいました。

運転を開始してからの4ヶ月で、地域の電力供給サービス(FCAS)の料金は90%も下がりました。
いいですか、90パーセントですよ。
そして、この100MWの蓄電池は、南オーストラリア州(SA州)の電力関連収益の55%以上を占めてしまいました。
SA州の総電力量のわずか2%に過ぎない容量の蓄電池が、収益の55%を叩き出してしまったのです。

7 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 06:25:53.06 ID:wKJ5Jx570.net
据置型の蓄電池なら、リチウムイオン電池よりナスだよね。
たまに焼きナスになるのが欠点だけど。

8 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 06:26:22.28 ID:BqlG2Ado0.net
日本破壊の反日工作員を絶対に許すな
http://i.imgur.com/303TVSZ.jpg

9 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 06:27:14.63 ID:n1UN8aq00.net
田舎の電力会社関係者ががんばるスレになる
特に西の

10 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 06:27:41.39 ID:UZ8Cpikx0.net
ナトリウムと硫黄って事は安い?

11 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 06:30:04.26 ID:L9fuCtsF0.net
西日本の電力会社は原発ばかりじゃないの

12 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 06:30:06.70 ID:fUPoiwJ30.net
供給が不安定おじさんが困るだろ

13 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 06:30:28.64 ID:0z7Lj8nl0.net
うまく行ったらノウハウをがっちり特許で固めて
原発の燃料は核ミサイルに転用しよう

14 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 06:30:32.58 ID:WpHfvJXO0.net
鉛の電池より安い

15 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 06:32:41.29 ID:WpHfvJXO0.net
東電と日本ガイシで頑張るみたい
東電の管轄で使用した記事を見ないけど!?

原発再稼働に支障が出るから言わないのかな??

16 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 06:34:15.53 ID:WpHfvJXO0.net
こっちは競艇場

日本ガイシ、北九州の競艇場でNAS電池更新
2019/4/4付日本経済新聞 地域経済

17 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 06:36:44.49 ID:WpHfvJXO0.net
中国電力はトップページに、蓄電池のハイブリッドのページがある!

http://www.energia.co.jp/okihybrid/index.html
隠岐ハイブリッド大作戦
再生可能エネルギー
リチウムイオンとNAS電池だってさ

18 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 06:38:13.44 ID:R9db5X//0.net
これ普及したら困る連中がいるだろ

19 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 06:39:28.84 ID:gpalV+9f0.net
>>1
約15分だけの蓄電容量か。

20 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 06:40:35.24 ID:69Bm263i0.net
稼働温度は300度だそうだ。

21 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 06:52:18.29 ID:bDGgL/9Y0.net
日本ガイシはのびのびになっている亜鉛二次蓄電池を早く量産しろよ
アメリカに追い付かれちゃうぞ

22 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 06:54:59.62 ID:drtJfttd0.net
どうせ又 羽が折れるから

23 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 06:55:13.45 ID:q+ZCkwKk0.net
NAS電池実用化されてたの?もう原発勝ち目なくね?

24 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 07:05:12.16 ID:jTVJeMIW0.net
おれNASよりもAS派なんだよなぁ

25 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 07:10:36.96 ID:s6m4wzVS0.net
太陽光もこれに蓄電したら問題なくならね?

26 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 07:13:43.19 ID:j0IHwKVd0.net
ブラックアウトして反省してるのに
福島地域に電気を供給している会社ときたら

27 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 07:25:15.61 ID:Y18iJWVT0.net
単一電池をドラム缶レベルにしたら、一日の電気代を賄えないのかなぁ。

28 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 07:34:28.25 ID:zAI/khc30.net
もう燃えなくなった?

29 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 07:41:38.55 ID:29zSSaXO0.net
あれ?ナトリウムは危険なんじゃないの?

30 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 07:52:01.73 ID:bblkHXNL0.net
>>19
俺も思った
雨の日も風の日も
一定量の絶対安定供給しますよってレベルじゃないと
売り上げの付け替えが発生するだけで意味がない

31 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 07:53:10.41 ID:6tlQWGun0.net
エネルギーのクラウド化が始まったんだよ。

32 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 07:56:07.32 ID:9MrFi4gr0.net
せめて火力発電所一基分が夜間に発電するぐらいの電気を蓄電するぐらいのを作ってからニュースにしろよ

33 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 07:56:40.84 ID:29zSSaXO0.net
>>30
なんだしょーもね
やっぱり原発は必要だね

34 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:09:21.46 ID:QWFESSXW0.net
>>2 庶民にはそんな良いもの売りません、規制しますw by官僚+企業+自民党

35 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:17:23.68 ID:ky+oBuvE0.net
>>6
外には仏領、レユニオン島とかもあるよ。

36 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:17:34.29 ID:DPOHWgJJ0.net
>>30
単に電池増やせばいいんだからやろうと思えばできるだろう。
単にこの電池の目的が短期的な出力変動の補正なのでやらないだけで。

37 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:19:33.50 ID:ky+oBuvE0.net
げんしょくむらの職員によるカキコ多数とか、ヒマみたいだな?フクシマ行って来いや!

38 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:26:00.78 ID:GjmrwYn30.net
>>29
塩の事だよ

39 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:27:55.65 ID:3tvJ1PpJ0.net
ナトリウム電池がとうとう実用化されたか。
大幅にコストが下がるという。
海水があれば出来るからな。

40 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:28:21.49 ID:nVG/9IVY0.net
ナトリウム電池は温度が高いから火災になる大変なんだよな
どこかで全焼しただろ

41 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:29:04.18 ID:DieQFR5j0.net
発電した電気を安く貯められれば
大革命なんだが、出来ないよな。

揚水ダム、水素、圧縮空気、バネ、はずみ車、
超伝導、調味料とか、いっぱいあるけど
高いし効率が悪い。

42 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:30:39.89 ID:3tvJ1PpJ0.net
>>30
でもソーラーの電気を日没後に持ち越すことが出来るな。
12時間も蓄電できれば大幅に使用勝手が良くなる。

43 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:31:51.57 ID:3L2vptTq0.net
>>38
しおと読むかえんと読むかで大きく変わる物質
化学面倒臭え

44 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:35:23.86 ID:/Y5LdILW0.net
>>41
まじかよ味の素最低だな

45 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:36:13.50 ID:3L2vptTq0.net
>>40
大型化させずに並列化をさせればそういうのもかなり改善するんじゃない?

46 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:38:38.57 ID:nVG/9IVY0.net
動作温度の300℃は絶対条件だから安全性の管理にコストが掛かる

47 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:39:20.30 ID:yvdwywj90.net
>>6
で? そんなうまい話なら世界中がそうするんだろ?

48 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:39:57.09 ID:AdxyQ1hD0.net
ナスは焼きナスか煮物だな

49 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:41:37.91 ID:DQNjQDBz0.net
北海道なんてロシアからガス買って発電すりゃいいべ

50 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:41:38.61 ID:3L2vptTq0.net
>>48
秋になると嫁姑の争いが起こるな

51 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:44:30.44 ID:DQvd9+h20.net
>>30
安定供給は次善の策
必要なのは需給に合わせた発電

調整の効かない安定供給に頼るなんて
ブラックアウトの温床

52 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:58:10.54 ID:WNq3rvPJ0.net
内部は300度以上で運転
溶けたナトリウムと硫黄で一杯
漏れたら水をかけることは不可

53 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:58:20.75 ID:jzi6ErRt0.net
リチウムから解放されるの?

54 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 09:11:18.62 ID:kff5jhNV0.net
それでも3割増くらいか
せめて3倍増くらいの革新はないものか

55 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 09:29:45.95 ID:9PjRPO0j0.net
>>48
揚げが入ってない
訴訟

56 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 09:30:02.21 ID:QxWKlPLv0.net
>>41
水素は日本の規制が厳しくて駄目
北海道ど同レベルの風力ポテンシャルのデンマークは風力→水素→燃料電池で
田舎の電力を供給している
人口希薄地域に送電するよりも安価

57 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 09:32:42.57 ID:6itBUJEq0.net
UFO電池はよ、

58 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 09:42:49.59 ID:NzWrWsPX0.net
日本ガイシが日本ガイジに見えたorz
ナトリウムも硫黄も豊富にあるからいいね

59 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 09:46:24.54 ID:xmnsdhEv0.net
リチウムイオンよりエネルギー密度は高いけど動作温度が高い上に
火災対策のためにガチガチに作ってあるからそんなにコンパクトにならない

60 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 09:59:41.06 ID:TzWv/JnN0.net
>>29
溶融ナトリウム使ってるから、セパレータの短絡があるとヤバい。

61 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:00:50.84 ID:L4ErfaBE0.net
UFO電池は清家新一が試作していたけどね
ぼしゃった
一家に一台壁に掛けておくと
全電気がまかなえる

62 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:01:26.96 ID:8ryZUN9M0.net
硫黄なんて日本にいっぱいあるじゃん

63 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:05:53.49 ID:TzWv/JnN0.net
>>59
据置型だと容積や動作温度を余り気にしなくても良いし、充電条件がリチウムイオン電池より易しいんで、こういった用途には向いてる。
原材料を調達しやすいのもメリット。

64 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:08:40.20 ID:L4ErfaBE0.net
硫黄とナトリウムって有毒ガスでないんか

65 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:14:44.94 ID:mgLZ9/IF0.net
NAS電池は15年以上前から普通に利用されている
ただ、民主党時代に一回火事が出ただけで
何故か新規導入ゼロになって太陽光利権マンセーになった

66 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:19:34.54 ID:dl02LAWB0.net
これを一戸建ての家の屋根に付けて20日分の蓄電池付けて、毎月リース分聴取するシステム作れよ
大規模送電とかもう時代遅れなんだよ、送電ロス無くす為にせめて首都圏は100キロ圏内からのみの送電にしとけの

67 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:21:26.77 ID:4nUSNlUI0.net
タービン利権に潰されるな

68 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:24:29.33 ID:uOtPT/BB0.net
高温にしないといけない電池だっけ?
これが常温で使えれば家庭用太陽光電池と組み合わせて良い感じになるんだけどな。

69 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:37:16.26 ID:KQmISohf0.net
NAS電池って、すげー前から取り上げられてて忘れてた。まだやってたんだ

70 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:39:19.80 ID:aBDVitnd0.net
徐々に大口から始まるんだね

71 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:39:50.39 ID:WNq3rvPJ0.net
中身が火薬庫みたいな電池だからな
家庭には無理だろ
化学的活性から言えば理想的なんだが

72 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:43:21.04 ID:QxWKlPLv0.net
>>68
日本ガイシはリチウムイオンより2倍エネルギー密度の高い亜鉛二次電池の開発に成功したから
家庭用や企業向けはそっち
2020年から事業者向けから販売開始予定

73 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:46:06.25 ID:BxTLHNzt0.net
時々、火を噴く。火を吹かないまでも発熱発煙する。
ことごとく失敗して、中には訴訟問題になってる。

74 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:49:09.01 ID:sqNryhzn0.net
>>6
電気料金の総額が90%下がったわけじゃないんじゃね?

75 :雲黒斎:2019/05/13(月) 10:52:15.92 ID:WhMURgrq0.net
>>6
> 運転を開始してからの4ヶ月で、地域の電力供給サービス(FCAS)の料金は90%も下がりました。
> いいですか、90パーセントですよ。
> そして、この100MWの蓄電池は、南オーストラリア州(SA州)の電力関連収益の55%以上を占めてしまいました。
> SA州の総電力量のわずか2%に過ぎない容量の蓄電池が、収益の55%を叩き出してしまったのです。

この部分、意味がわから無いんだけど。 9割値引きと収益の5割5分の関係。

76 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:55:09.60 ID:1+8r3SKm0.net
常時300度に加温しておかないと壊れる電池

77 :雲黒斎:2019/05/13(月) 10:57:38.89 ID:WhMURgrq0.net
>>56
プラントレベルの大きさを許容するんだったら、二次電池じゃなくて水素製造する方がいいよな。

78 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 11:08:59.97 ID:XZTSF3U50.net
>>66
動作温度300℃だからヒートアイランド現象が半端なく進むぞw

79 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 11:24:25.24 ID:XZTSF3U50.net
>>77
コスト高いからまだ無理

80 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 11:29:17.91 ID:q+Qqg8t10.net
>>30
バーカ

81 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 11:31:01.81 ID:CK2UsgdO0.net
NAS電池はノリタケ系列の日本碍子NGKの独自社有技術だし
他社追随すらしていないわけで函館市第三セクター企業の
函館バスには東急電鉄が出資しておりその路線網エリアの
兼ね合いなんだろ。

定格出力3400kW×風車12基=40800kW
蓄電池容量1万8千kWh
年間総発電量10590万kWh
単純平均発電量12089kWh≒3.358kWe相当

世田谷線に続いてこどもの国線も100%エコやるつもりかな。

82 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 11:48:07.59 ID:uOtPT/BB0.net
>>72
実用化されたのか

83 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 11:53:20.24 ID:ZPbx3eQs0.net
>>29
ナトリウムは結晶化するからダメなんよ。

84 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 11:54:41.48 ID:QxWKlPLv0.net
>>82
2020年発売と正式に発表したね
2月のスマートグリッドエキスポで展示していた

85 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 12:25:27.86 ID:sCi4k1Zj0.net
>>75
収益に関しては簡単に言うと、深夜〜朝の時間帯は電力が安いのでその間に充電して、午後の電力が高い時間帯に売るという商売で儲けを出した。

86 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 12:51:39.93 ID:FSbJIUDP0.net
なんで、ナスっていうか知ってる人

87 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 13:02:57.79 ID:sCi4k1Zj0.net
>>86
中の実が酸っぱいから中酸と呼ばれた。茄子という漢字は中国からの輸入。

88 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 13:10:11.05 ID:uOtPT/BB0.net
>>84
夢のような電池だから開発が成功すれば革命だ!
みたいな記事を読んだ事がある。
実用化が困難以外に欠点が少ないんだよな。
夢のような話だから夢で終わるのかと思ってた。

89 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 13:11:16.72 ID:4DS9BdgZ0.net
で、強風で倒れるわけね♪
それまで、鷲や鷹をチョップしまくり?

90 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 13:40:53.91 ID:Zr9QO2t30.net
素晴らしい!日本ガイシって何者?碍子作ってんの?
太陽光発電にも適用できる?

91 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 13:46:51.11 ID:r246gKDn0.net
>>40
なんか事故あったね
だいぶ時間経ってるし、対策できたという事でしょ。

92 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 13:47:57.58 ID:6itBUJEq0.net
>>50
戦じゃあああああああ!🍆⚔

93 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 14:49:00.24 ID:3L2vptTq0.net
>>90
火花も飛ばせるNGKだ

94 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 15:25:32.96 ID:hSQX3uWG0.net
おたんこNAS

95 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 19:50:20.10 ID:AYZecuM/0.net
>>85
深夜帯が安いのは発電所を止められないから垂れ流してる電力を売って少しでも利益にするからであって
将来的に深夜電力を発電所を通常運転させてまで融通するとなるなら、電気料金は確実に上がるんだな

96 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 20:17:35.03 ID:0G0wYXa70.net
NASは消火が極めて困難だから火災事故起こすとマジで怖い。

97 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 00:04:16.38 ID:969rqrb50.net
>>96
東電と組んでるし、もう対策済んだでしょ!
放射性物質はばら撒かないし、どんどん普及させましょう

98 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 00:09:17.78 ID:969rqrb50.net
NASが安価なのはいいかもしれない
火力を休めたりするのなら
敷地内にNASを併設すれば、送電線は問題ないし
NASに必要な熱源の利用も考えられる
もう常温のNASはできてるのかな?

99 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 00:10:40.86 ID:ZNKeLZRo0.net
言うほど活躍してないし
東電と組み当りが怪しい

100 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 00:14:02.44 ID:ZNKeLZRo0.net
問題無ければ揚水より表に出てきて良いはずだ!

101 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 00:16:25.86 ID:ZNKeLZRo0.net
しかし、これが出来れば原発と非常に相性がいいな

102 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 00:23:45.29 ID:zJzOKttU0.net
タモリ感涙

103 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 00:44:11.83 ID:oH7Z1tA70.net
再エネと相性がいい!
だから、なかなか進まない!

104 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 01:06:05.11 ID:+U2/n7Nk0.net
東電は活用してるのか?

105 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 01:10:00.09 ID:kPvL3Gyc0.net
一緒にやってる東電の例を知りたいよね

106 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 01:11:10.95 ID:TwYEhHVcO.net
>>81
中国のバスは以前から、これなんだが

107 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 09:42:27.52 ID:1xZCzIKe0.net
>>106
中国は北京オリンピックに間に合わせて
大きく蓄電バスに変わったよね
日本は遅れて東京五輪で超小ぶりにするらしいけど
本気でやる気がない

108 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 09:42:41.63 ID:dufrvq+H0.net
* 【橋下 徹】氏が、フジテレビと共謀し
主に関西周辺の医科大学と取引して


【筋ジストロフィー患者(OGBT)】を作り出していた


【病原の核細胞付きタンパク質】を身体に混入し増殖させる


* 橋下 徹氏とは【安倍首相の後継指名者】である

┏( .-. ┏ ) ┓u2

109 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 10:43:19.46 ID:969rqrb50.net
>>1
もっと広げよう!
揚水よりいい!
太陽光や風力の急激な出力低下に
瞬停なく対応が出来る!

110 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 11:10:23.84 ID:wQxUPk+H0.net
>>107
中国は元々トローリーバスが多いから相性が良かったんだろうね

111 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 13:01:35.34 ID:SkirHIle0.net
>>93
それは
日本特殊陶業、
日本ガイシのお隣さんだ

112 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 15:16:12.88 ID:uPgVvElO0.net
>>109
蓄電は全てを動員しろよ

113 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 16:07:37.29 ID:AMC8HjOj0.net
>>110
何だかんだと言い訳ばかりで
 日本は進まないよね

114 :名無しさん@1周年:2019/05/15(水) 00:29:53.23 ID:BmaCeBCo0.net
>>1
大型風力の支柱に装備したら?

115 :名無しさん@1周年:2019/05/15(水) 00:52:46.79 ID:++VLs8vt0.net
.
珍しく原発サポが湧いてないなw

どうでもいい案件なのか。

116 :名無しさん@1周年:2019/05/15(水) 08:20:31.25 ID:QokCDPch0.net
放射脳は科学オンチしかいないからw

117 :名無しさん@1周年:2019/05/15(水) 21:25:12.15 ID:rBXjIDOh0.net
>>115
蓄電の発達は原発だろうが太陽光だろうが意味のあるもの

118 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 16:05:04.11 ID:cuo4kpgF0.net
>>47
実際にしてる
アメリカも大規模蓄電設備建設が急ピッチで
原発事業から撤退したGEが次の主力事業と
位置づけて巨額投資してる

119 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 23:22:37.42 ID:DkF4zg1JO.net
ロシアと戦争おっぱじめようとマジで企んでいたチンピラ維新の会wwwww

120 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 23:32:39.14 ID:LlhsZpmD0.net
NASは焼きナス状態じゃないと駆動しないから
暑い地方のほうが使いやすいね

121 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 23:39:02.85 ID:LlhsZpmD0.net
>>25
既にやっとるぞ

122 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 00:06:11.23 ID:vh0vUZGL0.net
>>7
セラミックのケースに入れてるからガイシで作ってるんだか一度工場で火災事故したんだけどナトリウムだから消火に手間取ってたな

123 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 14:27:11.20 ID:6jMvO42h0.net
>>1
どんどん風力発電に活用だ!

124 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 14:28:07.62 ID:p46ioIVg0.net
各家庭に蓄電池

125 :名無しさん@1周年:2019/05/17(金) 20:47:40.84 ID:LrDYgN8E0.net
>>124
家庭用はメンテナンスがほぼフリーで安全な固体電池が適任。
EVのため開発されてるため、量産し普及すると電池コストが
恐ろしくさがる。 また燃えないため家庭用と見た場合、
規が不用。 

総レス数 125
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★